chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
世界一インスタントヌードル(仮 http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/

カップラーメン食ってます。しかし夏にラーメンは勘弁してもらいたいと内心思ってますw

なるべくオールシーズン更新したいと思っています、健康や糖質制限ダイエットと真逆を行くブログですが宜しくお願いいたします。夏はカップラーメンオフシーズン、でもつけ麺や冷やし中華があるよ!

割賦羅亜麺
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/15

arrow_drop_down
  • ペヤング あさりバター醤油味やきそば

    謎のペヤングだ。HPに情報が載ってない味はあさりが前面に出てくる。アサリ好きには良いかもしれません。しかし自分はあさりはちょっと苦手である。不味くはないが、好みの味ではなかった。

  • そばきや 和風とんこつやきそば

    >まるか食品株式会社の代表的な商品である>「ペヤングソースやきそば」と名古屋の味「スガキヤ」のコラボ商品謎のコラボ焼きそば寿がきや単独では焼きそばを作る技術が無かったのか?ペヤング要素はカップだけ。味は豚骨系SUGAKIYAラーメンの焼きそばだと思われるが、ちょ

  • ファミマル Lab Q かけ醤油らぁ麺

    リアル店舗「Japanese Ramen Noodle Lab Q」監修日本ラーメン研究所ではないのか・・・とても透き通ったシンプルな醤油ラーメンバランスは最高で麺とスープの相性はバツグン醤油はシンプルなのが美味いのかもしれない

  • 明星 ムラナカラーメン研究所 札幌味噌ラーメン

    ローソン限定>ムラナカラーメン研究所とは北海道札幌市に店舗を構えるラーメン店です。>村中店主がラーメンについて創作研究を実践する場でもある事から>研究所という名前がつけられました。>特徴はその営業スタイルで11月~4月の土日祝日>1日3.5時間(11時~14時半)

  • エースコック 全国グルメ旅×わかめラーメン 北海道 蟹だししょうゆ

    北海道産花咲ガニ出汁使用(蟹調味料中に0.8㌫使用)カニエキスが色濃く出た🍜かといってわかめとの相性は何とも言えないラーメン自体は美味しいです。ワカメが余計と感じました。わかめラーメンなんで本末転倒ですね。

  • エースコック 全国グルメ旅×わかめラーメン 沖縄 島そば

    うどんみたいに太いので5分注意別途コーレーグース風調味料入りコーレーグースは唐辛子を泡盛に漬けた沖縄のご当地調味料です。コーレーグースが入っているから辛味を感じる逆に泡盛はわからない。島そばは出汁味強めです。美味しかったです。

  • みなさまのお墨付き カレーヌードル

    西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」製造者:株式会社酒悦当商品は東洋水産株式会社と共同開発しました。加薬は肉とジャガイモ、お馴染みのものではあるが、完全に同一というわけではない、違いがある。スープ&麺は近いものがある。安ければ買いますね美味し

  • 日清のどん兵衛 特盛 柚子こしょうで食べる旨だし塩焼うどん

    柚子胡椒の量が中途半端なんで何とも言えない香りは良いけど、少ないから効果は限定的塩焼うどんはちょい薄味、こんなもんだろうという味あと柚子胡椒がちょっと辛い。柚子の香りが吹っ飛ぶくらい柚子胡椒が悪影響を与えている。

  • みなさまのお墨付き シーフードヌードル

    西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」製造者:株式会社酒悦当商品は東洋水産株式会社と共同開発しました。うむ、カニカマウマシこういうのはやはりカップヌードルに似ている。加薬も含めて類似度は80㌫を超えていると思う。味は勿論めちゃ美味しいです。

  • 明星 絶品おだしで〆まで美味しい 鯛だし塩らーめん

    宇和海産真鯛のだしを使用製品中、宇和海産真鯛のエキス2.3%加薬の叉焼うまし魚の臭みもない美味しい塩ラーメンです。追い飯ならぬ追い🍙推奨だがわかる気がする。しかし🍙を買うのを忘れた。スープだけ飲み干しました。

  • 日清のどん兵衛 琉球そば

    沖縄そばではなく琉球そばどん兵衛では過去に沖縄風そばなんてものもあるな同じものだと思われる、紅生姜も付いてるしね味は美味しかったです。

  • マルちゃん マジ盛 貝だし白湯

    マジ盛り最新シリーズカニカマウマシ、メンマと肉も良い。スープはクリーミーですが、貝だしがクセつよなんでTHE貝だしメインの白湯ラーメンという感じです。スープが美味しいので麺はオマケという感じだ。

  • みなさまのお墨付き 特製ブレンド ソース焼きそば

    西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」製造者:東洋水産株式会社当商品は東洋水産株式会社と共同開発しました。なんのことはない普通のソース焼きそば。マジで一般的な味。腹減り過ぎたとき、お金ないときに買うかも

  • サッポロ一番 地球の歩き方 台湾 担仔麺風

    加薬の海老蒲鉾と肉が旨い。海外特有の甘い香りがするスープ。そしてこれまたお馴染みの白くて細いストレート麺スープはチキン&ポークで美味いけど、甘いのが慣れない。五香粉かコリアンダーのどちらかだ。味は美味しかったです。

  • マルちゃん 焼そばバゴォーン ちょい辛シーフード味

    東北・信越限定わかめスープがついていましたが、作っていません。ちょい辛は本当にちょい辛です。辛さレベルがあったとしたら1かそれ以下だと思う。辛くなくても美味しいと思うけど、辛さがあることで、別の味になったと思う。

  • 日清 カップヌードル バターコーンシーフード ビッグ

    なんだかわからないがコーンの甘味が引き立つコーンがかなり美味しかったです。コーンだけ先に食べました。バターは添えるだけだね。シーフードは陰の立役者バターが加わったことによりシーフードの味が薄まってしまった。シーフード派の自分としてはバターは要らなかったか

  • ローソンオリジナル 天ぷらそば

    この商品は(株)ローソンと日清食品(株)との共同開発商品ですこれはファミリーマートだが、これと似たようなものミニサイズのどん兵衛天ぷらそばですね。味は日清なので保障されている。

  • ローソンオリジナル しおラーメン

    この商品は(株)ローソンと日清食品(株)との共同開発商品です加薬は鶏肉のコロチャーだな日清なのでチキンラーメン系ラーメンしてるな。日清なので味は心配しなくて良いが、カップヌードルしおとの違いは・・・わかりませんwローソンセレクトの時に移り香を発生させてし

  • マルちゃん 焼そばバゴォーン 濃スパソース

    東北・信越限定わかめスープが付いていましたが作っていません。濃いと言われればそんな気がしないでもないが言われなければ濃いとは思わないと思う。中途半端な濃さの焼きそばなぜ出したという商品だが、さらに地域限定にする意味は不明味は美味しかったです。

  • エースコック こだわる大人の王様スープ 焼ふぐだしの淡麗塩そば

    フグパウダーを製品中に0.09㌫使用つみれウマシ。加薬が旨いけどラーメンはどうかな?ふぐはたった0.09㌫しか含まれていないみたいだけど、すごい魚貝の味がする。淡麗の塩スープだからか魚の味が色濃く出ている。

  • マルちゃん 名古屋台湾ラーメン

    新日本スーパーマーケット同盟限定かなり辛めのラーメンである。日清辛さレベルがあれば4はいくかもしれぬ5種類の具材、加薬だが目立つように書いてる割にはちょっと少ないんじゃないのーと思った。味は辛い、カプサイシンの味。辛い物が好きな方向け。

  • 日清 カップヌードル 和風魚介ぶしカレー

    なんかすげー美味いカレーだわ鰹と鯖のWだしらしいけど、すげー美味い。魚臭くなくカレーに合っている。そしてこの麺、カップヌードルの麺も相性抜群欧風🧀カレーより好きかもしれない。

  • マルちゃん 札幌スープカレー味うどん

    新日本スーパーマーケット同盟限定カレーラーメンってあんまり好きじゃないんだよねカレーと合ってない感じがするからあとさこのスープカレーって大振りの具が特徴じゃないの?インスタントじゃ再現しきれないと思う唯一カレースープを飲むことが出来るのが救い今回はうどー

  • ペヤング 胡麻担たかちゃんやきそば

    胡麻系担々焼きそばだ。辛さは感じるけど、花椒の味は感じられない。胡麻系ピリ辛担々麵。個人的にはシビレも欲しいがこのままでも十分美味しい。ペヤング迷走シリーズではなかったようだ。

  • 明星 ロカボNOODLESおいしさプラス コク旨ソース焼そば

    UFOの味が薄くなったみたいな味ただこの味で通常より㌍が低い&低糖質ならむしろこっちを選ぶ人も多いのではないか。最低限の美味しさ以上の味である。あとは値段次第である。

  • 日清 味噌っ子 ふっく 味噌らーめん

    かき混ぜ推奨白味噌×鶏×豚の旨味が奏でる三重奏単純に美味しい味噌ラーメンだ。鶏や豚の効果はあまりわからない。麺はちゃんと5分待った方がいい麺だ硬めがすきだから4分で食い始めたけど失敗したぜんぜん硬すぎた。5分が妥当

  • セコマ 海鮮だしチゲ味ラーメン

    製造者:エースコック株式会社北海道産ホタテだし使用使用しているイカエキス中のイカは海老やカニを捕食しています。鍋味ラーメンという名の通り鍋の〆のラーメン風韓国風だが辛さは控えめでスープ飲みやすい海鮮の出汁がでたちょい味噌スープウマシ

  • MARUCHAN QTTA コクふわチーズクリーム味

    QTTA新フレーバーはクリームスープスープとしてはすごく美味しい。麺はまあ、おまけであるなスープのポテンシャルが高いのでこのラーメンも美味しいといえる。

  • エースコック 悪魔のスーパーカップ 刺激のいか天ふりかけ焼そば

    >アニメ『チェンソーマン』とスーパーカップのコラボ商品コラボキャンペーンも実施中天ふりかけがかなり辛めです。辛いだけであとは普通の焼きそばです。不満はイカ天の加薬がすごく少ないことですね。味は少なすぎて何とも言えないが、サクサクで美味いと思う。これが一番

  • 寿がきや くじら食堂監修 醤油ラーメン

    ふとちぢれ麺✖醤油✖鶏✖魚介の黄金比醤油は再仕込み醤油21㌫、生醤油52㌫使用!再仕込み醤油は生産効率が悪いけど美味しい醤油らしい。生醤油に関してはきしょうゆとなましょうゆで違うらしいすごい奥が深い醤油ですね。このラーメンはふとちぢれ麺でうまい。醤油も完成さ

  • エースコック 悪魔のスーパーカップ1.5倍 どろ辛豚キムチラーメン

    >アニメ『チェンソーマン』とスーパーカップのコラボ商品コラボキャンペーンも実施中加薬のキムチ美味いっすねなんか辛さが強い気がする。スープがトロミを増して辛くなったんだろうか?豚キムチとして楽しみました。

  • エースコック 悪魔のスーパーカップ1.5倍 ニンニク野菜タンメン

    >アニメ『チェンソーマン』とスーパーカップのコラボ商品コラボキャンペーンも実施中タンメンにニンニクが加わったことによるシナジー効果は感じられないにんにくの香りと味は強く感じる。個人的にタンメンにニンニクは合わなかったというだけ。チェンソーマン懐かしいね。

  • サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル 仙台辛味噌ラーメン

    リザードンはわかるがリザードンしかわからないな辛味噌ラーメンは辛味噌ラーメンである。しかし疑問なのは仙台要素はどれ?辛味噌ラーメン=仙台ということだろうか?辛味噌ラーメンの味は悪くないけど、子供向けなのか辛さは超控えめである。美味しかったです

  • サッポロ一番 タテ型ポケモンヌードル 函館塩ラーメン

    シールが入っていたがなんのポケモンだかさっぱり水ポケモンだとは思うんだが・・・自分の中のポケモンはコイキングとかゼニガメで止まっているのでwラーメンは函館塩のようだが、ホタテと昆布は道産・・・ではない?味は普通、まあこれを買う人はポケモン目当てだしいいか

  • セコマ 激辛肉味噌ラーメン

    製造者:ヤマダイ株式会社唐辛子をぶち込んだので激辛!ただそこは一般レベルの激辛具合である。辛さレベルがあったら2くらいかな?ただスープを飲んだら咽ました。それと唐辛子効果で体がホットに肉の加薬はちょっと寂しいです。

  • マルちゃん 麺づくり スタミナ醤油豚骨

    飽きの来ないスタンダードな味。醤油豚骨だとニンニクが紛れるね。美味い醤油豚骨ラーメンだ。スープも飲めるしラーメンもいける。美味しかったです。でもニンニクで新生活応援はおかしいw

  • ファミマル 中華そば一力監修 豚骨鶏ガラ醤油味

    製造者:太平食品工業株式会社太平食品工業株式会社はサンヨー食品株式会社のグループ企業ですとてもシンプルな昔ながら系のラーメン特徴としては紅生姜が入っていて酸味もある。敦賀に本店があるらしい敦賀なら米原経由でもそんなに違いはないと思うが・・・

  • ペヤング 沖縄・石垣島ユーグレナ塩やきそば

    石垣島ユーグレナについて微生物・・・ミドリムシだよね?味は普通の塩焼きそば。ふりかけつきユーグレナは味に影響しない、栄養素取れるなら最高の食材だと思う、野菜嫌いでも大丈夫だと思う。ふりかけだからご飯にもかけても合うと思う。最高の食材だな

  • セコマ 辛味噌ラーメン

    製造者:エースコック株式会社辛さは一般レベル。美味しい味噌ラーメンありっちゃあり。美味しいラーメンではある悪く言うと前にどこかで食べたことのある味。ありきたり

  • マルちゃん 俺の塩 スタミナねぎ塩味

    ガーリック塩味。うまく混ぜる必要がある。上手に混ぜないと味が偏ります。液体の油はあるけど、主体は粉末スープなので混ぜるのが難しいですね。味は薄くはないですが、淡白な味してます。濃い味に慣れ過ぎたかちょっと物足りなさを感じてしまった。

  • セコマ 黒胡椒コムタン味ラーメン

    製造者:エースコック株式会社>コムタン>韓国料理で牛の肉、内臓を長時間煮込んで作る、シンプルなスープ(Wikiより)黒胡椒はあってもなくてもいいと思うがあっても別に邪魔にはならない。豚骨を薄めたみたいなスープ。味は美味しいと思う。

  • マルちゃん ガーリックバター醤油味うどん

    スタミナ&ガーリックで新生活応援?バターの匂いが強い。かなりバター入っているのか?ガーリックバター醤油のスープは美味いが、スタミナ系スープとうどんの相性は微妙だがスープの有り余るパワーでうどんの相性もちょいカバーしてる。美味しかったです。

  • ファミマル 支那そばや監修 芳醇鶏油醤油らぁ麺

    前回の支那そばや製造者:明星食品株式会社そろそろラーメンの鬼、佐野実氏を知らないって人いそうだが?普通の醤油ラーメンではない。ワンランク・・・いやツーランクくらい上の醤油ラーメン無我夢中で食べて完食。塩分が気になるけどスープもごくごく飲める。めっちゃ美味

  • ペヤング 四種四昧やきそば

    セブン-イレブン先行発売一人で食べるものではないとはいえ総カロリー2000㌔㌍超えペヤング迷走シリーズで間違いない。4種類の味が味わえるが、食べる順番は考えた方がいい辛いのを先に食べると全部辛味の味になるw4つを食べ比べて一番美味しいのはやっぱソース味だな

  • 明星 チャルメラの逸品 大盛 ワンタン麺 芳醇しお

    塩ケアカップですワンタンは4個入っている4分だが3分ぐらいのバリカタで食べると美味しい麺だなホタテエキス入り塩とのことだが、美味しいワンタン4つじゃちょっと物足りない。

  • 明星 チャルメラの逸品 大盛 ワンタン麺 芳醇しょうゆ

    塩ケアカップです食べた感じ普通のワンタンメンではあるがスープと麺とワンタンの相性は良い。チャルメラの標準ホタテ醤油が+に働いたのかもしれない。ワンタンは4つ、少々物足りない気がしないでもない。美味しかったです。

  • サッポロ一番 カップスター ほたてバター風醤油

    商品情報を見つけられませんでした。セブン&アイホールディングス限定かもしれない。THE函館ラーメン?ほたて醤油ラーメンはちょっと癖がある。明星チャルメラみたいな感じだ。さらにバターが加わることによってクセ強ラーメンになる。味自体は美味しいが人を選ぶラーメンだ

  • サッポロ一番 カップスター にんにく味とんこつ

    商品情報を見つけられませんでした。セブン&アイホールディングス限定かもしれない。にんにくを前面に出した豚骨ラーメン見た感じニンニクの加薬も入っている。しかし食べた感じはニンニクが強すぎるということはない。美味しい豚骨ラーメンであった。

  • マルちゃん ホットワンタン おかずのスープ

    リニューアル販売ですが食べていなかったので。これはあれですね。ただのワンタンスープではなく野菜を追加してよりヘルシーにパワーアップした商品ターゲット層はお弁当+スープとか🍙+スープとかちょっと1品欲しいなっていう層いろいろ入っているけどおかずとは呼びたくな

  • ニュータッチ 大阪ホルモンたれ焼そば

    大黒ソース製造の元祖通天閣謹製ホルモンたれ使用!しかしこの製品にはホルモンは含まれていない。ということはタレ味。いわゆる焼き肉のたれ味焼きそばだ。味はピリカラなので食べることはできる。美味しい・・・まあ、不味くはないかなリピートはないかな。大量も食えない

  • セコマ 野菜たっぷり!ちゃんぽん

    製造者:エースコック株式会社野菜50㌘(生野菜換算)あと70㌘あれば1食分の野菜を名乗れたねw味はスタンダードなちゃんぽんだ。野菜(主にキャベツ)との相性もばっちりだ美味しかったです。

  • 日清 完全メシ 日清焼そばU.F.O. 濃い濃い屋台風焼そば

    お馴染みの日清焼そばU.F.O.ではあるが、完全メシの新商品カロパとは摂取カロリーあたりの栄養バランスのことコストパフォーマンスをコスパ高いとか言うのと同じ感覚?味は焼きそばではあるが酸味があるので味に違和感を覚える。それさえ気にしなければ美味しい焼きそばであ

  • セコマ 鴨だし中華そば

    製造者:ヤマダイ株式会社北海道産昆布のエキス使用。利尻昆布ではない?鴨だしの醤油ラーメン。鴨だし蕎麦ではない。うむ、違和感はない。美味しいラーメンに仕上がっている。あとは好みの問題、自分はあまり・・・

  • 日清ラ王 横浜発祥サンマー麺

    スーパーOK限定?新商品らしいが他のスーパーで見かけないのでサンマー麺自体の商品が少ないくらいマイナーだと思う。味は餡かけっぽいけど、美味しいね野菜もたっぷりで横浜風タンメンみたいな感じ美味しかったです。

  • セブンプレミアム わかめたくさんあさりだし塩ラーメン

    製造者:太平食品工業株式会社>2024年03月25日 〜 順次リニューアル!リニューアル商品のようですがリニューアル前の商品は食べてないですね。あさりとわかめの加薬が旨い。説明文を見るといろいろ入っているようだ。ガーリックやらかにがら粉末やら、でも一番目立っている

  • ペヤング ヨーロッパ軒総本店監修 福井名物ソースカツ丼風やきそば

    スーパーセンターPLANT限定すでに売り切れている店舗もあるようです。買いに行く場合は事前連絡することをオススメします。まずはこの商品購入にあたりPLANTの店員さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。味はソースだな、カツはBIGカツと似ている・・・あ

  • マルちゃん おそば屋さんのカレー南ばん肉そば

    過去のカレー南ばんそば肉そばというと自分は関西をイメージする。肉の加薬を食ってみたけど、美味い出汁の入ったカレー蕎麦には魔力が宿るつゆ系カレーなんでカレーは飲み物を体現したカレーでもこのカレー蕎麦専用って感じだ。白飯には合うかな?美味しかったです。

  • 日清ラ王 とろまろ塩

    赤穂産焼塩13㌫使用瀬戸内海に面した場所にある塩!豚骨が入っているので当たり前ではあるが、スープは乳白色・・・とろまろ塩って塩豚骨じゃね?加薬の鶏叉焼うめぇな。スープも飲める。ノーマルな豚骨より飲みやすいかもしれぬ感覚的にw

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、割賦羅亜麺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
割賦羅亜麺さん
ブログタイトル
世界一インスタントヌードル(仮
フォロー
世界一インスタントヌードル(仮

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用