次の三連休の中日の7月20日が参議院議員選挙の投票日です。「投票率を上げたくないための選択やな」とおっちゃんが言う通りなんで夏の三連休の真ん中の日に設定す...
みなさま、大晦日です。2023年もいよいよおしまいです。来週は来年。ほんと、変な感じでもありました。どんどん残りの時間がなくなってきて、忙しなくなり年が明...
バラエティばかりで、何も見るものないなあとテレビのチャンネルを変えていたら石田ゆり子さんが、動物愛護先進国イギリスを訪問。いろんな施設や保護の現場などを見...
目が覚めたとき大丈夫かな、と自分を確かめます。ジリジリ痺れた感じがすることもあるけど腕と指が痛いな、と思うこともあるけどおおむね大丈夫!お布団ってあったか...
どのくらい寒いのか、ピンと来ないんです。どのくらい暑いのかも、どうもよくわからない。おっちゃんに、これで寒くないよね?と聞きながら天王寺まで出かけました。...
クリスマスも終わって今日はツリーを片付けなければなりません。この時期海外に行くと、年明けまでディスプレイは変わらないんですよね。日本くらいなのかな、一晩で...
みなさま、メリークリスマス!いかがお過ごしでしょうか。「クリスマスどころぢゃないわよ」そうね、そうかもですねー。年末ってどうも気忙しいですねぇ。そんな朝、...
クリスマスイヴですねぇ。寒波の中のクリスマスになりました。寒がりのおっちゃんが、寒いわ寒いわ〜と言っています。朝と就寝前に血圧を測っているワタクシ。冷え込...
みなさま、いよいよ今年も押し迫ってきましたね。いかがお過ごしでしょうか。昨日は冬至。大阪は晴れていたのに、日暮の早いこと早いこと。しかも、寒波がやってきて...
龍郷町の大島紬村から奄美空港まで、15分くらい走っただけで着いた気がします。天気がよくて日差しが眩しいです。いま「あやまる岬」に行ったら、さぞ海がきれいだ...
泥染め体験が終わってしまってから工程の見学になりました。工程が、多ーーい!!30〜40の工程を経ないとできあがらない。チームで当たらないと作り上げられない...
晴れて、バスの窓から外を眺められないくらい眩しいです。空がこんなに青い。やってきたのは、龍郷町(たつごうちょう)の大島紬村です。フランスの「ゴブラン織」イ...
12月6日、2泊3日のツアーの最終日です。ツアーだけど、スケジュールがゆったりで、追われたり詰め込みすぎな感じは全くありません。楽ちんツアーです。朝6時に...
マングローブを楽しんだあと、トイレ休憩も兼ねて奄美大島自然遺産センターに寄りました。奄美は大陸から分離するなどして、大陸では絶滅した生物が生き残ったんです...
名瀬でランチをいただいてから、また南へ走ります。住用町にあるマングローブの森をボートでゆくのです。ボートの発着地には、カヌーとボートがスタンバイ。わたした...
金作原から、名瀬の町に戻ってきました。奄美大島のいちばん大きな町なんじゃないかな。ちょうどお昼。鯨石庵というお店で和食、ということです。郷土料理です。ちょ...
ホテルを出ると風が強く、今日の天気が思いやられました。曇ってていいから、降らないで〜と思いながら小型のバスは島の南へと向かいます。赤いところがホテル、青い...
夜もずっと雨が降っていたようでした。島はよく雨が降る。奄美は1ヶ月に35日降るんだそうです。朝は6時に起きて、窓を開けるとお!どうにか雨は上がってる?かな...
12月4日はずっと雨でした。屋内での観光が多かったからまだよかったけど翌日5日はずっと外なのよーん、どうなるのよーん、と海に向かってつぶやいてみます。奄美...
ツアーですからお土産屋さんに寄る、というのはあるあるなことですよね。でも、今回行ったの浜千鳥館はよかったなって思いました。雨だったし、奄美大島って観光化さ...
バスの車窓から、ビーチに近いところの宅地開発してる場所に目が留まります。掘り返して盛っている土が真っ赤なのです。すごい鉄分!と驚いてしまいました。奄美大島...
旅行記を今日はお休みします。12月っていつものことだけど、走って過ぎそうです。あっという間に夜になるしわたし、ぐぅぐぅぐぅ眠っています。よく寝るなあ、寝過...
サトウキビ畑が続きます。サトウキビばっかりだ、と思ったくらいです。バスガイドさん。「奄美大島が薩摩藩に支配されてきた間、サトウキビしか作ることを許されなか...
天王寺から伊丹空港に向かうリムジンバスの中で「腹減ってきたわ〜〜」とのたまうおっちゃんです。旅行のとき、あるあるなのです。食は細めのおっちゃんで、でもバナ...
12月4日から2泊3日で奄美大島へ行ってきました。この時期は日照が減ることもあり、できれば南の方へ行ってください。主治医の先生からの推奨もあって、例年は沖...
帰りの飛行機の中です。2泊3日、天気は悪かったりなんとかなったりよかったり、空模様を気にしながらの旅程でした。いつもの通り、もきもきしながら出かけての帰路...
ゲームはもうやらん!と決めておったのです。わたし、ゲーム歴ってあるようでないくらいのものでたまにハマって、ハマったらのめり込む。のめり込むと、ひとり時間が...
先日、レンタカーを返したあとビール飲みたいし、ちょっとつまんでいこう、となりました。天王寺の「エビス屋」。ここは、近辺ではとても人気の居酒屋さんで「ごめん...
12月になりました。師走ですね、師走です。早いですねぇ。あと1ヶ月で今年も終わり。そういう当たり前のことを毎年思うんですよね。昨日でうちのおっちゃんは、す...
「ブログリーダー」を活用して、ちゅんちゅんさんをフォローしませんか?
次の三連休の中日の7月20日が参議院議員選挙の投票日です。「投票率を上げたくないための選択やな」とおっちゃんが言う通りなんで夏の三連休の真ん中の日に設定す...
花猫さん花猫さん。これらが今夏のとにかくの必須アイテムです。右のミニボトルを去年コメントで教えてもらってセリアで買ったんです。1本100円。150mlくら...
くぬぎが旅立ってしまったのは2020年の7月13日早朝です。もう5年!いちじくぬぎのことはよく話題に上るので、なんとなくいつもいるのだけど5年も過ぎてしま...
なんだかぼぅっとしているうちに1週間が過ぎようとしています。月曜日に歌舞伎に行って、その日の暑さがきつかった〜〜〜〜熱疲労って残りますねぇ。高熱を出したあ...
激暑の中、行ってまいりました。八代目尾上菊五郎と六代目尾上菊之助の襲名披露公演です。襲名披露公演が好きで、口上を観るのが好きで今回もぜひ!と半額府民鑑賞券...
朝、セミが少しだけ雄叫びをあげるようになりました。昨日はクリニックの通院日。できるだけ準備して、日傘をさして出かけます。首に巻くのは「ネッククーラー」とい...
例年より3週間も早く梅雨明けした大阪です。昨日7月7日、わたしとおっちゃんは夕方から歌舞伎を観るために外出いたしました。本町で遅いランチを食べて、ゆっくり...
浅草でランチを食べてから地下鉄で東京駅へ。大阪の地下鉄は碁盤の目のように通っているけど東京の地下鉄はくねくねしていてややこしいです。東京駅近く、三菱一号館...
浅草寺から浅草神社で茅の輪をくぐり、もうすでにかなり暑いです。東の方へ人の少ない通りを歩いていると、べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館という看板が見えてきま...
上野から、またしてもやってきました浅草です。5月にきたときはちょうど三社祭で、雷門を見ただけだったので浅草寺にお参りしようよ、となりました。この日も外国人...
みなさま、いきなり3週間も早く梅雨が明けてからの猛暑です。いかがお過ごしでしょうか。「暑中お見舞い」どころか「猛暑うかがい」ですよねぇ。わたしはエアコンを...
泊まったホテルは、リソル上野というほんとに上野駅の道はさんで向かい側という立地で楽ちんでした。上野駅は昔はとても暗くて寂しい気分になるところだったけれど、...
東京文化会館には初めてやってきました。クラッシックな内装で格調高い雰囲気が気分を盛り上げてくれます。英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団の2025年日本公...
6月27日はお昼過ぎの新幹線で東京へ向かいました。新大阪はインバウンドでわいていて、暑い。近畿地方は例年より3週間ほど早く梅雨明けしました。先月は五月場所...
東京に行って、帰っている途中です。とても楽しみにしていた予定を完走できました!よかったー。一泊二日満喫できて、大満足です。楽しいレポートができそうです。ち...
激しい雨が降り、雷が鳴り、それが落ちついてきた大阪です。天気、悪いなあ、とだるだるで関節の痛みとこわばりと喉のきつい乾きで目が覚めました。生きるのはしんど...
わらびのそっくりさんは、プレゼントしてもらったぬいぐるみです。目の色がおんなじ!今日もかわいいわらびっこは、わたしのごきげんさんの種でもあります。元気です...
梅雨らしい蒸しっとしたお天気です。今日は友だちが手術を受けているのです。大丈夫なのだ、と信じてるけど全身麻酔なので、それが少し心配でドクターがんばれ〜〜と...
昨日は、ゆりちゃんの美容室でヘアカラーして、白髪をすっかり整えてもらいそれから天王寺でおっちゃんと落ち合いました。訪れたのはルシアス地下の「スタンドふじ」...
くちなしの花の香りがしました。キンシバイはそろそろおしまい。夾竹桃が元気もりもりです。久しぶりに外に出たら、覚悟していたけど暑いです。首周りに流行りの凍ら...
福岡はもうずっと雨です。大妹とも会えたし、小妹も昨日無事に飛行機で戻り、実家で母とふたり大相撲名古屋場所の初日をごはん食べながら観戦。6時からは「光る君へ...
7月13日です。今日はくぬぎの命日です。おっちゃんがベランダのひまわりの写真を送ってくれました。咲きそろった!くぬぎ、ひまわりめがけて帰ってきたのに「ちゅ...
新幹線で博多に向かっています。福岡の実家に帰るところです。昨日までよりはましな気温だけれど、新大阪駅は人熱でむぅぅぅっとしていました。多いですね、多方向へ...
昨日のラベンダースティックに関する記事にコメントで、猫にラベンダーはダメですよ〜〜!と教えていただきました。エッセンシャルオイル(精油)を使うのはどこまで...
信州に住む古い友だちが自宅のお庭で咲いた(かなりたくさん)ラベンダーを使ってラベンダースティックを作り、送ってくれました。開封する前から、ラベンダーの香り...
暑い暑い梅雨中の日々。7月13日のくぬぎの命日までに、ひまわりの開花が間に合いました。嬉しい!!こちらの超ミニサイズのひまわりは葉っぱが少し焼けてしまって...
朝の苦しさは、ホテルに泊まっても同じでした。おっちゃんはすでに早く起きて鴨川まで往復散歩して、大浴場でお湯にも浸かって「お、まだ寝とるんか」でやっと目を覚...
7月の京都といえば、祇園祭です。「祇園祭かぁ、行きたいなあ」と京都人のおっちゃん。うん、だがしかし!わたしは京都に4年間住んでいて、宵山宵々山の地獄のよう...
村上隆といえば、ルイヴィトンとのコラボで、えーこれっていいの!?とびっくりした人。日本でより世界で評価されてる人(たぶん)。不思議なキャラクターを次々作っ...
ちょっと前から、外に出ないとまずいぞ状態になっていて体調はよくないけど、思い切って懸案の村上隆の展覧会に行ってきました。京都の京セラ美術館です。「村上隆も...
しばらく梅雨空は続きそうだしわたしの体調が急によくなりそうでもないしなんとか外に連れ出してもらおうと思っています。すごい勢いで視野が狭くなってしんどいこと...
低気圧が来ては去り来ては去りわたしの体調はめっためたです。この疲れやすさ、カラダの重たさ、頭の痛さ、腸の調子の悪さちゅんたろー、7月になったのよ、しっかり...
昨日の午後。B'zの稲葉さんのソロアルバムをひとり聴いて過ごしたのです。おっちゃんが仕事を辞めて約半年。自分のCDをかけたのはほんとに久しぶりで音が流れ出...
お天気が悪いです。昨夜からの雨。低気圧が行ったり来たりするのはカラダにこたえます。ようやく起き上がった朝。頭痛とふらつきと危なっかしい朝。友だちのワンコが...
京都人のおっちゃんは、ちびたの頃から阪神タイガースファン。わたしは、父が巨人ファンだったけど、福岡に引っ越したら近所に西鉄ライオンズの選手が住んでいたりし...
最近の我が家の夜は、ニュースを見てから録画の「虎に翼」を見ます。もうこれが楽しみ!「虎に翼」いいですよねぇ。戦後寅子が一家の稼ぎ頭として法律の世界に戻り、...
雨は降るのか降らないのか。微妙だなあと空を眺めながら、ちんちん電車に乗りました。昨日はクリニックをはしごする日。蒸し蒸し空気がまとわりつきます。いつものよ...
おっちゃんが退職して以来、曜日の感覚がどこかへ行ってしまいました。だけど、日曜日だけはわかる。近所がとても静かになる。工事などが一切ないって、はぁ、、いい...
最近の起床時間は、朝9時ごろです。夜更かしはしない。目が覚めるまで眠るとその時間になります。実はもっと眠れる。でも、わらびも待ってるし、アラームを止めて1...
夜中から朝にかけてよく降った大阪です。今はもう晴れて、ベランダに出ると気持ちよく風が吹いています。ひまわりたちは順調に育っておりいちじくもオリーブも実をつ...