chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
丑三つ日記 https://usimitu17.blog.fc2.com/

アルバイトの激闘の記録と介護と編み物の日々

短期アルバイトのハシゴ&グ〜タラ生活、そして時々懐かしの洋楽のご紹介…てなブログでしたが、現在は介護と編み物の日々を綴っています。

ユーコ
フォロー
住所
北区
出身
東淀川区
ブログ村参加

2017/01/27

arrow_drop_down
  • 野菜の消費

    2025年05月25日(日)3年使ってトリガーが壊れたダイソン様の掃除機をなんとかしよう。メーカーに頼んだら修理代は20,000円くらいするという噂。自分でトリガー交換したら費用は1,000円程度で済むらしいが、かなり難しいという噂。面倒臭い、高いけどメーカーに頼んじゃえ!メールで問い合わせてみたら想像と違う答えが返ってきて驚愕。「トリガー交換」じゃなくて「本体+サイクロン」交換だって。しかも自分で交換しろ、不用になっ...

  • マチ付きの四角いバッグ

    2025年05月24日(土)療養型の病院とは長期で入院する所らしい。父はいつ帰ってくるのか帰ってこないのか。まだリハビリも始まっていないのでサッパリわからない。とにかく今やるべきことをやる。午前中は家の中の果てしない片付け。不用な食品や衣類などが山ほど出てくる。午後からは病院に行く。夜は編み物。「マチ付きの四角いバッグ」はもう先週完成している。詰め物をして撮影。表と裏と。ちょっと写真の色がおかしいけど。底。...

  • NEXUS R

    2025年05月23日(金)転院4日目。1人部屋から2人部屋に移動していた。左向きでしか寝られない父。床ずれができないように色々工夫してくれているようだ。体位変換は左向きの「深め」と「浅め」のみらしい。写真付き!壁に貼ってあった。なんだコレは。エアーマット的なモノかな?病院からは何も説明はないが、ちゃんとやってくれてるんだネ。よかった。...

  • リコール

    2025年05月22日(木)テレビのニュースを見ていてビックリ。先週買って病院に持って行ってるシェーバーに不具合があってリコールだって。該当する…。このケーブルの差込口が濡れると発熱するらしい。 すぐに新しいケーブルに交換してもらう手続きをしたが、届くまで何週間がかかるとか。はよせんかい!看護師さんに伝えないと…。火傷しちゃうかも。面会に行った。右もダメだったんだね。床ずれできませんように。...

  • 嘔吐

    2025年05月21日(水)転院2日目。午前中、病棟から連絡アリ。新しい主治医の話では、父が夜中に2回ほど嘔吐したとのこと。色々検査して調べてくれたが、肺炎も治ってきてるし他にどこも悪いところがみつからない。原因がわからないと言う。ワタクシ「いつも左を下にして寝ているので、それ以外の体位変換が辛いのかもしれません。」お医者さん「看護師さんに伝えておきます。」午後から面会に行った。面会時間は30分程度。父は辛そう...

  • 7年ぶりに電車に乗った

    2025年05月20日(火)転院の日。朝9時前に病室に行くと、もう荷造りしてくれてた。ヤッター。指示通り支払いに行って戻ってくると、なんと看護師さん達が父の病衣を脱がせ、Tシャツを着せ、ズボンをはかせようとしてるではないか。えーーーっ⁉ワタクシ「着がえさせたんですかぁ⁉着替えないでそのまま搬送するって昨日確認も取ってもらってたんですけどぉ!」看護師さん「………。」ワタクシ「ちゃんと伝わってないんですかぁ⁉もういいで...

  • 最短!

    2025年05月19日(月)朝10時半頃、主治医から電話アリ。明日20日に転院するとのこと。ええ~、最短や!その後転院先の病院から電話で説明アリ。すぐにケアマネ様や訪問診療のクリニック、訪問看護ステーションに報告。すると今度は入院中の病院からも電話で説明アリ。明日9時頃に来て支払いを済ませておいてくれ、とのこと。9時半に迎えに来てくれて、10時に到着予定。転院先の病院から「お着替えはしなくても大丈夫。そのまま乗って...

  • 髭剃り

    2025年05月18日(日)入院中の父の髭がボーボー。剃ってあげたいけどまだ酸素のマスクしてるから無理。シェーバーあるから看護師さん剃ってくれないかなぁ。ハッ!あのシェーバー、めっちゃ古くて汚くて臭い…。アカーン、恥ずかしい!電気屋に走る。どれでもエエわ。USB充電できるヤツ。へえ、今はこんなんなのか!買ってよかった。今まで使ってたヤツ。充電器デカ!...

  • 歩く

    2025年05月17日(土)入院5日目。酸素の銀の玉は1のところでプルプル揺れていた。熱もないらしい。少し元気が出てきたようだ。父は「あー」とか「うー」しか言わないし、ワタクシが面会に行っても嬉しそうでもない。今は何もできることがないのでサッサと帰った。家でやりたいことがいっぱいあるんだよ。家中のカーテンやマット、カバー類の洗濯。窓やベランダの掃除。ベランダサンダルやテーブル下の敷物も新調したい。時間あるから...

  • 食べたくない!

    2025年05月16日(金)入院4日目。面会に行くと「酸素流量計?の銀の玉」が4から2になっていた。前日の抗生剤が効いて呼吸は少し楽になったらしい。熱は下がっていない。37.6℃。………。週明けの血液検査の結果をみてから転院するそうだ。嚥下のリハビリするんだって。入院する前日までガツガツ食事してたのに…。肺炎の原因が誤嚥かどうかはわからない。今まで通りの食事はもうできないかもしれないし、できるかもしれないし。さあどうな...

  • 細菌性肺炎

    2025年05月15日(木)2日目からはもう付き添わなくてもよくなった。でも付添許可証は返さなくてもいい。19日まで使えるからいつでも面会できる(違う?)ね。朝、主治医から連絡アリ。肺炎が落ち着いたら「最後まで口から食べることを日本一支援する病院」に移った方がよいとのこと。そのお話は初日にも伺っていたのでお願いした。最短で来週の火曜日に転院だって。この日は「嚥下の評価(って言うの?)」をしてもらった。熱があり、痰...

  • 体位変換表

    202年05月14日(水)今回も歩いて2分の病院なので助かった。必要なものはすぐに取りに帰れる。そしてまた付き添いすることになる。「夜景がきれいな病院」でワタクシもお泊り。床ずれができないように2時間ごとに体位を変換して下さる。でも父はいつも左を下にして寝ており、それ以外の体位は大変に辛いのだ。特に上向きは非常に苦しい。そのことを何度も説明する。なかなか聞き入れてもらえなかったが、左以外の時は明らかに辛そう...

  • 泡だらけ

    2025年05月13日(火)朝起きたら父が泡だらけ。口から泡状の痰がドクドクと溢れ出ている。体温はかったら37.8℃。………。でも食べる気満々だし、食事したら元気でるかも?起こして、いつものよう転がして、座椅子に乗せた。野菜ジュース、パン、ヨーグルト、お茶。少しずつ口に入れてみた。どれも飲み込むのが辛いようで顔をしかめている、………。アカーン!訪問看護ステーションに連絡。馴染みの看護師さんと新しいボス(管理者)が来てく...

  • お箸が好き

    2025年05月12日(月)訪問リハビリの日。育休明けの先生が2人来られた。ステーションは今、育休明けのヒトでいっぱいらしい。さすが子育てしながら働きやすい職場や。食べ物もないのに箸を持つ父。箸が好きなんだネ。...

  • 濃紺で

    2025年05月11日(日)モチーフをどう並べるか決まった。繋げる糸の色は濃紺に決めた。持ち手も濃紺にする。出来上がったらどうなるか、もう大体想像がつく。終わったのも同じや。よし、次のこと考えよう。大量に買ったキラキラの糸を何とか消費したい。何かいいアイデアはないかいな。...

  • 散髪娘

    2025年05月10日(土)ジジイの散髪デー。これから散髪するところ。亡くなった母の散髪もしてたよ。この写真は1984年だから母50歳。認知症じゃなくて髄膜腫。明日は母の日なもんで、母にも登場してもらった。...

  • モザイク調

    2025年05月09日(金)重箱?の中のモチーフ16枚の糸の始末が完了。マチ付きの四角いバッグはモチーフ14枚あればできる。さあテキトーに並べて繋げていこう、と思ったが…。うまくいかないのだ。三色使いのモチーフがカワユイからこれを使って…と思うとますますうまくいかない。あーでもない、こーでもない。青色のモチーフを2枚編んで追加してみる。うーん…。今回は三色使いのモチーフは使わないでおこう。モザイク調のバッグを作って...

  • 便は常にある

    2025年05月08日(木)訪問看護の日。浣腸1本。毎日のようにお通じがあるから、もう以前ほどドバっと出ることはない。でも食事している限り、浣腸や摘便したからといってお腹の中が空っぽになることはない。訪問診療医曰く「便は常にあります」。ネットで買ってた物がこの日の朝全部届いた(日時指定してない)。① LLサイズのテープ式おむつ20枚入り2パック。② LEDシーリングライト×2(蛍光灯がもう売ってないから)。③ 5Lサイズのステテ...

  • 切って下さい

    2025年05月07日(水)団地内が草ボーボーになったので草刈り軍団がやって来た。カラスノエンドウの大群を一掃してくれてスッキリ。…なんだけど。自宅前のこれが汚らしい。切っても切っても生えてくる南天、浜木綿、楠など。家の前で作業してる若いオニイチャンに「これも切ってくれへん?」と頼んでみた。すると「これは切れないんですよぉ。役所に言って下さい。」と言う。「ぬわにぃ⁉役所だとぉ?お前は何を言うとんねん、ボケェ。...

  • 一包化の見落とし

    2025年05月06日(火)訪問診療の日。この日は先生の「こんにちは~。」に「こんにちは~。」と返すことができた。「こんにちは」と言えたのはいつ以来?診察終了後、かかりつけ薬局へ行こうと思ったがこの日は休日。休みやん、ドラッグストアへ行こう。ドラッグストアなら休日でもお薬出してくれる。3年前利用した時、一包化してくれなかったんだけど今回はどうかな?何も言わず処方箋を提出。すると今回も一包化されてなかった。毎...

  • 改心したかも

    2025年05月05日(月)訪問リハビリの日。この日もストレッチとボールを使った運動。概ねおとなしく従っていた。最近、反抗的な態度が見られなくなった。以前はよく「何しに来たんや!帰れ‼」とか「やめれ!やめれ!やめろーーー‼」とか言ってたのに。改心したんかな。「今日の料理」は鶏団子と絹厚揚げの煮物。鶏団子は鶏もも挽肉を使用。葱、ひじき、玉葱、人参、生姜、塩、砂糖、酒、オイスターソース、胡麻油、小麦粉が入っとりマ...

  • 便利な容器

    2025年05月04(日)陰洗に使っているボトルがもうお古くなってきたので新しく買い替えたい。この容器はセリアで買ったもの。本来はドレッシングとか入れる容器。これが使いやすくてよかったんだけど、セリアに行くともう売ってなかった。。ダイソーに似たような容器があったので買ってきたが…。あまり使いやすそうではない。セリア、この頃何も売ってないネ。この店舗だけ?大丈夫か。...

  • 長い長いドアストッパーのゴムキャップの話

    2025年05月03日(土)玄関の照明スイッチの修理を頼む時にドアストッパーの修理も頼んでいた。もう何年も前に先端のゴムキャップが壊れてしまい、代わりに指サックを差してごまかしていた。もうボロボロなのでゴムキャップだけでなく本体ごと取りかえたいと管理事務所に伝えると、すぐに業者さんから連絡があり「ドアストッパーはURではやってないと思うんですよぉ。ホームセンターかどこかで買って下さい。」と言われる。はあ?ちょ...

  • 団地の桜 2

    2025年05月02日(金)ケアマネ様モニタリングの日。近況報告、世間話&笑い話など。あははは、あははは。終了後いつもは行かないドラッグストアへ行く。LLサイズのテープ式おむつを買うため。でも、もう取り扱ってなかった。ショック。ネットで探すか。帰り道、桜の大木が切られているのを見つける。デカい「団地の桜」が数本切って捨てられていた。これまたショックだね。根っこはあるからまた葉っぱが出てくるだろう。来年は花だっ...

  • 使い捨ての「ぬれタオル」

    2025年05月01日(木)訪問看護の日。今週は「はちみつ紅茶」の看護師さん。この看護師さんはオムツはかせるのが上手。それにお湯で洗った後のお尻をティッシュで拭くのも上手い。ポンポンポ~ンと拭く。そうするとティッシュがモロモロにならないのネ。終了後、ドラッグストアに行き「お肌にやさしいぬれタオル」のまとめ買い。大判のウェットティッシュ?ワタクシはこれをよく使う。汚い顔や手、それから陰部とか。布タオルを汚した...

  • オツムの中がキラキラ

    2025年04月30日(水)ほぼ毎日パソコン前で寝落ちしている。ああ、そろそろ起きよか…アレ?まだ寝てないやん。座ったままやん。………。アカン、ちょっと横になっとこか。てな毎日。重箱?の中のモチーフの糸の始末を始める。モチーフ14枚あればマチ付きの四角いバッグができる。これを使おかどうしよか。キラキラ糸を使った新しいモチーフも作ってみたいし…。グーーー。。。...

  • ワイドなスイッチ

    2025年04月29日(火)家の中の「なんとなく面倒臭くて放置していること」を片付けようと思う。管理事務所に電話して依頼すると業者さんからすぐに連絡があって修理してくれた。玄関の照明のスイッチ。何これ。スイッチの部分がデカいのね。今はこれが一般的なの?家族みんなにやさしいスイッチなんやね。...

  • 青と緑とキラキラピンクのバッグ

    2025年04月28日(月)訪問リハビリの日。先週と違う先生。今週もボールを使った運動でエキサイト。でもすぐ息が上がってしまう。ちょっと休んでまたエキサイト。自分は「ボール遊び得意」って思ってるんかな。バッグが完成。まだいいのか?悪いのか?わからない。しばらく寝かしておこう。次はマチ付きの四角いバッグを作る予定。...

  • エアコン今でしょ

    2025年04月27日(日)エアコンの取り付け工事の日。無事終了。今時分にやっておかないと…。7月や8月の暑い盛りにエアコンが壊れたりしたら大変。すぐに修理に来てくれないという噂。ウチはエアコン1台しかないからヤバい。熱中症で死んじゃう。18畳用。えらい出費や。エアコン新しくしても、もしかしたら直ぐ故障するかもしれないけど、とりあえずカビ臭さからはおさらばできた。やるべきことをやったのだ。満足感に浸る。...

  • 生姜と胡麻

    2025年04月26日(土)訪問歯科の日。これまた問題なく終了。いつもならその後すぐ食事するんだけど、この日はお腹が痛いとの事でまたベッドへ。寝かしたり起こしたり、ああ、忙しい。移乗に結構時間がかかるんだYO!お腹が痛くても食欲はある父なのであった。この日の料理は鰆の生姜胡麻焼。豚汁豆腐など。はい、いつも大体同じ献立です。...

  • BOXシーツが好き

    2025年04月25日(金)木曜日、区役所に行った帰り、しまむらに寄った。父のTシャツ(4L)、ズボン(5L)、タオルケット代わりにする大判のバスタオル、シーツなど。急に暖かくなったからねぇ。シーツは敷きパッドよりBOXシーツが好き。ベッドの上で父の体を引きずってもズレにくい。綿がいいと思うんだけど最近あんまり売ってないネ。売り切れてるのかしら。...

  • 原則本人

    2025年04月24日(木)訪問看護の日。浣腸1本。この日は陰洗(前も後ろも)してくれる看護師さんだった。助かる~。んだもんで?区役所に父の新しいマイナンバーカードを受け取りに行った。受け取りは原則本人でないとできないが、ある程度高齢になると代理人でもOKらしい。持ち物は通知書と、父とワタクシのマイナンバーカードと保険証。受け取るだけかと思ったらそこでまた手続きがあり、25分待ち。インスタとブログの投稿をしながら...

  • チーズと佃煮

    2025年04月23日(水)誰も来ないしどこへも行かない日。最近よく食べるお昼ごパン。瓶詰めの佃煮をたくさんもらったんだけど…。食べる機会がなく賞味期限がやってきた。エーイ、パンにぬって食べたらエエ。チーズをプラスしたらきっと美味しい。2枚を合わせてラップに包み、レンジでチーン。なかなかいける!...

  • ようこそ

    2025年04月22日(火)家電量販店から帰宅すると父宛ての「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」が届いていた。やった、あの写真(2回目)で受け付けてもらえたんだ。今回はスマホで更新手続きしたので写真を切ったり貼ったりしないで済んだ。テキトーに撮った写真を送りつけるだけでOK。トリミングも向こうでやってくれるから楽チン。ダメならダメって言ってくれるしネ。でもねぇ、やっぱり区役所まで取りに行かない...

  • リアル店舗

    2025年04月21日(月)訪問リハビリの日。前日「ベッドで座椅子」中、勢いよくひっくり返って床に落ちた父だが、元気にリハビリに励んでいた。先生に体温を測ってもらって体温計を見せられる。36.2℃。「さんじゅうろくてんにぃ!」と叫んでいた。見えてるし、読めてるし、ヨシヨシ。終了後エアコンを買いにケーズデンキに行く。1.5km、徒歩16分。思ったより近かった。...

  • 春のお楽しみ

    2025年04月20日(日)桜(ソメイヨシノ)が終わったらワタクシはこのお花が楽しみ。毒々しい?色と香りのツリガネカズラ。増殖中。...

  • エアコンを買い替えたい

    2025年04月19日(土)急に暖かくなった。エアコン…どうしよう。エアコン内部にカビがもうもうと生え、冷房すると悪臭が漂う(暖房時は臭わない)。クリーニングしてもらおうと思ったがどこの業者に頼めばいいのか悩む。うーん、そもそもいったいいつ買ったんだっけ?平成28年12月25日設置と父の字で記されている。2016年だから9年前?もう買い替えよう!でもどこでどうやって…。...

  • ええじゃないかええじゃないかええじゃないか

    2025年04月18日(金)今日から3日間は誰も来ない。平和。夕方、車椅子をベッドまで押していく時、珍しく父が喋った。「世話になるぅ~。」普段は「あ~」と「う~」と「え~」しか言わないのに。介護されてること、わかってるのかな。出来てきた。ええじゃないかええじゃないかええじゃないか。...

  • 硬い果物

    2025年04月17日(木)訪問看護の日。浣腸1本。この日も特に問題なし。平和な日々。この日の「レンチンりんご」が硬すぎて父が食べられそうにない。シナノゴールドを使用したため(いつもはジョナゴールド)。かわりに奮発してイチゴを買ってきた。果物は1日に80キロカロリー提供している。バナナなら100g、りんごなら160g、イチゴなら250g。イチゴ250gは1パックくらい。量が多いのでバナナとミックス。美味しそう!と思ったがイチゴ...

  • Still

    2025年04月16日(水)インスタに投稿するワタクシの「今日の料理」写真のテーマ曲を変えた。4月11日にリリースされたピアノの曲。アーティストはやはり澤井誠サマ。うーん、ちょっと合わないかなぁ。曲のイメージが悪くなるかも?すんませ-ん。...

  • 引き揃え

    2025年04月15日(月)訪問診療の日。この日は新しいお医者さんといつものアシスタント(多分)の女性だった。お医者さんはこの日2回目。父が使ってるパネルヒーターや飾り戸棚の中に興味を示していた。どんな人なのかな。どんな人でもOKさ。キラキラ糸でモチーフを繋いでみた。ちょっと派手派手しいけどいいんじゃないかな。よし、やってみよう。...

  • 万博でワタクシが気になることは

    2025年04月14日(月)訪問リハビリの日。ストレッチやボールを使った運動など。父は100均のボールでエキサイティング。ワタクシは万博の話でエキサイティング。先生、お疲れ様でした。万博に行く予定はないんだけど興味津々。チケット販売に…。前売?当日?開幕券、前期券、早割一日券。一日券、平日券、夜間券。夏パス、通期パス、特別割引券?券がいっぱいあって集計が大変だ。…とか今でも思ってしまう。...

  • 寝落ちする日々

    2025年04月13日(日)1日の終わりに皆様のブログを見て回るのが楽しみ。他の時間より1日の終わりがよい。それが最近寝落ちしてしまうのだ。残念。ブログ訪問の前にモチーフの糸の始末。あと3枚、2枚、1枚…。グーーー。。。...

  • ヤーンホルダー

    2025年04月12日(土)訪問歯科の日。何の問題もなく終了。先月分のお会計(2回分)は7,770円だった。ヤーンホルダー を購入。ダブル型、4,025円。糸が絡んだらほどくのが大変。時間かかるんだYO!これで安心(多分)。...

  • タマゴドッグ

    2025年04月11日(金)誰も来ない日。毎日の料理が自分の仕事のように思ってる。「だったらもっと美味しそうなモンを作れよ!」ってハナシなんだけど…。父は高血圧で糖尿病、オマケに歯がなくなってしまった。あははは、あははは。歯があるうちにもっと色々作っておけばよかったねぇ…なんちゃって。たまごの賞味期限が迫ってきたので自分用の卵焼きを作る。たまご3個、具はブロッコリーの端っこ。スライスしてこれまた賞味期限の迫っ...

  • タッパー王国のお話

    2025年04月10日(木)訪問看護の日。浣腸1本、今週も無事終了。サラダボウルのふちが欠けてしまったので廃棄、新たに2枚購入した(セリアで)。洗い方が悪いんかいな。洗い物が多い時、物産展でのことを思い出す。串カツの「八重勝」が来た時(2008年6月)のことなど。ワタクシは油にやられて声が出なくなってしまった。洗い場に籠っていると食品の係長が来て「声が出ないのならおかきを売りに行け。」と言う。「え…筆談で?」おかき...

  • 忘れてました その2

    2025年04月09日(水)最近また朝からガンガン動けるようになった。体調が良くなったとか、睡眠時間が増えたとかではない。むしろ逆。なぜか動きまくるカラダにオツムがついてこない。「今日の料理」が終わってヤレヤレと思ってたら肝心のカボチャを炊き忘れていた、とか。大丈夫かオレ。慌てて炊いた(蒸した?)カボチャ。肉厚だった。...

  • 忘れてました

    2025年04月08日(火)モチーフを繋ぐ糸の組み合わせが決まった。もっと上品な色にしたかったんだけど難しい。編んでみたらどうなるかわからないし、とりあえずこの3色でやってみよう。るんるん♪…と思ったらモチーフの糸の始末を全然してなかったことに気付く。ガーン!しばらく糸の始末します。...

  • ニラつくね

    2025年04月07日(月)訪問リハビリの日。ストレッチとボール遊びを少々。ストレッチは痛いんだろうけど暴れなかった。リハビリだということがわかっているのかな。じっと我慢していた。ボール遊びになるとエキサイトする父。からだの動きが違う。やっぱりスポーツが得意なんだなぁと思う。この日作ったのは「はんぺん入りニラつくね」。すんごいニオイだった。あとは昆布と豚肉と絹厚揚げの煮物、レンチン茄子など。...

  • 食べやすく

    2025年04月06日(日)早く起きたので夕方少し時間ができた。お買い物マラソンや。それからよせばいいのに拭き掃除なんかしたりして…。18時になったらスイッチ切れ。また眠ってしまい、途轍もなく遅くなったとさ。父の好物のサツマイモとカボチャ。最近は大きく切って炊いてる。食べる直前に食べやすくナイフでカットして提供することにした。そしてお芋の皮は消化が悪いので取り除いている。これで文句ないやろ(誰に言ってるの)。...

  • Neil Young & Crazy horse - Don't cry no tears

    2025年04月05日(土)誰も来ない日。最近また午前中動けるようになった。夕方までは全然眠くない。18時過ぎた頃から途轍もなく眠くなる。フラフラとお買い物に行き、帰宅したら家のあちこちで居眠り。また遅くなってしまった。作業音楽がニール・ヤングになる。1975年にリリースされたアルバム「ZUMA」を学生時代よく聴いていた。あれから50年。ニール・ヤングは今も昔も変わらない。...

  • マイルドでキラキラ

    2025年04月04日(金)ケアマネ様モニタリングの日。今月も何もお願いする事ナシ。近況報告など。父は認知症で介護抵抗があり、体も大きいのでワタクシの負担はヒジョーに大きい。だから助けてもらえるのかと言うと逆に嫌がられる。そりゃそうだ。父は通所介護は嫌だろうからワタクシも頼む気はないけどネ。モチーフのバッグを作る。青と緑のモチーフをピンクの糸で繋ぐんだけど派手な色だねぇ。「この色をマイルドにする糸」と「キラ...

  • 団地の桜

    2025年04月03日(木)訪問看護の日。先週と同じ看護師さん。浣腸1本。最近は各種防水シートを何枚も重ねて敷いているからシーツが汚れることはない。洗濯物ナシ。夜遅くお買い物へ行き、帰りに桜の写真を1枚。この辺の桜はみなデカい。団地の街開きは1966年。その頃からあるのかな。...

  • 個性がない?

    2025年04月02日(水)ワタクシが小学校低学年の頃、母が担任の先生に「お宅のお子さんは個性がない。」と言われたそう。それで母は「個性がないのが個性なんですッ!と言ってやった。」んだって。アハハ…て個性ないことないやろ!ワタクシはそのことがずっと頭ン中にあるのか結構自分らしさに拘る。いや、そんな大層なモンじゃないけどさ。インスタの地味な家庭料理の写真。肉豆腐の上に千切りピーマン山盛り、とか。え、これ肉豆腐...

  • ビラノア

    2025年04月01日(火)訪問診療の日。水曜の午前だったのが火曜の午後になったのだ。訪問して下さる先生も変わった。若い男の先生と聞いてたので「頼りなさげな新人のお医者さん」を想像していたが違った。「立派なお医者さん」だった。ワタクシがチラッと「鼻水が出てる。」話をしたらすぐ鼻炎の薬を処方してくれた。いや、別に処方してくれなくてもよかったんだけど…。せっかくなので?試してみる。ピラニア⁉………。ビラノアか。水な...

  • セリアのボール

    2025年03月31日(月)訪問リハビリの日。ストレッチとボール遊び。ボールを見るとカァーッとなる父。手を伸ばし、掴み、ワナワナして「エイッ」と投げる。ずーっとやってる。でもリハビリの時だけ。普段はボールを見ても知らん顔。特に反応ナシ。セリアで買ったボール。空気が抜けて小さくなっちゃった。掴みやすくてちょうどいいかも。...

  • 朝早く起きても

    2025年03月30日(日)誰も来ない日なのに、久しぶりに早く起きることができた。朝早くオムツ交換した後、いつもはまた寝てしまうのにこの日はなぜか眠れなかった。ショートスリーパー復活か?父を早めに起こし朝ごはん食べさせ、その後すぐお芋炊いて南瓜炊いて煮物炊いて…。絶好調!…てなことはなく次第に元気がなくなり失速。………。朝早く起きて頑張ってもなぜか早く終わらないのよネ。なかなか早く寝られない。寝る時間がなくなっ...

  • 受付できません

    2025年03月29日(土)朝から「個人番号カード交付申請書受付センター」からメール。「申請に不備がございましたため、再度お手続きをお願いします。」だって。不備内容は「笑顔等、平常時と著しく異なる表情、またはポージング等により被写体の身体の一部が写り込んでいるため受付できません。」ゲー。ちょっと顔が斜めになってたし、右目閉じてたからなぁ。父は右目いつも閉じてるんだもん。撮り直しや。背景は遮光カーテンの裏。「...

  • キラキラの海

    2025年03月28日(金)キラキラの糸がたくさん届いて眺めていたら次々色々思いつく。あーしたらこうなるかな?こーしたらどうなるかな?昨年メーカーから直接買った青と黄緑の毛糸を中心に13枚のモチーフを作る。それをキラキラやピラピラの糸とショッキングピンクの毛糸に合わせて繋いでいく。その組み合わせが問題なのだ。イメージ通りのバッグができるかしら。...

  • モッシュ

    2025年03月27日(木)訪問看護の日。浣腸の後、看護師さんが父に色々質問して下さる。名前は?とか生年月日は?とか。父は「アウ~、アウ~」と言うばかりで何も答えられなかった。質問の意味は分かってるかもしれない。今どんな気分なんだろうか。看護師さんが帰った後はYouTubeを見ながらお片付け。セックス・ピストルズの新着ライヴをみつけた。ロイヤル・アルバート・ホール?盛り上がっているが、ジョン・ライドンじゃないこと...

  • 麻婆まつり

    2025年03月26日(水)急に暖かくなってきて慌てる。父の掛け布団カバーを綿のものに取りかえた。暑い。もう夏か?黄砂や花粉が激しく降ってるらしいから冬物の洗濯はまた後日。この日は「はんぺん入りニラ鶏団子」。麻婆豆腐もどきを小4皿+大1皿。丸美屋の素(甘口)を使用。今日の昼、夕、明日の昼、夕、4回食べていただく予定。...

  • キラキラが届く

    2025年03月25日(火)キラキラの糸が届いた。25本買ったのだ。キャー。これらと手持ちの毛糸などを2~3本くらい合わせて編むのだ。ワクワク♪でもどれとどれを組み合わせるとどうなるのかまださっぱりわからない。???...

  • 撮影会

    2025年03月24日(月)訪問リハビリの日。父はご機嫌ななめ。輪投げ(輪入れ?)を少し、ボール投げを少しだけできた。最近は起きてる時も寝てる時もずっと「アウ~アウ~」とか「ウエ~ウエ~」とか唸っている。何かの呪文みたいで気味が悪い。食後は撮影会。これから身だしなみを整えマイナンバーカード更新用の写真をとる。何回か撮影会をして賢そうに写ったヤツを使う予定。...

  • Paul McCartney & Wings - Hi Hi Hi

    2025年03月23日(日)あの曲もこのバンドもあきて、現在ワタクシの YouTube はポール・マッカートニー祭りになっている。ワタクシが中学生の頃、ポール・マッカートニーとウイングスの曲が常にヒットチャートの上位にあった。マイ・ラヴ、死ぬのは奴らだ、愛しのヘレン、ジェット、バンド・オン・ザ・ランなど…。ワタクシはハイ・ハイ・ハイという曲が気に入ってシングル盤を買った。なにやら「卑猥な曲」だという噂を聞き、この曲の...

  • まずい写真

    2025年03月22日(土)訪問歯科の日。特に何も問題ナシ。受診後はノンビリ居眠り。もっともっとノンビリしたいんだけど。この日の料理写真。今使ってるスマホ(XPERIA 10 Ⅳ)のカメラが気に入らない。いつも青く写ってしまう。色々やってみたが自然な色にならない。凄くまずそう。...

  • 賑やか

    2025年03月22日(金)通常、父が夕食を食べ終わるのに2~3時間かかる。その間にワタクシはインスタを見ながら食事をする。そしてYouTube見ながら編み物する。それが最近1時間ほどで食べ終わるようになったのだ。え~?編み物いつしたらエエの。3色使いがまた増える。キラキラとかポコポコの糸で繋いだら賑やかになるやろ。大阪のオバチャンぽいな。...

  • キラキラを買うのだ

    2025年03月20日(木)訪問看護の日。今週も浣腸。もうずっと、永遠に浣腸かな。この日はほとんどどこも汚れなかった。助かる~。ゴミ捨て用にいつも10リットルの手提げ用ポリ袋を2つ用意していたが、30リットルの平袋も用意してみた。10リットルは小さすぎて汚れたオムツとか入れにくいよネ。ごめんなさい、気がつかなかった。自分が7リットルか10リットルの袋しか使わないから。モチーフ作りは進む。10.3g以下しかない毛糸は3色使い...

  • 6.7

    2025年03月19日(水)訪問診療の日。血液検査の結果発表。ヘモグロビンなんちゃらが良くなってた。前回7.7だったのが今回は6.7だった。ちょっと良くなりすぎでは…。基準値は4.6~6.2。もっと下がったらお薬飲まなくてもよくなるそうだ。ジジイのカラフル盛合わせ。フォークでブスブス突き刺して食べて下さい。...

  • キラキラしたい

    2025年03月18日(火)1日1モチーフで13枚できた。またバッグを作ろうと思う。何枚編んでどう繋ぐかはまだ決めてない。何色の糸で繋ぐのか、それが問題なのだ。考えるのは楽しい。キラキラしたものが作りたいなぁ。ラメ?...

  • 舞海

    2025年03月17日(月)訪問リハビリの日。輪投げとボール遊び。元気、元気。機嫌が悪いのかして輪投げの輪やボールに八つ当たりしていた。はい、はい。インスタに投稿するワタクシの料理写真に曲をつけた。サックス奏者、澤井誠サマの「舞海」。毎回この曲にするつもり。テーマ曲やぁ。穏やかで希望が感じられるような曲。イメージにピッタリ(とワタクシは思った)。...

  • 食べたい気持ち

    2025年03月16日(日)ジジイの食欲爆裂。ブンブン食べる。速い!速い!手の動きはイマイチだが、食べたいから必死で動かしてる感じ。ほとんど介助なし。自分が何食べてるのかは多分全然わかってないと思うけど。いつもの南瓜の蒸し煮。鶏団子(市販)とピーマンの甘辛炒め。厚揚げといわしのつみれ(市販)の煮物。...

  • 切りたい切りたい

    2025年03月15日(土)髪が長くなって洗うのがチョー面倒臭い。もう「風呂キャンセル」したい!散髪したいなぁ、でも時間ないし…。あー、切りたい切りたい、キィ~~~ッ!…となって。切った。肩のラインまで切るつもりが顎のラインになってしまった。でも上出来や。セルフカット歴30年さ♪...

  • 25年もの

    2025年03月14日(金)相変わらず冷蔵庫の中はパンパン。作り置きが少ないと不安になる。冷蔵庫は25年ほど前に父が買ってきた物。最近ちょっとヤバい。冷凍室だけでなく冷蔵室の食品も凍っている。刻みねぎが凍ってシャリシャリ。その後グチャグチャ。買い替え?ぶっ壊れてからね。...

  • 粕汁終了

    2025年03月13日(木)訪問看護の日。この日の看護師さんは浣腸の後、前も後ろも洗浄してくれたので助かった。最近介護の何もかもに時間がかかるので、陰洗してもらえるととてもありがたい。「じゃあ毎回頼めばいいんじゃないの?」な話なんだけど…。父の足が曲がってしまっているので、仰向けでの陰洗は看護師さんとワタクシ二人だけでは難しい。看護師さん達はだいたい2パターン。① 前も洗うかどうかきいてくれる人。② お尻しか洗わ...

  • モチーフ二段重

    2025年03月12日(水)モチーフ1枚が10.3g。1玉で2枚編めた。1玉できっちり2枚。あれ、おかしいな、1玉25gじゃなかったっけ。………。いつのまにか25gから20gになってる!20gて少な‼焼き菓子二段重の箱には父のお菓子を入れるつもりだったが気が変わった。モチーフ入れるのにピッタリやもん。...

  • どこまで

    2025年03月11日(火)帯状疱疹騒ぎもやっと落ち着いた感じ。残念ながら元のレベルには戻らないけど。もう90歳だからねぇ。気がつけば介護はかなり大変なことになっとる。いつまで、どこまでやるつもりや?...

  • i:na

    2025年03月10日(月)訪問リハビリの日。帯状疱疹で大きく体調を崩していた父。この日は長い間ボール遊びができた。回復?手足の動きはイマイチだが、体力は有り余ってる感じだった。元気なジジイや。父の部屋でプンといい匂いがした。えっ?こ、これは京都物産展の香り!香老舗 松栄堂的な…。………。トイレットペーパー?「2倍巻で交換回数を減らせます」のコレが?格調高い香り…。...

  • 肉球ジュエルボックス

    2025年03月09日(日)昨年の暮れに買った肉球スイーツの賞味期限が近づいてきた。肉球ジュエルボックス。小さくて長細い缶がカワユクて…。中身は4種類の琥珀糖。外はシャリシャリ、中はとろけるくちどけ。うーん、想像してたのとちょっと違う。もっとしっかりとした歯ごたえのあるゼリーの方が好きかなぁ。缶が欲しかったんだから文句言っちゃダメ⁉...

  • アルモンデ

    2025年03月08日(土)訪問歯科の日。歯科衛生士さんに念入りに磨いてもらった。父はジタバタしていたが暴れなかった。ええかげん慣れてきたのかもしれない。久しぶりにセリアに行った。春夏物の毛糸が出ているはず、るんるん。…アレ?噂には聞いていたが毛糸が少ない。毛糸のコーナー自体が小さくなっている。ほしかった色(ピンクとかオレンジとか黄色とか)の毛糸はなかった。とりあえず白と紺を1つずつ購入。仕方ない、あるモンでま...

  • はんぺん祭り

    2025年03月07日(金)誰も来ないしどこへも行かない日。あっという間に終わる。はんぺん2枚の賞味期限が今日まで。オーブントースターで焼く。山盛り。食べきれなかった。はんぺんは色々使えるから常に冷蔵庫に入ってる。挽肉や豆腐、玉子などに混ぜて焼くとフワフワ。知らんけど。...

  • Crochet square with puff stitch

    2025年03月06日(木)訪問看護の日。毎週浣腸と決まっているので看護師さんが到着する前に父をベッドに連れてって寝かしている。最近では寝ている父しか見たことがない看護師さんも出てきた。ちゃんと車椅子に座れるんだよ~。でもワタクシ一人でどうやって乗せてるか想像もつかないんじゃないかな。モチーフづくりを再開。以前ベストを編んだ時のモチーフ。これが一番好き。カワユイ。今日からまた1日1モチーフ。...

  • 採血のセンス

    2025年03月05日(水)訪問診療の日。この日は採血アリ。お医者さんとクリニックの看護師さん二人が来てくれた。新しい看護師さんの方が採血してくれたが、この人も凄く上手だった。一発で終了。父は暴れる暇もなかった。どうやったら上手に採血できるようになるんだろう。どうやって練習するのかしら。やってみたいなぁ。ソフトクリーム何回やっても上手く巻けなかったりするから無理かな。全然関係ないか。...

  • ストレス増幅

    2025年03月04日(火)ケアマネ様モニタリングの日。今月もくだらないことを喋りまくってしまう。それでストレスが解消するかというと全然しない。ただむなしいだけ。アカン。夕食前にイオンに行き、半額のサンドイッチを買う。少し前からサンドイッチ食べたいなと思ってたんだけど…。不味くはないけど美味しくもなかった。半額だからかしら。しばらくサンドイッチは食べないかな。...

  • チリ産骨取り鮭

    2025年03月03日(月)訪問リハビリの日。先週とは違う先生。父のからだがカチカチなのでほぐしてもらった。ボール遊びも先週より進歩。少しずつ回復しているようだ。ワタクシはリハビリの内容より「朝早く起きて訪問の時間に間に合うように準備すること」で必死。リハビリ終了後は疲れてあちこち?で何度も居眠りしていた。鮭の南蛮漬け。チリ産の骨取りした鮭(養殖解凍)を使用。臭みがなく脂がのっていて美味しい。骨もないしアニ...

  • 紀州雛

    2025年03月02日(日)明日はひな祭りなので芝生?の上に小さなお雛様を置いてみた。昔から家にある人形。グーグル様に聞いてみるとこれは「紀州雛」というらしい。「大人になったら結婚する。」と思っていた。それが三十歳になっても、四十歳になっても、五十歳になっても大人にはなれなかった。いくつになっても大人にはなれそうにない。死ぬまでずっと子供のままだろう。...

  • 使える

    2025年03月01日(土)ジジイの散髪デー。上は6mm下は3mm、全体を滑らかにして終了。所要時間は10分くらい。終了後は頭皮や耳にこびりついている髪の毛を掃除機で吸い取る。左側のダイソンのノズルを父の頭用に使っていた。きれいに吸い込んでくれるので気に入っていたが、ダイソン様のトリガーが壊れてしまったので使えない。マキタの掃除機にはこういうノズルはついてなかったので百均で右側のブラシのついたノズルを購入。ちゃんと...

  • 丑三つ飯屋

    2025年02月28日(金)木曜の朝、鮭の柚子胡椒焼を作って先日買った長角皿に乗せてみた。うーん、こんなモンかな。おかずはいつも1人前を2つ作り、ラップして冷蔵庫に入れておく。両方とも父が食べる。作り置きはタッパーに入れて保存するのが一般的だが、ワタクシはタッパーは使わない。レンチンしてすぐ食べられるのが好き。冷蔵庫の中は飯屋状態。その他に肉と人参の大皿料理があり、肉はワタクシが、人参は父が食べる。ここ数年こ...

  • 今週の浣腸

    2025年02月27日(木)訪問看護の日。看護師さんが来たらすぐに取り掛かかれるように準備しておく。シーツが汚れないようにシートを敷くのが結構大変。破れやすいので先に父に横になってもらってから敷く。大判のペットシーツ4枚と普通サイズ数枚を父の体の下に「隙間なく重ねて」敷きつめる。「隙間なく重ねて」が大事。これをやらないと汚れる。………。面倒臭い‼敷くのは1枚で済ましたいと思い、左側の防水シーツを購入。吸収回数は不...

  • 当たり前

    2025年02月26日(水)スマホ持ってるのが当たり前の時代になった。何でもスマホでできるし、やらなくちゃいけなくなってきた。マイナンバーカードだってそうだ。だったら徹底的に使いこなそうじゃないか。登録、登録、連携、連携!………。大丈夫か、オレ。映えない甘酢肉団子。やっぱり自分で作った方が美味しい。自画自賛。...

  • 遺言執行顛末報告書

    2025年02月25日(火)銀行からまた書類が届いた。えっ、また誰か死んだのかしら。いやいや、父のきょうだいはもう全員死んでしまったから違う。昨年亡くなった叔母の「遺言執行顛末報告書」だった。「遺言に関する一切の執行事務は完了し、遺言執行者としての弊社の任務は終了いたしました。」とのこと。ありがとうございました。多分右下がワタクシの父。6人きょうだい。勝手に写真のせます、ごめんなさい。ご冥福をお祈り申し上げ...

  • 踏み枕

    2025年02月24日(月)訪問リハビリの日。先週より上手にボールを投げることができたが、すぐに疲れてしまう。以前は何度でもボールを掴みにいってたのに…。普段の生活ではわかりにくいけど、帯状疱疹で受けたダメージはかなり大きそうだ。リハビリ終了後はお昼寝させて、夕食前に起こす。そこでまた移乗失敗。床に落下。ベッドに座る時、高くすると足が折れ曲がって床に着かないのでグラグラするのだ。何か踏み台のようなものが必要...

  • 長角皿

    2025年02月23日(日)鮭の切り身を乗せる長角皿がほしい。食品スーパーでレトロな葡萄柄のお皿を購入。そんなに気に入ったわけじゃないけど…。1枚200円。干物とか卵焼きとか。おにぎり、お寿司、サンドイッチもいいね。ああ、お腹すいてきた。鮭、買って来ようっと。...

  • 新しいおやつ

    2025年02月22日(土)訪問歯科の日。13:30~14:00の間。父は元気がなく暴れることもなかった。帯状疱疹でかなり調子を崩してしまったようだ。起こして座らせるのも大変。この日の夕食前は自力で座れなかった。ねぼけている感じ?体がグラグラしてるので無理に車椅子に乗せるのは危険。う~ん、どうしようか。口にレンチンりんごを一切れ入れてみた。ムシャムシャムシャ…。おお、目が覚めたぞ!食欲はあるのだ。新しい父用おやつを買...

  • e-私書箱?

    2025年02月21日(金)今年はそろそろ e-Tax やってみようか。マイナポータルがかなり進化している。医療費は全部入っとるし、必要な控除証明書も取得できるらしい。生命保険料控除証明書もできるんだって。へえ、早速やってみようと思ったら「e-私書箱(野村総合研究所)」と連携せい、と言う。はあ?なんじゃそれ。………。もっと進化して下さい。この日は鮭のレモン照り焼き、豚と焼き豆腐のみぞれ煮など。...

  • 市販のものを使う

    2025年02月20日(木)訪問看護の日。この日はあまり馴染みのない看護師さんだった。この看護師さんは必ず「おくすり手帳を見せて下さい。」と言う。他の看護師さんはほとんど言わない。なんでかな。検索してみると、現在この訪問看護ステーションには看護師11人、理学療法士4人、作業療法士2人、事務員1人がいらっしゃる…らしい。さあ、来週は誰が来てくれるのかしら。料理の時間を短くしよう。もっと市販のものを使おう。...

  • 気が緩んで

    2025年02月19日(水)訪問診療の日。7時起床。診察は10時頃。診察後は「今日の料理」。そして昼食。時間早いぞ、今日こそ余裕や。…が、グーーー。。。親子で座ったまま寝ていた。「うわっ!」気付いたら18時過ぎ。早くかかりつけの薬局に行かないとシバかれる!父をベッドに放り投げ?すっ飛んで行った。夜逃げ状態。...

  • 万博の話

    2025年02月18日(火)時々万博の話題が出て、「1970年の万博はどうでした?」なんて聞かれます。はいはい、ワタクシは2回くらい行ったかな。こんな子供でした。月の石とか?並んで入る人気のパビリオンなどには行きませんでした。会場のどこかで何やらマヨネーズのようなものにまみれたフライドポテトや、棒に刺さった生のパイナップルを食べたことを覚えています(多分)。それが美味しくて衝撃的でした。生のパイナップルなんて!...

  • 巴投げ

    2025年02月17日(月)訪問リハビリの日。まあまあの時間に起き、朝食を食べさせ、「今日の料理」も終了。久しぶりにちょっと余裕?…が、昼食前、車椅子への移乗失敗。父が何やらパニックになって手をバタバタして落下してしまう。上半身は車椅子の上、下半身はベッドの下。………。どりゃあ~~~っ(巴投げをするイメージで)!ベッドに戻し、もう一度車椅子に乗せる。昼食は全介助。この日のリハビリは先週よりは少しマシだったかな。...

  • 四角い編み物が完成

    2025年02月16日(日)四角い編み物が完成。結局2段ほどいてキツく編み直した。何とか編めた。重い。1㎏ちょっとある。こんなん使うことあるかな。コタツの上掛け?ちょっと小さいか。...

  • ロングスリーパー

    2025年02月15日(土)3日間誰も来ない。朝のゴミ出しもない。寝る。最近結構寝てる。前は寝なくても全然平気だったのに。眠いというよりやる気が出なくて寝てる感じ。寝過ぎて起きたらてんてこ舞い。ショートステイとか利用してないから休日がない。今日(毎日?)は自主的に休日にしよっと。やっぱアダプター買わなイカン。字がちっちゃ過ぎて見えへんわ!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユーコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユーコさん
ブログタイトル
丑三つ日記
フォロー
丑三つ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用