chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日の牛村さん〜介護と育児と改造日誌〜 http://www.livedoor.site/

車いじりが趣味の介護福祉士の日々の記録です。

福岡県の特養に勤める介護福祉士です。 趣味はDIYでの車いじり。整備の記録や仕事のお話、育児のことなどを綴っています。 整備記録など参考にされます場合は自己責任でお願いします。 愛車:JZX100チェイサー(後期)・RB1オデッセイ(納車待ち)・AF58ズーマー

牛村さん
フォロー
住所
福岡県
出身
福岡県
ブログ村参加

2016/12/17

arrow_drop_down
  • 大晦日の過ごし方!

    今年も残すところ数時間!皆様いかがお過ごしでしょうか??家族とすごしたり恋人とすごしたり、初日の出を求めて走り出したり(?)色々なすごし方があると思います。私はというと・・・。はい!夜勤です。みんなが楽しく過ごしている間にも働いている人間がいるということが

  • 年末の悲劇の巻。

    年末ということもあり、今年中にやり残したことは今年中に終わらせておきたいのですが、なかなか上手くいかない。そんな世知辛い世の中を何とか生き長らえています。やり残したことは山のようにありますが、なんとか年を越すことが出来そうです。年末のとある日。職場のイベ

  • 令和のメリークリスマス。

    僕が子供の頃はね、年末がこんなにも忙しいものだと言うことは知らずに過ごしていたよ。どうも!「忙しい」を理由にするだけでなんでも許されると思っているダメ人間代表取締役です。まぁ、年末だからといって特別に忙しいわけでもなく、シフトの関係だったり休みの使い方に

  • 飛び出せ!到津の森!【後編】

    前回のあらすじ。嫁に捨てられた私達は儚くも気高く生きていくことを心に誓ったのであった・・・。昼飯で元気をチャージした後は動物よりも楽しい場所を発見した子どもたちのあとを追いかける事に。到着した先はプチ遊園地のような場所!えぇ!?駐車場代と入場料と餌代の他

  • 飛び出せ!到津の森!【前編】

    突然ですが、全国のパパさんに問いたい。「ママがいなくなったら子どもを1人で見ることができますか」子どもがいる家庭にとってママとは絶対的な存在。どれだけパパが子どもたちと仲良く遊んでいても、泣いたり寂しくなるとママを求めてしまうのが子どもというもの。そう。我

  • 【ラパン】オイル交換&スロットルボディ洗浄の巻。

    どうでもいいお話なのですが、ラパンのオイル交換を行いました。よくよく記憶を辿ってみると、ラパンのオイル交換をやった事は何となく記事に更新した記憶はあるのですが、タイトルに載せたことは無いような気がしてならないので、やります♂まずはラパンのオイル交換の際に

  • 10万人!

    祝☆訪問者数10万人!ブログアプリの編集画面で総訪問者数が必ず表示されるのですが、総訪問者数が10万人を突破しました。いや、数年やっててやっとかよって話なんですけどね。いつも(?)閲覧いただいている奇特な方々、心より感謝しております(失礼)これからも毒にも薬にも

  • 【オデッセイ】純正HDDユニット取り外しの巻。

    今年も残すところ半月!そろそろカウントダウンを始める気が早いキッズたちも出現するのかな?しないのかな?かな?先日の光るコースター作成の際に後付けオーディオを外したのですが、そのついでなのでぶっ壊れて使い物にならない純正HDDユニットを取り外しました。こいつが

  • 【オデッセイ】光るコースター作成の巻②

    前回の続きです。たまに思います。何でもかんでも光らせればいいというもんじゃないってことを。しかし自分の愛車なので何かしら手を加えたい気持ちは抑えられないのでこういった奇行に走るわけです。病気であることは最近自覚し始めました。さて、光るコースターを光らせる

  • 【オデッセイ】光るコースター作成の巻①

    大掃除の時期が近づいてきています。先日風呂場のカビ取りを全力で行っていたら本気で気分が悪くなったので掃除をする時には換気を十分行いましょう・・・。そんな年の瀬になにか行動をしようと思ってホームセンターでこいつを買ってきました。薄い!感度良好!被せるだけ!

  • 【ラパン】ボロ隠し(サイドマーカー)取り付けの巻。

    ここ数年で寒さをものすごく感じるようになった気がします。つい何年か前まではこの時期でも薄いTシャツ1枚でも生きていけたのですが、現在はそうもいきません。地球が寒くなってきたのかとも考えましたが、単に歳のせいだということに結論づきました。悲しい。今回はAmazon

  • ハウステンボスを攻略せよ!

    みなさんは知っているだろうか。どんな無神論者でも究極に腹が痛い時と歯が痛い時だけは神様に祈るような素振りを見せることを・・・。時は20XX年、我が家は遊びに出かけた!長女は喜び、長男は叫び、次女はそれを他所に寝たかのように見えた。だが、本当の戦いはまだ始まっ

  • 【オデッセイ】リアナンバー移設の巻③

    実は声フェチじゃないかということが最近になって判明しました。28ちゃい、妻と3人の子を持つ牛村さんです。そんな牛村さんは楽しいことがだあいすき(はーと)今回も愛車のリアナンバーをもぎとって変なステーを作成し、リアゲートに穴を開けてまでして移設を行ってるよー☆誰

  • 【オデッセイ】リアナンバー移設の巻②

    ナンバー移設の続きです。リアナンバーを確実に視認させる為には当然といえば当然なのですが、ナンバー灯が必要になります。汎用のナンバー灯はジムニーなんかのナンバー移設キットなどが販売されているのでそれを使おうと思いましたが、たかがナンバー灯にお金をかける訳に

  • 【オデッセイ】リアナンバー移設の巻①

    生きていると様々な問題が降り掛かってきます。我が家にも色々と大きな問題があるのですが、悩んでいても先に進めないのでこんにちも頑張って生きていこうと思います。それとは全く関係ないところでの問題なのですが、まずはこちらをご覧ください。何の変哲もないオデッセイ

  • 新しいスマホレビュー!?

    12月になり、一気に寒さを感じるようになりました。介護職は夜勤も早出もあるため深夜・早朝に活動することがあるためより一層季節を感じることができます。クソが。さて、数年前からスマホ依存症の私です。スマホがないと暇すぎて昇天しそうな勢いで毎日を辛うじて生きなが

  • サヨナラパン。車検を取得せよ!!

    さて、ついにこの日がやってきました。そう。旧ラパンの車検です。時間の都合上リアルタイムで更新できないのが残念でならないのですが、先月末の夜勤明けの日に車検を取りに行くことにしました。車検において必要なもの、まずはこいつ!車!こいつがないと話にならない!書

  • レッツゴー!夜須高原!

    時は11月23日、勤労感謝の日に遡る・・・。勤労感謝の日といえば普段労働されている方に感謝の意を込めて一年に一回ぐらい休みなさいという素晴らしい日である。しかし、僕たち介護職を含むサービス業の人々は土日祝日大雨大雪、地震雷火事親父が死んでも出勤しなければなら

  • ラパンのスロットルを洗浄せよ!

    私、実は介護福祉士として働いて7年になります。資格修得以前もこの仕事をしていたので合算すると10年近くこの仕事をしていることになります。それなのにブログに書き綴るのは基本的に車の話ばかり。仕事の話もしたいのですが、昨今のコンプライアンス的な問題でなかなか

  • ドライブシャフトブーツ&タイロッドエンドブーツを交換せよ!

    どうも!陰キャでぼっちな私です・・・。今年も残すところラスト一ヶ月。私にとって上半期とはとても忙しく、クリスマスや年末、正月はもちろん弟たち、従妹たち、嫁・子供の誕生日が押し寄せてくるのでそろそろ財布が軽くなりすぎて大気圏を突破しそうな状態です。誰か大金

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、牛村さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
牛村さんさん
ブログタイトル
今日の牛村さん〜介護と育児と改造日誌〜
フォロー
今日の牛村さん〜介護と育児と改造日誌〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用