保育園で必要なもの揃え中。タオル、通園バッグは○○でゲット!
ヘムちゃんが通うことになる保育園の持ち物リストはこんな感じ>> タオル一つにしても サイズは? フックにかける用の輪っかはあった方が良いのか? ガンガン洗って捨てても惜しくない物にするか? ヘムちゃんが喜んでくれるようなキャラ物にするか? 迷ってしまいます。
母乳からミルクへ。飲みやすいミルクはどれ??保育園入園に向けての準備。
我が家の保育園事情ここまで進みました! ヘムちゃんに頑張ってもらわないといけないことの一つに 「ミルクを飲めるようになること」があります。 哺乳瓶は母乳の時もたまに練習で飲ませていたので 多分大丈夫だと思うのですがミルクは生後6か月でも完全に初めてなので 飲んでくれるか心配です。 保育園の準備という意…
よだれかぶれ?アレルギー?アトピーにならないように今のうちからケア!
以前 乳児湿疹が出た時に初めて皮膚科に行きました。 乳児湿疹は受診するべき?>> 乳児湿疹。皮膚科でもらった薬はこちらでした>> 現在のヘムちゃんは、口の周りとあごが真っ赤にガサガサになっていて 耳の後ろと首がカサカサしてます。 …
保育園ネタがわりと続いています。 保育園の準備、ずぼらな肉子ですが早めに準備をしています! ズボラだけど心配性なんです。 決まりごとは守りたい小心者。 説明会の時>>に記入した書類の中に 今まで食べた品目をチェックするものがありました。 この時
こないだお買い物マラソンがあったと思ったら今回は超ポイントバック祭。 ちょうど欲しいものがいくつかあったので、お得ならまぁ何でもいいや。 今日が最終日!肉子が買った物はこちらです↓
以前からちまちまやっている節約術で、 買い物したレシートを撮影するとポイントが貯まるって言うやつをやっています。 肉子がやっているのはitsmonていうやつとCODEというやつです。 今回はCODEで貯まった分を換金しようと思っています! あ、換金ていうか他サイトで現金として使えるようにポイント交換します! istmonはこれです↓ <…
ハーフバースデー!6か月の記念に寝相アート!おしりを撮るぞ!
ヘムちゃん、元気に生後半年を迎えることが出来ました。 ヘムちゃんはまだ寝返りできませんがお座りは4ヶ月後半からできていて、 先日、眼科に行った時に待合室で一緒になった女の子(4~5歳?)から 「座っているから もう赤ちゃんじゃないね」と言われました。 (女の子の弟くんが5ヶ月でまだ座ったりできないみたいで、弟は「赤ちゃん」と認識しているらしい。) んん~?6か月はまだまだ赤ちゃんかな?と思…
エトヴォスETVOSのベビーローションが乳児湿疹に効く??幹細胞コスメ
花粉症が年々、酷くなってきてます。 30歳を超えたあたりから急に症状が出てきました。 ここ最近毎日、喉と目が痒いのでアレルギー用の市販薬を飲もうと思ったのですが 授乳中はダメだと書いてありました。 病院に行くのは「自分は花粉症だ!」と認めることになってしまうので 抵抗中です!(どんなプライド?) なるべく外に出たくないのですが ヘムちゃんの保育園の手続きや買い物などで連日外出しています…
保育園の持ち物リスト!園に置いておくものと毎日持ってくるもの!
先日、保育園の説明会に行ってきましたが持ち物リストももらいました。 説明会はこんな感じ★★>> 入園時に持ってくるものは雑巾5枚とビニール袋200枚。 その他は以下です~。
先日、肉子はヘムちゃんに背を向けていてヘムちゃんが一人遊びをしている最中に 突然大泣きし始めました! お座りの状態から倒れてごつんしたのかな~と寄ってみると いつまでも泣き止まず、目をギューッとつぶって泣いていました。 しばらく見ていたけどなかなか目が明かない。 本人も開けようとしているみたいだけど 「まぶしい」みたいな顔をしていました。 ん~?指が目に入ったか~??
保育園が決まり一安心です。 早速 説明会に行ってきました! 保育園の見学に行った時に ある程度準備が必要な物など聞いてはいましたが 実際の細々したものや入園までにすること沢山ありました~。 こちらで書いた認可外に行くことになりました!
ヘムちゃんの離乳食が始まって1週間と少し。 急にそれはやってきた! (adsbygoogle = window.…
貯金がしたい保育園児ママ! フルタイムで働くか?扶養内で働くか?
このところ保育園関係の話が続いているので興味がない方には申し訳ないのですが…。 4月からなのでまだ先のことですが 保育園が決まって、仕事についても考えていたら どうするのが一番いいのか悩みがつきません…。 前の記事ではフルタイムで頑張るぞー!と書いたんですけど 最初のうちは保育園からの呼び出しも多そうだよなぁ、長時間のお仕事は無理かな? と思っていたら、G様が、 「保育園代でマイ…
ヘムちゃんの歯が生えて、離乳食も始まって、 おっぱいが少しづつ遠ざかってくる時期だからか? 久々に白斑が出来てしまいました。
おはようございます、肉子です。 保育園が決まって最近考えることと言えば仕事のことばかり…。 どんな仕事にするか?時間帯はどうしよう?収入の限度は? 子供がいると思うように働けないこともあると思うので どうやって決めていいのか分からなくなってきました。 そういう時、在宅で出来るお仕事ってやっぱり良いなぁ!って思ってしまいます。 在宅でしっかり稼げるほどのスキルがあればいいんだけどな…
無事に4月から保育園に通えることになりました! となれば、肉子もまじめに仕事探ししなければいけないのですが 4月の最初の方は多分まともに仕事が出来るほど預けることは無理だろうな、と思っています。 それでも3月中旬ごろから面接に行ったりしないといけないかな? 結果待ちとかありますもんね。 無職ライフもあと少し。 昼寝にいそしまなければいけません!!
保育園入園までの間にまだ、お買い物マラソンはありそうだけど 早めに準備を終わらせたいので今回買っておくことにします! 明日がポイント5倍なのでとりあえず買い物かごに入れておいて 明日買います! 売り切れていたらまた探すところから始めないといけないけど…。
おはようございます!肉子です。 バレンタインデーってやつですね。 甘いものが苦手なG様、何をあげるかいつも迷う…。 本題です。 先日はヤフオクの自動入札で悲しい思いをしたのですが 懲りずにチェックしています! 今見ているのは絵本が多いかな? ヘムちゃんは絵本に興味を持ってくれるので毎日読んであげているんですが (というか私が一方的に読んでいるけど、じっと見たり手を伸ばしてページを…
2月10日に楽天お買い物マラソンで購入した、雛人形がもう届きました! 実際は昨日のお昼に届いたので2日で到着しました! 早い!こういう日にちが決まっている商品がすぐに届くのはありがたいですね~。 さてさて…気になる雛人形のお顔は?? 迷いに迷ったお雛様選びの記事>>
ヘムちゃんの離乳食今のところまだ10倍がゆのみです。 いちごが好きみたい?なのでいちごをすりつぶして 少しミルクを足していちごミルクを作ってみました。
31年度 0歳児 保育園1次に落ちた後の話。認可外はどうなった?
こんにちは。 認可保育園の4月入園の二次募集の締め切りも終わりましたね。 これまでのうちの保育園探し&申し込みはこんな>>感じでした。 前回は妥協の小規模保育園の2次募集に申し込みするかどうか、認可外に入れるかどうかの連絡待ちのところまで書きました。
初節句!雛人形を買いました!お買い物マラソンでめちゃ得した。
16日まで開催されているお買い物マラソンで今回絶対買わないといけなかったものは 雛人形です! ヘムちゃんの初節句です! 早く買いなさいと母から言われていて先延ばしにしていた結果、 実際に見に行ける展示会は1月末で終わっているものが多くて…。 実物を見れないけど画像やレビューから判断しました。 うちは狭いのでケースに入った物しか選択肢にありませんでしたが それでも迷いました! 届い…
9日から始まったお買物マラソン! 開始2時間で絶対欲しいものは今回特にないのですが… こんな時に限って義理実家お泊りでした。 20時スタートと同時に購入はできませんでしたが いろいろ目星は付けていました!
先日、ヤフオクでずっと欲しかった商品を発見! 落札の相場は10000円くらいなのですが3000円スタートでした。 たまーに出品されているの見かけるのですがなかなか納得できるものが無くて入札を見送っていたけど この時は状態も良かったので絶対落とす!と意気込んでいました。 最終日の朝まで最高落札額をキープしていたのですがその時まだ6500円くらいで、 ウォッチリストに入れている人は30人近くいたのでま…
こんにちは、肉子です。 1月に届いていた水道料金のお知らせですが忘れていました。 備忘録として書いています。 水道代。 ご使用水料 17㎥ 水道料金+下水道使用料金額 5064円 わお。初めてこんなに使いましたよ…。 やはり、毎日の洗濯が大きいのかな。 他に特別につかったような記憶がない。。 それから、うちのお風呂は追い炊きが出来ないので2日目に使う時は熱湯を足す形なのですが 今ま…
モンベベ monbebeの抱っこ紐が役に立ちました!おんぶが便利!
先日、インフルエンザになってしまったヘムちゃん。 寝かせておいてもすぐに泣いてしまうし、 でもずっと側にいることも出来なくてどうしようかな~と思っていた時、 おさがりで頂いていたモンべべのおんぶリュックを思い出しました。 おんぶは今までやったことなかったし、おさがりなので使い方の説明書もなく 最初はどうやって使うのか分からなかったのですが使ってみるととっても便利でしたよ!
冬の電気代が高すぎる!12月21日から1月24日の35日間オール電化マンション 乳児と夫婦
こんにちは、肉子です。 電気代。 ご使用料 929kWh そのうち深夜電気給湯器 381kWh ご請求金額 20502円 内訳:昼間平日 209kWh 昼間休日 159kWh 夜間 180kWh ひえ~!ついに2万円超えました!初めてです…。 さすがに乳児と1日いると暖房使っちゃいます…。 とはいえ平日昼間の使用量は先月とあまり変わらないので 肉子とヘムちゃんが使い過ぎていることは…
ヘムちゃんの離乳食やっと始めました! 本当は5ヶ月になってすぐに開始したかったのですが 一応、先に離乳食教室も行ってみたくて…。 行くべき?ベビーカーか、抱っこ紐か?離乳食教室はこんな感じでした>> その後もヘムちゃんがインフルエンザになったりでスタートが遅れてしまいました。
モラタメで試したもの!ユーグレナのoneオールインワン センシティブスキンクリーム!
おはようございます。肉子です。 最近お肌の調子が良くなく…というか冬ってチョコとか食べたくなるので…と言い訳しつつ。 妊娠中はお肌の調子が凄く良かったんですよね。 たぶんホルモンの関係?? だって偏ったものしか食べられない時期もあったけど 万年吹き出物の肉子がつるピカお肌だったんですよね。 で、産後もそれなりに過ごしていたのですが母乳も減ってきて ホルモンがまた変わってきたんかなぁ?…
4月入園!保育園の二次募集はどうする?認可外は予約できるのか??
さて、予想していた通り保育園の1次募集は希望していた3園とも落ちました。 詳しくはこちらで書きました>> で、この先どうしよう? 妥協の小規模保育園の2次募集にかけてみるか~と思っていた1月29日に とある場所から電話が…。 …
ダイエットしたい!と考える時ずぼらな肉子が選ぶのはまずサプリです。 運動したりせずになんとか楽して痩せたい。。 DHCのサプリも今まで沢山お世話になりました。 これまではαリポ酸とかカルニチンなどの燃焼系を買うことが多かったけど 今回、モラタメでお得に購入できたのはデトックスをメインにしたサプリ!
4月入園の合否発表が1月28日に結果が出て順次発送ということでしたが うちに郵送されてきたのは29日でした。 これからどうするのかは保育園に入れるかどうかにかかっているのでやっぱりソワソワしちゃいましたよ。 うちの場合、こんな感じで保活しました。おさらいはこちら>> 28日に電話で聞くことも出来たのかもしれないけ…
やったー!待ちに待ったトランシーノの美白マスク届きました! 以前、肝斑が気になって、トランシーノを飲んでいたことがあるのですが なにせお高い…。 それにちゃんと薬剤師さんから説明を受けて購入しないといけないし 8週間忘れずに飲まなくてはいけないし 8週飲んだら一旦止めないといけないし。 でも効果はありまして肝斑は改善されたんです!
「ブログリーダー」を活用して、肉子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。