ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2023年大晦日です
みなさま、大晦日です。2023年もいよいよおしまいです。来週は来年。ほんと、変な感じでもありました。どんどん残りの時間がなくなってきて、忙しなくなり年が明...
2023/12/31 11:28
石田ゆり子さんとエビリファイの増量と
バラエティばかりで、何も見るものないなあとテレビのチャンネルを変えていたら石田ゆり子さんが、動物愛護先進国イギリスを訪問。いろんな施設や保護の現場などを見...
2023/12/30 13:13
ヒヤシンスが芽吹くころ
目が覚めたとき大丈夫かな、と自分を確かめます。ジリジリ痺れた感じがすることもあるけど腕と指が痛いな、と思うこともあるけどおおむね大丈夫!お布団ってあったか...
2023/12/29 10:57
今年最後のクリニックはしご
どのくらい寒いのか、ピンと来ないんです。どのくらい暑いのかも、どうもよくわからない。おっちゃんに、これで寒くないよね?と聞きながら天王寺まで出かけました。...
2023/12/28 10:32
あの式守伊之助が〜〜
クリスマスも終わって今日はツリーを片付けなければなりません。この時期海外に行くと、年明けまでディスプレイは変わらないんですよね。日本くらいなのかな、一晩で...
2023/12/26 10:33
クリスマスの朝は発作から
みなさま、メリークリスマス!いかがお過ごしでしょうか。「クリスマスどころぢゃないわよ」そうね、そうかもですねー。年末ってどうも気忙しいですねぇ。そんな朝、...
2023/12/25 11:50
Merry Christmas!の結婚記念日
クリスマスイヴですねぇ。寒波の中のクリスマスになりました。寒がりのおっちゃんが、寒いわ寒いわ〜と言っています。朝と就寝前に血圧を測っているワタクシ。冷え込...
2023/12/24 09:22
冬至もすぎました
みなさま、いよいよ今年も押し迫ってきましたね。いかがお過ごしでしょうか。昨日は冬至。大阪は晴れていたのに、日暮の早いこと早いこと。しかも、寒波がやってきて...
2023/12/23 10:20
はじめての奄美大島*15 心に残る奄美とミキ
龍郷町の大島紬村から奄美空港まで、15分くらい走っただけで着いた気がします。天気がよくて日差しが眩しいです。いま「あやまる岬」に行ったら、さぞ海がきれいだ...
2023/12/22 09:48
はじめての奄美大島*14 大島紬の工程を見学する
泥染め体験が終わってしまってから工程の見学になりました。工程が、多ーーい!!30〜40の工程を経ないとできあがらない。チームで当たらないと作り上げられない...
2023/12/21 09:45
はじめての奄美大島*13 大島紬村で泥染め体験
晴れて、バスの窓から外を眺められないくらい眩しいです。空がこんなに青い。やってきたのは、龍郷町(たつごうちょう)の大島紬村です。フランスの「ゴブラン織」イ...
2023/12/20 09:43
はじめての奄美大島*12 山羊島ホテルにさよなら
12月6日、2泊3日のツアーの最終日です。ツアーだけど、スケジュールがゆったりで、追われたり詰め込みすぎな感じは全くありません。楽ちんツアーです。朝6時に...
2023/12/19 09:49
はじめての奄美大島*11 ナイトツアーに行きたい
マングローブを楽しんだあと、トイレ休憩も兼ねて奄美大島自然遺産センターに寄りました。奄美は大陸から分離するなどして、大陸では絶滅した生物が生き残ったんです...
2023/12/18 09:19
はじめての奄美大島*9 マングローブの森へ
名瀬でランチをいただいてから、また南へ走ります。住用町にあるマングローブの森をボートでゆくのです。ボートの発着地には、カヌーとボートがスタンバイ。わたした...
2023/12/17 10:48
はじめての奄美大島*9 ランチの後はスーパーへ!
金作原から、名瀬の町に戻ってきました。奄美大島のいちばん大きな町なんじゃないかな。ちょうどお昼。鯨石庵というお店で和食、ということです。郷土料理です。ちょ...
2023/12/16 09:51
はじめての奄美大島*8金作原(きんさくばる)ウォーキング
ホテルを出ると風が強く、今日の天気が思いやられました。曇ってていいから、降らないで〜と思いながら小型のバスは島の南へと向かいます。赤いところがホテル、青い...
2023/12/15 09:52
はじめての奄美大島*7 朝のブッフェで「ミキ」!!
夜もずっと雨が降っていたようでした。島はよく雨が降る。奄美は1ヶ月に35日降るんだそうです。朝は6時に起きて、窓を開けるとお!どうにか雨は上がってる?かな...
2023/12/14 09:49
はじめての奄美大島*6山羊島ホテルのディナー
12月4日はずっと雨でした。屋内での観光が多かったからまだよかったけど翌日5日はずっと外なのよーん、どうなるのよーん、と海に向かってつぶやいてみます。奄美...
2023/12/13 08:36
はじめての奄美大島*5黒糖焼酎の浜千鳥館
ツアーですからお土産屋さんに寄る、というのはあるあるなことですよね。でも、今回行ったの浜千鳥館はよかったなって思いました。雨だったし、奄美大島って観光化さ...
2023/12/12 09:05
はじめての奄美大島*4奄美パーク「田中一村記念美術館」
バスの車窓から、ビーチに近いところの宅地開発してる場所に目が留まります。掘り返して盛っている土が真っ赤なのです。すごい鉄分!と驚いてしまいました。奄美大島...
2023/12/11 09:40
師走が走って去りそうです
旅行記を今日はお休みします。12月っていつものことだけど、走って過ぎそうです。あっという間に夜になるしわたし、ぐぅぐぅぐぅ眠っています。よく寝るなあ、寝過...
2023/12/10 10:40
はじめての奄美大島*3 郷土料理の鶏飯
サトウキビ畑が続きます。サトウキビばっかりだ、と思ったくらいです。バスガイドさん。「奄美大島が薩摩藩に支配されてきた間、サトウキビしか作ることを許されなか...
2023/12/09 09:57
はじめての奄美大島*2うがみんしょーらん
天王寺から伊丹空港に向かうリムジンバスの中で「腹減ってきたわ〜〜」とのたまうおっちゃんです。旅行のとき、あるあるなのです。食は細めのおっちゃんで、でもバナ...
2023/12/08 09:52
はじめての奄美大島*1いも〜れ奄美!
12月4日から2泊3日で奄美大島へ行ってきました。この時期は日照が減ることもあり、できれば南の方へ行ってください。主治医の先生からの推奨もあって、例年は沖...
2023/12/07 10:15
帰りの飛行機の中です。
帰りの飛行機の中です。2泊3日、天気は悪かったりなんとかなったりよかったり、空模様を気にしながらの旅程でした。いつもの通り、もきもきしながら出かけての帰路...
2023/12/06 12:55
脱テトリス
ゲームはもうやらん!と決めておったのです。わたし、ゲーム歴ってあるようでないくらいのものでたまにハマって、ハマったらのめり込む。のめり込むと、ひとり時間が...
2023/12/03 10:52
久しぶりの「エビス屋」で
先日、レンタカーを返したあとビール飲みたいし、ちょっとつまんでいこう、となりました。天王寺の「エビス屋」。ここは、近辺ではとても人気の居酒屋さんで「ごめん...
2023/12/02 09:59
おっちゃんの引退とチューリップと「いちばんすきな花」
12月になりました。師走ですね、師走です。早いですねぇ。あと1ヶ月で今年も終わり。そういう当たり前のことを毎年思うんですよね。昨日でうちのおっちゃんは、す...
2023/12/01 11:39
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちゅんちゅんさんをフォローしませんか?