chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学受験の社会(やしろかい) http://yashirokai.blog.fc2.com/

主に1都3県の中学受験(検)を、受験業界に19年在籍の筆者が「戦略の階層」という切り口で考察します。

みなさまはどのようなきっかけで当ブログへお越しくださったのでしょう?教科や単元ごとのテクニック?教科の学習法?でも入試に合格するというのは、「=勉強ができるようになる」だけではないはずです。それには受験校や受験生の動向も想定すべきだし、そして受験校はどこであれ、6年間通学するに値する学校であるべきです。では、そんな学校ってどんな学校?・・・それらを「戦略の階層」で整理、考察するのが当ブログです。

理事
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/30

arrow_drop_down
  • 第1017回【シリーズ「勉強DX化計画」】第2回~「耄碌老害」と書いて、これをこれ「テクノフォビア」と読むのだよ!~

    「火事になるから火を使わない、という人類はいない」。それこそchatGPT大先生擁するbing先生に質問したところ、たちどころに「そりゃ夏目漱石の比喩ですよ」と一発でお答えくださいました。ところが例えば「青空文庫」で漱石の全作品に検索をかけると、どこにもそのような表現はついぞ見いだせませんでした。 ……なぁんて言うと、その途端に「生成AIとやらも所詮はこの程度m9(^Д^)プギャー。こんなので宿題やったつもりになるバk...

  • 第1016回【中学受験「シン・ユル受験」】~ゆる受験をナラティブする~

    「(゚Д゚)ハァ?テメー中学受験ナメてんのかオイ(#`Д´)」……というご意見は今の今まで一例たりともお受けしていないところがこのブログのこのブログたるゆえんでして(^_^;)。え?なにがって?そりゃあ昨年2訂版にバージョンアップした第1回の「戦略の階層」のモデルですよ、ええ。 2訂版では2021年に局地的ブーム(?)を引き起こした、いわゆる「ゆる受験」を意識した戦略の階層をわざとモデルとして提示しました。もちろんそこに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、理事さんをフォローしませんか?

ハンドル名
理事さん
ブログタイトル
中学受験の社会(やしろかい)
フォロー
中学受験の社会(やしろかい)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用