chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大阪グルメ倶楽部
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/01

arrow_drop_down
  • シチリア料理トラットリア アリア/イタリアン(シチリア料理)/肥後橋駅

    シチリア料理の美味しい『トラットリア・アリア』ですが、一ヶ月をおかずに再訪です。外観等については、過去ログを参照してください。先ずは内観です。今回は、奥のカウンター席に案内されたので、そこからの風景です。シチリア料理は、他のイタリアンとは異なり、小皿料理が大量に出されます。先ずはごまパン。ゼッポリーニ。人参。さつまいも。フリッタータ。カプレーゼ。パンですが発酵させたペーストが塗られているようです。生ハム。たこのマリネ。ムール貝の海水煮込みだそうです。ムール貝が抱き込んでいた海水以外には塩味を足していないようです。リゾットですが、先ほどのムール貝の出汁を使ったのもです。パスタの一品目は、ズッキーニを使ったものです。パスタの2品目は、ピスタチオ&クリームソースです。シチリア島は、ピスタチオの生産で有名だそうで...シチリア料理トラットリアアリア/イタリアン(シチリア料理)/肥後橋駅

  • 極生ぷりん専門店柊咲工房/プリン/針中野駅

    針中野駅のすぐの駒川商店街内にできたプリンの専門店です。金沢で人気のプリンの、大阪初進出ということで期待していって見ましたが、売り切れごめんだそうで、過去2回は購入できませんでした。3度目の正直です。意外とシンプルな店内だったのでびっくりしたりしました。パイロット店的な位置づけなんでしょうか?。店名が読みにくいんですが、『柊咲工房(しゅうさくこうぼう)』です。テイクアウトしたのはこの2点です。もっと色々な種類のプリンが用意されているとは聞いていたんですが、たまたまこの日はこの2点だけの用意だったのか、はたまた他のプリンは売り切れてしまっていたのかは不明です。今回は、スイートとビターの購入です。なめらか口溶けの極生プリンに、別添のソースをかけて食べるようになっています。(参考)・極生ぷりん専門店柊咲工房(食...極生ぷりん専門店柊咲工房/プリン/針中野駅

  • Le nez de la patisserie(ル・ネ・ドゥ・ラ・パティストリー)/パティストリー/中崎町駅

    ケーキを買いに出たんですが、目をつけていたカフェ&パティストリーからはケーキがテイクアウトできない、焼き菓子のみのテイクアウトということだったので、慌ててGoogle先生を呼びだして検索したところ、教えてくれたのがこの店です。こぢんまりとした感じのパティストリーです。奥の工房はそれなりに広いんですが…。店主は辻調理師専門学校の出身のようです。ショーケースはこちら…。今回テイクアウトしたケーキは四点。いずれも濃厚で、意外な味わいでした。(参考)・Lenezdelapatisserie(食べログ)・Lenezdelapâtisserie(Instagram)Lenezdelapatisserie(ル・ネ・ドゥ・ラ・パティストリー)/パティストリー/中崎町駅

  • coucou amande(ククアマンド)/パティストリー、カフェ/中崎町駅

    日本で唯一のダックワーズ専門店に行ってきました。ダックワーズは、フランス発祥のアーモンド風味のメレンゲ菓子で、小判型の2枚の生地でクリームをサンドした焼き菓子です。先ずは外観です。看板はこちら…。こちらがショーケースです。ケーキもありますが、ケーキ類はイートインのみでテイクアウトは出来ません。ショーケース(別角度)。今回はテイクアウトでの利用でした。テイクアウトしたのは下記の4点です。一部、ピンボケしてますが…。(参考)・coucouamande(食べログ)・𝚌𝚘𝚞𝚌𝚘𝚞𝚊𝚖𝚊𝚗𝚍𝚎(Instagram)coucouamande(ククアマンド)/パティストリー、カフェ/中崎町駅

  • Chinese Dining 「f」/中華料理/谷町九丁目駅

    以前は、焼き鳥屋だったところなんですが、中華料理店になっていたので言ってきました。シェフは、老舗の中華料理店である銀座アスター、後にリッツカールトン大阪では副料理長を務めた方です。外観ですが、こんな感じ。ハレーションを起こしてますが…。店前には、このようなお勧めメニューボードが置かれています。フードメニューはこちら。メニュー(2)。メニュー(3)。手前にはカウンター席(7席)、奥にはテーブルが3卓あるので、合わせると8人席になります。こちらはカウンター席の様子。卓上の調味料はこんな感じ。先ずは前菜三種盛りです。ハーフサイズにしていただきました。お勧めメニューにあった辛白菜(ラーパーツァイ)です。お勧めメニューのトップにあったヨダレ鶏をオーダーしました。もうちょっと行けそうだったので、海老のチリソースです。...ChineseDining「f」/中華料理/谷町九丁目駅

  • エピスヤ ブドウシュテン/ワインバー/本町駅

    四ツ橋線側の本町駅地下区に出来たワインバーですが、ビルの三階にあるので、知ってないと行き着けないかもしれません。この日はみぞれが降っていたこともあって、ビルの一階にあるロードサインとか、店の外観とかが撮影できていません。いきなりですが、突き出しのチョコレートです。もともとは、難波の歌舞伎座裏にあったんですが、なにわすじ線の工事に伴って移転してきたそうです。ワインは、店主が客の好みを聞きながら提案&提供してくれます。メニューは、なぜかテラス席に黒板があります。最初は白ワインを飲んでいたので、イワシをオーダーしてみました。こちらは猪肉を使ったパテ。スパイシーカレーです。ライスなしでも出来るとのことだったので、ルーのみです。カレーに係わらずスパイシーな料理とワインを合わせることは難しいので、何が出てくる方楽しみ...エピスヤブドウシュテン/ワインバー/本町駅

  • compasii(コンパシー)/イタリアン/阿波座駅

    阿波座にあるイタリアン。ランチタイムでの訪問です。ガラス張りなので、中の客が映り込まないようにかなり苦労しました。ランチタイムのメニューはこんな感じです。Aがパスタランチ、Bはメインが肉料理、Cはメインが魚料理、Dは、メインに魚か肉が選べて、デザートと食後のドリンクがつく構成になっています。前菜の盛り合わせです。イタリアンの前菜盛り合わせといえば、これが出てくるよねと言うものばかりではなかったので、けっこう楽しめました。左上にある黒いペースト状のものは、黒豆、ごま、黒ニンニクを使ったフムス。手前の緑色のものは、オリーブと山葵を使ったソースです。フォカッチャがついてくるんですが、でかいです。Bを選びましたので、メインは豚ロースグリルです。パプリカソースと書かれていますが、目立たないように玉葱のソースも使われ...compasii(コンパシー)/イタリアン/阿波座駅

  • Bar Amami/焼酎バー/日本橋駅

    日本橋駅近くの雑居ビルにある焼酎バーなんですが、黒糖焼酎が色々と置かれています。店は雑居ビルの三階にあります。看板です。今回は、内観しかないんですが、カウンターです。カウンター(2)です。きんに君がいます。カウンター(3)。テーブル席ですが、なぜかサイがいます。(参考)・BarAmami(食べログ)BarAmami/焼酎バー/日本橋駅

  • 酒肴紀乃/居酒屋/心斎橋駅

    お誘いをいただきましたので、行ってきました。心斎橋駅近くにある居酒屋です。店名が読みにくいですが、『酒肴紀乃(しゅこうきの)』です。外観はこんな感じ…。店内は、カウンター9席と座敷(掘りごたつ式)が8席です。なんとか内観写真を撮りたかったんですが、案内された席からはちょっと角度が悪かったので、撮るのはあきらめました。今回は、おまかせコース(6,000円)をオーダーしてくれていたようなんですが、アラカルトでオーダーする人も多いようです。メニューは手書きです。箸置きは花札でした。突き出しが二種類出されました。まず、ほうれん草のおひたし。沖縄もずく。勢子蟹。造り。鯛。造り(2)。焼き魚(太刀魚)。揚げもの(アンコウ唐揚げ)牡蠣フライ。数の子。鯛の子。ぶり大根。炊き込みごはん&汁物。以下、日本酒です。日本酒(2)...酒肴紀乃/居酒屋/心斎橋駅

  • NATURAL TABLE/カフェダイニング/大阪梅田駅

    最寄り駅は大阪梅田駅(阪急電車)で、徒歩5分なんですが、中崎町駅(大阪メトロ)からも徒歩7分らしいです。チェルシーマーケット内にあるカフェ&ダイニングなんですが、グランドオープンは2025年02月01日だそうで、グランドオープンし立てだったようです。ちなみに以前も同じ様な店があったらしいんですが、客層はほぼ女性で、男性一人客だと恥ずかしくて入れないような感じだったらしいです。先ずは外観です。ランチタイム(12:00-13:00)は外して入店したんですが、それでも何組かの客が残っていたので、内観写真が余り撮れませんでした。この一枚だけ。反対側には、ソファー席があったので、撮影したかったんですが…。あと、半個室のようなものもあったような気はするんですが、確認はしていません。オーダーは、スマホから行うシステムに...NATURALTABLE/カフェダイニング/大阪梅田駅

  • Gring(グリング)/バル、イタリアン/谷町六丁目駅

    谷町六丁目駅近くに出来たバルです。外観はこんな感じです。店に入ると、正面と左手側にカウンター席があります。こちらは正面のカウンター席。右手側にはテーブル席があります。店の奥にもカウンター席があります。なかなかユニークな構造です。メニューです。こちらはドリンクメニュー。肉厚角煮ピーマンがお勧めらしいので、そちらをオーダーしてみました。フードメニューにはパンプキンサラダがトップに来てたんですが…。もう一品は低温調理したできたて棒々鶏です。続いて、ホタルイカとトウモロコシのじゃがバタ醤油です。シェフはフレンチ出身と聞いていたんですが、個々までは居酒屋の逸品的料理が並んでいます。前菜気分でオーダーしてみましたが、せっかくだからメインも食べてみようということで、国産イチボのステーキです。鶏肉料理が焦がしバターソース...Gring(グリング)/バル、イタリアン/谷町六丁目駅

  • 味佳房/中華料理/玉造駅

    玉造駅近くの商店街にあるいわゆるガチ中華の店です。前回訪問が2023年12月だったので、1年と少しぶりということになります。一応外観です。今回は、5名での訪問です。中華料理店に行っても、中央にターンテーブルが着いている、中華テーブルを見ることが少なくなったような気がしますが、この店の2階席には、8人くらいが座れる中華テーブルが2卓置かれています。他二客がいたので、二階席の様子は撮影していません。興味がある人は、過去ログを参照してみてください。今回は5人での訪問ででしたので、飲み放題&食べ放題の4,980円のコースを予約しておきました。料理75種類、ドリンク類は19種類用意されており、いわゆるオーダーバイキングの形になっています。これがオーダーシートです。オーダーして料理が運ばれてくると消し込みされるという...味佳房/中華料理/玉造駅

  • ショクジノアトリエ イタリアン南森町/イタリアン/大阪天満宮駅

    大阪天満宮近くにあるイタリアン『ショクジノアトリエ』に行ってきました。この店も、かなり前から営業しいると思っていたんですが、調べてみるとグランドオープンは2022年03月14日でした。意外と新しいんですね。外観はこんな感じ。鳥居筋に面していて、前面ガラス張りで、店内は明るい感じ。看板はこちら…。今回は、ランチタイムでの訪問です。ランチタイムのメニューはパスタ&リゾットなんですが、セットにすることが出来、Aセットはプラス100円でドリンクがつき、Bセットはプラス250円でサラダ&ドリンク、Cセットだと、プラス450円でサラダ、前菜盛り合わせ&ドリンクつきとなります。今回は、Cセットをオーダーしました。セットドリンクはホットコーヒーがなく、アイスコーヒーになってしまうのがちょっと残念ではありました。これが、サ...ショクジノアトリエイタリアン南森町/イタリアン/大阪天満宮駅

  • GrandeCitta(グランデチッタ)/イタリアン/北浜駅

    今回は、北浜駅近くにあるイタリアンの『グランデチッタ』です。かなり以前からあったような気がするんですが、グランドオープンは2023年05月13日と言うことなので、まだ一年半くらいなんですね。先ずは外観です。内観です。最近のカメラは、手ぶれ防止のために高速シャッターを切ってくれるので、甘えてたんですが、手ぶれしてしまいました。カメラに甘えずに、しっかりとホールドする必要がありそうです。例によってトリビーです。これも、油断していたらあとピンになってしまってました。今回は、5,000円のコースを予約しておきました。前菜、パスタ、魚料理、肉料理にドルチェ、食後のドリンクまでついています。こちらが前菜の盛り合わせです。普通にコンパクトな感じでした。このまま行くのかと思いきや…。二皿目のムール貝の白ワイン蒸しです。よ...GrandeCitta(グランデチッタ)/イタリアン/北浜駅

  • MONDAY VIBES COFFEE/イタリアン、カフェ/なんば駅

    難波駅近くに出来たようカフェ&イタリアンバルです。ニュースタイルな喫茶店県西洋居酒屋という説明になっているのは、経営母体が居酒屋を複数持っているからではないかと勝手に思ってます。外観はこんな感じです。訪問時は、6~8割くらいの席が埋まっていたこともあって、店内写真はありません。オーダーは、スマホから行うシステムになっているんですが、トラブルがあったのか、途中から口頭でのオーダーを求められるようになりました。スマホ画面(2)。先ずは、前菜盛り合わせです。サンペレグリノと言えば、ガス入りミネラルウォーターだと思っていたんですが、最近はフレーバー付きもあるようです。画像のものはレモンフレーバーです。グラスに書かれている『二階の洋食店』は福島駅近くにある居酒屋です。居酒屋異常レストラン手前と言った感じの店です。合...MONDAYVIBESCOFFEE/イタリアン、カフェ/なんば駅

  • ヨコボリ/中華料理、立ち飲み/北浜駅

    北浜駅近くにある立ち飲み中華料理の店『ヨコボリ』です。グランドオープン直後に訪問した記憶があって、ブログに残ってないかなと検索したところ、過去ログも出てきました。2020年12月に訪問しているようですので、ほぼ5年ぶりと言うことですね。外観はこんな感じです。前回訪問時も、同じ様なフードをオーダーしているのが面白かったりはします。店内はカウンターオンリーで、メニューはフード、ドリンク共に、このような短冊メニューになっています。先ずは白ワイン。カマンベールとXO醤です。前回訪問時もオーダーしてました。炙り鯖。お勧めしてもらったビール。アルコール度数は3.5%。パッションフルーツ、マンゴー、グァバ、マスカットなどの南国フルーツを使っているが、さほどフルーツ類は主張してこない感じ。サルシッチャの焼売。オレンジワイ...ヨコボリ/中華料理、立ち飲み/北浜駅

  • シチリア料理トラットリア アリア/イタリアン(シチリア料理)/肥後橋駅

    肥後橋駅近くと言っても、なにわ筋に近いところにあるので少し歩くんですが、シチリア料理の店に行ってきました。イタリア料理と言えば、アンティパスト(前菜)、プリモピアット、セコンドピアットと続くんですが、南イタリアは、小皿料理を複数提供してくれるんですが、これがメインに匹敵する分量です。で、最後にパスタで締めるというのが一般的で、これをアッサジーニ(assaggini)と言います。前置きはこれくらいにして、外観です。店はビルの二階にあるんですが、二階に看板はないので、ちょっと見つけにくいかもしれません。テーブル席(8席)もあるんですが、カウンター席(11席)がメインだと考えて良いでしょう。店は伝統的なイタリアの居酒屋な感じなんですが、カウンター席から後ろの壁までが少し狭い感じ。段差もあったりするので、トイレに...シチリア料理トラットリアアリア/イタリアン(シチリア料理)/肥後橋駅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大阪グルメ倶楽部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大阪グルメ倶楽部さん
ブログタイトル
大阪グルメ倶楽部
フォロー
大阪グルメ倶楽部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用