chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
釣りっこ https://fishing.turicco.com/

ファミリーフィッシィング、潮干狩りを楽しむブログ。 旧ブログ:「家族で釣りはじめました」から引越しました。

はるみ
フォロー
住所
千葉県
出身
宮城県
ブログ村参加

2017/01/16

はるみさんの人気ランキング

  • PV
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(PV) 733位 686位 629位 588位 549位 533位 547位 1,040,256サイト
PVポイント 3,290 2,820 2,860 3,450 3,930 6,070 5,850 28,270/週
釣りブログ 12位 9位 10位 8位 7位 7位 8位 17,184サイト
千葉釣行記 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 195サイト
関東釣行記 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 662サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 釣り・潮干狩りにおすすめラッシュガード特集|家族で使える人気アイテムを厳選

    釣り・潮干狩りにおすすめラッシュガード特集|家族で使える人気アイテムを厳選

    春から秋にかけて人気の釣りや潮干狩り。しかし、意外と見落としがちなのが「紫外線対策」と「肌トラブルの防止」です。そんな時に活躍するのがラッシュガード。この記事では、海辺でのアクティビティに人気のラッシュガードをピックアップし、特徴をご紹介し...

  • 釣り場のトイレ事情|女性・子供におすすめアイテム紹介

    釣り場のトイレ事情|女性・子供におすすめアイテム紹介

    釣り場選びで意外と見落としがちなのが「トイレ問題」。特に女性や小さなお子さんと一緒に釣りを楽しむなら、快適なトイレ環境は欠かせないポイントです。この記事では、釣り公園や自然の磯など、釣り場ごとのトイレ事情を詳しく紹介。さらに、携帯トイレやプ...

  • 【釣り好き必見】真夏の暑さ対策&ひんやり冷感グッズで快適フィッシング!

    【釣り好き必見】真夏の暑さ対策&ひんやり冷感グッズで快適フィッシング!

    釣りが好きな方、夏の暑さ対策は万全ですか?真夏の釣り場は容赦なく降り注ぐ日差し、ムワッとした無風地獄…想像以上に体力を消耗します。「暑すぎて釣りどころじゃない」「熱中症で危ない目にあった」そんな経験がある方も多いはず。でもちょっとした準備で...

  • はじめてのサビキ釣り|初心者でも安心の道具選び&釣り方ガイド

    はじめてのサビキ釣り|初心者でも安心の道具選び&釣り方ガイド

    サビキ釣りは、初心者でも手軽に楽しめる海釣りの定番!堤防や漁港でアジやサバを簡単に釣れるので、家族連れや初めての釣りにも最適です。この記事では、サビキ釣りの基本から、スキンサビキとトリックサビキの違い、必要な道具、具体的な釣り方まで徹底解説...

  • 潮干狩りの道具まとめ|あると便利な持ち物&準備チェックリスト

    潮干狩りの道具まとめ|あると便利な持ち物&準備チェックリスト

    潮干狩りは、春から初夏にかけて楽しめる日本ならではの人気アウトドアレジャー。海辺で自然を感じながら、自分の手で新鮮な貝を採る体験は大人にも子どもにも大人気です。とはいえ「何を持って行けばいいの?」「服装や道具に決まりはあるの?」と不安な方も...

  • タナゴ釣り入門|初心者でも楽しめる道具・エサ・釣り方をやさしく解説

    タナゴ釣り入門|初心者でも楽しめる道具・エサ・釣り方をやさしく解説

    小さな体に美しさと奥深さを秘めた淡水魚「タナゴ」。その繊細なアタリを見極め、丁寧に釣り上げる楽しさは、初心者からベテラン釣り師まで幅広く愛されています。この記事では、タナゴ釣りの基本から道具選び、釣れる時期や場所、エサのコツまで、初心者の方...

  • 【2024年4月】千葉ポートパーク潮干狩り体験レポート|中潮でもアサリたっぷり収穫!

    【2024年4月】千葉ポートパーク潮干狩り体験レポート|中潮でもアサリたっぷり収穫!

    今回は、2024年4月20日(土)に行った千葉ポートパークでの潮干狩りレポートをお届けします。毎年春の恒例イベントとして訪れている千葉ポートパーク。今年は新たにクワも導入し、気合を入れて挑みました!過去の潮干狩りレポートはこちらの記事をご覧...

  • 潮干狩りの必需品!マリンシューズの選び方とおすすめ商品7選

    潮干狩りの必需品!マリンシューズの選び方とおすすめ商品7選

    潮干狩りや海のレジャーをもっと快適&安全に楽しみたいなら、「マリンシューズ」は必須アイテム!砂浜や岩場、濡れた地面でも足元をしっかり守ってくれるマリンシューズは家族でのお出かけにも大活躍します。この記事では、用途やシーンに応じたマリンシュー...

  • 千葉県/飯岡漁港の釣り場

    千葉県/飯岡漁港の釣り場

    飯岡漁港は千葉県旭市にある大きな漁港です。太平洋に面しており美しい景色が広が広がる飯岡漁港は、様々な釣りを楽しめる場所となっています。 この記事では、飯岡漁港の主な釣りスポットと、その特徴について紹介します。 飯岡漁港の基本情報 所在地 〒

  • 2021~2022 マテガイを狙う!千葉ポートパークで潮干狩りレポート

    2021~2022 マテガイを狙う!千葉ポートパークで潮干狩りレポート

    我が家では春先の恒例イベントとなっている潮干狩り。千葉県にはいくつか潮干狩りができる海岸がありますが、我が家は千葉市内にある「千葉ポートパーク」を利用しています。最大のメリットは無料なこと。貝は撒かれておらずたくさん採れるわけではありません

  • 雨上がりの長浦港でサメが釣れた

    雨上がりの長浦港でサメが釣れた

    ブログ更新が遅くなってしまいました。前回好調だった長浦港での夏休み前のレポートとなります。この日は天気が怪しく全体的に渋かったのですが、面白いものが釣れて子供達は喜ぶ出来事がありました。それではご覧ください。日付:2022年7月17日(日)

  • シロギスとイシモチを狙う!長浦港で投げ釣りしてみた

    シロギスとイシモチを狙う!長浦港で投げ釣りしてみた

    ぴーぴーさんがシロギスたくさん釣れてるよ~いいね!行ってみようさぁ、楽しみにしていた週末がやってきました。ぴーぴーさんファンの我が家は『ぴーぴーの釣り日記』を見て出動することがとても多いです。とういうことで今回は長浦港でのキス釣りレポートを...

  • 鹿島港で新魚種マハタとシロギス/千葉県民の日は大洗水族館、めんたいパークを満喫

    鹿島港で新魚種マハタとシロギス/千葉県民の日は大洗水族館、めんたいパークを満喫

    6月15日は『千葉県民の日』で学校はお休みなわけですが...夫仕事→ただの子守り夫休み→お出かけできる休日夫のいるいないで雲泥の差があるのです(´д` )ノ水族館に行きたい!!マンボウとサメがいるところ。次男のリクエストがあり、今回は休みが

  • 千葉港でカマスが釣れる!?/ルアーとエギングをやってみた

    千葉港でカマスが釣れる!?/ルアーとエギングをやってみた

    中学生になった長男が釣りには飽きたことと、忙しくなったことでとうとう釣りについてこなくなりました。土日は公文の宿題が溜まっているのと自分の好きなこと(ゲームやラジコン)をやりたいそうです。成長は嬉しいけどこうして家族のお出かけが減っていくの

  • サビキ釣りでヒラメが釣れる!小サバ沸く鹿島港での出来事

    サビキ釣りでヒラメが釣れる!小サバ沸く鹿島港での出来事

    梅雨が近いのか天候が不安定になってきた最近。シリヤケイカも狙いに行きたいのだけど、ちょっとばかり遠いのでイカとアジを求めてまた鹿島へ行ってみることにしました。今回はちょっと珍しい出来事があったお話の始まり。釣行日:2022年5月28日(土)

  • 飯岡堤防シリヤケイカ…5月早朝釣れず

    飯岡堤防シリヤケイカ…5月早朝釣れず

    5月中旬になった頃、今年はそろそろどうかな~と思っていたシリヤケイカが釣れ始めているという情報があり、今シーズン初挑戦に行ってきました。釣行日:2022年5月22日(日)釣時間:6:00~11:00天気: 小雨場所:某堤防狙い:シリヤケイカ

  • 鹿島港尺アジを目指して!トリックサビキとアミコマセで釣りに挑戦

    鹿島港尺アジを目指して!トリックサビキとアミコマセで釣りに挑戦

    さてさて、前回サヨリとアジを堪能することができまして。その2週間後、5月目前の状況をレポートしていきたいと思います。 釣行日:2022年4月30日(土) 釣時間:14:40~18:00頃 潮:大潮(満潮16:20/干潮21:54)天気:強風

  • 千葉ポートパークで潮干狩り/マテガイ、アサリ、ホンビノスが楽しめる!ポートタワー前ビーチプラザ

    千葉ポートパークで潮干狩り/マテガイ、アサリ、ホンビノスが楽しめる!ポートタワー前ビーチプラザ

    千葉県で潮干狩りができる場所を知っていますか?千葉県にはいくつかの海岸がありそのほとんどが有料ですが、実は無料で楽しめる場所があります。それが「千葉ポートパーク」今回は千葉ポートパークでの潮干狩りについてご紹介します。千葉ポートパークはこん

  • 鹿島港サヨリとアジが好調!トリックサビキで釣ってみる

    鹿島港サヨリとアジが好調!トリックサビキで釣ってみる

    今回はサヨリ狙いです!最近は暑くなったと思ったら雨続きの不安定な天気。前回はサヨリのはずがボラだったので...天気が持ちそうな週末にまたサヨってきたいと思います。釣行日:2022年4月16(土)実釣:15:00~18:30頃潮:大潮狙い:サ

  • 鹿島港のサヨリとボラを釣って食べてみる

    鹿島港のサヨリとボラを釣って食べてみる

    去年の秋のカワハギを最後に冬眠しておりましたので久しぶりの釣行です^^ 日差しがある昼間は暖かい日が増えてきた3月、そろそろ釣りにも行けるかな~と考えていたところ、決め手となったのが、 鹿島でサヨリたくさん釣れました というフォロワーさんの

ブログリーダー」を活用して、はるみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるみさん
ブログタイトル
釣りっこ
フォロー
釣りっこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用