chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RERA
フォロー
住所
中央区
出身
中央区
ブログ村参加

2017/02/15

arrow_drop_down
  • オールド・セント・アンドリューズ クラブハウス

    今回はブレンデッドスコッチ、オールド・セント・アンドリューズ クラブハウスを飲みます。ゴルフボール型の珍しいボトルセント・アンドリューズは、スコットランドのローランド地方、ファイフ地区の東海岸にある街で、ゴルフ発祥の地にして聖地と言われる場所です。現在も

  • タリバーディン500 シェリーフィニッシュ

    今回はハイランドモルト、タリバーディン500シェリーフィニッシュを飲みます。ハイランドモルトの女王タリバーディン蒸溜所は、ハイランド地区南部、パース州ブラックフォードにあります。かつて1488年に最初の蒸溜所が存在していましたが、19世紀前半には閉鎖、解体された

  • サントリーウイスキー 季(Toki)

    今回は、サントリーの海外専売のボトル、季(とき)を飲んでみます。日本で買えないジャパニーズウイスキー季は、2016年にサントリーから発売されたブレンデッドウイスキーですが、日本では販売されず、アメリカで発売されました。その後2018年からはイギリスでも販売が開始

  • 【おかわり】【古酒】ニッカ ザ・ブレンド

    今回は改めて、ニッカのザ・ブレンドを飲みます。実はこのウイスキー、このブログで最初に採り上げたのですが、残念ながら2015年で販売が終了してしまいました。ということで、今回は古酒として採り上げます。モルト原酒の比率を多くしたブレンデッドウイスキーザ・ブレン

  • カバラン ディスティラリーセレクト

    今回は、台湾ウイスキーのカバランから、ディスティラリーセレクトを飲みます。5000円で買えるカバランカバランは台湾ウイスキーでありながらもWWAやISCといった世界的なウイスキーコンペでも高い評価を得ています。亜熱帯の気候ながら、山岳部の標高は4000mを超えて雪も降

  • 長濱蒸溜所 アマハガン

    今回は、長濱蒸溜所のブレンデッドモルト アマハガンを飲みます。ブレンド技術習得のための多国籍モルトアマハガンは、厳密に言えばジャパニーズウイスキーではありません。長濱蒸溜所のモルトは使用しているものの、まだ1,2年と未熟であるため、海外(スコットランド?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RERAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RERAさん
ブログタイトル
RERAのウイスキーブログ
フォロー
RERAのウイスキーブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用