chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
丑三つ日記 https://usimitu17.blog.fc2.com/

アルバイトの激闘の記録と介護と編み物の日々

短期アルバイトのハシゴ&グ〜タラ生活、そして時々懐かしの洋楽のご紹介…てなブログでしたが、現在は介護と編み物の日々を綴っています。

ユーコ
フォロー
住所
北区
出身
東淀川区
ブログ村参加

2017/01/27

arrow_drop_down
  • 今週の浣腸

    2025年02月27日(木)訪問看護の日。看護師さんが来たらすぐに取り掛かかれるように準備しておく。シーツが汚れないようにシートを敷くのが結構大変。破れやすいので先に父に横になってもらってから敷く。大判のペットシーツ4枚と普通サイズ数枚を父の体の下に「隙間なく重ねて」敷きつめる。「隙間なく重ねて」が大事。これをやらないと汚れる。………。面倒臭い‼敷くのは1枚で済ましたいと思い、左側の防水シーツを購入。吸収回数は不...

  • 当たり前

    2025年02月26日(水)スマホ持ってるのが当たり前の時代になった。何でもスマホでできるし、やらなくちゃいけなくなってきた。マイナンバーカードだってそうだ。だったら徹底的に使いこなそうじゃないか。登録、登録、連携、連携!………。大丈夫か、オレ。映えない甘酢肉団子。やっぱり自分で作った方が美味しい。自画自賛。...

  • 遺言執行顛末報告書

    2025年02月25日(火)銀行からまた書類が届いた。えっ、また誰か死んだのかしら。いやいや、父のきょうだいはもう全員死んでしまったから違う。昨年亡くなった叔母の「遺言執行顛末報告書」だった。「遺言に関する一切の執行事務は完了し、遺言執行者としての弊社の任務は終了いたしました。」とのこと。ありがとうございました。多分右下がワタクシの父。6人きょうだい。勝手に写真のせます、ごめんなさい。ご冥福をお祈り申し上げ...

  • 踏み枕

    2025年02月24日(月)訪問リハビリの日。先週より上手にボールを投げることができたが、すぐに疲れてしまう。以前は何度でもボールを掴みにいってたのに…。普段の生活ではわかりにくいけど、帯状疱疹で受けたダメージはかなり大きそうだ。リハビリ終了後はお昼寝させて、夕食前に起こす。そこでまた移乗失敗。床に落下。ベッドに座る時、高くすると足が折れ曲がって床に着かないのでグラグラするのだ。何か踏み台のようなものが必要...

  • 長角皿

    2025年02月23日(日)鮭の切り身を乗せる長角皿がほしい。食品スーパーでレトロな葡萄柄のお皿を購入。そんなに気に入ったわけじゃないけど…。1枚200円。干物とか卵焼きとか。おにぎり、お寿司、サンドイッチもいいね。ああ、お腹すいてきた。鮭、買って来ようっと。...

  • 新しいおやつ

    2025年02月22日(土)訪問歯科の日。13:30~14:00の間。父は元気がなく暴れることもなかった。帯状疱疹でかなり調子を崩してしまったようだ。起こして座らせるのも大変。この日の夕食前は自力で座れなかった。ねぼけている感じ?体がグラグラしてるので無理に車椅子に乗せるのは危険。う~ん、どうしようか。口にレンチンりんごを一切れ入れてみた。ムシャムシャムシャ…。おお、目が覚めたぞ!食欲はあるのだ。新しい父用おやつを買...

  • e-私書箱?

    2025年02月21日(金)今年はそろそろ e-Tax やってみようか。マイナポータルがかなり進化している。医療費は全部入っとるし、必要な控除証明書も取得できるらしい。生命保険料控除証明書もできるんだって。へえ、早速やってみようと思ったら「e-私書箱(野村総合研究所)」と連携せい、と言う。はあ?なんじゃそれ。………。もっと進化して下さい。この日は鮭のレモン照り焼き、豚と焼き豆腐のみぞれ煮など。...

  • 市販のものを使う

    2025年02月20日(木)訪問看護の日。この日はあまり馴染みのない看護師さんだった。この看護師さんは必ず「おくすり手帳を見せて下さい。」と言う。他の看護師さんはほとんど言わない。なんでかな。検索してみると、現在この訪問看護ステーションには看護師11人、理学療法士4人、作業療法士2人、事務員1人がいらっしゃる…らしい。さあ、来週は誰が来てくれるのかしら。料理の時間を短くしよう。もっと市販のものを使おう。...

  • 気が緩んで

    2025年02月19日(水)訪問診療の日。7時起床。診察は10時頃。診察後は「今日の料理」。そして昼食。時間早いぞ、今日こそ余裕や。…が、グーーー。。。親子で座ったまま寝ていた。「うわっ!」気付いたら18時過ぎ。早くかかりつけの薬局に行かないとシバかれる!父をベッドに放り投げ?すっ飛んで行った。夜逃げ状態。...

  • 万博の話

    2025年02月18日(火)時々万博の話題が出て、「1970年の万博はどうでした?」なんて聞かれます。はいはい、ワタクシは2回くらい行ったかな。こんな子供でした。月の石とか?並んで入る人気のパビリオンなどには行きませんでした。会場のどこかで何やらマヨネーズのようなものにまみれたフライドポテトや、棒に刺さった生のパイナップルを食べたことを覚えています(多分)。それが美味しくて衝撃的でした。生のパイナップルなんて!...

  • 巴投げ

    2025年02月17日(月)訪問リハビリの日。まあまあの時間に起き、朝食を食べさせ、「今日の料理」も終了。久しぶりにちょっと余裕?…が、昼食前、車椅子への移乗失敗。父が何やらパニックになって手をバタバタして落下してしまう。上半身は車椅子の上、下半身はベッドの下。………。どりゃあ~~~っ(巴投げをするイメージで)!ベッドに戻し、もう一度車椅子に乗せる。昼食は全介助。この日のリハビリは先週よりは少しマシだったかな。...

  • 四角い編み物が完成

    2025年02月16日(日)四角い編み物が完成。結局2段ほどいてキツく編み直した。何とか編めた。重い。1㎏ちょっとある。こんなん使うことあるかな。コタツの上掛け?ちょっと小さいか。...

  • ロングスリーパー

    2025年02月15日(土)3日間誰も来ない。朝のゴミ出しもない。寝る。最近結構寝てる。前は寝なくても全然平気だったのに。眠いというよりやる気が出なくて寝てる感じ。寝過ぎて起きたらてんてこ舞い。ショートステイとか利用してないから休日がない。今日(毎日?)は自主的に休日にしよっと。やっぱアダプター買わなイカン。字がちっちゃ過ぎて見えへんわ!...

  • アダプターが

    2025年02月14日(金)オムツ交換がさらに大変になった。仰向けにすると体が丸まってカチカチになる。ダンゴムシ?左足がお腹にくっついて離れない。………。寝ている時はズボンはかせるのやめよう。その方が父もワタクシも楽。バスタオルか何か巻いとこ。ズボンは車椅子乗る時だけでいいやん。介護が楽になること、他にも何か考えよう。黒いパソコンの電源が何度も落ちる。接触が悪いのかしら。ティッシュで固定?してみたら直った。こ...

  • いわしで健康

    2025年02月13日(木)帯状疱疹で調子を崩した父。手を使いたくない様子。食事、移乗、着がえなど、すべてが今まで通りにいかない。手はちゃんと動くんだけど、何か違和感があるんだろう。それに横になった時の「痛い~、痛い~。」も結構ひどい。いつものお腹(お尻?)の痛みに加え、帯状疱疹後神経痛などもあるかもしれない。この日は訪問看護。浣腸してもらって少しでもスッキリしてくれたらいいんだけど…。鰤を買ってたので調理...

  • 行方の紫福

    2025年02月12日(水)嫌だ、嫌だ。明日の訪問看護が嫌。15時までに「父を起こして食べさせてまた寝かせる。」を2回繰り返さなければならないのが嫌。それがとてつもなく憂鬱。ただ起こすだけでも面倒臭いのに。ああ、やる気がまったく出ない。ダラダラダラダラ…。そして買い物行くのがもの凄く遅くなってしまった。夜遅くイオンへ行った。また紫芋買った。今度は「なめがたのしふく」だって。先日のパープルスイートロードより甘くし...

  • あと15cmが

    2025年02月11日(火)やっぱり毛糸は足りなかった。あとちょっとなのに。① 残りを似たような毛糸で編んで誤魔化す。② 2段ほどいてそこで終了、完成とする。(2段で1模様なのだ。毛糸1玉以上ほどくことになる。)③ 1段もしくは2段ほどいてキツ~く編み直して無理矢理毛糸が足りるようにする。④ 1段もしくは2段ほどいて毛糸が少なくて済む別の編み方で編み直す.う~ん、③か④やな。...

  • モアイ像

    2025年02月10日(月)車椅子の移乗どころかベッドに座らせるのも大変になる。グッタリしているのではない。やっぱり凄い力で抵抗する。食事も自分でしなくなった。口に入れてあげると普通にムシャムシャ食べる。この日は訪問リハビリの日だったが、いつもエキサイトするボール遊びにもほとんど興味を示さなかった。...

  • 毎年恒例の書類

    2025年02月09日(日)四角い編み物を完成させて、早く毎年恒例の書類を作成してしまいたい。あと1玉であと1段編むだけ(毛糸が足りないかもしれない)なんだけどこれがなかなか。あれもこれも時間がかかるようになったんだよぅ。...

  • おでんもどき

    2025年02月08日(土)訪問歯科の日。口内炎らしきものを見ていただいた。「腫れてないし、そんなに気にすることないですよ。」と言って下さった。ヤッター、薬塗るのやめよっと。ドーン。この日の料理は1品だけ。だって忙しいんだモン。帯状疱疹は認知機能を低下させるんかな。いつもできていたことが急にできなくなった。またできるようになればいいんだけど…。期待はしてない。皮膚の方は順調。赤くなって、その後黒いところが現れ...

  • Jim Croce - Time In A Bottle

    2025年02月07日(金)インスタを見ていると、記憶からすっかり消えていた曲やアーティストをみつけて懐かしく思うことがある。あんなによく聴いていたのに。聞いて歌って…。1973年飛行機事故で亡くなったジム・クロウチ。亡くなった後、この美しい曲が大ヒットした(上のアルバムには入ってません)。...

  • To hell with war

    2025年02月06日(木)訪問看護の日。訪問時間は15時。それまでに朝昼食べさせてベッドに戻すだけで必死。せっかく新しい掃除機買ったのに掃除まではできなかった。夕刊で素敵なものを見た。ワタクシ好みのファッション。色使い、ボタン使い…。川久保玲さんのデザインらしい。見てるだけで何だかワクワクした気持ちになる。編み物の参考にしようっと。...

  • デキサメタゾン

    2025年02月05日(水)訪問診療の日。朝、車椅子に乗せてダイニングテーブルまで連れていく。軽く焼いたパンをお皿に乗せて「自分で食べや~。」と言ってみたがグシャッと握り潰されてしまう。ウエ~ン、いつもやったらフガフガ食べるのに。口内炎が痛いんかな?口の中よく見えない、抵抗して見せてくれない。本当に口内炎なのかな。とりあえずお薬出してもらった。ああ、また用事が増えた。...

  • 絶不調

    2025年02月04日(火)帯状疱疹の発疹が現れてから、段々と意思の疎通が難しくなってきた父。手の動きも悪くなってきて、食事の時フォークを使いにくい。プルプルプルプル…。素手でビスコを掴み、口に入れるのも一苦労。オマケに口の中に口内炎ができとるわ。...

  • 調子が悪くなる

    2025年02月03日(月)食欲旺盛で絶好調だと思ってた父がまさかの帯状疱疹。一遍で調子が悪くなった。もう何もかもが調子悪い。そりゃそうだ、しんどいもんな~。この日は訪問リハビリの日。かかりつけのクリニックからは「別に休まなくていい。」と言われている。いつもの時間に来てもらって足のストレッチやボール遊びなどをしていただいた。父は「ウエ~イ、ウエ~イ」と唸っていた。作った。パサとミニトマトのソテー、はんぺんの...

  • 帯状疱疹(前日の続き)

    2025年02月02日(日)前日、2月1日(土)の続き。薬剤師さんのお話では帯状疱疹のお薬は砕いてはいけないとのこと。丸のみしなければいけない。何とか1錠ずつ口に押し込んだ。出てこなかったので多分のめた(なめた?)んだろう。塗り薬もある。看護師さんが塗り薬は水ぶくれが潰れたら塗って下さいと言っていた。この日はケアマネ様モニタリングの日。ケアマネ様はすでに帯状疱疹のことを知っていた。訪問看護ステーションから連絡が...

  • 帯状疱疹

    2025年02月01日(土)前日の夜、父の脇腹に赤いみみずばれを発見。蕁麻疹かな?もしかして帯状疱疹では…。斜めの帯状に赤くなっている。ゲゲ。この日の朝食後、訪問看護ステーションに連絡。ワタクシ「直接クリニックに電話した方がいいですか?」看護師さん「まず看護師が診て、それからクリニックに連絡します。」ああ、やっぱりそういう順番なのね。土曜日だけどすぐ来てくれた。タブレットで患部の写真を撮り、かかりつけのクリ...

  • パープルスイートロード

    2025年01月31日(金)3~4日に1回サツマイモを炊く。父の好物。品種はずっと「鳴門金時」オンリーだったが、最近は「紅はるか」や「シルクスイート」も少し混ぜて炊く。色々な食感が楽しめていいんじゃないかなと思う。先日いつもの食品スーパーで紫芋をみつけた。「パープルスイートロード」だって。これも混ぜちゃお。う~ん、あんまり美味しそうじゃないかも。でもカラフルだからヨシ!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユーコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユーコさん
ブログタイトル
丑三つ日記
フォロー
丑三つ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用