退院から6カ月目の通院です。また2ヶ月空いてます。比較的大きい病院なので待ち時間長い。ステロイドが減ったおかげかかなり睡眠が改善された実感はあり、結局睡眠誘導剤をほとんど利用せず。順調で何より。腎臓の数値はアンダーコントロール。次も良ければまた薬が減ります。...
二十歳から死なない程度に続けている一人です。どの程度の負けかをノコソウト思います。
判断が鈍く、情報収集も遅いので短期勝負は苦手です。兼業でも出来る範囲で頑張っています。
今週は下げました。比較的落ち着いているポートフォリオでも年初からはまあまあ下げちゃって気持ちは良くないです。このまま真っ逆さまに?そうなっては欲しくないですね。雰囲気を良くしてくれる材料はいつ出るかなー?仕事も家族関係でちょっと見直し中の日々。中年は忙しいです。...
海運も含めてドンドン下がります。保有銘柄は全体的に2割近く落ちたかな。ここでちょっと持っている余剰資金でゆっくりと買い増しかな。何だか焦りを捨てると損はしにくくなるのを感じます。ちょっと前までは既に全力で大きく心を蝕んでいたのかな。色々と余裕がないですが、投資はちょっと力みが減った気がします。...
大規模な噴火がありました。近年では相当に大きい。影響は色々と噂されてますが、全部雰囲気に感じるので、株への影響を様子見です。こういうのを捕まえられる人が大きく増やせるのでしょうが、全然できそうにない。株価はともかく、人々への影響が小さいことを祈るのみ。...
海運が年始にも上昇、しかし上値は重い感じです。周りの雰囲気もあるでしょうが、高値を追うにはまだ様子見なのかな?まだどっちに行くかわからないですが、状況を確認しながらポジションを調整。地銀に資金が入っているし、そろそろ良い相場も終わりが近い?なんて頭を横切ります。そーせいは何でかな?という値動きですが、新興弱いこんなもんですかね?よくわからないです。...
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。遅くなりましたが、今年の抱負を。ちょっとバブル感があるので、リスク管理を徹底することが一番。次に船で粘り過ぎず、ひより過ぎないで利確を。最後にいい銘柄探しという感じです。一番目と二番目で言っていることが変じゃないかと思われる人は多いと思いますが、それも含めて自分で消化しているので齟齬はないという認識です。キャッシュ比率は近年でかなり...
「ブログリーダー」を活用して、空投資家さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
退院から6カ月目の通院です。また2ヶ月空いてます。比較的大きい病院なので待ち時間長い。ステロイドが減ったおかげかかなり睡眠が改善された実感はあり、結局睡眠誘導剤をほとんど利用せず。順調で何より。腎臓の数値はアンダーコントロール。次も良ければまた薬が減ります。...
コンビニで買い物をしていると明らかにサボっている店員さんが2人。若い外国籍らしい方が1人でカツカツと動いていました。サボっていたのはやや高齢の女性だったんですが、サービス業も確実に変わっている。前は理性や常識等でカバーできていたものが、最低限の目安が別世界へと変わったというか。個人主義というかレベルの低下というか。給料体系で考えると、集まるメンバーが期待できない水準しか払えない場合、頑張るモチベーシ...
育ちの競技というか学生時代に打ち込んだ競技は割と人格形成に関係してきます。やっていたから慣れるのか、元の気質だからやったかは置いといて。例えば個人競技経験者(テニスや卓球含む)だと集団での行動は団体競技経験者よりも動き方や配慮のベクトルが違います。同じ団体競技でも人数構成や競技の色で差があったり。例えばバスケは5人構成、かつ1人で勝敗を左右することが大きいので、やや個人主義の色が強い。一方でラグビー...
管理職試験の勉強対策でマネージメントについて調べています。最近の弊社の流れではマネージメントと専門性は別物。それで門外漢の方々が新しくマネージャーとして異動してきたり。その結果、マネージャーは部内がよくわからないから雑用と報告をする人になってます。昔はプレイングマネージャーが多く、プレイヤー気質の方がマネージメント無視で活動されてたのでどっちが良いかは微妙なレベル。ただ、理解の薄いマネージャーが正...
昇格試験関係で先に受けた先輩や後輩が失敗した話を聞いていると謎のプライド毀損が見られます。ただのゲームなのに最適化できなかった事を自分が低レベルな人材のように勘違いを。そもそも推薦されているだけでそこそこの業務パフォーマンスを出せている点を消されるようです。プロリーマン笑える。組織の評価が全て。昇格出来ない自分はイマイチ。過剰に評価し過ぎて視野の狭さを笑える。ん?だから合格できなかったのか?いやい...
退院後の4ヶ月目。少し空きました。数字も悪くないので、ステロイドは減量。6→5→4→3→2.5mg。睡眠は徐々に改善されている実感はあります。ただ、減量してもすぐに副作用が減ったというより気付けば緩和されたなかなぁ、という印象だったので時差は覚悟。ステロイドは強い薬だなと改めて感じます。そういう薬ですし、知識と一致。数値はアンダーコントロール。特に悪くはない感じです。ぼちぼちで付き合っていきますかね。...
サラリーマンとしての選抜が中年前後で誰しもやってきます。特別な評価された人以外は大抵は年次と空席で機会があり、その機会をものにできるかどうかで差がつく。機会は複数もあれば少ししかない場合も運と実力。上司に好かれていても何度も外部試験で落ちる人もいて、その影響で下の出世への悪影響とか。何だかバカバカしいですが、それが可視化されただけでもいい社会になった気がします。...
中年以降で試験勉強をしている友人に勉強について聞いてみました。まあまあ大変そう。学生時代と違って頭のスイッチが入りにくいみたいです。大事な情報と脳が判断するまでは素通り期間が長いのでそれをいかに除去するか、短縮するか、それが勉学の合否に関わる。コツコツ除去作業を。英語と昇格試験をやっていきます。...
退院して月1の通院。血液検査と尿検査をして問診。数字は悪化してないけど、普通レベルになっているわけでもないのか、まあ微妙な感じ。なるべく塩分控えて適度な運動を心がけるぐらいか。ステロイドでイライラしていますが、前よりは慣れてきたのか体感的にはマシになってきたてます。吹き出物がまだ身体にちょこちょこ出てるので、やっぱり負荷はあるのかな。寝つきがちょっと悪いので睡眠誘導剤をお守り代わりに少しもらいまし...
JTCでもある程度年齢を重ねると昇進で差が出てきちゃいます。横並びから選抜へ。さらに最近は人数が絞られたり、女性優遇等が進んでいるためそれなりに頑張っていた人でも昇進出来ない。なんというか不遇。まだまだサラリーマン生活が続くのに管理職さえなれないのは仕事を優先して頑張った人には辛いだろうなと。出来ない人を上げるのも良くないですが、それなりの人間を上げれないのも全体への指揮に関わります。どんどん暗い会...
会社のシステムが大きく変わってトラブルが絶えないと友人がボヤいてました。かなり不便な上、そもそもバグ取りが全然で残業に次ぐ残業らしいです。多少のバグ発生は仕方ないですが、まさか不便になる設計をこの人手不足の状況で進めるとは。泥舟と読んでましたが、なら転職すれば?という言葉は飲み込みました。...
さす九という言葉、かなりエックスで使われているのでビックリ。九州の男尊女卑を表しているそうで、さすが九州という言葉を略したのかな。個人的な感覚からすると男尊女卑は九州だけでなく、人的な流動性が低い田舎の地域でどこでも起こる現象という認識です。長男問題、女性の働く場所、これらが改善されていないので古い価値観で維持されている形。農業や漁業を含む自営業が多い地域柄だと思います。良くも悪くも男性の立場が大...
会社の同僚に誘われて久しぶりにパチ屋さんに並んで打ちました。イベントで人はそこそこ多く、くじが悪くて台はあまり選べない。選んだ台は設定は悪くなさそうでしたが、ここぞの子役は全然でそこそこマイナスでした。負けただけでなくに楽しくない。...
今年は確定申告がちょっと重かったです。先ずは医療費。私が病院に入院した事が中心ですが、それ以外にも子供の矯正費用などもあってかなりの金額に。ふるさと納税はそれらをきちんと考慮できていなかったので、多分数万円は払いすぎたっぽい。どんまいです。次に配当金と損失の合算。株の税金を理解できていなかったですが、配当金と売買の税金を一緒にしてない事が去年の末に判明しました。今まで節税のつもりで税金を払いすぎて...
トランプ大統領はそのキャラ故に言いたいことを言っても許される、言いにくいことを言っちゃう、というリーダーに向いていると感じます。好き嫌いは置いといて。最近はLGBTについて言及し、行き過ぎた平等という名の機能不全を解消しにいってました。弊社でも謎の人事評価でなってはいけない人が管理職で混乱させたり、まあまあ問題になっていたなぁとか思い出したり。男性でも女性でも近い文化出身でも異文化出身の人でも優秀な人...
葬送のフリーレンが結構好きで何度か読み返しています。大人の読み物としてかなり金言が出てくるので勉強になります。特に好きな箇所だと、淡白なフリーレンが「クソババアと言ったこと忘れてないから。」と折に触れてシュタルクに返します。言った言葉は戻せない。例え修復した形でも戻れない場所がある。戻れないから不幸せではないですが、出来るだけ嫌な気持ちにならないように適切な言葉を使いたいものです。発言までの時間が...
入院したので保険の処理を。医療保険と生命保険があり、私個人と親がかけているものと絡んでます。私は会社経由でして割安で最低限の医療保険と生命保険、親のは付き合いでやや過剰な生命保険。私のは生命保険は対象外でしたが、親の生命保険は対象内らしく手続きを。生命保険の支払いは親でやっていますが、入院に対しては何故か本人じゃないと受取が出来ないらしいです。理屈は「お金が必要な人は本人だから。」まあ屁理屈。それ...
退院してから一ヶ月ほどで状況確認のために通院しました。ステロイド服用量が途中でちょっと減っているのですが、その辺の状態を確認するためです。自分の観察では血尿は変わらず、ちょっと風邪を引いたためにそこで1回蛋白尿が悪化。その後は徐々に戻っているけど、やっぱり泡っぽい尿な印象です。中々Iga落ち着かないなー。病院で検査したときも退院後の数値は入院前に近いので微妙なライン。元々の初期消火で動いているので、...
子供がマッシュルマッシュルをみていたので、一緒に鑑賞。マッシュルの超人的な運動能力で魔法使いもタジタジ。強力魔法みたいな運動能力です。少し過去の自分が考えていたことを思い出してしまいました。昔は凄い技術者を魔法使いに思いながら「自分も魔法を使えるようになりたい」と願ったものでした。しかし、最近の自分と若手や他の技術員を比べて感じたことが、「普通にやっている事が魔法に見えるらしい」。単純な修練の先に...
朝にいい記事内容を思いついたのですが、ブログサイトの調子が悪くてタイミングを逸してしまい、帰りには忘れてる。。。加齢なんですかね。物忘れが酷いです。書いているうちに思い付いた内容としては、やっぱり才能というか無意識で出来る能力や習慣というのは馬鹿にならないですね。飲み込む力、気づく力、拡げる力、諦める力、踏ん張る力、等など。業務内容や上長によっては生きる力も足枷になる力もあります。それらがフィット...
最近近くへ旅行へ行きました。車で3時間程度の距離。それでも疲れからダウン。。。もうオジサンだな、と自覚を。体力は何事にも基本で、これがあるかないかで全てを左右します。判断も知識だけではなく集中力が大事ですし、そもそも集中するには体力が重要。筋トレ等で体力づくりを意識して徐々に落ちない生活リズムを。判断が最重要である投資のために。...
家の近所にある1000円カットが最近雰囲気が変わりました。割と新しいお店で「値段の割には丁寧」というイメージ。お洒落な雰囲気で女子も来ます。その分回転率が悪いので待ち時間が長く、時間が読めないのが欠点でした。私と子供が利用するのですが、これでお店はいいのかな?という気持ちが。。。次第にカットの人間が減り、更に回転率が落ち込んでいる状況でコンセプトか料金か見直す必要があると改めて思った次第です。たぶん給...
実家の手伝いをやりながら、老人との付き合い方を考えていました。加齢に伴い、思考力は低下。ただし、その自覚は本人は甘いので自尊心を配慮。得意なものは能力低下は低い。不得意なものは絶望的に訓練不能。記憶力は個人差が大きいが、認知力に比べれば自覚が伴っているので割と指摘はしやすい。視野が狭く体力が低い。期待は中年の半分でも大きいかも。褒められたい、という感情は子供並み。...
映画スラムダンクがネットフリックスで観れるようになりました。やっぱりネットフリックスは強い。ある意味無料キャンペーンしているような形で客を取り込めて顧客満足度もアップ。お金があると良いですね。段々と他との差異が埋まらないレベルまで高くなっている気がします。ただ、私はスラムダンクは好きですが、宮城中心の話ということで興味がうすく、アマプラ無料を待ちながらいつか観る気分です。ケチケチ生活から私が抜け出...
確率はあくまでも確率でたまたまのようで実は必然だったりする、という気持ちがたまにあります。縁があって結ばれた家族だったり、大きな幸福だったり。運命というのはなんとも言い難いですが、確率だけで語るのは何とも味気ない。何故神様に祈るのか?といったことを考えると、加齢もあって人間の性を感じます。これを踏まえた上で期待値を追いかけ続けるのが投資家の適性。運命や不運に抵抗しながら淡々とやるべきことをやるだけ...
業務の中で、失敗の原因を整理した報告を読んでかなり違和感があったのでメモを。書いた人達は正直能力が足りない。そのために見解がズレている。つまり再発を防止できない。この流れが見えている中で、どういう風に修正してあげるか?が悩ましい問題です。本人たちにもプライドはあるし、言い方やタイミングが大事。直接関係ないので、しゃしゃり出ない方が身のため。ちゃんと立場がある人が管理できない事例が増えてきて、会社の...
中身がない話をすると、何だかやる気が落ちてきます。やる気がないから中身がないと感じてしまうのか?んー、よくわかりません。ただ、課題解決の問題点を間違った設定でずっと続けていると何だか馬鹿になった気分です。投資さえ上手く出来ていたら。。。。あー、リーマン生活は楽だけど難しい。...
最近仕事でトラブルが発生。こっちに大きな非があると思わないですが、立場的に誤りながら仕事しています。相手方が割と話を聞かないで言いたい放題に話してくるタイプ。こういう場合は真面目に関わらない方がいいですが、業務上は最低限対応する必要があるのでどのように立ち回るか難しい。。。相手は「話を聞かない自由」を行使するため、そういう人たちをどうやって落としていくか。IR担当の人はいつもこんな感じで対応が大変だ...
前から引っかかったものがようやく最近になって解決しました。自分の働いている会社は一流企業と巷で呼ばれるレベルでないため、人材は上澄みではないです。なので、景気の影響で優秀〜イマイチの落差が大きめになっており、それは世代内よりも世代間で大きい。バブルはかなりパッパラパーですし、氷河期は反対にバキバキ、といった感じです。前に一緒にしていた下の子が真面目で頑張っているつもりなのに何故ここまでイマイチなの...
円安で円資産が目減り。細かく節約してもドルベースではむしろ減っている。。。ちょっとやり方を変えておけば、何割か資産が違ったかと思うと自分の無能さに歯がゆいい。楽天の優待でモバイル一年間無料をゲットしましたが、年間一万円程度で焼け石に水。。。GWに旅行にでも行って気晴らししましょうかね。...
豊橋が田舎、地方は不自由。東京と比較し、それらの環境に対して不満を書かれ、個々人の感想を述べられていました。人間は誰もが自分の住んでいた場所や環境を軸にしており、その比較をすること自体は避けようがないです。どの地域に住むにしても慣れと適性が必要で、メリットしかないと感じるには相当な適性があった場合のみです。多くの人は適性がついている過去の土地が不慣れな新天地よりも良好な場合が多く、東京→地方は困惑...
ふるさと納税は自分最適として利用していますが、真面目に考えると意味不明なシステムです。仕事を作って経済を回す、という趣旨には合わなくないですが、考えようによっては税金として入るお金が目減りしている。中間マージンが発生してしまって効率的なのかな?と思わされます。株主優待についてもこれはあるべき姿なのか?弱小株主救済なのか?単に経営者の保身じゃないか?等と思ったりしますが、自分最適として利用しています。...
天動説と地動説。今となってはほぼ不問だと思いますが、何百年も言論統制がされていた歴史はじわりじわりと思うことがあります。本来はどっちでも良い話でありながらポジショントークで天動説に縛り、最終的に進化を遅らせる。企業でもよくあることで、大雑把にはどっちでも良いことにこだわり、目を曇らせて事実から背ける。天動説を頑張れば頑張るほど原理は複雑化し、誤魔化しや例外を沢山増やし、非効率な作業を属人的に従事す...
遅くなりましたが、ネクセラに名前が変わりましたね。良くも悪くもトゲがない一般的な企業に成長している感じです。個人的には前のアクセル型が好きですが、着実な成長にはこのタイプが良いかなとも思っています。最近は他のアクセル型に資金を重くしているので、ネクセラの成長は一歩引いた感じで眺めてます。どこかで確変したら資金を厚くするつもりなので、タイミングが待ち遠しいです。...
成果と期待値と給料。これはどこまで行っても最適解が難しい。新人は成果が難しいので、普通だと誰でもできることしかできない。むしろ教育費がかかるぶんだけマイナス。ほぼタダ働きでしか当年は雇えない。でも、数年先を考えればリターンするのでその期待値でそれなりの給料が支払われる仕組み。中年以降になりますと、成果と期待値の評価バランスが考え方でかなりばらつくので不満が発生。でも、従業員は時間売の奴隷なので真面...
最近はお泊りが難しいな、とため息。数年前から数倍の価格。給料も投資金額も横ばい。まあ、贅沢とはいえ世間の厳しさを身に感じます。儲かっていればなぁ。。。このご時世でもマイナスリターンも銘柄ではあったりでセンスなさ過ぎる自分が辛い。...
サラリーマンをそこそこやっていると見ないふりという選択は重要、ということが多いと気付きます。やる、やらない、見ないふり、という感じです。面倒な上位役職のパワハラ、クレームの火種、非効率作業の放置、下手に動くと自分が燃えますからね。窓際でのんびりしている人はそういう選択で最適化した結果とも言えます。サラリーマンは長いと鈍感にならざるをえない。投資家は早めにリーマンを卒業するのは相性が悪いからですかね...
業務をしている中で、やる気というか気概みたいなものが最終的に結果につながると感じます。結果を出す扉を探すか、責任を逃れる扉を探すか、行動をみていればすぐにわかる。前者だときっかけを掴めますが、後者だと目の前のチャンスも全くのゴミに感じるようです。投資はこの意識を高く持つ、それが最近の学びになってます。リーマン生活も役に立つ。...
連休に向けて宿泊を探していましたが、ちょっと手が出せない金額です。ちょっと前は半分以下でもっと良い宿が取れてたのに。。。景気が良いのか実質給料が下がったのか。株も全然もけられないし、踏んだり蹴ったりです。どこまで行っても富裕層は届かない。。。...