chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベルギー散策 II
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/10

arrow_drop_down
  • ギリシャ料理レストラン Griekse Taverne

    いいお天気~主人とお買い物した後は、Groenplaatsでジーノさんと待ち合わせ♬ギリシャ料理レストランGriekseTaverne冷たい前菜盛り合わせイカのフリットテーブル横のオリーブの木に実がなっていました~主人はラムチョップ私はイワシのグリル付け合わせは、米粒形のパスタ”リゾーニ”を選びました~今回のベルギー滞在ではお天気が良い日が多く、今日は気温も上がりまるで夏のような暑さです。レストランではテラス席を選び青空の下、美味しいギリシャ料理を堪能しました。食後は、我が家でジーノさんと一緒にティータイム1年ぶりにジーノさんにお会いできて楽しいひと時でした~ギリシャ料理レストランGriekseTaverne

  • 早朝のパン屋さん

    早起きして昨日行ったパン屋さん🥐Brood&Spelenに行ってきました~午前8時前まだ暗い中のアントワープ市庁舎前のブラボー像Brood&Spelenは灯りがついています!店内には焼き上がったパンがいろいろ並んでいます。フルーツケーキが沢山ならんでいますこちらの棚には、クロワッサン🥐週末限定のパンカスタードクリームなどの甘いパンなどが並んでいます。Freijaさん外で一息しているBrunoさんクロワッサン🥐ピーカンナッツベーコン?とチーズのパンカスタードクリームパンクリームパンは素朴さがある美味しさで、私の好みは、やっぱりKONDITORIのクリームパンサクサクの生地とカスタードクリームが美味しかった~残念ながら数年前にKONDITORIは閉店しまいました・・・)今日は早朝に行ったので、パンの種類も沢山...早朝のパン屋さん

  • アントワープのパン屋さん Brood & Spelen

    市庁舎の近くにあるパン屋さん🥐Brood&SpelenこちらにBrunoさんとFreijaさんの記事があります。店内にはカフェスペースもあったので、チコリのキッシュをいただきました~キッシュは優しい味で美味しい紅茶はマリアージュフレールでした!私たちがお店に行ったのは11時過ぎだったので、クロワッサン🥐など売り切れの商品が多かったです。明日のクロワッサンを予約して、今日はバゲット🥖とエクレアなどを買ってきました~お家に戻って、買ってきたバゲットでランチ!クロワッサンは予約したものの、週末限定パンなどもあるようなので、明日は早起きしてBrood&Spelenに行きます!アントワープのパン屋さんBrood&Spelen

  • 女子会ランチ ~DelRey~

    主人と一緒にアントワープ中央駅に向かいます!ショッピング通りMeir世界で最も美しい駅と言われるアントワープ中央駅昔、王族の待合室だったLeRoyalCafé豪華な内装のカフェでベルギービール🍺を楽しむのもおすすめ~2階のプラットフォームに手のモニュメント✋親指は鳩になってます。ブリュッセルのお友達が遊びに来ました~バス🚌が来ないというハプニングもありましたが無事到着!ランチの予約していたDelReyに向かうと、なんと、DKのマダムLancy(ランシー)さんがいました!!主人と一緒に少々お話をして、お店が閉店したことはとても残念と訴えました。さて、主人には購入したケーキを持って帰ってもらい、お友達と女子会ランチ楽しみます!私はワインをいただきます。Triovangarnaal:garnaalkroketj...女子会ランチ~DelRey~

  • フレンチレストラン 't Fornuis

    私たちのお気に入りフレンチレストラン'tFornuisで1年ぶりのお食事です!今日はお客さまが多いようで、別な席に案内されました~ソムリエのGuyさんが選んでくれたボルドーのソーヴィニヨンブランCLOSFLORIDENE2018AOCGravesDenis&FlorenceDubourdieu(クロフロリデーヌブラン2018AOCグラーヴドゥニ&フローレンスデュブルデュー博士家シャトー元詰)残念ながら主人はあとから頭が痛くなったので合わなかったようです。忘れないうちに記念撮影アミューズアントワープ産6ヵ月熟成生ハム・プロフィットコンテチーズ・きのこのスープ🍄シェフのJohanさんから本日の前菜とメインメニューを説明してもらったとき、前菜でいろいろ悩んだ結果、3品注文することにしました!前菜一皿目キャビアと...フレンチレストラン'tFornuis

  • アントワープ散策

    青空が広がり良いお天気になりました~今日は、クリスさん&アナさんが、ルーマニアのお友達ご夫妻ジジさん&ダナさんと一緒にアントワープに遊びに来ました!Groenplaatsのカフェで乾杯~🍺女性陣でお買い物に出かけたあとお食事に移動!大聖堂の目の前にある'tPutkeでお食事再び乾杯~主人は、Chipolatta-metstoemp私はムール貝VandeChef(wittewijn,look,pikantekruiden,tomaten)食後は散策再開!アントワープ聖母大聖堂とブラボーをバッグに記念撮影クリスさん、アナさん、ダナさん、ジジさんスヘルデ川沿いから見たアントワープ聖母大聖堂飛行機雲も入っていい感じです!中世の小道VlaeykensgangGrandcaféDeRoodenHoedでコーヒータイム...アントワープ散策

  • イベリコ豚

    Carrefourで買ってきた食材でおうちごはんイベリコ豚ミニヒラタケ(oesterzwammen)🍄Portabella(ブラウンマッシュルームを大きくしたような感じです)🍄イベリコ豚をシンプルに塩コショウだけで焼き、付け合わせはズッキーニとミニヒラタケ🍄イベリコ豚を手軽に買えるのが嬉しい~きのこ🍄は、ブラウンマッシュルームやミニヒラタケが使いやすて良く買います。Portabellaは日本で見かけないので、ベルギー滞在中にシンプルに焼いてチーズをのせたりして楽しんでいます!イベリコ豚

  • 土曜マーケットのワッフル屋さん

    土曜マーケットのワッフル屋さんWafeltjesvanonsBomma焼いている時の甘~い香りがたまりません。ミックスを買いました~このワッフル屋さんに出会ったのは2008年!ブログに初めて掲載したのがこちら~『マーケットのミニワッフル』当時はお兄さんおひとりで作って販売していました。今もお見掛けします。現在は、土曜マーケットに立派な車2台で来ています。スタッフも増えて当時のお兄さんに会う機会は少なくなっていますが、ワッフルの美味しさはそのままで嬉しい~!土曜マーケットのワッフル屋さん

  • きのこの季節🍄

    土曜の朝いろいろな所から見えるアントワープ聖母大聖堂!飛行機雲とアントワープ聖母大聖堂青空が気持ち良くてついつい写真も撮ってしまいます。土曜マーケットのBIOの八百屋さんきのこ🍄野菜🧅🍅果物🍊🍐を購入♬続いてきのこ専門店🍄黄色のきのこは生食OKと言われました~立派ななめこもあります!本日の収穫~早速ランチで季節のきのこ🍄たっぷりいただきます!きのこのバター醤油炒め野生のきのこは、調理前にのお掃除がちょっと面倒だけど、美味しくいただくためにがんばる!domesticのバゲット🥖焼いたズッキーニにブルガリアのリュテニッツァ夜は、サンダニエーレ・柿・無花果でワインをたのしみました~土曜マーケット楽しい♬お店の人に野菜やきのこの美味しい食べ方を教えてもらって、ベルギーの秋の味覚をいろいろ楽しんでいます!きのこの季節🍄

  • ブルガリア食材 『リュテニッツァ』

    先日、ブリュッセルに行ったとき、Schumanのブルガリア食材店で買ってきた、ブルガリアの伝統的な保存食のひとつ『リュテニッツァ』とバラのハンドクリームお店で教えてもらったとおり、リュテニッツァをパンにぬっていただきます!パプリカを焼いて作っているようで、ほんのり焦げた香りも残っていて、唐辛子入りのほうを買ったのでちょっとピリ辛でとっても美味しい~リュテニッツァ気に入りました~パン以外にもいろいろ使えそうです!もっと買ってくればよかった・・・・・バラのハンドクリームは日本で使ってみま~す。ブルガリア食材『リュテニッツァ』

  • 中世の小道のグリルレストラン

    中世の小道Vlaeykensgang中世の小道にあるグリルレストランESTROARMONICO今夜はマルクさんとお食事です!階段を降りていくと薪のグリルがあり、既にジャガイモやパンが焼かれています。店内前菜メニュー主人と食前酒主人の前菜Gebakkenhersenen(羊の脳のフライ)私の前菜Bourgondischewijngaardslakken(ブルゴーニュのブドウ園のカタツムリ)🐌主人のメインLAMSBOUT(羊の足)マルクさんと私のメインFILETSTROGANOFFマルクさんと主人のデザートPOMMED'AMOUR🍎(焼きりんご・アイス・生クリーム・カルヴァドス)私のデザートタルトタタン🍎趣のある中世の小道にあるグリルレストラン今夜は満席で多くの人で賑わっておりました。美味しいグリル料理を頂き...中世の小道のグリルレストラン

  • Café Bistrot Wijnbar 『 BOHM & Berkel』

    ツタが綺麗な小路Iさん&Dさんと一緒にCaféBistrotWijnb『BOHM&Berkel』でランチ店内は細長~い。この奥にパーティールーム白ワインLaTunellaPinotGrigioパン主人の前菜Rillettesvanbuikspek(豚肉のリエット)私の前菜Polpo:inktvispotenmetchorizo,gebakkenaardappelenengerooktepaprika主人のメインMelanzaneAllaParmigiana(茄子のグラタン)私のメインGebakkenfiletvanzeeduivel,mettuinbonenkerveleensausvantuinkruiden(アンコウ)フレッシュミントティーコーヒー☕主人のデザートMeringueglacéemetCa...CaféBistrotWijnbar『BOHM&Berkel』

  • 中華レストラン 中国星(China Star)

    良いお天気になりました~本日のランチは中華街🐲中華レストラン中国星(CHINASTAR)で女子会ランチ鮮虾(海老)腸粉🦐百花腐皮巻(湯葉巻き)酢豚叉焼焼きそば潮州粉果(蒸し餃子)ジューシーで美味しい~生炒糯米饭(飯)テーブルに並んだお料理を見るとワクワク嬉しい~1年ぶりに再会したお友達と、美味しい中華を食べながら女子トーク盛り上がり~とても楽しいひと時でした!いろいろためになるお話もありがとうございました。中華レストラン中国(ChinaStar))のランチは初めてで、鮮虾(海老)腸粉、百花腐皮巻(湯葉巻き)、潮州粉果(蒸し餃子)の点心類もとても美味しかったので嬉しい発見でした!中華レストラン中国星(ChinaStar)

  • 朝のお月さま

    朝、中庭の空を眺めるとお月さまが見えました~青空の中のお月さま綺麗~朝のお月さま

  • ちょっと贅沢なケバブ屋さん『KWAT』

    ちょっと贅沢なケバブ屋さんKWAT主人がおひとりさまランチで食べた時、ボリューム満点で美味しかったと言っていたお店。ブリュッセルのお友達と一緒にテイクアウトを買いにきました~待っている間コーヒー☕のサービスケバブ、フリッツ、サイドディッシュ、ドリンク付きのセットを購入♬我が家に持ち帰りゆっくりいただきま~す。3人分のサイドディッシュアボカドフライ🥑オニオンリング🧅コロッケ🥔イカ墨を使った黒いパンBlackPepperBeefお肉もお野菜もた~ぷり入ってます!お友達が持って来てくれたアーモンド風味の蜂蜜酒HydromeldeGargamielで乾杯~デザートは近所のカフェで買ってきたスイーツ主人が選んだチョコレートケーキの栗が皮付きの生でした!!我が家でテイクアウトしたケバブとケーキを食べながら、いろいろお...ちょっと贅沢なケバブ屋さん『KWAT』

  • お気に入りバター beillevaire(ベイユヴェール)

    私たちのお気に入りバターフランス産のbeillevaire(ベイユヴェール)お気に入りのパン屋さんdomesticでパンと一緒に買ってきました~美味しいバターと美味しいパンが手に入ったら・・・パンにたっぷりバターをぬって、ラディッシュを挟んでいただきます!主人がサイト見つけた食べ方!日本でも何回かトライしましたが、やっぱりベルギーで食べるほうが美味しい~滞在中お気に入りのバターとパンを楽しみます!お気に入りバターbeillevaire(ベイユヴェール)

  • フィリピン家庭料理

    今夜は、リッキー&ステファニーちゃんのお家にご招待いただき、ステファニーちゃん手作りのフィリピン家庭料理をいただきます!お部屋からの素敵な眺め左手には、三好選手が所属するロイヤル・アントワープFCのホームスタジアム⚽ボサイルスタディオン(Bosuilstadion)があります。ミニ唐辛子🌶丸ごと入った春巻き私にはちょっと辛いt鶏と野菜の煮込みパイナップルジュース🍍を使うのがポイントらしい。デザートは中東のお菓子いろいろ~ステファニーちゃんが頑張って作ったお料理美味しくいただきました~帰りは、リッキー&ステファニーちゃんが車で送ってくれて、我が家でコーヒータイム☕次回は我が家に遊びに来てください!フィリピン家庭料理

  • アントワープ散策

    良いお天気~うろこ雲可愛い~昨日、ブリュッセルの帰りに土曜マーケットに立ち寄って買ったお花一束15ユーロのお花を2個の花瓶に活けました。お天気が良いので散策に出かけます!Brocantemarktでは骨董市かな?王様の椅子のカフェ☕GüntherWatté(グンター・ワッテ)この3年くらいで、お気に入りのカフェが数件閉店してしまったので、このカフェも残っているか心配しましたが営業していて良かった~KorteGasthuisstraat(コルテ・ハストハイス通り)12時過ぎ日曜マーケットに行ったら、沢山の人で賑わっていました!マーケット入口付近のツブ貝のスープ屋さんツブ貝とセロリ🌿玉ねぎ🧅などが煮込まれている大きなお鍋大粒のツブ貝✨ちょっとピリ辛のスープで美味しい~お天気が良くて人も多くなってきて、大好きな...アントワープ散策

  • 指圧と山優三辰

    今日は、1年ぶりに養生道の川田さんのところで指圧を受けました。最初に私・・・もう、めちゃくちゃ痛かった!肝臓、腎臓、膵臓などが悪いと言われ、関連するツボを全て指圧され、どれもこれも痛くて悲鳴をあげて逃げたくなるほどでした。続いて主人・・・ふくらはぎの下あたりを集中攻撃あまりにも痛くて川田さんを蹴ろうとしたとのこと。無事主人も終わったところで、再び私が呼ばれ、やり残した膝の内側追加で指圧していただきました。これもまた痛い・・・主人も私も終わってみると、体全体がスッキリ軽くなっていました!私は、ずっと気になっていた右の肩甲骨のコリがなくなっていてびっくりしました~今回はベルギー滞在が短いのでこれで最後ですが、また来年ベルギーに来た時は川田さんの指圧を受けに来ます!指圧のあとは、ブリュッセルの山優三辰でランチタ...指圧と山優三辰

  • イベリコ豚のレストラン 『La Véraison』

    夕方、ホテルからお友達との待ち合わせ場所まで、レオポルド公園の白鳥を眺めながらテクテク歩いて行きます。欧州議会を通ってルクセンブルグ広場のBrasserieLondonでお友達と合流~お友達の車で閑静な住宅街にある、イベリコ豚レストランLaVéraisonへ!1年ぶりの再会に乾杯~シャルキュトリー主人は、スペイン産牛肉のタリアータお友達は、スペイン産牛肉のアントレコート私は、イベリコ豚の3種類の部位焼き具合もみたいのでカットして写真撮りました~ベルギーなので付け合わせはフリッツ(フライドポテト)🍟ベルギー定番のデザートダム・ブランシュ(LaDameBlanche)主人はスペキュロスアイスを選びました。ホットチョコレートをたっぷりかけていただきます!最後にコーヒー☕お友達はカプチーノ(生クリームバージョンで...イベリコ豚のレストラン『LaVéraison』

  • ブリュッセルのフリッツ屋さん 『Maison Antoine』

    1泊2日でブリュッセルに行ってきます!ブリュッセル北駅で乗り換えてSchumanへ向かい、本日のホテルHolidayInnBrussels-Schumanにチェックイン。Pl.JourdanのMaisonAntoine(メゾンアントワーヌ)雨の中行列ができていました。こちらのカフェに買ってきたフリッツを持ち込むことができます!以前は、お隣のカフェも持ち込みOKでしたが現在はだめになったようです。このマークがあればフリッツ持ち込みOK!大きいサイズのフリッツマヨネーズとサムライソース今日のフリッツは外がカリッと中はしっとりしていてめちゃくちゃ美味しい~ホワイトビール🍺と一緒に♬フリッツのあとは、PAULで甘いものコーヒーに付いてくるプチシューが好き今日の目的だった『MaisonAntoine』の美味しいフリ...ブリュッセルのフリッツ屋さん『MaisonAntoine』

  • 白いんげん豆のトマト煮込み

    土曜マーケットで買った白いんげん豆八百屋さんに教えてもらったレシピで、白いんげん豆のトマト煮込み🍅作りました~1.白いんげん豆をさやから出して30分ほど茹でる。ふっくら柔らかくなりそのまま食べても美味しい~2.別のお鍋で、ニンニク、玉ねぎ、ベーコンを炒め、ざく切りにしたトマト🍅、お好みのハーブ白いんげん豆を入れて煮込んで完成!フレッシュの白いんげん豆を使ったトマト煮込み🍅とっても美味しかったです~また土曜マーケットで白いんげん豆買って来よう!白いんげん豆のトマト煮込み

  • アントワープ 山優三辰

    今日のランチは、アントワープの山優三辰(YamayuSantatsu)初陣🍺で乾杯~焼きたての出汁巻き玉子アボカドと貝柱の和え物🥑茄子の煮浸し🍆お刺身盛り合わせ帆立イカ握りはマグロからスタート!北欧のサーモンハマチ鯛スズキ鯵炙り鯖イカ帆立海老イクラトロタクタコ🐙白ごまアイス&抹茶アイス1年ぶりにお邪魔した三辰さん親方といろいろお話しながら、美味しいお寿司をた~ぷりいただきました!ご馳走さまでした~アントワープ山優三辰

  • 女子会ランチ MOOY - Pink foodbar & café

    女子会ランチにピッタリのお店MOOYPinkfoodbar&caféピンクの壁にピンクのグラデーションのお花が飾られています。一番乗りだったのでこの席に座りました~ロゼワインで再会に乾杯~🍷お友達は、Doradefilet,pompoen,rozemarijn,aardappelen,mango,yoghurt-muntdressing私は、Gebakkenbiozalmfilet,aardappel-selderpuree,courgette,koolrabi,pistacheランチのあとは我が家でコーヒータイム1年ぶりに会ったので、ゆっくりいろいろお話ができて楽しいひと時でした~女子会ランチMOOY-Pinkfoodbar&café

  • アントワープのスターバックス

    アントワープにあるスターバックスは、アントワープ中央駅、ラディソン・ブルー・アストリッドホテル(RadissonBluAstridHotel)アントワープ聖母大聖堂のGroenplaatsの3店舗となります。アントワープ聖母大聖堂近くのGroenplaatsの店舗主人と朝のコーヒーをいただきました~アントワープのスターバックス

  • 丸ごとチキン

    丸ごとチキン今日のうちごはん美味しいトマト🍅を使ったサラダと、近所のスーパーCarrefourで買ってきたロティサリーチキンをお皿にのせるだけ~くるくる回っているロティサリーチキンは、スーパー、マーケットなどでも売っているので入手しやすく、簡単で美味しいうちごはんとなります。私は、近所のCarrefourのロティサリーチキンがお気に入りです!ジューシーでいつも安定した美味しさで、温かいうちに食べられるのが嬉しい~主人と2人で食べきれなかった分は、骨ごとお鍋に入れてスープにしていただきます。これもまた美味しい~丸ごとチキン

  • 色とりどりのトマト🍅

    土曜マーケットで買ってきた色とりどりのトマト🍅トマト🍅サラダ用玉ねぎ🧅を、オリーブオイルと白ワインビネガー塩コショウで合わせたシンプルサラダトマトの味が濃くて美味しい~でもこの種のトマト🍅は季節的にこれが最後だそうです。しっかり味わっていただきま~す!色とりどりのトマト🍅

  • アントワープの日曜マーケット

    本日も快晴!お天気が良いと写真撮りたくなります。日曜マーケット昨日と同じTheaterpleinにやって来ました!土曜マーケットは、主に食材🍐🥑🥦🧅🥕🥩お花🌺など、日曜マーケットは、生活雑貨や衣類👕👖🧦フードトラック🍕🍷🍽が多くなります。衣類👚天然石?天然石博士ちゃんの島本奏汰君にみてもらいたい!コロッケ屋さんこちらのお店で一休み白ワイン🍷グレーシュリンプコロッケと豚肉のコロッケ土曜マーケット日曜マーケットそれぞれで楽しい~日本にもこんな感じのマーケットがあったらいいな~滞在中は毎週来たいです!アントワープの日曜マーケット

  • 中華レストラン 『THE BEST』

    今夜は、お友達ファミリーと中華レストラン『THEBEST』でお食事です!羅漢腐皮巻(野菜の湯葉巻き)韭黄蝦腐皮巻(海老)三色腸粉(海老・叉焼・あとは?)芋角(タロイモのコロッケ)鮮蝦銀針杪(もやしのようにみえるのが麺)焼き餃子春巻き糯米雛(鶏肉入りちまき)写真わすれました事前予約していたスペシャルメニュー✨鰻が登場しました~以前、ベルギー駐在されていた方のグルメブログで拝見してから、主人と食べてみたい!とずっと思っていた一品です~念願の鰻料理は、鰻はふっくら柔らかくて、蒲焼のタレほど甘くなく、ほんの少し辛味があって、とっても美味しい~(骨があるので食べるときには注意!)シンガポールビーフン(カレー味)海老炒飯牛肉と野菜の炒めものスペアリブスイートソース最後にみんなで記念撮影お店は満席でマダムのコニーさんも...中華レストラン『THEBEST』

  • アントワープの土曜マーケット

    アントワープは、週末Theaterpleinでマーケットやっていま~す!お気に入りのBIOの八百屋さん旬の野菜は白いんげん豆LecocodePaimpol(ココ・デ・パンポル)Quentin(クエンティン)さんのパパさんに、白いんげん豆のおすすめレシピを教えてもらいました~豆を下茹でしてからトマトと煮込む🍅お料理作ってみます!SORAYAさんのお店サルディーニャ出身のピーノさんSORAYAさんのところで、ビール🍺とKibbeling(鱈のフライ)SORAYAさんのお隣にはワッフル屋さん甘~い香りにそそられて購入~♬今日も青空が広がる良いお天気でした~アントワープの土曜マーケット

  • トルコのストリートフード KUMPIR(クンピル)

    トルコのストリートフードKUMPIR(ベイクドポテト)のお店KUMPIREETHUISでランチ主人はラム肉のトマトソース🍅私はサーモンめちゃめちゃ大きなベイクドポテトの上に、た~っぷりのトッピングでボリュウーム満点アツアツで美味しいけど、ひとり一皿は食べきれない・・・次回からはクンピルをひとつと他のメニューを注文して食べたいと思います。トルコのストリートフードKUMPIR(クンピル)

  • アントワープ郊外

    今日も良いお天気になりました~主人とアントワープ郊外のBrasschaatに行くため、Rooseveltplaatsからバスに乗ります。RooseveltplaatsのところにあるKoninklijkAtheneumAntwerpenいつも立派な建物だな~と思っていましたが、ナポレオンによって1807年に設立された学校で、ベルギー最初の公立学校だそうです。用事も終わり、BrasschaatZegersdreefからバスに乗り、Merksemでトラムに乗り換えて帰ります。以前、この先のKalmthoutに住んでいたことがあり、車で走っているとリスやウサギ🐰と遭遇することがありました。懐かしい~アントワープ郊外

  • アントワープ到着

    アントワープ到着!想像していたより暖かくて良いお天気~今回利用するマンスリーアパートメント今日はアントワープ大聖堂横にあるElfdeGebodでお食事最近はメニューはQRコードが多いですね~アントワープのビール🍺デ・コーニンク(DEKONINCK)このパン結構好きチキンウィング2杯目~🍺私はトリプル主人はCristalAlken私はムール貝の白ワイン蒸し主人はクロックマダムアントワープ聖母大聖堂アントワープ市庁舎晴れ女パワーが効いたのか?と~っても気持ち良い青空です!美味しいベルギービールとムール貝の白ワイン蒸しを堪能できて満足~これから1ヶ月アントワープ散策楽しみま~す。アントワープ到着

  • ANA空の旅 成田ーブリュッセル

    成田空港でチェックイン手続きに向かうと、昨年の今頃にはなかったFaceExpress(顔認証による新しい手続き)と自動手荷物預け機🧳新しいシステムに変わっていました!FaceExpress(顔認証)をすると、荷物預け、保安検査場、搭乗ゲートまで顔認証のみでスムーズでした~ANAラウンジでは、スマホで食事のオーダーができるようになっていました~機内食主人が洋食、私は和食を選びました。アミューズANAオリジナルスティックスイートポテトのリンゴ和え海老サラダアペタイザー蟹と蕪のムース、蓮根柿バルサミコのレデュクションメインディッシュサーモンのグリルショロンソースバゲットケールフォカッチャ前菜かます小袖寿司網笠サーモン蓮根揚げ里芋胡桃田楽子持ち鮎煮浸し梨の豆乳白掛け揚げ豆腐出汁つゆ主菜鶏親子煮と金目鯛味噌幽庵焼き...ANA空の旅成田ーブリュッセル

  • ANAクラウンプラザホテル成田

    ロイヤルパークホテルの滞在を終えて、お隣にある東京シティエアターミナル(T-CAT)からリムジンバスで成田空港へ移動します。ホテルの研修スタッフの方が、荷物をカート乗せてリムジンバス乗り口までお手伝いしてくださいました。本日の宿泊は、ANAクラウンプラザホテル成田アップグレードされて広~いお部屋になりました!主人は1人で利用した際に、何度かこの広~いお部屋になったそうです。私は初めて~明日のフライトに向けてゆっくり過ごします。ANAクラウンプラザホテル成田

  • 天冨良 いわ井

    今日は銀座に来ました!3年ぶりの天冨良いわ井ROCOCOTokyoWHITE🍺春子鯛(かすごたい)富山昆布鮎みそイカの塩辛銀杏車海老・鱚・小柱アスパラ・雲丹・鮪・江戸前メゴチ十全茄子・スミイカ・鮎・椎茸の海老詰め帆立・アサリ・ゆり根・穴子〆は天ばら蒸した無花果と栗あん🌰上品な優しい味でとても美味しかったです~コロナ禍で伺えなかった時期は、いわ井さんのかき揚げなどをお取り寄せして自宅で楽しんでいましたが、やっぱり目の前で揚げてiいただく天ぷらは最高です!厳選された食材を、ひとつひとつ丁寧なお仕事で揚げられた天ぷらは、とっても美味しくて至福のひと時でした~天冨良いわ井

  • ロイヤルパークホテルのトリビア

    世界的照明デザイナー石井幹子(もとこ)氏による隅田川に架かる天の川をイメージしたシャンデリア✨ロビーの絵画脇田和氏『鳥の来る道』SEIKOの世界時計当時1000万円!!映画『マスカレード・ナイト』で、キムタクと他の刑事役の人が走るシーンで使われた4階フロア映画『マスカレード・ナイト』の撮影は、18階の客室フロア、3階のロイヤルホール、20階のレストランなども使われたそうです。ロイヤルパークホテルのトリビア

  • ロイヤルパークホテル 東京・日本橋 『ロイヤルスコッツ』

    今夜は、主人のお仕事関係の方と霞が関でお食事3年ぶりの再会を楽しみました。ホテルに戻り、ロイヤルスコッツで一杯🍸主人はウィスキー私は季節のカクテル🍇クラブハウスサンドウィッチバーテンダーの方とお話をしていたら、何とベルギーに住んでいたことあると!!お父さまのお仕事の関係で、小学校から中学校までブリュッセルのインターナショナルに通っていたそうです。落ち着いた空間のカウンター席で、バーテンダーの方といろいろお話しながら、美味しいお酒🍸をいただいて楽しい大人の時間を過ごしました。ロイヤルパークホテル東京・日本橋『ロイヤルスコッツ』

  • 東京 日本橋散策

    今日は、夜のお食事まで予定がないので、ホテルからコレド室町あたりまでテクテク歩いて日本橋散策♬LECHOCOLATALANDUCASSE(ル・ショコラ・アラン・デュカス)旅番組『ぶらり途中下車の旅』で「クープ・グラッセ・オ・カフェ」を見て、食べてみたいと思っていたのですが、今回は無理かな?日本橋の麒麟像日本橋高島屋でお買い物をしたあと、コレド室町に向かいランチをいただきます!コレド室町2に入っているむぎとオリーブ日本橋店で、蛤・鶏・煮干しのトリプルスープラーメンお腹が満たされたあとは、コレド室町1で開催されているイマーシブミュージアム(ImmersiveMuseum)へ!印象派の画家モネ、ルノワール、ピサロ、ドガの作品が、最新の映像技術で実現される絵画の没入(イマーシブ)体験を楽しみました~続いてコレド室...東京日本橋散策

  • ロイヤル バー

    マロンシャンティイを堪能した後は、重厚感溢れるメインバーロイヤルバー(RoyalBar)で一杯🍸1961年の開業から2012年リニューアルオープン後も引き継がれ半世紀以上使われている、初代チーフバーテンダー今井清氏が設計したバーカウンター席に4人で座りました。ナプキンには創業以来のシンボルマーク王冠👑をモチーフにした『FIVEDOTS(ファイブ・ドッツ)』5つの点(ドット)は「自然との調和」「グローバルベスト」「五感クオリティ」「究極のパーソナルタイム」「真心のおもてなし」の5つの提供価値を象徴ポンさん&ユリータは、マルガリータ🍸主人はウィスキー✨私は季節のカクテル無花果のコスモポリタン無花果の上品な甘さとクランベリーの酸味のハーモニー大人の雰囲気の落ち着いた空間で、美味しいカクテルをいただきながら、久し...ロイヤルバー

  • 憧れのマロンシャンティイ

    私のリクエストで、憧れのマロンシャンティイを食べるために、パレスホテル東京(PalaceHotelTokyo)に来ました!ロビーラウンジ『ザパレスラウンジ』は、日曜日で混雑すると思い予約しようと思ったのですが、予約できるのはアフタヌーンティーのみだったので、ウェイティングリストに名前を書いて順番を待つことに。12番目と言われたので写真撮影しながら気長に待ちます。4人で記念撮影~予想していたより早く順番がまわってきて、『ザパレスラウンジ』の奥にある『グランドキッチン』へ案内されました。念願だったパレスホテル伝統のマロンシャンティイ✨そして季節限定小布施産和栗のマロンシャンティイもある時期で嬉しい~ただ、四万十川流域の和栗を使用し、クリームには和三盆糖を合わせた『プレミアムマロンシャンティイ』は販売終了してい...憧れのマロンシャンティイ

  • 薬膳火鍋専門店 天香回味 日本橋本店

    今日から東京へ移動🚄3年ぶりにポンさん&ユリータと再会し一緒に体に良い薬膳鍋を食べに行きます!と~っても楽しみ~ちょっと早く着いたので、クラフトビアマーケット三越前店で再会の乾杯~乾杯のあとは、本日のお店薬膳火鍋専門店天香回味(テンシャンフェイウェイ)日本橋本店へ移動します!再びビールで乾杯~🍺素敵な笑顔のおふたり薬膳火鍋スープ国産きのこ🍄国産野菜盛り合わせパクチー馬のコラーゲンオードブル米沢豚一番育ちしゃぶしゃぶ肉追加注文の山伏茸(ヤマブシタケ)薬膳スープの湯気に包まれる~スープの灰汁はとらずにそのまま食べて下さいと説明されました。紹興酒古越龍山干し梅を入れていただきます♬久しぶりに再会したポンさん&ユリータと一緒に、久しぶりに大好きな天香回味(テンシャンフェイウェイ)の薬膳鍋を食べて、素敵な嬉しい時間...薬膳火鍋専門店天香回味日本橋本店

  • 素敵なプレゼント🎁

    主人がSちゃんから頂いたILBISONTE(イルビゾンテ)の素敵なカードケース✨Sちゃんが我が家までプレゼント🎁を届けにきてくれたとき、主人はまさか自分が頂くものとは思わずリアクションが薄かったと反省しておりました。主人からの御礼『良きものを有難うございます。大切に使わせて頂きます。』Sちゃん、素敵なカードケースありがとうございました!明日から早速使わせていただきます!素敵なプレゼント🎁

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ベルギー散策 IIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ベルギー散策 IIさん
ブログタイトル
ベルギー散策 II
フォロー
ベルギー散策 II

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用