2025年07月03日(木)先日看護師さんと今後の事についてお話した時「延命について話し合ったことはありますか?」と聞かれた。事前に確認してたらいざという時本人に意思表示ができなくても希望通りにしてあげることができる。延命どうしますか?と聞かれた時ワタクシ一人で決めることはとても気が重い。…で探したのだ。平成31年(令和1年)4月、訪問診療を開始した時の書類。緊急時の対応について確認する項目があった。①急変時は、延...
アルバイトの激闘の記録と介護と編み物の日々
短期アルバイトのハシゴ&グ〜タラ生活、そして時々懐かしの洋楽のご紹介…てなブログでしたが、現在は介護と編み物の日々を綴っています。
2025年02月27日(木)訪問看護の日。看護師さんが来たらすぐに取り掛かかれるように準備しておく。シーツが汚れないようにシートを敷くのが結構大変。破れやすいので先に父に横になってもらってから敷く。大判のペットシーツ4枚と普通サイズ数枚を父の体の下に「隙間なく重ねて」敷きつめる。「隙間なく重ねて」が大事。これをやらないと汚れる。………。面倒臭い‼敷くのは1枚で済ましたいと思い、左側の防水シーツを購入。吸収回数は不...
2025年02月26日(水)スマホ持ってるのが当たり前の時代になった。何でもスマホでできるし、やらなくちゃいけなくなってきた。マイナンバーカードだってそうだ。だったら徹底的に使いこなそうじゃないか。登録、登録、連携、連携!………。大丈夫か、オレ。映えない甘酢肉団子。やっぱり自分で作った方が美味しい。自画自賛。...
2025年02月25日(火)銀行からまた書類が届いた。えっ、また誰か死んだのかしら。いやいや、父のきょうだいはもう全員死んでしまったから違う。昨年亡くなった叔母の「遺言執行顛末報告書」だった。「遺言に関する一切の執行事務は完了し、遺言執行者としての弊社の任務は終了いたしました。」とのこと。ありがとうございました。多分右下がワタクシの父。6人きょうだい。勝手に写真のせます、ごめんなさい。ご冥福をお祈り申し上げ...
2025年02月24日(月)訪問リハビリの日。先週より上手にボールを投げることができたが、すぐに疲れてしまう。以前は何度でもボールを掴みにいってたのに…。普段の生活ではわかりにくいけど、帯状疱疹で受けたダメージはかなり大きそうだ。リハビリ終了後はお昼寝させて、夕食前に起こす。そこでまた移乗失敗。床に落下。ベッドに座る時、高くすると足が折れ曲がって床に着かないのでグラグラするのだ。何か踏み台のようなものが必要...
2025年02月23日(日)鮭の切り身を乗せる長角皿がほしい。食品スーパーでレトロな葡萄柄のお皿を購入。そんなに気に入ったわけじゃないけど…。1枚200円。干物とか卵焼きとか。おにぎり、お寿司、サンドイッチもいいね。ああ、お腹すいてきた。鮭、買って来ようっと。...
2025年02月22日(土)訪問歯科の日。13:30~14:00の間。父は元気がなく暴れることもなかった。帯状疱疹でかなり調子を崩してしまったようだ。起こして座らせるのも大変。この日の夕食前は自力で座れなかった。ねぼけている感じ?体がグラグラしてるので無理に車椅子に乗せるのは危険。う~ん、どうしようか。口にレンチンりんごを一切れ入れてみた。ムシャムシャムシャ…。おお、目が覚めたぞ!食欲はあるのだ。新しい父用おやつを買...
2025年02月21日(金)今年はそろそろ e-Tax やってみようか。マイナポータルがかなり進化している。医療費は全部入っとるし、必要な控除証明書も取得できるらしい。生命保険料控除証明書もできるんだって。へえ、早速やってみようと思ったら「e-私書箱(野村総合研究所)」と連携せい、と言う。はあ?なんじゃそれ。………。もっと進化して下さい。この日は鮭のレモン照り焼き、豚と焼き豆腐のみぞれ煮など。...
2025年02月20日(木)訪問看護の日。この日はあまり馴染みのない看護師さんだった。この看護師さんは必ず「おくすり手帳を見せて下さい。」と言う。他の看護師さんはほとんど言わない。なんでかな。検索してみると、現在この訪問看護ステーションには看護師11人、理学療法士4人、作業療法士2人、事務員1人がいらっしゃる…らしい。さあ、来週は誰が来てくれるのかしら。料理の時間を短くしよう。もっと市販のものを使おう。...
2025年02月19日(水)訪問診療の日。7時起床。診察は10時頃。診察後は「今日の料理」。そして昼食。時間早いぞ、今日こそ余裕や。…が、グーーー。。。親子で座ったまま寝ていた。「うわっ!」気付いたら18時過ぎ。早くかかりつけの薬局に行かないとシバかれる!父をベッドに放り投げ?すっ飛んで行った。夜逃げ状態。...
2025年02月18日(火)時々万博の話題が出て、「1970年の万博はどうでした?」なんて聞かれます。はいはい、ワタクシは2回くらい行ったかな。こんな子供でした。月の石とか?並んで入る人気のパビリオンなどには行きませんでした。会場のどこかで何やらマヨネーズのようなものにまみれたフライドポテトや、棒に刺さった生のパイナップルを食べたことを覚えています(多分)。それが美味しくて衝撃的でした。生のパイナップルなんて!...
2025年02月17日(月)訪問リハビリの日。まあまあの時間に起き、朝食を食べさせ、「今日の料理」も終了。久しぶりにちょっと余裕?…が、昼食前、車椅子への移乗失敗。父が何やらパニックになって手をバタバタして落下してしまう。上半身は車椅子の上、下半身はベッドの下。………。どりゃあ~~~っ(巴投げをするイメージで)!ベッドに戻し、もう一度車椅子に乗せる。昼食は全介助。この日のリハビリは先週よりは少しマシだったかな。...
2025年02月16日(日)四角い編み物が完成。結局2段ほどいてキツく編み直した。何とか編めた。重い。1㎏ちょっとある。こんなん使うことあるかな。コタツの上掛け?ちょっと小さいか。...
2025年02月15日(土)3日間誰も来ない。朝のゴミ出しもない。寝る。最近結構寝てる。前は寝なくても全然平気だったのに。眠いというよりやる気が出なくて寝てる感じ。寝過ぎて起きたらてんてこ舞い。ショートステイとか利用してないから休日がない。今日(毎日?)は自主的に休日にしよっと。やっぱアダプター買わなイカン。字がちっちゃ過ぎて見えへんわ!...
2025年02月14日(金)オムツ交換がさらに大変になった。仰向けにすると体が丸まってカチカチになる。ダンゴムシ?左足がお腹にくっついて離れない。………。寝ている時はズボンはかせるのやめよう。その方が父もワタクシも楽。バスタオルか何か巻いとこ。ズボンは車椅子乗る時だけでいいやん。介護が楽になること、他にも何か考えよう。黒いパソコンの電源が何度も落ちる。接触が悪いのかしら。ティッシュで固定?してみたら直った。こ...
2025年02月13日(木)帯状疱疹で調子を崩した父。手を使いたくない様子。食事、移乗、着がえなど、すべてが今まで通りにいかない。手はちゃんと動くんだけど、何か違和感があるんだろう。それに横になった時の「痛い~、痛い~。」も結構ひどい。いつものお腹(お尻?)の痛みに加え、帯状疱疹後神経痛などもあるかもしれない。この日は訪問看護。浣腸してもらって少しでもスッキリしてくれたらいいんだけど…。鰤を買ってたので調理...
2025年02月12日(水)嫌だ、嫌だ。明日の訪問看護が嫌。15時までに「父を起こして食べさせてまた寝かせる。」を2回繰り返さなければならないのが嫌。それがとてつもなく憂鬱。ただ起こすだけでも面倒臭いのに。ああ、やる気がまったく出ない。ダラダラダラダラ…。そして買い物行くのがもの凄く遅くなってしまった。夜遅くイオンへ行った。また紫芋買った。今度は「なめがたのしふく」だって。先日のパープルスイートロードより甘くし...
2025年02月11日(火)やっぱり毛糸は足りなかった。あとちょっとなのに。① 残りを似たような毛糸で編んで誤魔化す。② 2段ほどいてそこで終了、完成とする。(2段で1模様なのだ。毛糸1玉以上ほどくことになる。)③ 1段もしくは2段ほどいてキツ~く編み直して無理矢理毛糸が足りるようにする。④ 1段もしくは2段ほどいて毛糸が少なくて済む別の編み方で編み直す.う~ん、③か④やな。...
2025年02月10日(月)車椅子の移乗どころかベッドに座らせるのも大変になる。グッタリしているのではない。やっぱり凄い力で抵抗する。食事も自分でしなくなった。口に入れてあげると普通にムシャムシャ食べる。この日は訪問リハビリの日だったが、いつもエキサイトするボール遊びにもほとんど興味を示さなかった。...
2025年02月09日(日)四角い編み物を完成させて、早く毎年恒例の書類を作成してしまいたい。あと1玉であと1段編むだけ(毛糸が足りないかもしれない)なんだけどこれがなかなか。あれもこれも時間がかかるようになったんだよぅ。...
2025年02月08日(土)訪問歯科の日。口内炎らしきものを見ていただいた。「腫れてないし、そんなに気にすることないですよ。」と言って下さった。ヤッター、薬塗るのやめよっと。ドーン。この日の料理は1品だけ。だって忙しいんだモン。帯状疱疹は認知機能を低下させるんかな。いつもできていたことが急にできなくなった。またできるようになればいいんだけど…。期待はしてない。皮膚の方は順調。赤くなって、その後黒いところが現れ...
2025年02月07日(金)インスタを見ていると、記憶からすっかり消えていた曲やアーティストをみつけて懐かしく思うことがある。あんなによく聴いていたのに。聞いて歌って…。1973年飛行機事故で亡くなったジム・クロウチ。亡くなった後、この美しい曲が大ヒットした(上のアルバムには入ってません)。...
2025年02月06日(木)訪問看護の日。訪問時間は15時。それまでに朝昼食べさせてベッドに戻すだけで必死。せっかく新しい掃除機買ったのに掃除まではできなかった。夕刊で素敵なものを見た。ワタクシ好みのファッション。色使い、ボタン使い…。川久保玲さんのデザインらしい。見てるだけで何だかワクワクした気持ちになる。編み物の参考にしようっと。...
2025年02月05日(水)訪問診療の日。朝、車椅子に乗せてダイニングテーブルまで連れていく。軽く焼いたパンをお皿に乗せて「自分で食べや~。」と言ってみたがグシャッと握り潰されてしまう。ウエ~ン、いつもやったらフガフガ食べるのに。口内炎が痛いんかな?口の中よく見えない、抵抗して見せてくれない。本当に口内炎なのかな。とりあえずお薬出してもらった。ああ、また用事が増えた。...
2025年02月04日(火)帯状疱疹の発疹が現れてから、段々と意思の疎通が難しくなってきた父。手の動きも悪くなってきて、食事の時フォークを使いにくい。プルプルプルプル…。素手でビスコを掴み、口に入れるのも一苦労。オマケに口の中に口内炎ができとるわ。...
2025年02月03日(月)食欲旺盛で絶好調だと思ってた父がまさかの帯状疱疹。一遍で調子が悪くなった。もう何もかもが調子悪い。そりゃそうだ、しんどいもんな~。この日は訪問リハビリの日。かかりつけのクリニックからは「別に休まなくていい。」と言われている。いつもの時間に来てもらって足のストレッチやボール遊びなどをしていただいた。父は「ウエ~イ、ウエ~イ」と唸っていた。作った。パサとミニトマトのソテー、はんぺんの...
2025年02月02日(日)前日、2月1日(土)の続き。薬剤師さんのお話では帯状疱疹のお薬は砕いてはいけないとのこと。丸のみしなければいけない。何とか1錠ずつ口に押し込んだ。出てこなかったので多分のめた(なめた?)んだろう。塗り薬もある。看護師さんが塗り薬は水ぶくれが潰れたら塗って下さいと言っていた。この日はケアマネ様モニタリングの日。ケアマネ様はすでに帯状疱疹のことを知っていた。訪問看護ステーションから連絡が...
2025年02月01日(土)前日の夜、父の脇腹に赤いみみずばれを発見。蕁麻疹かな?もしかして帯状疱疹では…。斜めの帯状に赤くなっている。ゲゲ。この日の朝食後、訪問看護ステーションに連絡。ワタクシ「直接クリニックに電話した方がいいですか?」看護師さん「まず看護師が診て、それからクリニックに連絡します。」ああ、やっぱりそういう順番なのね。土曜日だけどすぐ来てくれた。タブレットで患部の写真を撮り、かかりつけのクリ...
2025年01月31日(金)3~4日に1回サツマイモを炊く。父の好物。品種はずっと「鳴門金時」オンリーだったが、最近は「紅はるか」や「シルクスイート」も少し混ぜて炊く。色々な食感が楽しめていいんじゃないかなと思う。先日いつもの食品スーパーで紫芋をみつけた。「パープルスイートロード」だって。これも混ぜちゃお。う~ん、あんまり美味しそうじゃないかも。でもカラフルだからヨシ!...
「ブログリーダー」を活用して、ユーコさんをフォローしませんか?
2025年07月03日(木)先日看護師さんと今後の事についてお話した時「延命について話し合ったことはありますか?」と聞かれた。事前に確認してたらいざという時本人に意思表示ができなくても希望通りにしてあげることができる。延命どうしますか?と聞かれた時ワタクシ一人で決めることはとても気が重い。…で探したのだ。平成31年(令和1年)4月、訪問診療を開始した時の書類。緊急時の対応について確認する項目があった。①急変時は、延...
2025年07月02日(水)布で何か作ろう。帽子作ろう。4年くらい前、服作るのにハマっていた。それが訪問リハビリと訪問看護を利用することになって…。ワタクシの趣味の時間はどんどん無くなっていった。今は時間あるからミシン出してきてまた作ろう。...
2025年07月01日(火)ナンジャカンジャ考えながら暑苦しくてヘンテコな小物入れを作る。余ってたモチーフとキラキラ糸を消費。キラキラ糸は白と黒、銀色のフサフサにスパンコールまでついてる。帽子にもなるヨ。かぶらんけど。...
2025年06年30月(月)前日から父の右手が腫れていて…。赤くなったり、熱くなったりはしてない。なんだろうと気になっていたが、それより左手の方が大変なことになっていた。肘の内側の傷から膿がでているとのこと。抗生剤で治療するとのこと。………。これからこんなことが増えてくるだろう。父は今どう思ってるんだろう。中心静脈栄養(かな?)お願いするつもりなんだけど…。生きてるのは辛いかな。死ぬのは怖いかな。...
2025年06月29日(日)転院42日目。MRSAはまだ治ってない。呼吸がしにくくなったのか木曜日からは鼻カニューレをつけている。以前ならそんなものすぐ払いのけてたのに、今はもう全然元気がない。苦しそう。1人なのに作りまくって食べまくる。美味しい…。...
2025年06月28日(土)父の古いタンス。もうずっと前から捨てるつもり(本人も)だったので壊れたところがあってもガタボロのまま放置していた。でも修理してリメイクしたら使えるな…。ホームセンターに行ってみよ。あった、あった、コレコレ。金具が壊れて扉が開きっぱなしになっていた。なんだ簡単に修理できるやん。まだまだ使える。...
2025年06月27日(金)数日前ケアマネ様からレンタル福祉用具を一旦返却してはどうかと言われて…。床置き型手すり、車椅子、ベッドの3点。この日が撤収の日。5年間かな?ありがとう。これから片づけが捗るわ…。昼から面会に行ったら何やら父がちょっとパニック状態。ワタクシ「どうしたん?どうしたん?」父「アワワワワワ…。」前日からつけてる鼻カニューレのチューブが首に少し食い込んでる。そんなことで死にはせんけど父にとって...
2025年06月26日(木)できた、できた。もう一回り編んだのでモチーフが26cmになった。デカ。紐短め(伸びるから)のショルダーバッグにしてみた。スカスカなので内布を縫い付けてマグネットホックも付けた。表と裏、ビミョーに色が違います。行き当たりばったりなやつ。...
2025年06月25日(水)いつものように晩ご飯食べながらインスタ見てたらネットが繋がらなくなってしまった。Wi-Fiマークがなくなっとる。何もできんわ…。(ナンジャカンジャやって翌日回復しました。)歯の治療したのでトウモロコシ食べられるぞ。白いトウモロコシが美味しいって噂。ワクワク。甘い!トウモロコシじゃないみたいだね。...
2025年06月24日(火)やれるだけのことはやったと思う。父はワタクシの思ってたより弱っていたということだ。いや、何となく気付いていたけど「気のせい、気のせい」と自分に言い聞かせて介護を続けていた。でも食欲だけはいつも旺盛だったんだけどなぁ。次は中心静脈栄養(だっけ?)。これはもう延命になるのかな。これをしてもらうかどうか。先月7年ぶりにファンデーション買いました。ワタクシは元の姿に戻りたいデス。顔の劣化...
2025年06月23日(月)午前中病院から連絡アリ。看護師さん「先生からお話があります」。なんだ電話で話すのか…。もうどこも悪いところはなくなったとのこと。でも点滴の針を刺すところがなくなってきたとのこと。先生「どうします?」ワタクシ「食事することはできませんか?」先生「やってます。やってます。看護師さんが食べさせようとしてるんですけど吐くんです。」えっ、そうなの?ワタクシ「それ、ワタクシにやらせてもらえま...
2025年06月22日(日)看護師さんがなぜ「主治医の先生と話し合う機会」を設けてくれるかと言うと、もう点滴の針を刺す場所がなくなってきたから。そうなると次の段階に進んでしまう。なんとか口から食べさせたい。必死で頼んでみよう。でもまた口から食べられるようになって退院できたとしてもあまり嬉しくない。介護が大変。どっちも嫌。2枚目も編んだ。糸が足りないので色はちょっと違う。1枚目の間違ってるところを発見し編み直す...
2025年06月21日(土)転院34日目。面会に行って帰る時、看護師さんに呼び止められる。これからのことを主治医の先生と話し合う機会を設けてくれるとのこと。月曜日以降になるとのこと。ついでに聞いてみた。ワタクシ「食事することはもうできないんですかねぇ。」看護師さん「長い間食べてないし、嫌がるし、足も曲がってしまってますからねぇ。」ワタクシ「足は前から曲がってるんです。」看護師さん「………大変ですね。」ワタクシ「...
2025年06月20日(金)夕方歯医者さんに行った。この日は前歯2本の治療。歯の付け根が虫歯になってた。先生「目立ちますよー。」えっ、目立つ?全然気にしてなかった。人前ではいつもマスクしてるし…。そういえば最近鏡もろくに見てなかった。………。3年間つけっぱなしだったWキャッチピアスを外した。もう切断しないと取れないかもと思ってたがちゃんと取れた。少しはオシャレしよう。...
2025年06月19日(木)病院から「残高通知書」が届いた。請求書的なもの。この病院の入院費用等の支払いは「預かり金制度」になっている。事前に入金しておいて、そこから入院費用を引いてもらうシステム。ワタクシは入金してないので「残高通知書」の金額はマイナスになっている。このことは入院時に説明を受けていたので驚かなかった。ふぅ~ん…。歯科診療の会計は別だって。???でいっぱいや。この日支払いに行ったら結構な行列がで...
2025年06月18日(水)新しいパソコン買おう。もう買う機種も決まっている。メーカー直販のサイトがキャンペーンやってる…と思ったらすでに売り切れ。じゃあ家電量販店のサイトでと思い、次々と買い物かごに入れて比較。ところが1日とか半日で値段がコロコロが変わるんだね⁉はぁ~???急に干物が食べたくなった。久しぶりにシシャモを焼いた。南蛮漬け。...
2025年06月17日(火)今度は23cmのモチーフ。難しくないのがいい。余り毛糸もいい具合に消費できた。これはもうほどかないでポシェットか何かにしよう。もう1枚編もうっと。...
2025年06月16日(月)転院29日目。絶飲食が続く。ずっと家でのんびり暮らしていた父にとって入院生活は何もかもが恐怖だろう。のんびりでもなかったか。スパルタ式在宅介護だったかな。左側しか向けないから(右向くと気分が悪くなる)壁しか見られない。かわいそう。...
2025年06月15日(日)最近歯医者に通ってる。最初に歯1本抜いもらい、今は詰め物がとれた歯を治療中。もうすぐ硬い物が食べられるぞ。ピザとか肉とか食べたい!この日はゴーヤチャンプルー作った。豆腐2丁も入れた。最近のヒット作。リンゴとサツマイモの蒸し煮。まるごとピーマンの肉詰め。挽肉が少なかったのでミニトマトも詰めた。どれも美味しい!(自画自賛)...
2025年06月14日(土)次やるべきことは新しいパソコンを買うこと。どれにしようか悩む時間はたっぷり。白 → 赤 → 黒と買ってきたから今度は青か緑?パソコンは色で選ぶ!もっと大きなモチーフの編み図をいくつかみつけたので編んでみる。いいじゃないか。20㎝。ハイ、これからほどいてまた次のを編む。...
2024年07月04日(木)訪問看護の日。手浴と爪切り。来週からはカンチョーとインセン。お殿様待遇も今日までや。ふっふっふ。家ではいつも暑いお茶を飲んでいるワタクシ。訪問者がある日はお茶が冷める暇がないのでペットボトル飲料を飲んでいる。右端は父の焼酎。5年前から飲んでない。2019年に開封してそのまま放置。もしかしてまだ飲めるかな?...
2024年07月03日(水)訪問診療の日。診察前に看護師さんが採血しにきてくれた。…が、父暴れる。ワタクシは何度も顔を殴られた。やめろー、ボケー。浣腸が処方される。来週から週1回の訪問看護時は摘便と浣腸をすることに決まりましたー!...
2024年07月02日(火)ケアマネ様モニタリングの日。ワタクシ一人喋り倒す。話がウケた?のかケアマネ様は笑い顔で帰っていった。呆れてるんかな。何でもエエねん。父の体調不良時に、と思って買ってあった食品。ストローで飲むタイプはもうダメかも。認知症が進んで「ストローで吸って飲む」ことがわからなくなってる。スパウトパウチのゼリーは大丈夫だった。ギューッと絞って口の中に入れられる。メイバランスよサヨウナラ。...
2024年07月01日(月)朝から「うーんうーん、痛い!痛い!」と叫ぶ父。クリニックに連絡すると看護師さんが来てくれた。「便がたまっているのでは?」摘便と浣腸。メッチャどっさり。看護師さんが帰った後もまたどっさり。これでグッスリ寝てくれるかな?と思ったがダメ。またウンウン唸りはじめたのでカロナールを飲んでもらった。もしかして体位変換がアカンかったんかな。右を下にして横になると痛いんかな。摘便浣腸の後のお約束...
2024年06月30日(日)父の調子悪し。ずっと唸っている。食欲も低下。明日クリニックに連絡してみようか。肉団子たくさん丸めるのが面倒臭い!巨大肉団子や。土曜日に作った。いつ食べるの。...
2024年06月29日(土)ガーン!父のお尻に床ずれができかかってる。そういえば去年もできたっけ。………。今年は体位変換しよう。ベッド生活になってからず~っと左側を下にして寝ていた父。3~4日前からお尻の左側が赤くなってきた。あっち向いて寝てもらおう。...
2024年06月28日(金)ショッピングピンク入荷!よかった、モチーフ編める。今回は丸じゃなくて四角いバッグを作ろうと思う。上手くいくかな。頑張ってみよ。...
2024年06月27日(木)訪問看護の日。足浴。この日は若い女性の看護師さん。父のケアが終わったら自転車で次の訪問先へ。この時期は雨が多くて大変そう。逞しいな。Androidタブレットを購入。検索したり、YouTubeやインスタ見るのに使うつもり。この製品がいいのか悪いのかわからない。すぐ潰れるかなぁ?...
2024年06月26日(水)誰も来ない日。遅く起きたのにナンジャカンジャ作ってさらに遅くなる。特に変わったモノを作ったわけではない。いつものレンチンミニトマトがのった魚。レンチン茄子にトースターで焼いたはんぺんなど。やっぱり歯がないとアカンな。食べられるもんが少ない。...
2024年06月25日(火)モチーフは10種類にとどめた。それぞれ同じものを何枚か編んで増やしていこう。と思って毛糸を買いに行ったらショッキングピンクが品切れ。誰か買い占めたのかしら。テンション下がりましたっと。...
2024年06月24日(月)訪問リハビリの日。作業療法士さんが何やらオモチャのようなモノを持ってきた。カラフルなモールの玉や吸盤ブロックなど。それを手でつまんでカップに入れる。最初の1回目はできたが…。父は「何をさせるねん!」と思うんだろうな。キーッとなって、すごい勢いでモールやブロックをつかみ取り、カップには入れずあちこちに投げ捨てていた。………。新さつまいもが売ってた。皮、柔らかいかな。おいもの皮は消化に悪...
2024年06月23日(日)ついにスマホが壊れた。今使ってるヤツじゃなく、膨らんでしまった前のスマホ。液晶がつぶれたんかなぁ。画面真っ暗。機種変更してからも毎日インスタ見たりYouTubeみたりして楽しんでいたのに。悲しい。ゴメンね(何が?)。...
2024年06月22日(土)訪問歯科の日。特に問題なく終了。歯磨きだけでなく、口の中も見てもらえてよかった。終了後、珍しくカップ麺を食べる。賞味期限が切れてしまったので。カップ麺の賞味期限て短いね。半年くらい?この日はどん兵衛肉うどん。具を追加しよう。賞味期限切れの卵と賞味期限切れの刻みねぎと賞味期限切れのとろろ昆布と賞味期限切れの…。美味しゅうございました。...
2024年06月21日(金)最近驚いたこと。インスタで時々サミー・ヘイガー(元ヴァン・ヘイレン)のアカウントをおすすめされるんやけど。何とこのヒトはファン?からのコメントにまめに返信しているのだ。へえ~!モントローズが人生はじめてのバンドで、これがはじめて書いた曲なんだそうで。...
2024年06月20日(木)訪問看護の日。手浴と爪切り。ワタクシは、父が看護師さんに悪さしないように手をおさえておく係。結構大変。強くおさえると青あざできちゃう。終了後はいつも親子でグッタリ。もう寝る。思いつくままモチーフを編んでいるが…。これをどうするんや。...
2024年06月19日(水)訪問診療の日。モビコールの効果があったことを伝える。父がしょっちゅう「痛い痛い」と言っている。どこが痛いのか、本当に痛いのかは不明。あまり痛そうならカロナールを飲ませるようにとのこと。10回分出してもらった。一包化された薬、モビコール、ミヤBM錠…。薬多いな。モビコールが効いたから、ミヤBM錠はもういいかな。薬デカくて飲みにくそうだし…。やめよ。...
2024年06月18日(火)父の膝の関節が曲がって伸びなくなってしまった。ベッドで座る時の高さを変えなきゃ。以前は40㎝だったが段々と低くして今は34cm。高くすると曲がった足は床に届かない。ベッドの下に入り込んでたりする。気をつけないと前に倒れちゃうかもネ。...
2024年06月17日(月)訪問リハビリの日。この日も若い女性の先生。血圧測定時、父は先生のお腹にパンチをお見舞いしていた。オーノー。ワタクシ「コラッ!謝れ、ボケー。」ワタクシが汚物処理に使用する使い捨て手袋はキリン堂のモノ。左右違うモノをはめる。メインの手には厚めでピッタリするビニール手袋。サブの手には薄くて着脱しやすいポリ手袋。こうすると、作業中新しい手袋に変えたい時、スムーズ。...
2024年06月16日(日)暑さのせいか父の食欲が低下。でも通常通り作る。おイモとカボチャ以外は全部ワタクシが食べてるのでは…。パサのムニエル。ミニトマトを加熱して乗せるのにハマる。...
2024年06月15日(土)1日1モチーフ。今回は毎日違う色で編んでいる。サイケというよりエスニックな感じ?う~む、創作意欲が湧いてきたぞ(何の?)!...