chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
緑の風&おひさま通信   
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/14

arrow_drop_down
  • 祈るように…

    20208月23日(日)被爆・戦後75年特別事業としてチャリティ朗読コンサートが行われた。市と原水爆禁止市協議会が共催して行われた事業で、抽選で選ばれた380人が招待された。日ごろくじ運には縁のない私だが家族3人の名前で申し込んだところ2通の当選通知が届いた。かねてから一度は聞きたいと思っていた女優吉永小百合さんの原爆詩の朗読。小百合さんはもう30年もこの活動を続けておられるということだった。何よりも平和を願う気持ちが優しく凛とした朗読に込められていた。吉永小百合さんと村治佳織さんのギター演奏で平和のありがたさをかみしめることができたコンサートだった。祈るように…

  • こだわりの田んぼでヒエ刈

    20208月23日(日)何枚か(実際は4枚)ある我が家の田んぼは「特栽米」といって農薬の散布回数を減らして栽培している。そのうちの一枚は除草剤を使わない「こだわりの田んぼ」除草(手作業)をするときにsorajijiさんが安静生活のため携われなかった。ようやく実り始めた稲とヒエの量がほとんど同じ!手作業で除去しなければならない。今日は予定があるので朝作業。他の田んぼは順調に実り始めています。こだわりの田んぼでヒエ刈

  • 不思議の国へ

    20208月19日(水)ルイス・キャロルの名作「不思議の国のアリス」という童話を読んだのはいくつの時だったろうか。その頃は作者もわからず、アンデルセンかグリムかイソップ童話の一つくらいの認識でしかなかったと思う。子どものころ読んだ童話(?)を大人になってから読み返して改めてその面白さを知ったという話はいくつかあるがこの「不思議の国のアリス」もその一つ。3か月前おひさまが偶然見つけた「不思議の国のアリス展」開催の新聞記事。すぐに行きたい!と思ったけれどアスパラガスの最盛期。アスパラガスの収穫時期が終わったら…と、先延ばしにしていたけれど開催地は同じ県内でも自分が行ったことのない所、ずいぶん遠いところに感じてなかなか実行できずにいた。開催期間が残り少なくなってきたため思い切って「行こう!」となってようやく今日行って...不思議の国へ

  • お盆休みが終わった

    20208月16日(日)4日間のお盆休業がおわりました。お盆行事は何もないまま終わってしまった今年のお盆。そして畑仕事に精を出したお盆。今朝の早朝作業でノルマが終了。それにしても毎日暑かった~お盆休みが終わった

  • お盆なのに

    20208月14日(金)お盆がきましたお店も昨日からお盆休業になりました。本来ならば…帰省客が来てやお盆行事でにぎやかになるはずなのに…今年はコロナ禍のため行事のほとんどが中止、帰省のお客さんの姿もあまり見かけない。お客さんを迎えるのもこちらから出かけるのも自粛も強制もされていないが、自主的に行動を控えている人が多いのだろう。それでも県外ナンバーの車は結構走っているけれど…。そんなわけで我が家はお盆なのにいつもと変わらない日常。いや、もっとひどいお盆休業を利用して畑作業がフル回転こういう状況を『のめしこき(なまけ者)の節句働き』というのだろうお盆なのに

  • 1年ぶり

    20208月11日(火)山の日を含む3連休が終わりました。企業によってはお盆休みも含めて9連休のところもあるらしい。このところ今まで見られなかった県外ナンバーの車が増えてきています。「山の日」の前日、所属する山の会の山行がおこなわれました。「上州武尊岳」(じょうしゅうほたかだけ)名前だけは知っていましたが、初めて登る山。予備知識によれば相当な急登と岩稜の山らしい、『大丈夫かな~私』とちょっと不安になる。何せ本格?な山歩きは1年ぶりなので…確かに急登や岩場もあって「キツイ」所もありましたが、お花もたくさん咲いていて目も楽しませてもらいました。膝痛が心配だったのでかなりペースダウンで歩いたので、下山に時間がかかってしまいました。スローペースの私に付き合ってくださった仲間に感謝です。さぞかし筋肉痛もすごいだろうと覚悟...1年ぶり

  • 75年前の今日…

    20208月6日(金)1945年8月6日75年前の今日広島にアメリカ軍による原子爆弾の投下がありました。私が生まれる前の出来事ですが私たち日本人にとっては今日、そして3日後の8月9日は絶対に忘れてはならない日だと思います。6日の広島に続き9日には長崎に原爆が投下されたのですから。そして被ばくされた方々は子供や孫の代まで75年間も苦しみ続け今もまだ苦しんでいるのです。負けると分かった時点でもっと早く降伏していたらあの惨事は免れていただろうし、もっとたくさんの命が救われていただろうに…と思うと戦争は2度と起こしてはならないし、全世界から核兵器をなくしてほしいと思わずにはいられない。50年前、若かった私は「原水爆禁止・世界大会」に参加していました。あの時見た原爆ドームや当時の写真や遺品の数々、被爆して後遺症に苦しみ続...75年前の今日…

  • 梅雨明け宣言?

    20208月1日(土)8月に入りました。報道によれば平年より11日遅れで東海、関東甲信地方に梅雨明けとかなぜか「越」はいつも後回し…というか入ってこない。降ったりやんだりのはっきりしない天候だったが今日は久しぶりにおひさま☀畑作業ができると午後から畑へ段丘から見た空は夏空だった。野菜たちも元気に育っています。梅雨明け宣言?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、緑の風&おひさま通信   さんをフォローしませんか?

ハンドル名
緑の風&おひさま通信   さん
ブログタイトル
緑の風&おひさま通信   
フォロー
緑の風&おひさま通信   

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用