1991年9月2日 ワット・シェントーンで。(ラオス・ルアンパバーン・32歳と34歳) 3月15日(土)- 2日め ラオスで最も美しいと言われている、 ワット・シェントーンに来ています。 「マイトーン(黄金の木)」が描かれた本堂の西面から、北面へと歩きました。 モザイク模様...
超未熟児で生まれ、全盲難聴(盲ろう)となったのんたんの育児記録と、「卵巣ガンになって」。
超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。 卵巣ガンになって思ったことも、書き綴っています。 子どもたちは21歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。 卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 20 - ワット・シェントーン④ 船の格納庫と経蔵(2025年3月15日/2日め)
1991年9月2日 ワット・シェントーンで。(ラオス・ルアンパバーン・32歳と34歳) 3月15日(土)- 2日め ラオスで最も美しいと言われている、 ワット・シェントーンに来ています。 「マイトーン(黄金の木)」が描かれた本堂の西面から、北面へと歩きました。 モザイク模様...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 19 - ワット・シェントーン③ 本堂 マイトーン(黄金の木)(2025年3月15日/2日め)
2025年3月15日 ワット・シェントーンで。マイトーン(黄金の木)といっしょに。(ラオス・ルアンパバーン) 3月15日(土)- 2日め ルアンパバーンの世界遺産、 ワット・シェントーンに来ています。 屋根が描く曲線が素晴らしい、ルアンパバーン様式の本堂。 黄金の仏像に手を...
全盲難聴・のんたんのGW日記 10 - 新しい靴を履いて出発。(2025年5月3日/8日め)
2025年5月1日 大好きなクラッカーを持って。(長男 29歳) 5月3日(土) 長男のGW日記、8日めです。 今日は、長男がS園に戻る日です。 長男は、カレンダーが頭に入っているので、 この日が帰園する日だということも、 わかっていました。 玄関に並んだ、3足の靴。左から...
全盲難聴・のんたんのGW日記 9 - お寿司屋さんとスーパー(2025年5月2日/7日め)
2025年5月2日 長男の希望で、お寿司屋さんへ。(長男 29歳) 5月2日(金) 長男のGW日記、7日めです。 雨が降っていましたが、 出かけなくてはなりません。 だってこの日は、 マイナンバーカードを受け取るため、 区役所に予約を入れていたので。 お昼ごはんは家で食べよ...
全盲難聴・のんたんのGW日記 8 - ボランティアさんと外出(自宅→昼食→ウクレレ教室→自宅)(2025年5月1日/6日め)/ エジプシャンバザールのザクロティー(2025年1月16日)
2025年5月1日 タケダさん、ノノさんといっしょに。(長男 29歳) 5月1日(木) 長男のGW日記、6日めです。 この日はボランティアさんと、 高田馬場のウクレレ教室に行きました。 移動介助にいらしてくださったのは、 タケダさんとノノさんです。 連休中にもかかわらず、 ...
全盲難聴・のんたんのGW日記 7 - ようやく安息日(2025年4月30日/5日め)/ クィニョンで豪華リゾートマンションライフ(2025年4月11日-14日)
2025年4月12日 バインイット遺跡(銀塔)で。(ベトナム・クィニョン) 4月30日(水) 長男のGW日記、5日めです。 前夜、夕食後に、 長女は自分の住まいに戻りました。 飛び石連休だとかで、今日から仕事し、 5月3日からまたお休みになるそうです…。 朝ごはんのあとは、...
全盲難聴・のんたんのGW日記 6 - 「Dining&karaoke ONE 高田馬場店」でカラオケお楽しみ会 / カールレイモンのハム / ポルトガルのチキンスープ(2025年4月29日/4日め)
2025年2月22日 エヴォラ大聖堂の屋上で。(ポルトガル・エヴォラ) 4月29日(火) ええっと…。 驚くことに、長男のカラオケは3連です。😅😅 今回は、お友達のまさみちゃんとかなこちゃん、 そして、ホリイさん、ヤグチさんといっしょに、 5人でのお楽しみ会。笑 前回は...
全盲難聴・のんたんのGW日記 5 - 「パセラ 上野御徒町店」で家族カラオケ(2025年4月28日/3日め)
2025年4月28日 パセラ 上野御徒町店で。(長男・長女 29歳) 4月28日(日) 前回は脱線しましたが、 今回は再び、「のんたん日記」の3日めに戻ります。 午後4時に自宅を出発し、上野へ。 5時からの予約でしたが、その10分前にお店に到着。オープンは5時からだったので...
全盲難聴・のんたんのGW日記 4 - 「バッチャン焼き」のどんぶりで、かき揚げうどん(2025年4月28日/3日め)
2025年4月16日 ハンザ市場で、ぎっしりと並ぶバイクといっしょに。(ベトナム・ハノイ) 4月28日(日) MIYO家では、長男の強い希望で、 帰省したら必ず、家族でパセラに行くことが お約束になっています。 このGWは、長男と長女のスケジュールが合わず、 全員が参加でき...
全盲難聴・のんたんのGW日記 3 - 「俺のフレンチGRILL&WINE 秋葉原」で晩ごはん(2025年4月27日/2日め)
2025年4月27日 「俺のフレンチGRILL&WINE 秋葉原」で。(長男・長女 29歳) 4月27日(土) ボランティアさんとのカラオケが終わったあとは、 上野駅で、夫が長男を引き継ぎました。 夫と長男が次に向かったのは、秋葉原。 ここで、家族4人が合流しました。 私た...
全盲難聴・のんたんのGW日記 2 - ボランティアさんとカラオケ(2025年4月27日/2日め)
2025年4月27日 電子レンジがお気に入り。(長男 29歳) 4月27日(土) 長男が帰宅して、一夜明け、2日めになりました。 長男は、朝ごはんのツナサンドも元気に完食。 いやー…。 長女も帰宅しているので、大人が家に4人。 その威力はすごいですね。 冷蔵庫にぎっしりと、...
全盲難聴・のんたんのGW日記 1 - 帰ってきました。/「ガネーシャ」で晩ごはん(2025年4月26日/1日め)
2025年4月26日 インドレストラン「ガネーシャ」で。(長男 29歳) 4月26日(土) ラオス日記の連載中ですが、 ゴールデンウィークのお休みで 長男がS園から帰宅したので、 今日は長男の日記を掲載させていただきます。 長男に最後に会ったのは、1月4日。 全盲難聴・のん...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 18 - ワット・シェントーン② 本堂 黄金の仏像(2025年3月15日/2日め)
2025年3月15日 ワット・シェントーンの本堂で。(ラオス・ルアンパバーン) 3月15日(土)- 2日め ルアンパバーンの世界遺産、 ワット・シェントーンに来ています。 霊柩車庫の次は、 いよいよ、境内の奥にある本堂へ。 広い境内を、本堂に向かって歩きました。 【本堂】 ...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 17 - ワット・シェントーン① トゥクトゥクと霊柩車庫(2025年3月15日/2日め)
2025年3月15日 ワット・シェントーンの霊柩車庫で。(ラオス・ルアンパバーン) 3月15日(土)- 2日め ホテルで朝ごはんを食べたあと、 本日の観光に出発しました。 み「今日はどこに行くの?」 夫「ワット・シェントーンまで、 のんびり歩いて行こうかと。 前にも...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 16 - ルアンパバーン センターホテルで朝ごはん(2025年3月15日/2日め)
2025年3月15日 ルアンパバーン センターホテルで。(ラオス・ルアンパバーン) 3月15日(土)- 2日め 怒涛のような一日めがようやく終わり、 2日めの朝になりました。 宿泊していたホテルのレストランで、テラスから眺めた風景です。 ルアンパバーン センターホテル (L...
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→昼食→ウクレレ教室→S園)(2025年4月19日)
2022年12月25日 西亀有ギャラリーで。(長男・長女 27歳) このときの日記です。 全盲難聴・のんたんの冬休み 1 - 西亀有ギャラリーでクリスマスディナー(2022年12月25日/1日め) 2025年4月19日(土) 4月2回めのウクレレレッスンの日記です。 この日...
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→ウクレレ教室→昼食→S園)(2024年11月9日)
2003年4月4日 太鼓館で、太鼓を叩く長男です。(7歳/小2) *昨日、間違えて、11月9日ののんたん日記に上書きした状態で、4月5日の日記を書いてしまいました。 本日は、消えてしまった11月9日の日記を新たに作成し、再度掲載しております。 あわてもので、申し訳ござい...
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→昼食→ウクレレ教室→S園)(2025年4月5日)/ 2回めのウクレレ発表会(2012年6月24日)
2012年6月24日 2回めのウクレレ発表会で。(長男16歳/高2) 2025年4月5日(土) 4月1回めのウクレレレッスンの日記です。 この日、いらしてくださったのは、 ホリイさんとヤグチさんです。 これまで、S園でのお迎えの時間を、 10時20分でお願いしていたのですが...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 15 - ナイトマーケット④ サーペーパーとシン、そして賑わう屋台広場(2025年3月14日/1日め)
2025年3月15日 ワット・シェントーンで。(ラオス・ルアンパバーン) 昨日(4月19日)、成田空港に到着しました。 4月の旅は4月10日からの10日間で、ハノイからクィニョンまで足を伸ばしました。 6年前の2か月間を共に生活した、なつかしい人々にも会ってきました。(写真...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 14 - ナイトマーケット② 黄金の祠と、ルアンパバーン ベーカリーで晩ごはん(2025年3月14日/1日め)
2025年3月15日 ワット・シェントーンで。(ラオス・ルアンパバーン) 3月14日(金)- 1日め ルアンパバーンのナイトマーケットに来ています。 …のはずでしたが、ワット・マイを見つけた夫は、 ふらふらと中に入ってしまい、 ナイトマーケットそっちのけで、 しばし、寺院探...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 13 - ナイトマーケット② ワット・マイ(2025年3月14日/1日め)
2025年3月14日 ワット・マイで。(ラオス・ルアンパバーン) 3月14日(金)- 1日め ルアンパバーンのナイトマーケットに来ています。 全面に刺繍がはいったタペストリー。 たくさんの刺繍入りコースター。手作りなので、ひとつひとつの絵柄が違っています。3人の兄弟が、せっ...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 12 - ナイトマーケット①(2025年3月14日/1日め)
2025年3月14日 ワット・シエントーン で。(ラオス・ルアンパバーン) 3月14日(金)- 1日め Dao Coffee でまったり休憩していたのですが、 午後5時、お店の閉店時間になりました。 (早いですね。^^) で、お店を出て、 そのままホテルに戻るのかと思ったら...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 11 - スーパーからDao Coffee へ(2025年3月14日/1日め)
2025年3月14日 Dao Coffee で休憩。(ラオス・ルアンパバーン) 3月14日(金)- 1日め 伝統芸術民族センター(TAEC)を後にし、 再び、町を歩きました。 こんな感じの家が続きます。ラオスに限らず、アジアの田舎町は、電線がすごいことになってることが多いで...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 10 - 伝統芸術民族センター(TAEC)④ オマ族とマックスマーラ(2025年3月14日/1日め)
2025年3月14日 ナイトマーケットで。少数民族の手作り品がたくさん並んでいました。(ラオス・ルアンパバーン) 3月14日(金)- 1日め 伝統芸術民族センター(TAEC)に来ています。 ここまで、 アカ族 モン族 タイルー(TAI LUE)族 クム族 の民族衣装...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 9 - 伝統芸術民族センター(TAEC)③ タイルー族とクム族(2025年3月14日/1日め)
2025年3月15日 ルアンパバーンのシンボル、ワット・シエントーン で。(ラオス・ルアンパバーン) 3月14日(金)- 1日め 伝統芸術民族センター(TAEC)に来ています。 ここまで、 アカ族 モン族 の衣装を見てきました。 次はタイルー(TAI LUE)族です。 ...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 8 - 伝統芸術民族センター(TAEC)② アカ族とモン族(2025年3月14日/1日め)
2025年3月14日 伝統芸術民族センター(TAEC)で。(ラオス・ルアンパバーン) 3月14日(金)- 1日め 伝統芸術民族センター(TAEC)に来ています。 ラオスの山岳民族に関する博物館で、 主として、その伝統芸術を紹介しています。 【ラオスの民族】 ラオスには、「4...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 7 - 伝統芸術民族センター(TAEC)①(2025年3月13日/1日め)
2025年3月14日 伝統芸術民族センター(TAEC)で。(ラオス・ルアンパバーン) 3月14日(金)- 1日め ホテルの部屋に荷物を置いて、 日中のいちばん暑い時間に、 町歩きを開始しました。(アホです) ホテルの周囲は、だいたいこんな感じです。 2階建ての、昔風の家が続...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 6 - ルアンパバーン センターホテル(2025年3月13日/1日め)
2025年3月14日 ようやくホテルに到着。(ラオス・ルアンパバーン) 3月14日(金)- 1日め 12時に、ルアンパバーン国際空港に到着。 空港ビルの前で待っていると…、 タクシーが到着しました。🤣🤣 …って、「タクシー」って、 乗り合い自動車のことだったんですね。爆...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 5 - 両替、SIM、タクシーチケット(2025年3月13日/1日め)
2025年3月14日 ルアンパバーンに到着。機内は冷房が効きすぎて寒かったので、いろんなものを着こんでいますが、外に出れば、ラオスはめちゃ暑かったです。笑(ラオス・ルアンパバーン) 3月14日(金)- 1日め 14日の午前1時半に羽田空港を出発した私たち。 6時間後に、バン...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 4 - ラオス・ルアンパバーン国際空港へ(2025年3月13日/1日め)
2025年3月14日 ラオス航空機といっしょに。(タイ・バンコク) 3月14日(金)- 1日め ラウンジを出て、G1Aゲートまで歩きました。 搭乗時間は9時半とのことでしたが、ここですでに遅れていて、離陸時間は10時20分になっていました。だったらもっとラウンジにいればよか...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 3 - タイ・スワンナプーム空港に到着(2025年3月13日/1日め)
2025年3月14日 スワンナプーム空港で。バンコクからラオス航空に乗って、ルアンパバーンに向かいました。(タイ・バンコク) 3月14日(金)- 1日め 無事、バンコクに到着しましたが、 タイにいたのはほんのわずかな時間でした。 まずはラオス航空のカウンターに直行し、 受け...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 2 - タイ・スワンナプーム空港に到着(2025年3月13日/1日め)
2025年3月14日 スワンナプーム空港で。(タイ・バンコク) 3月14日(金)- 1日め 今回のフライトでは、 窓際の席を取ることができませんでした。 タイムセール中に、格安のチケットを 購入したためだったのかもしれません。 私たちの席は、30B(3人席の真ん中)と30C...
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 1 - 羽田空港のラウンジで、紅鮭定食(2025年3月13日/1日め)
2025年3月21日 「マハナコン・スカイウォーク」で。地上314mの屋上はガラス張りになっていて、真下の世界が丸見えです。笑(タイ・バンコク) 私たちがバンコクを去ってから3日後に、 あの震災が起こりました。 もろくくずれ落ちた、バンコクの高層ビルや、 変わり果てたビルマ...
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→ウクレレ教室→昼食→カラオケ→自宅)(2025年3月15日)/ S園日記(作業ミーティングと納め会)(2025年3月7日/20日/31日)
2025年3月31日 S園「締めくくりの会(納め会)」で演奏しました。(全盲難聴・のんたん 29歳) 3月15日(土) 3月2回めのウクレレレッスンの日記です。 この日いらしてくださったのは、 ホリイさんとヤグチさんです。 本日のコース: S園でお迎え(10:00)→昼食(...
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→ウクレレ教室→昼食→カラオケ→自宅)(2025年3月1日)/ S園のごちそう特集(2024年12月/2025年1月)
2025年1月8日 S園の餅つき大会で。(全盲難聴・のんたん 29歳) 3月1日(土) 3月1回めのウクレレレッスンの日記です。 この日いらしてくださったのは、 ホリイさんとヤグチさんです。 本日のコース: S園でお迎え(10:00)→昼食(12:00)→高田馬場のウクレレ...
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→ウクレレ教室→昼食→カラオケ→自宅)(2025年2月15日)/ ラ マレーアで充実ビュッフェ(2025年2月4日)
2024年11月23日 ウクレレ教室で。(全盲難聴・のんたん 29歳) 2月15日(土) 2月2回めのウクレレレッスンの日記です。 この日、いらしてくださったのは、 ホリイさんとヤグチさんでした。 本日のコース: S園でお迎え(10:00)→昼食(12:00)→高田馬場のウ...
全盲難聴・のんたん おとうさんと外出(S園→ウクレレ教室→昼食→カラオケ→自宅)(2025年2月1日)/ 兎月で晩ごはん(2025年1月23日/3月29日)
2025年2月1日 ウクレレ教室で。 2月1日(土) 2月1回めのウクレレレッスンの日記です。 この日は、お願いしていたボランティアさんが 体調をくずされてお休みになったため、 急遽、のんたん父が登板することになりました。 本日のコース: S園でお迎え(10:00)→昼食(...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 41 - カッパドキア:ベリーダンスディナーショーと猫足バスタブ(2025年1月12日/4日め)
2025年1月13日 スルタンハンのキャラバンサライ(隊商宿)で。13世紀のセルジューク朝時代に建設された、トルコで最も大きい隊商宿です。(トルコ・スルタンハン) 昨日(3月31日)のことです。 晩ごはんを食べようとしたら、なにかもじもじしている夫。 なにかと思ったら、 夫...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 40 - カッパドキア:シェズ・ガーリップ工房 / 山口かほるさんの個展(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 シェズ・ガーリップ工房で、ガーリップ先生と。(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め カイマクール地下都市を出発したあと、 次にバスで向かったのは、 シェズ・ガーリップ工房 でした。 左:カイマクール地下都市近くのミナレット 右:シェズ・ガ...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 39 - カッパドキア:カイマクール地下都市③(2025年1月12日/4日め)
2025年3月22日 ラーマ4世・モンクット王の離宮で。(タイ・ペッチャブリー) 1月12日(日)- 4日め トルコのカイマクール地下都市に来ています。 地下45mの深さまで、8層にもわたって造られた、 巨大な都市空間には、 歩いても歩いても終わりがありませんでした。 ここ...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 38 - カッパドキア:カイマクール地下都市②(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 パラダイス・バレーで。(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め カイマクール地下都市に来ています。 地下に、8層にもわたって造られた、 巨大な都市空間には、驚くばかりです。 【カイマクール地下都市】 もともとは、ヒッタイト人が岩を掘って造り...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 37 - カッパドキア:カイマクール地下都市①(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 カイマクール地下都市で。(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め 奇岩群が続く、カッパドキアに来ています。 この日の午前中は、ギョレメの野外博物館を見学しました。 ギョレメの日記はこちらです。 トキメキのトルコ。走り続けた10日間 25 -...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 36 - カッパドキア:コシェバシュで壺焼きケバブ(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 コシェバシュ(Kosebasi)で。(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め カッパドキアのレストラン、 コシェバシュ(Kosebasi)に到着しました。 お店の前にある庭です。奇岩群がすぐ目の前にあるという、すごい立地です。笑 この日のラ...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 35 - カッパドキア:奇岩の町のレストランへ(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 トルコ絨毯のお店で。(トルコ・カッパドキア) 昨夜遅く、日本に戻りました。 今回は、ラオス・タイ(12日間)でした。 今日からブログをお休み、と思っていたのですが、 なんとか書けましたので、更新いたします。 またよろしくお願いいたします。 トルコ日記が...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 22 - ルーブル・アブダビ(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)で。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 【お知らせ】 3月26日から、ブログを少しお休みさせていただきます。 ラオス・タイの旅(12日間)から、ようやく帰国いたします。 あらかじめ、12日間分のアブダビ日記をストッ...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 21 - シェイク・ザイード・グランド・モスク⑥ 4つの反射池(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 シェイク・ザイード・グランド・モスクで。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め UAE(アラブ首長国連邦)の巨大モスク、 シェイク・ザイード・グランド・モスク (Sheikh Zayed Grand Mosque) に来ています。 ...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 20 - シェイク・ザイード・グランド・モスク⑤ メイン礼拝堂(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 シェイク・ザイード・グランド・モスクで。(アラブ首長国連邦・アブダビ) ずっとナイショにしていたのですが(笑)、 soi33の住人さんのブログで、ばれてしまいました。🤣🤣 再会の挨拶は、ポルトガル語で? - 「バンコクの休日ライフ」のブログ 実は、...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 19 - シェイク・ザイード・グランド・モスク④ ピエトラ・ドゥーラの草花(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 シェイク・ザイード・グランド・モスクで。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め UAE(アラブ首長国連邦)の巨大モスク、 シェイク・ザイード・グランド・モスク (Sheikh Zayed Grand Mosque) に来ています。 ...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 18 - シェイク・ザイード・グランド・モスク③ 花の回廊を歩く(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 シェイク・ザイード・グランド・モスクで。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め シェイク・ザイード・グランド・モスク (Sheikh Zayed Grand Mosque) に来ています。 ここまで、モスク背面に沿ってまっすぐ歩き、...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 17 - シェイク・ザイード・グランド・モスク②(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 シェイク・ザイード・グランド・モスクで。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め シェイク・ザイード・グランド・モスク (Sheikh Zayed Grand Mosque) に来ています。 【シェイク・ザイード・グランド・モスク(S...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 16 - 映像シアターと、シェイク・ザイード・グランド・モスク①(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 シェイク・ザイード・グランド・モスクで。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め ランチのあとは、 映像センターに行きました。 ホールの内壁は、すべてスクリーンになっていて、360度の映像が見られます。(ディズニーランドみたい。😅)...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 15 - アル・ハイマ・ヘリテージ・レストランでお昼ごはん(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 アル・ハイマ・ヘリテージ・レストランで。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め 「スーク・アル・ジャミー」 というショッピングモールに来ています。 次はランチです。 このツアーには、 ランチが含まれていなかったのですが、 ガイドさん...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 14 - 伝統衣装「アバヤ」とチョコレートショップ(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 ショッピングモール「スーク・アル・ジャミー」で。アバヤを着ました。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め 「スーク・アル・ジャミー」 というショッピングモールに来ています。 これは、アブダビのフツーのアパレルショップ。笑 お父さん用...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 13 - スーク・アル・ジャミーとアバヤ(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 ショッピングモール「スーク・アル・ジャミー」で。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め エティハド・タワーズ(高層ビル群)に行き、 コンラッドホテル74階の展望フロアから アブダビの眺望を楽しんだあと、 バスは次の場所へ向かいました...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 12 - エティハド・タワーズ(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 エティハド・タワーズとエミレーツ・パレス・マンダリン・オリエンタルを背にして。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め アル ワタン宮殿を後にし、 次にバスで向かったのは、 五つ星ホテルの コンラッド・アブダビ・エティハド・タワーズ ...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 11 - カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)⑥ 庭と回廊 / エティハド航空のマイレージ(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)で。(アラブ首長国連邦・アブダビ) さて。 ずっと、アル ワタン宮殿の話が続いているので、 ここでちょっと目先を変えて、笑 マイレージの話を書きたいと思います。 今回の旅では、格安のエティハド航空を利用しました...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 10 - カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)⑤ コスプレコーナーとカフェ(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)で。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め アブダビの迎賓館である、 カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿) に来ています。 長々と書き続けてスミマセン。😅 圧倒的な絢爛ぶりだった、大...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 9 - カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)④ 資料館と図書館(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)・資料館で。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め アブダビの迎賓館である、 カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿) を歩いています。 きらめくような大ホールを抜けて、「金のオブジェ」を...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 8 - カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)③ 金のオブジェ(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)・金のオブジェの中で。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め アブダビの迎賓館である、 カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿) を歩いています。 どこまでも続く大ホール。 中央のアーチ上...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 7 - カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)② 大ホール(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)で。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め アブダビの迎賓館である、 カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿) を歩いています。 花崗岩と石灰岩で作られた白い外観は、UAEの平和と純度を象...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 6 - カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)① 正面玄関とアプローチ(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)で。内部は豪華絢爛。光り輝いていました。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿) にやってきました。 【カスール・アル・ワタン(QASR AL WA...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 5 - バスツアーで出発(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 高層ビル群と。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め さて、アブダビ市内観光ですが、 1日で効率よく見てまわりたかったので、 バスツアーを申し込んでありました。 こんなツアーです。ひとり11481円。日本から、クレカ支払いで申し込め...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 4 - プレミアイン・アブダビ・エアポートホテルで朝ごはん(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 シェイク・ザイード・グランド・モスクで。草花模様の、美しい回廊が続きます。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め 深夜、アブダビ空港に到着し、 ホテルで3時間くらい眠ったかと思ったら、 もう朝になりました。😂 宿泊していた、プレミ...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 3 - シャトルバスでホテルへ(2025年2月13日/2日め)
2025年2月13日 カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)で。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月13日(木)- 2日め 日付が変わって、午前0時20分。 アブダビに到着しました。 (日本との時差は5時間です。) アブダビ・ザイード国際空港です。2月9日に公式開港式を...
ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 2 - 韓国映画2本と機内食2回(2025年2月12日/1日め)
2025年2月13日 カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)で。宮殿の内部です。目もくらまんばかりの美しさでした。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 2月12日(水)- 1日め 成田空港で3つのラウンジに行き、 お腹いっぱいになりました。 これから日本を離れると思うと、あん...
ポルトガルへ。アブダビから飛んだ14日間。1 - 「やきすきやんま」ですき焼き定食(2025年2月12日/1日め)
2025年2月13日 アル ワタン宮殿で。(アラブ首長国連邦・アブダビ) 【カスール・アル・ワタン(QASR AL WATAN)】 アラブ首長国連邦(UAE)・アブダビにある宮殿で、大統領官邸の敷地内にあります。2019年3月より一般公開されています。花崗岩と石灰岩で作られ...
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→ウクレレ教室→昼食→カラオケ→自宅)(2025年1月25日)
2025年2月13日 シェイク・ザイード・グランド・モスクで。(アラブ首長国連邦・アブダビ) モスクに入るときは、こんな格好をさせられます。暑いです…。😅 これをチャドルと言いますが、頭を隠すヒジャブは特に重要で、うっかり脱げてしまうと、すぐに係員が飛んできます。記念写真...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 34 - カッパドキア:トルコ絨毯(へレケ)④(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 トルコ絨毯のお店で。(トルコ・カッパドキア) 【お知らせ】 2月27日からブログはお休みをいただきます。 実は、2月12日から2週間、アブダビ、ドバイとポルトガルを旅しておりました。笑 最近はぶっそうなので、自宅が留守だと思われないよう、 出発前に14...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 33 - カッパドキア:トルコ絨毯(へレケ)③(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 トルコ絨毯のお店で。(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め カッパドキアで、 トルコ絨毯のお店に来ています。 オーナーの楽しいお話とともに、 さらにたくさんの絨毯が運ばれてきました。 広間の床には、トルコ絨毯がどんどん重ねられていきました...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 32 - カッパドキア:トルコ絨毯(へレケ)②(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 トルコ絨毯のお店で。(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め トルコ絨毯のお店に来ています。 絨毯を織る過程を見学したあとは、 さらに別の部屋に移動しました。 通路際に積み上げられているのは、たくさんの絨毯です。この通路の突き当りにある扉の...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 31 - カッパドキア:トルコ絨毯(へレケ)①(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 「鳩の谷」で。(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め 「鳩の谷」で、カッパドキアならではの、 セピア色の世界を堪能しました。 中央に見えているのは、カッパドキアの街。少し手前に人影が見えていますが、この場所まで谷を降りていくことができます...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 30 - カッパドキア:「三姉妹の岩」と「鳩の谷」(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 「三姉妹の岩(スリーシスターズ)」といっしょに。(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め 世界遺産に登録されている、 カッパドキアに来ています この地域は、 火山の噴火によってできあがった凝灰岩が 自然に侵食されて形成された、 「奇岩が林立...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 29 - カッパドキア:土産物通りを通り抜ける(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 土産物屋通りを、一気に通り抜けました。(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め カッパドキアの、 ギョレメ野外博物館に来ています。 まわりに誰もいなくなっても、 ぎりぎりまで洞窟を歩き続けた、私たち。😅 そのあとは、坂道を走って走って、 ...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 28 - カッパドキア:ギョレメ野外博物館④ 暗闇の教会とサンダル教会(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 ギョレメ野外博物館・暗闇の教会で。(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め カッパドキアの、 ギョレメ野外博物館に来ています。 岩を穿って造られた教会を、 ひとつひとつ訪ね歩きました。 それぞれの教会から見える絶景も、すばらしい。^^ そろ...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 27 - カッパドキア:ギョレメ野外博物館③ ヘビ教会と生活エリア(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 ギョレメ野外博物館・生活エリアで。(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め カッパドキアの、 ギョレメ野外博物館に来ています。 岩を穿って造られた教会を、ひとつひとつ訪ね歩きました。 こういう入り口があちこちに設けられているのですが…、 中...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 26 - カッパドキア:ギョレメ野外博物館② アップル教会と聖バーバラ教会(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 ヘビ教会で。(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め カッパドキアの、 ギョレメ野外博物館に来ています。 尼僧院から聖バジル礼拝堂に行ったあとは、次のスポットへとひたすら歩きました。 広すぎて、時間が足りません。「順路」とか、立札が欲しいと...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 25 - カッパドキア:ギョレメ野外博物館① 女子修道院と聖バジル礼拝堂(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 ギョレメ国立公園で。(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め カッパドキアの、ギョレメ国立公園に来ています。 長い橋を、みんなでぞろぞろと歩くと、そのあとは上り坂になっていて、ジグザクに造られた通路が続きます。 ジグザグの通路を歩いていると...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 24 - カッパドキア:ギョレメ国立公園(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 ギョレメ国立公園で。(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め 4日めの観光が始まりました。 カッパドキアには、こんな奇岩がたくさんあります。 【カッパドキア(Cappadocia)】 トルコの中央アナトリアにある歴史的地域です。多様な奇岩群...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 23 - カッパドキア:カフェで迎えた朝(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 カフェのテラスから、奇岩群を眺めました。(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め 気球飛行場で、30分以上待ち続けました。 ツアー催行会社の人々も、あきらめず、 ぎりぎりまで待っていましたが、結局、 「今日は風が強いので、無理。」 というお...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 22 - カッパドキア:朝ごはんと気球ツアー(2025年1月12日/4日め)
2025年1月12日 気球飛行場で、気球のカゴといっしょに。気球には、バッグなどを持って乗ることができないたた、スマホを入れた貴重品袋を首からさげています。笑(トルコ・カッパドキア) 1月12日(日)- 4日め トルコの旅、4日めの日記です。 この日は、朝4時半に起床。😅...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 21 - カッパドキア:カルセドン洞窟ホテル③ 豪華なビュッフェディナー(2025年1月11日/3日め)
2025年1月11日 カルセドン洞窟ホテル(KALSEDON CAVE SUITES)で。(トルコ・カッパドキア) 1月11日(土)- 3日め 夕食はホテル内のレストランで。 ビュッフェ形式でいただきました。 部屋を出て、ホテル前の広場をずずずっと進んだつきあたりの建物(写...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 20 - カッパドキア:カルセドン洞窟ホテル②(2025年1月11日/3日め)
2025年1月11日 カルセドン洞窟ホテル(KALSEDON CAVE SUITES)で。(トルコ・カッパドキア) 1月11日(土)- 3日め 5時間半もバスに乗り、 カッパドキアに到着しました。 カルセドン洞窟ホテルのフロントでキーを受け取って…、 「各自、自分の部屋に行...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 19 - カッパドキア:カルセドン洞窟ホテル①(2025年1月11日/3日め)
2025年1月11日 カルセドン洞窟ホテル(KALSEDON CAVE SUITES)で。(トルコ・カッパドキア) 1月11日(土)- 3日め エスキシェヒルを後にし、 バスは、次の目的地であるカッパドキアへと、 ひた走りました。 カッパドキアまで、465キロ。所要時間は、...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 18 - エスキシェヒル:お昼ごはんは「バラバン・ケバブ」(2025年1月11日/3日め)
2025年1月11日 「キョフテズ・バラバン・ケバブ」で。(トルコ・エスキシェヒル) 1月11日(土)- 3日め エスキシェヒルの、 オドゥンパザル(旧市街) に来ています。 自由行動の時間を思い思いに過ごしたあと、再び全員が集まりました。 「次はレストランに行きます。」と...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 17 - エスキシェヒル:旧市街(オドゥンパザル)②(2025年1月11日/3日め)
2025年1月11日 旧市街(オドゥンパザル)で。(トルコ・エスキシェヒル) 1月11日(土)- 3日め エスキシェヒルの、 オドゥンパザル(旧市街) に来ています。 なだらかな坂が続く、石畳を歩きました。 このお店で、気になるものを見つけました。 花が描かれた椀皿。トルコ...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 16 - エスキシェヒル:旧市街(オドゥンパザル)①(2025年1月11日/3日め)
2025年1月11日 旧市街(オドゥンパザル)で。(トルコ・エスキシェヒル) 1月11日(土)- 3日め エスキシェヒルに来ています。 ここまで、エスキシェヒル市内の ゴンドラやオドゥンパザル現代美術館を 掲載してきましたが、 エスキシェヒルでもっとも見るべきは、 やはりこ...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 15 - エスキシェヒル:オドゥンパザル現代美術館(2025年1月11日/3日め)
2025年1月11日 旧市街(オドゥンパザル)で。(トルコ・エスキシェヒル) 1月11日(土)- 3日め トルコの中のヨーロッパと言われる、 エスキシェヒルに来ています。 ゴンドラ乗船を楽しみ、川沿いを散策したら、 次は旧市街を歩くのが、 エスキシェヒルでのスタンダードな観...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 14 - エスキシェヒル:ゴンドラ、スーパーマーケットと金の像(2025年1月11日/3日め)
2025年1月11日 「歩けばアムステルダム、舟に乗ればベネチア。」笑(トルコ・エスキシェヒル) 1月11日(土)- 3日め トルコの中のヨーロッパと言われる、 エスキシェヒルに来ています。 「歩けばアムステルダム」 「舟に乗ればべネチア」 なるほど~。 クルーズが終わり、...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 13 - エスキシェヒル:ポルスク川を、ゴンドラで。😅(2025年1月11日/3日め)
2025年1月11日 ゴンドラに乗りました。笑(トルコ・エスキシェヒル) 1月11日(土)- 3日め ブルサを後にし、次に向かったのは、 エスキシェヒルでした。 エスキシェヒルは、ブルサから159キロのところにあります。 途中のガソリンスタンドで、トイレ休憩。 必ず、きれい...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 12 - ホテルの晩ごはんと朝ごはん(2025年1月10日-11日/2日め-3日め)
2025年1月11日 。毎日バスで、何百キロも走り続けた旅でした。トイレ休憩は、たいてい、こんなガソリンスタンド。(トルコ・エスキシェヒル) 1月10日(金)- 2日め 夕食は午後6時半から。 場所は、ホテル内のレストラン。 ビュッフェなので、各自がレストランに行き、 勝手...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 11 - ホテルでスイーツビュッフェ(2025年1月10日/2日め)
2025年1月10日 ようやくチェックイン。(トルコ・ブルサ) 1月10日(金)- 2日め イスタンブールに到着し、 ボスポラス海峡クルーズを楽しんだ私たち。 クルーズ後は、世界遺産の古都ブルサに行き、イェシル・モスクとイェシル・トゥルベを訪れました。 朝からずっと観光を続...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 10 - ブルサ:イェシル・トゥルベ(2025年1月10日/2日め)
2025年1月10日 イェシル・モスクで。(トルコ・ブルサ) 1月10日(金)- 2日め 世界遺産の町・ブルサで訪れた、 イェシル・モスク。 美しいアラベスク模様に圧倒されました。 このあとは、すぐ隣りにある、 イェシル・トゥルベに行きました。 イェシル・トゥルベは、階段を...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 9 - ブルサ:イェシル・モスク②(2025年1月10日/2日め)
2025年1月10日 イェシル・モスクで。(トルコ・ブルサ) 1月10日(金)- 2日め 世界遺産の町・ブルサで、 イェシル・モスクに来ています。 美しい彫刻が施された入り口。ここでスカーフを着用し、靴を脱いで入ります。 美しい祭壇が見えました。 水音で心を静めるための水槽...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 8 - ブルサ:イェシル・モスク①(2025年1月10日/2日め)
2025年1月10日 イェシル・モスクで。(トルコ・ブルサ) 1月10日(金)- 2日め バスの窓から、市電やサッカー場など、 イスタンブールの風景を眺めながら 移動しました。 こんな、高層ビル群もありました。 バスは、世界遺産の街、ブルサへと走ります。イスタンブールから1...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 7 - ガラタ橋で、サバサンド / ラ・ターヴォラ・ディ・オーヴェルニュ(2025年1月10日/2日め)
2025年1月10日 ボスポラス海峡を眺めながら、ランチ。(トルコ・イスタンブール) 1月10日(金)- 2日め ボスポラス海峡クルーズが終わり、 船着き場に戻ってきました。 船着き場の周囲はレストランだらけでした。 ここで海を眺めながら、テラスで食事するのだろうと思われま...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 6 - ボスポラス海峡クルーズ②(2025年1月10日/2日め)
2025年1月11日 エスキシェヒル・オドゥンバザールで。この町を訪れるツアーは珍しいそうです。 1月10日(金)- 2日め ボスポラス海峡クルーズの続きです。 海峡の左側、ヨーロッパサイドです。ペニンシュラホテルが見えました。このあたりには、高級ホテルが立ち並んでいます。...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 5 - ボスポラス海峡クルーズ①(2025年1月10日/2日め)
2025年1月10日 朝日を受けて輝く、イスタンブールの街を背に。 1月10日(金)- 2日め カスピ海上空を飛んだあとは、 さらに黒海を横切りました。 あー、ウクライナってこのへんなんだ。…って、知らなさすぎですかね。😅 そしてついに、イスタンブールへ。^^ 上海から1...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 4 - みっつめのラウンジ。そしてイスタンブールへ(2025年1月9日-10日/1日め-2日め)
2025年1月10日 ガラタ橋の上にあるレストランでランチ。写真を撮っていたら、お店のご主人が出てこられました。(トルコ・イスタンブール) 1月9日(木)- 1日め ふたつめのラウンジ(135B)に 移動した私たち。 が、夜も遅くなっていて、 このラウンジは終了間際だったの...
トキメキのトルコ。走り続けた10日間 3 - VIPラウンジ137から135Bへ(2025年1月9日/1日め)
2025年1月10日 貸切船に乗って、ボスポラス海峡クルーズ。 1月9日(木)- 1日め 成田からトルコに向かう途中で、 中国・上海浦東国際空港に来ています。 トランジットの時間は7時間もありましたが、 プライオリティパスのおかげで、 「飲み食いタダ」のラウンジに行き、 ゆ...
「ブログリーダー」を活用して、MIYOさんをフォローしませんか?
1991年9月2日 ワット・シェントーンで。(ラオス・ルアンパバーン・32歳と34歳) 3月15日(土)- 2日め ラオスで最も美しいと言われている、 ワット・シェントーンに来ています。 「マイトーン(黄金の木)」が描かれた本堂の西面から、北面へと歩きました。 モザイク模様...
2025年3月15日 ワット・シェントーンで。マイトーン(黄金の木)といっしょに。(ラオス・ルアンパバーン) 3月15日(土)- 2日め ルアンパバーンの世界遺産、 ワット・シェントーンに来ています。 屋根が描く曲線が素晴らしい、ルアンパバーン様式の本堂。 黄金の仏像に手を...
2025年5月1日 大好きなクラッカーを持って。(長男 29歳) 5月3日(土) 長男のGW日記、8日めです。 今日は、長男がS園に戻る日です。 長男は、カレンダーが頭に入っているので、 この日が帰園する日だということも、 わかっていました。 玄関に並んだ、3足の靴。左から...
2025年5月2日 長男の希望で、お寿司屋さんへ。(長男 29歳) 5月2日(金) 長男のGW日記、7日めです。 雨が降っていましたが、 出かけなくてはなりません。 だってこの日は、 マイナンバーカードを受け取るため、 区役所に予約を入れていたので。 お昼ごはんは家で食べよ...
2025年5月1日 タケダさん、ノノさんといっしょに。(長男 29歳) 5月1日(木) 長男のGW日記、6日めです。 この日はボランティアさんと、 高田馬場のウクレレ教室に行きました。 移動介助にいらしてくださったのは、 タケダさんとノノさんです。 連休中にもかかわらず、 ...
2025年4月12日 バインイット遺跡(銀塔)で。(ベトナム・クィニョン) 4月30日(水) 長男のGW日記、5日めです。 前夜、夕食後に、 長女は自分の住まいに戻りました。 飛び石連休だとかで、今日から仕事し、 5月3日からまたお休みになるそうです…。 朝ごはんのあとは、...
2025年2月22日 エヴォラ大聖堂の屋上で。(ポルトガル・エヴォラ) 4月29日(火) ええっと…。 驚くことに、長男のカラオケは3連です。😅😅 今回は、お友達のまさみちゃんとかなこちゃん、 そして、ホリイさん、ヤグチさんといっしょに、 5人でのお楽しみ会。笑 前回は...
2025年4月28日 パセラ 上野御徒町店で。(長男・長女 29歳) 4月28日(日) 前回は脱線しましたが、 今回は再び、「のんたん日記」の3日めに戻ります。 午後4時に自宅を出発し、上野へ。 5時からの予約でしたが、その10分前にお店に到着。オープンは5時からだったので...
2025年4月16日 ハンザ市場で、ぎっしりと並ぶバイクといっしょに。(ベトナム・ハノイ) 4月28日(日) MIYO家では、長男の強い希望で、 帰省したら必ず、家族でパセラに行くことが お約束になっています。 このGWは、長男と長女のスケジュールが合わず、 全員が参加でき...
2025年4月27日 「俺のフレンチGRILL&WINE 秋葉原」で。(長男・長女 29歳) 4月27日(土) ボランティアさんとのカラオケが終わったあとは、 上野駅で、夫が長男を引き継ぎました。 夫と長男が次に向かったのは、秋葉原。 ここで、家族4人が合流しました。 私た...
2025年4月27日 電子レンジがお気に入り。(長男 29歳) 4月27日(土) 長男が帰宅して、一夜明け、2日めになりました。 長男は、朝ごはんのツナサンドも元気に完食。 いやー…。 長女も帰宅しているので、大人が家に4人。 その威力はすごいですね。 冷蔵庫にぎっしりと、...
2025年4月26日 インドレストラン「ガネーシャ」で。(長男 29歳) 4月26日(土) ラオス日記の連載中ですが、 ゴールデンウィークのお休みで 長男がS園から帰宅したので、 今日は長男の日記を掲載させていただきます。 長男に最後に会ったのは、1月4日。 全盲難聴・のん...
2025年3月15日 ワット・シェントーンの本堂で。(ラオス・ルアンパバーン) 3月15日(土)- 2日め ルアンパバーンの世界遺産、 ワット・シェントーンに来ています。 霊柩車庫の次は、 いよいよ、境内の奥にある本堂へ。 広い境内を、本堂に向かって歩きました。 【本堂】 ...
2025年3月15日 ワット・シェントーンの霊柩車庫で。(ラオス・ルアンパバーン) 3月15日(土)- 2日め ホテルで朝ごはんを食べたあと、 本日の観光に出発しました。 み「今日はどこに行くの?」 夫「ワット・シェントーンまで、 のんびり歩いて行こうかと。 前にも...
2025年3月15日 ルアンパバーン センターホテルで。(ラオス・ルアンパバーン) 3月15日(土)- 2日め 怒涛のような一日めがようやく終わり、 2日めの朝になりました。 宿泊していたホテルのレストランで、テラスから眺めた風景です。 ルアンパバーン センターホテル (L...
2022年12月25日 西亀有ギャラリーで。(長男・長女 27歳) このときの日記です。 全盲難聴・のんたんの冬休み 1 - 西亀有ギャラリーでクリスマスディナー(2022年12月25日/1日め) 2025年4月19日(土) 4月2回めのウクレレレッスンの日記です。 この日...
2003年4月4日 太鼓館で、太鼓を叩く長男です。(7歳/小2) *昨日、間違えて、11月9日ののんたん日記に上書きした状態で、4月5日の日記を書いてしまいました。 本日は、消えてしまった11月9日の日記を新たに作成し、再度掲載しております。 あわてもので、申し訳ござい...
2012年6月24日 2回めのウクレレ発表会で。(長男16歳/高2) 2025年4月5日(土) 4月1回めのウクレレレッスンの日記です。 この日、いらしてくださったのは、 ホリイさんとヤグチさんです。 これまで、S園でのお迎えの時間を、 10時20分でお願いしていたのですが...
2025年3月15日 ワット・シェントーンで。(ラオス・ルアンパバーン) 昨日(4月19日)、成田空港に到着しました。 4月の旅は4月10日からの10日間で、ハノイからクィニョンまで足を伸ばしました。 6年前の2か月間を共に生活した、なつかしい人々にも会ってきました。(写真...
2025年3月15日 ワット・シェントーンで。(ラオス・ルアンパバーン) 3月14日(金)- 1日め ルアンパバーンのナイトマーケットに来ています。 …のはずでしたが、ワット・マイを見つけた夫は、 ふらふらと中に入ってしまい、 ナイトマーケットそっちのけで、 しばし、寺院探...
2010年7月26日 タプロームで。いっしょに演奏しました。(全盲難聴・のんたん 14歳/中3) 1月17日(日)- 6日め この日は朝から、 4時間かけてアンコールワットを歩いたあと、 アンコールトムに行き、バイヨンを見学。 さらにトゥクトゥクで、プラサットスープラの 居...
2024年5月7日 「加賀屋」で。 5月7日(火) ゴールデンウイークも終わり、 日常に戻ってほっとしています。^^ この日は、銀座の歯科クリニックに、 メンテナンスの予約を入れていたのですが、 せっかく銀座まで行くのだから、 ということで、ついでにいろいろと おでかけして...
2024年5月2日 「NISSAN CROSSING」で。(全盲難聴・のんたん 28歳) 5月2日(木) 「ヤマハ 銀座店」でドラムを叩いたあと、 夫と長男は銀座プレイスへ。 ここは、かつては「日産銀座ギャラリー」 というところでしたが、2016年に、 「NISSAN CR...
2024年5月1日 ヤマハ銀座店で、電子ドラムを叩きました。(全盲難聴・のんたん 28歳) 5月2日(木) 長男のGW、6日めになります。 翌日はS園に戻る予定なので、 自宅に泊まるのはこの日が最後です。 長男が帰宅したときは、 日頃S園でなかなか食べる機会がないものを、 ...
2024年5月1日 「パセラ 上野御徒町店」で。(全盲難聴・のんたん 28歳) 4月30日(火) 前日、パセラで歌いまくったので、 この日は安息日にしました。 「どこにも行かないよ。 今日はお家でゴロゴロだよ。」 と言うと、長男もわかってくれ、 家の中でおとなしく過ごしま...
2024年4月29日 パセラ 上野公園前店で。ノリノリで歌ってます。(全盲難聴・のんたん 28歳) 4月29日(月) 「カラオケパセラ 上野公園前店」に、 家族4人で来ています。 この日予約したのは、 「お鍋コース+ソフトドリンク飲み放題」 という、3時間のプランです。 お...
2024年4月29日 パセラ 上野公園前店で。(全盲難聴・のんたん 28歳) 4月29日(月) 長男のGW日記、3日めです。 この日は、日中は家でのんびり過ごし、 夕方になって、カラオケに。 この日行ったのは、 「カラオケパセラ 上野公園前店」です。 この日は長女も来てくれ...
2024年4月28日 浅草太鼓館で。(全盲難聴・のんたん 28歳) 4月28日(日) 浅草太鼓館に来ています。 アフリカのジャンベを叩く長男。 2個のジャンベを同時に叩いています。😄 次は和太鼓。 ドン、ドン、ドン! 楽しそうです。^^ 最後は、拍子木も叩いてご満悦。 浅...
2024年4月28日 浅草太鼓館で。(全盲難聴・のんたん 28歳) 4月27日(土) カンボジア日記の連載中ですが、 ゴールデンウィークのお休みで 長男がS園から帰宅したので、 長男の日記を掲載させていただきます。 まずはじめに、夫の状態ですが、 2月に心臓の手術をしてから...
2024年1月17日 タプローム・西門で。(カンボジア・シェリアップ) 1月17日(日)- 6日め ここまで、アンコールトムの日記で、 バイヨン 象のテラス プラサットスープラ(遠景) 王宮跡(ピミアナカス、男池、女池) …と歩いてきました。 次に行ったのは、ライ王...
2010年7月26日 アンコールトム・ピミアナカスで。(長男と長女・14歳/中3) 1月17日(日)- 6日め アンコールトムの、象のテラスに来ています。 以下は、2010年の写真です。 階段を上がり、テラスの上に行ってみます。 「象のテラス」は、この先にある「ライ王のテラ...
2010年7月26日 アンコールトム・象のテラスで。(長男と長女・14歳/中3) 1月17日(日)- 6日め アンコールトムに来ています。 アンコールトムの城門である、南大門です。 バイヨンは修復工事中で、 第二回廊の内側では、ほとんどのエリアに、 入ることができませんでし...
2010年7月26日 バイヨン・中央祠堂で。(男と長女・14歳/中3) 1月17日(日)- 6日め アンコールトムの第三層を歩いています。 アプサラのレリーフといっしょに。 蓮の花の上で踊るアプサラたち。 そして、建ち並ぶ石柱の向こうにあるのが…、 中央祠堂です。 居並ぶ四...
2010年7月26日 バイヨン・第三層で。デバター(右)とアプサラ(下)といっしょに。(カンボジア・シェムリアップ) 1月17日(日)- 6日め アンコールトムの第二回廊を通り、 第三層のテラスを歩いているところを、 2010年の写真でご紹介しています。 アンコールトムの案...
2010年7月26日 バイヨン・第二層で。(長男と長女・14歳/中3)) 1月17日(日)- 6日め アンコールトムの、 第二層(第二回廊)を歩いています。 今回の旅では立ち入り禁止になっていたので、 ここから先は、 2010年に訪れたときの写真を掲載いたします。 後ろの四...
2010年7月26日 バイヨン・第二回廊で。(カンボジア・シェムリアップ) 1月17日(日)- 6日め 第二層(第二回廊)に入りました。 ここには16の塔があり、どの塔にも、 観音菩薩と思われる四面像が彫られています。 この回廊のレリーフには、 ヒンドゥー教色の強いデザイン...
2024年1月17日 バイヨン・第一回廊で。(カンボジア・シェムリアップ) 1月17日(日)- 6日め アンコールトムの第一回廊を抜けて、 次は、第二回廊に入ります。 MIYOの後ろにあるのは第一回廊。第二回廊は、さらにこの奥にあります。 第一回廊の内側には、たくさんの石が...
2024年1月17日 バイヨン・第一回廊で。(カンボジア・シェムリアップ) 1月17日(日)- 6日め バイヨンの第一回廊を歩いています。 クメール軍とチャンパ軍です。水上での激しい戦いが描かれています。 チャンパ兵を槍で突き殺している、クメール兵。 対峙する、チャンパ兵(...
2024年1月17日 バイヨン・第一回廊で。(カンボジア・シェムリアップ) 1月17日(日)- 6日め アンコールトムのバイヨンで、 第一回廊を歩いています。 アンコールワットからここまで、こんなふうに移動しています。 バイヨンには二重の回廊があり、 外側の第1回廊の大きさ...
2024年1月17日 バイヨン・第一回廊で。(カンボジア・シェムリアップ) 1月17日(日)- 6日め アンコールワットの北にある、 アンコールトムに来ています。 【アンコールトム】 「大きな都」という意味で、12世紀後半に、ジャヤーヴァルマン7世により建築された城砦都市で...