いよいよ、木曽郡内における氷雪の灯祭りが始まりました。上松町は、2月10日(土)に開催予定となります。雪が降らずに中止となる可能性が危ぶまれておりましたが、10日間予報で1日、5日、6日に木曽郡に雪の予報が出ており、開催できそうな雰囲気となりつつあります。まだ、雪が実際に降るかどうかわかりかねますが・・・。 ちなみに、上松町以外の町村や地域の氷雪の灯祭りの日程は下の画像の通りとなります。 上松町の氷雪の灯祭りは、御嶽海関の出身地ということで、応援雪上相撲がメインのイベントとなります。一応、夜にスノーキャンドルやアイスキャンドルの点灯はしますが、点灯から1時間ほどで終了となります。 雪上相撲の土俵の関係で、雪がないとできない祭りとなります・・・。なかなか雪が少ない地域のため、毎年雪の心配を士ながら開催日が近づいてくるような祭りに・・・。 また、今年もちゃんこの振..
1月14日(日)、雪が少し積もりました。寝覚の床へ散歩へ行くと、雪景色。昼には気温が上がり、道路の雪がだいぶ解けてしまったため、午前中のみの景色でした。 寝覚の床にある、森林鉄道も雪の中。 美術公園の池は、氷が張り雪がうっすらと積もった景色となっていました。コイが泳いでいる池ですが、姿は特に見えず・・・。 日陰の雪をOLYMPUS Tough TG-5+LG-1で顕微鏡モードの被写界深度合成で撮影してみると、若干の雪の結晶の片鱗が中央部付近などに・・・。降ってすぐの雪だと、気温が低い日であれば余裕で撮影できそうな雰囲気。あまり雪が多くない地域ですが、次に降った時には雪の結晶の撮影に挑戦したいと思います。 寝覚の床の床岩の上にもうっすらと雪が・・・。あまり多く積もっていなかったため、きれいに真っ白な床岩の光景は見られず。今年も結局、雪が少ない冬となり..
「ブログリーダー」を活用して、シジュウカラamasさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。