2018年も残すところあと少しですが、今年一年を振り返ってみようと思います。 【2018年の年始にたてたテーマ】2018年は「正攻法」をテーマにしました。いろいろと考えずに、目の前のことに着実に取り組んでいこうというおもいから「正攻法」という言葉を選びました。 【2018年振り返り】ツイッターやブログを参考に2018年を月別に振り返ってみます。〈1月〉 ・年始に読んだ『クラシック音楽とは何か(岡田暁生)』の影響から、クラシック音楽をよく聴いていました〈2月〉 ・けん玉で「灯台」「フリップ大皿」が初めてできました〈3月〉 ・けん玉で「一回転飛行機」が初めてできました〈4月〉 ・仕事に関するツイー…
けん玉の練習は毎日少しずつ続ける方法が効果的なのかなと思った話
12月に入ってけん玉の練習方法を少し変えてみたのですが、思いのほかに効果があったように思います。そこで、今回は12月のけん玉の練習について書いてみます。 【12月の練習リスト】 ・ふりけん→地球まわし ・USA一周 ・ヨーロッパ一周 ・飛行機→灯立 ・一回転灯台 ・中皿→ダウンスパイク ・飛行機→タップイン ・うぐいす→けん ・ワールウィンド ・月面着陸→さかおとし ・(手乗せ灯台→)とんぼ返り 〈12月上旬のメイン〉【ふりけん→地球まわし/USA一周/ヨーロッパ一周】12月の前半頃は地球まわしやUSA一周から練習を始めていました。地球まわしを三連続くらいできたらUSA一周の練習をするようにし…
「ブログリーダー」を活用して、inspirexさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。