chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パーソナルトレーナー@noriyukitainaka https://www.norifit.net/

トレーニング、スポーツ、運動、健康、栄養等パーソナルトレーナーに絡む事を発信します。が無理矢理絡めて全く関係ないネタもあるかもしれません笑

24時間ジムのFASTGYM24全店舗でパーソナルトレーニング指導可能、神奈川県に20店近く、都内で70店程あります。 主に横浜、川崎ですが都内もお気軽にご相談下さい! その他豪州発の自重エクササイズのZUUトレーニングの指導、新しいフィジカルトレーニングツール、イナーシャーウェーブの指導、販売も行っております!

norifit
フォロー
住所
港北区
出身
世田谷区
ブログ村参加

2016/12/28

arrow_drop_down
  • 100均の筋トレグッズは使えるのか試してみたチューブ編

    筋トレグッズは色々ありますが一番お手軽なのは100均で売っているものですよね?でも流石に100円だとちゃんと使えるのか気になるかと思います。 それをちょっと検証してみました。 自重トレーニングで補えないこと 100円ならばハードルが低い チューブを購入 チューブでできる引く種目 使ってみての評価 動画でご確認を まとめ 自重トレーニングで補えないこと あなたが家トレで筋トレしていこう、身体引き締めていきたいと思っているのであれば家トレで器具なしでも自重トレーニングで十分行えると思います。 でも自重トレーニングの大きな欠点として、引く種目がほぼ出来ないということです。 家に懸垂できるようなバーな…

  • 階段上りが劇的に楽になる腿上げ簡単エクササイズ

    筋トレに励む皆さんの目的は様々だと思いますが、日常生活で疲れない身体作りをしたいと思うのはどなたにも共通することかと思います。 その中で特に階段上りが疲れないようししたい、坂道で疲れないようにしたいと思う方も多いと思います。 では足腰鍛えなきゃということでスクワットだけやっていませんか?それで階段や坂道上るの楽になってきましたか? もうひとつやったほうがいい劇的に成果を感じられるエクササイズがあるので紹介します。 スクワットは良いのだけれど 脚を持ち上げる動作はスクワットでは鍛えられない 腿上げが出来ていないからつまずく、転ぶ 腿上げを鍛えるマシンってある? 腿上げは自重で簡単にエクササイズで…

  • 脚が吊りやすいアスリート必見、このエクササイズで解決!

    競技に取り組んでいるアスリートの中に脚が吊りやすくて困っているという人、結構いるんじゃないでしょうか? ラグビーやサッカー、アメフト、バスケットボール等試合時間が長くて、疲れてきてもダッシュを繰り返す状況が多いスポーツだと脚吊りやすいですよね? そんな悩みを持つアスリートにおすすめの改善策をご紹介したいと思います。 吊る原因としてあげられるもの 原因が分かれば苦労しない 練習前に3分ジャンプを行え 3分ジャンプのやり方 動画で確認を 吊る原因としてあげられるもの 1. 筋肉疲労: スポーツ中に筋肉が疲れると、筋肉の収縮やリラックスが正常に行われず、筋肉が痙攣してしまうことがある。 特に激しい運…

  • バトルロープより便利で使えるトレーニングツール #イナーシャウェーブ

    バトルロープとイナーシャウェーブは、トレーニングやフィットネスにおいて特に全身の筋力や筋持久力、心肺機能も強化できるフィジカルトレーニングとして人気のあるツールです(バトルロープは皆さんご存じでメジャーですがイナーシャウェーブはまだまだ知名度低いです、、)が、それぞれに特徴や利点があります。ここでは、イナーシャウェーブがバトルロープに比べて優れている点について考察してみます。 軽量で持ち運びが便利 強度の調整が容易 負担の軽減(持ち運びや管理の) 種目の豊富さ 動画で説明しています まとめ 軽量で持ち運びが便利 イナーシャウェーブは軽量(わずか1kgちょっと)であり、場所を取らずどこへでも持ち…

  • このストレッチなら超身体が硬い人でもできて効果絶大!

    身体が硬い人にとってはストレッチは楽しいものではなくある意味苦行です笑 伸ばさないで筋トレだけしていても柔軟性は高まらないしどんどん硬くなるし、疲れやすくもなる、でもわかってはいるけど続けられない方きっとたくさんいますよね? そんな身体超絶硬いトレーニーや勿論普段トレーニングしないという方にもおすすめしたいストレッチあります! 巷のストレッチ本ではキツ過ぎる 蹲踞をしよう どこが伸ばせる? 気軽にできる、継続できる 自信作の記事です 動画でご確認を 巷のストレッチ本ではキツ過ぎる 硬い人でもできる!これであなたも柔らかくなる!といった感じで謳っているストレッチ本やYouTube等を見て、気持ち…

  • 筋トレとストレッチのバランスが大切!#フレックスクッション

    ジムや宅トレで筋トレに勤しんでいる人の中にはストレッチをちゃんと取り入れている人と全然あるいはほとんど取り入れていない人とに二分されるのではないでしょうか? ストレッチめちゃくちゃ大事なので行いたいところですが面倒とか億劫だという人も多いと思います。 筋トレとストレッチはどちらも大事 身体の硬い人はストレッチを敬遠しがち フレックスクッションでストレッチは断然楽になる 筋トレだけでは疲れない身体作りは出来ない フレックスクッションでストレッチ習慣を 筋トレとストレッチはどちらも大事 ジムあるいは宅トレで筋トレに励む、筋トレは頑張るけどストレッチはやったりやらなかったり、全然やらなかったりそうい…

  • 家で簡単に出来る!ズートレーニングスクワットで運動習慣を

    筋肉つけて引き締まった身体になりたい、体力つけて疲れない身体作りをしたい。 こういう目的でジム利用される方はとても多いと思います。 ジムの筋トレマシンやフリーウエイトで筋力つけつつ、有酸素運動のマシンで脂肪燃焼。 素晴らしいです。 で、ところで皆さん自重トレーニングは行っていますか? 自重トレーニングとは器具を使わないで自分の体重だけを駆使して行うトレーニングです、例えば腕立て伏せとか腹筋運動とかはそうですね。 それはやっていないという方結構多いと思います。 でも引き締まった身体作り、体力つけて疲れない身体作りをしたいなら自重トレーニングしたほうが良いと思います。 ウエイトトレーニングもいいけ…

  • ベンチプレス初心者はまず腕立て伏せ30回出来るようになろう

    ジムでの筋トレの一番人気種目といえベンチプレスといっても過言ではないかと思います。 そのベンチプレス、全くの筋トレ初心者の場合、腕立て伏せも併用すると良いですよというお話です。 ベンチプレスはジムでも大人気種目 初心者のベンチプレス平均は40キロ 初心者にとっては腕立て伏せでも十分筋肉がつく 腕立て伏せ30回出来るようになろう 家でも出来るいつでも出来る 丁寧に誤魔化さずに30回 動画で確認を ベンチプレスはジムでも大人気種目 胸板が厚くなる、腕が太くなる、見た目の変化も分かりやすいし何キロを挙げられるかで成長も確認できるし、他の人とも比較しやすい、とても良い種目なのですが全くの筋トレ初心者が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、norifitさんをフォローしませんか?

ハンドル名
norifitさん
ブログタイトル
パーソナルトレーナー@noriyukitainaka
フォロー
パーソナルトレーナー@noriyukitainaka

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用