chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
k&n 健康ウォーキング https://letswalking2.blog.fc2.com/

日々のウォーキング内容を中心に紹介

ツーデーマーチを中心にウォーキングイベントに参加したり、トレッキング等を楽しんでいます。

ちゅうさん
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2017/01/23

arrow_drop_down
  • 小京都たつの巡り

    5月25日(日) 加古川ウオーキング協会の例会に参加しました。2025年5月例会(10) 一般向10㎞小京都たつの巡り 参加者80名今回は誘導スタッフとしての参加です。集合場所のJR姫新線本竜野駅西口前です。駅前にあるたつの市のカラーマンホールです。竜野市は童謡「赤とんぼ」の作詞者三木露風の生誕地です。駅前に童謡赤とんぼのふる里記念碑があります。参加者の方が集って来られます。駅前から県道14号線を進んで行きます。県道...

  • 明石海峡を垂水から明石へ

    5月23日(金) 加古川ウオーキング協会6月開催の例会担当コースをスタッフと一緒に最終確認で歩いて来ました。集合場所のJR神戸線垂水駅東口前レバンテ垂水1番館前です。ここからスタートして、JR・山陽電車高架下をくぐり国道2号線方面へ進んで行きます。平磯の歩道橋を渡り2号線の南側へ。国道2号線を西に垂水なぎさ街道を進んで行きます。国道2号線から左へ入り垂水漁港前を進んで行きます。マリンピア神戸へ進んで行きます。三井...

  • 生石ヶ峰・生石高原

    5月18日(日) 和歌山遠征3日目は、生石高原から生石ヶ峰に登ってきました。生石山登山者駐車場に車を停めてスタートしました。ここの駐車場は無料で停めれます。駐車場には水洗トイレもあります。生石高原登山コース案内図です。 ⇑桜の小径コースは通行止めになっているので直登コースを往復しますトイレの前に熊に関する注意書きがありました。県道180号線を進んで行きます。生石高原への分岐ですが、登山道へは直進します。小...

  • 第14回きのくに海南歩っとウオーク

    5月17日(土) 第14回きのくに海南歩っとウオークに参加しました。今回で8回目の参加になります。今年のメイン会場は海南市民交流センター横の海南市拝待体育館になります。今回参加した15㎞の熊野古道コースのみ海南からのスタートになります。15㎞コースのスタート地点海南nobinosです。予報通りかなり強い雨が降っています。9:00から出発式が始まりました。横殴りの雨の中のスタートになります。JR紀勢本線海南駅前を進んで行きま...

  • 紀州富士龍門山

    5月16日(金) 明日17日にきのくに海南歩っとウオークに参加するために和歌山に来たので紀州富士の龍門山に登りました。龍門山登山者用無料駐車場に車を停めてスタートしました。龍門山ハイキングコース案内図があります。 ⇑県道13号線から龍門山登山口方面へ進んで行きます。龍門川沿いを進んで行きます。龍門川を渡って行きます。龍門山ハイキングコースへ上がってます。ここからから右へ龍門山ハイキングコースへ上がって行きま...

  • リニューアルされたみとろの丘へGO!

    5月11日(日) 加古川ウオーキング協会の例会にスタッフとして参加しました。2025年5月例会(9) 一般向 10㎞ リニューアルされたみとろの丘へGO!参加者56名今回はアンカーとしての参加です。JR加古川線市場駅です。1時間に1本しか運行されないので参加者の方はこの電車で来られました。駅横の公園が集合場所になります。電車の本数が少ないので参加者はかなり少ないですね。県道375号線を横断し左へ、JR加古川線の踏切りを渡って...

  • 元六甲縦走路文太郎道から須磨アルプス縦走

    5月10日(土) 元六甲縦走路の文太郎道から須磨アルプスを縦走してきました。今回は神戸市営地下鉄名谷駅からスタートしました。須磨パティオ内を通り抜けます。水路沿いの道を進んで行きます。育英高校のグランド横を上がって行きます。多井畑小学校横を下って行きます。多井畑東町集会所前を進んで行きます。市道塩屋丸山線から奥須磨公園へ入って行きます。奥須磨公園内から多井畑厄除け八幡宮の駐車場へ進んで行きます。多井畑の...

  • 矢筈山(やはずやま)

    5月5日(月) 西脇市の矢筈山に登ってきました。矢筈登山口の無料駐車場に車を停めてスタートしました。駐車場横の矢筈山高田井コース登山口から登って行きます。この登山コースは平成19年に「矢筈の森公園」として整備された比較的新しいコースです。矢筈の森公園の案内板があります。ふれあいロードへ入って行きます。ふれあいロードから竜神さんに立ち寄りました。白峰龍王神です。ふれあいロードに戻り山の神さんにも立寄りまし...

  • 西国街道・明石の道しるべ

    5月4日(日) 兵庫県ウオーキング協会設立25周年記念ウオークに参加しました。神戸WA・加古川WAの合同開催です。今回は先行しての矢張担当での参加です。JR神戸線西明石駅から集合場所の上ケ池公園に向かいます。この先国道2号線を横断します。国道2号線から上ケ池公園に進んで行きます。集合場所の上ケ池公園です。上ケ池公園から出て、国道2号線を横断し西に進んで行きます。国道2号線から左に入り三社神社へ進んで行きます。三社...

  • 多紀連山縦走路(御嶽~小金ヶ嶽)

    5月3日(土) 多紀連山縦走路の御嶽(三岳)から小金ヶ岳に登ってきました。多紀連山登山者用の無料駐車場に車を停めてスタートしました。御嶽登山口へ川沿いを下って行きます。ここから右に入り御嶽登山口へ進んで行きます。御嶽登山口から登って行きます。獣除けゲートを開けて入って行きます。近畿自然歩道の表示があります。鳥居堂跡まで1.3㎞・御嶽山頂2.8㎞です。ここからしばらく階段が続きます。鳥居堂跡へ登って行きます。...

  • 加西アルプス縦走(善防山・笠松山)

    5月1日(木) 加西アルプスに登ってきました。王子皿池公園の無料駐車場に車を停めてスタートしました。駐車場には加西アルプス(善防山~笠松山)トレッキングマップがあります。駐車場前の県道81号線を渡った所が大手門登山口になります。善防山へはここからが最短で登れます。加西アルプスマッターホルン烏帽子岩登山口から登って行きます。ここから登山道へ入って行きます。正面は行き止まりです。ここから左へ進んで行きます。丸...

  • 虚空蔵山・八王子山・大谷山・山上山(藍本~草野)

    4月29日(火) 三田市の虚空蔵山から山上山を縦走してきました。JR福知山線藍本駅前からスタートしました。駅前に近畿自然歩道の案内板があります。 ⇑コースの見どころの説明です。近畿自然歩道を進んで行きます。酒滴(さかたれ)神社前を進んで行きます。酒滴神社の説明板です。 ⇑JR福知山線の線路沿いへ進んで行きます。虚空蔵山登山道へ入って行きます。中ノ池の横を上がって行きます。虚空蔵山登山道の表示前から舞鶴若狭自動...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゅうさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゅうさんさん
ブログタイトル
k&n 健康ウォーキング
フォロー
k&n 健康ウォーキング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用