chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
世界一インスタントヌードル(仮 http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/

カップラーメン食ってます。しかし夏にラーメンは勘弁してもらいたいと内心思ってますw

なるべくオールシーズン更新したいと思っています、健康や糖質制限ダイエットと真逆を行くブログですが宜しくお願いいたします。夏はカップラーメンオフシーズン、でもつけ麺や冷やし中華があるよ!

割賦羅亜麺
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/15

arrow_drop_down
  • 日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ南

    焼あご×サバ節で南は九州のどん兵衛西とかも一応食ってますが、以前の出汁比べの時に食べたのでわざわざ記事にする必要はないかなと思っています。ということは今回は南と北が初登場したということ?全部食べた感じ、つゆの濃さと甘さに違いがありました。まあでも些細な差

  • 日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ [北]

    出汁が違うだけだから食わなくてもいいかなとは思ったんだけど買ってしまった。北って事は北のどん兵衛と同じ物で間違いない?あっ北のどん兵衛食ったことなかった。利尻昆布だし一番うまいんでねーの

  • サッポロ一番 みそラーメンどんぶり 笠原将弘監修 真鯛だし仕上げ

    しょうゆ味どんぶり 菰田欣也監修 酸辣湯麺風塩らーめんどんぶり 鈴木弥平監修 ペペロンチーノ風リアル店舗「賛否両論」笠原将弘監修ついに完結!まだ売っていたことにもΣ(・□・;)ではあるが賛否両論が売れ残っていたことにも驚いた。半場諦めの境地だったのだが、

  • エースコック スーパーカップ1.5倍 キャベツマシマシ野菜タンメン

    野菜タンメンのキャベツマシマシ版ローソン限定やみつきペッパーを全部入れたけどちょっと辛くなってしまった、適量が一番か胡椒は入れすぎたけど、基本のタンメン味は問題ない。オイシカッタッス

  • マルちゃん 濃極 青森煮干しラーメン

    セブン&アイ・ホールディングス系列限定だと思われるマルちゃんの青森煮干しといえば激にぼ他にも煮干しラーメンはある。いまさら感はある。このラーメン、ドロッとかなり濃いので魚臭さがある。味は美味いのだが匂いにはなれないね

  • 明星 チャルメラ ちいかわラーメン しょうゆ味

    >ちいさくてかわいいラーメンなんだこれ?マジでサイズが小さい。令和のブタメンと同じサイズじゃないか?サイズは小さいけど値段はご立派様。ちいかわの🍥には癒し効果がある。食べるの勿体ない小さいけどちいかわファンの為のラーメンだから、これでいいのかラーメンは日

  • CO・OP 1食分の野菜 関西風うどん

    製造者:株式会社酒悦>1食あたり野菜120㌘(生換算)>1食分の野菜とは1日分の野菜摂取量目安といわれる>350㌘の三分の一の量です。酒悦の決まり事、赤いきつね系や緑のたぬき系がことごとく関西風になってしまう。まあ、味は美味しいからいいか?

  • 日清焼そばU.F.O. 油そば ラー油マヨ

    前回のラー油マヨラー油マヨは満足のいくレベルが入っている。ちょい辛の油そばだ。個人的にはあんまり美味しくないというか自分の好みの味ではないなーと思う。

  • CO・OP 1食分の野菜 ちゃんぽん風ヌードル

    製造者:株式会社酒悦>1食あたり野菜120㌘(生換算)>1食分の野菜とは1日分の野菜摂取量目安といわれる>350㌘の三分の一の量です。入っている野菜の種類はキャベツと人参とコーン麺は細麺である。日清系の麺かもしれない。シンプルなちゃんぽんではあるが、東洋水産のグル

  • 明星 一平ちゃん夜店の焼そば てりたまマヨ味

    照りマヨがパワーアップして帰ってきた。照り焼きソースの焼そばにマヨネーズとたまごタレをWで新たに加わったたまごタレの相性はバツグンであるが、なんかたまごの味が濃くて照り焼きが霞んできた気がする。照り焼きソースは液体の方がいいと思うんだけどななんにせよ美味し

  • CO・OP わかめラーメン

    製造者:東洋水産株式会社すごいあっさりしている、シンプルな塩味加薬は見た目のインパクト抜群の増えるわかめ。美味いっすね。濃い味が苦手な人も食べられると思う。超あっさりしているから〆のラーメンにも良いと思う美味しかったです。

  • ペヤング ディアーヌードル カレー味

    このディアヌードル、マジ売ってる所少なくてかなりのレア商品になりつつある。この新作も見つけるのに苦労した。子どもから大人まで幅広く楽しめる一品でも売ってなければ意味はない。こういう奴は毎回カップヌードルみたいとは言っているが改めて食べてみたが、カップヌー

  • エースコック ワンタンメンどんぶり タンメン味

    リニューアル商品のようです。縦型は食べたことあるようだが、丼型がない。前回はタンメンの独特の癖のある味わいがお気に召さなかったようだが今回は前回ほど嫌な感じはしなかった。ただ味の癖が強いのは相変わらずなんで、好き嫌いのはっきり分かれる味だと思う。加薬のワ

  • マルちゃん 推しの一杯 夢を語れ 旨豚ニンニク濃厚醤油味

    リアル店舗「夢を語れ 総本店」店主監修レトルトバリシャキもやし入り最近は酸っぱくなくなっている。バリシャキもやしの進化を感じるかなりニンニクが強い。theにんにく醤油ラーメンスタミナ系ラーメンともいえる。スタミナ系ラーメンが好きな人はドストライクだと思う。

  • サッポロ一番 久世福商店監修 「毎日だし」で仕上げた 和風塩らーめん

    和風って付くのは毎日だしが入っているから?久世福商店前に行ってみたことあるが、客は結構入っていたが、商品は一般のスーパーより高めの傾向だこのカップラーメンは加薬の野菜が多め。なので塩ラーメン・・・というかタンメンっぽい味だ。美味しかったです

  • サッポロ一番 久世福商店監修 「毎日だし」で仕上げた 和風醤油らーめん

    加薬のつみれウマッス毎日だし入りの醤油ラーメンは・・・う~ん微妙だ出汁が入っていると言われれば気づくが、そうではない場合、普通の醤油ラーメンとして食べそう。出汁の味は言われれば気づくレベルである。

  • マルちゃん 麺づくり 黒マー油担担麺

    味のイメージはニンニクなのか?どうやら黒マー油を利かせた焦がしニンニク風味らしい。しかし食べてみた感じニンニクはほぼ前面に来ない黒マー油香る担担麺という感じ、相性は良いぞ相性が良いお陰かスープ飲めます。美味しかったです

  • マルちゃん 麺づくり 青唐辛子うま塩味

    加薬のつみれウマシ透明なスープだからと思って油断した。なんと辛い、青唐辛子は赤くない。スープが赤くないから辛くないと認識しちゃうけどスープ飲んだら辛い。なかなか辛い塩と唐辛子が合うかは別問題だけど、新感覚!

  • エースコック ポテトフライ フライドチキン味焼そば

    セブンイレブン限定駄菓子のポテトフライの味を焼そばにう~むちょっと失敗した、シーズニング?を均等に混ぜるのは難しいねどうしても味濃さが偏ってしまう。ポテトフライは入れた方がいい。サクサク感が出て美味しくなると思う味は確かにポテトフライだが、もうちょっとこ

  • 明星 麺神カップ 魚介豚骨醤油

    麺神の最新作は魚介豚骨スープは極太麺と相性抜群である。しかし過去にこのフレーバーなかったっけ?とか思って過去に食べた物を検索したけどなかった。魚介と豚骨の相性も良すぎる。スープもごくごく飲める。美味しかったです。

  • CO・OP&日清食品 極みだしうどん

    >この商品を購入することで、持続可能なパーム油や>その原料であるアブラヤシの生産者支援につながります。多分どん兵衛よりも細目のうどんである。加薬は刻み揚げと海老揚げ玉揚げ玉の油はうどんやつゆの美味しさを底上げする。これがはいっててよかったとさえ思う。ただ

  • エースコック 釜玉風まぜそば

    釜玉うどんではなく釜玉まぜそば>汁なしめんの新トレンド今後こういった商品が増えていくのか?おっきみまろペースト久しぶり。このペーストあるとないとじゃ大違い。味は黄身の味を感じるが、他のまぜそばと比べると薄味美味しいことは美味しいがもっと美味しくなる可能性

  • CO・OP&日清食品 極みだしそば

    >この商品を購入することで、持続可能なパーム油や>その原料であるアブラヤシの生産者支援につながります。まあ、お蕎麦はどん兵衛ですよ。加薬はきつね&小海老天とある・・・きつねは刻み揚げでまあいいが、小海老天はこれ小海老天かすと言いたい。小ぶりの海老ではある

  • サッポロ一番 ブルボン監修 チーズおかき味焼そば

    おかき風加薬のサクサク感いいね。🧀おかきは食ったことないけどこの焼そばの濃厚な🧀味はかなり好みです。🧀おかきに近い味なのかはわからないが美味い。もう1個買おうかなと十分思わせてくれる

  • 日清のとんがらし麺 うま辛海鮮チゲ

    前回のうま辛海鮮チゲ日清の辛さレベルは4パッケージ更新買いです。かなり辛めでした。

  • 寿がきや 大阪ふくちぁん監修 ふくちぁんラーメン

    大阪ライトとんこつ・・・寿がきやのラーメンも名古屋ライトとんこつじゃね?大阪ふくちぁん豆知識1無料のキムチバーがある大阪ふくちぁん豆知識2餃子の無人販売もやっている大阪ふくちぁん豆知識3麺スープキムチ叉焼全て自家製大阪ふくちぁん豆知識4女の子のキャラクターの

  • セブンプレミアム コムタン味ヌードル

    製造者:エースコック株式会社>コムタン>牛の肉、内臓を長時間煮込んで作る、シンプルなスープ(Wikiより)例えるなら牛骨ラーメンにコショウぶっかけた感じほぼ胡椒味ラーメン、牛骨風。胡椒が前面にくるからあまり美味しくないと感じてしまうが後味は牛骨なんでなんとか

  • ペヤング ボロネーゼ風やきそば

    >ペヤングパスタシリーズの最新作そんなシリーズあったんだ・・・ボロネーゼ、聞いたことはある。イタリアボローニャ地方の料理らしい。食べてみた感じミートソースに似ていると思う。美味しいけど味は薄め。

  • 日清これ絶対うまいやつ♪ 旨辛スタミナラーメン 3食パック

    一言でいうとちょい辛ニンニクラーメン俺だったらこのラーメンを出す店には行かないなそんなに美味しくないものwにんにくいれてスタミナラーメンってのもうやめようよこれそんなにうまくないやつ♪

  • マルちゃんZUBAAAN! 豚骨魚介中華そば 3食パック

    一口食べたら理解する。これはつけ麺でもいける味であるとマルちゃんZUBAAAN!シリーズに新たなフレーバーが加わったいやうまいっす。魚粉がいい味だしてますな~スープは濃いめだけど飲めちゃうわこの味だったら何杯でもいける、うんめ~にゃでした。

  • ニュータッチ 宇都宮焼そば

    これ前回のパッケージがちょっと変わったので買ってみた。昔は紅生姜は要らないと思っていたけど今は紅生姜はあっても苦にならない。

  • Vマークバリュープラス 鴨だし中華そば

    製造者:東洋水産株式会社この商品は私鉄系スーパーマーケットの共同開発商品です。鴨だしだけど、蕎麦ではなく中華麺スープはかなり美味しい、纏まってるんですが麺との相性がなんだかイマイチのような個人的に惜しい商品だなと思いました。

  • CO・OP&マルちゃん 天ぷらそば

    製造者:株式会社酒悦(東洋水産のグループ企業)>この商品は日本生活協同組合連合会と>東洋水産株式会社の共同開発商品です。>この商品を購入することで、持続可能なパーム油や>その原料であるアブラヤシの生産者支援につながります。こちらも緑のたぬきより割安です。

  • エースコック スーパーカップ1.5倍 醤油の神 絶品鶏だし中華そば

    天然醸造木桶仕込み醤油✖ポルチーニオイル醤油中に天然醸造木桶仕込み醤油を52㌫使用この組み合わせで醤油の神が出来上がる。それにしてもこの味が神なのか。確かに神と言いたくなるほど美味しい。冬の寒さもスパイスになっているとはいえ美味い。まさに飲み干す一杯なのは

  • CO・OP&マルちゃん きつねうどん 関西風

    製造者:株式会社酒悦(東洋水産のグループ企業)>この商品は日本生活協同組合連合会と>東洋水産株式会社の共同開発商品です。>この商品を購入することで、持続可能なパーム油や>その原料であるアブラヤシの生産者支援につながります。コープでは割高ですが、赤いきつね

  • 日清のとんがらし麺 うま辛トマトクリーム&チーズ味

    うま辛トマト&🧀がパワーアップした。日清辛さレベルは3>韓国発の人気グルメ "ロゼクリーム" の味わいをアレンジ!甘辛い感じが好きならこれも気に入ってくれると思う。ロゼと言われれば確かにそんな気がしなくもない。ただ前に食べたポックンミョンに味が似ている。

  • CO・OP 上海風焼そば

    製造者:東洋水産株式会社日本の焼そばにはない独特の風味がするな。本場中華の味というやつかこれは好みがわかれるかもわからんな自分はまあ、これくらいなら食べられるが好んで食べようとは思わないね。癖が強いし

  • 日清 カップヌードル 牛だしユッケジャン ビッグ

    日清辛さレベルは2>ユッケジャン>ユッとは牛肉の意味でケジャンは犬肉スープの事(wiki)オーマイガッ、犬肉スープの牛肉版だったんか・・・ほぼ辛くはないですが、辛味は感じます。適度な辛さで牛だしが際立っている。味は美味い、スープの飲める!

  • CO・OP キャベツたっぷりソース焼そば

    製造者:東洋水産(株)生換算120gのキャベツ入り。こちらは粉末ソースですね。粉末ソースと液体ソースは好みの問題だと思うが、こちらはキャベツがたくさんはいっている。青のりもついてるし違いはソースと加薬?

  • ペヤング パクチーMAXやきそば

    前回のパクチーMAX前回のパクチーMAXは散々な結果でした。今回のやつは・・・どうだろうか?前回と違って今回は食べやすいですね。がーりっくパワースゲーwパクチーのみの商品よりかは断然食べやすいです。ただそれだけ

  • CO・OP ソース焼そば

    製造者:東洋水産(株)液体ソース系ソース焼そば。標準的な内容標準的な美味しさ。これ選んどけば間違いなしフリカケの青のりも良いですね。正統派焼そばって感じです。

  • 明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 炙り牛カルビ味

    美味しい事が確約されている焼そばフレーバーである。唯一懸念している点はわさびマヨネーズがどれくらい鼻にくるかだが食べてみた感じ鼻にツーンとくることはなかった。味は予想通りかなり美味い。しかし個人の好みだがもう少しこってり感が欲しいかも自分は一平ちゃんシリ

  • CO・OP 関西風きつねうどん

    >この商品は日本生活協同組合連合会と>東洋水産株式会社の共同開発商品です。>コープサステナブル>この商品を購入することで、持続可能なパーム油や>その原料であるアブラヤシの生産者支援につながります。やっぱ関西風なんだな、縦型なんでミニサイズではありますが刻

  • マルちゃん らーめんMAIKAGURA監修 鶏白湯ラーメン

    前回のTRYラーメン大賞名店部門鶏白湯1位3連覇これはもう5連覇殿堂入りは確定コースか?クリーミー鶏白湯で麺がススムこれ以上の美味しさの鶏白湯となると難しいかもな。

  • 日清 何味?ヌードル

    驚安の殿堂 ドン・キホーテ限定シチューとかクラムチャウダー系の味だと思った。正解はカニクリームコロッケ味カップヌードルタイプの麺+クリームスープ以前に食べたことある味ではあるが、美味いスープも全部飲んで完食しました。もう1個買っちゃうかもしれない。

  • 日清焼そば ポックンミョン 韓国風甘辛チーズ 5食パック

    日清辛さレベルは3相変わらずのへんてこなパクリキャラクターは健在ヤンニョムチキン風なのか🧀がイイネ。チェダーチーズとゴーダチーズのW🧀辛さもそこまで辛くない。ちょうど良い辛さだ辛さ控えめだから韓国メーカーのより食べやすいかもうんめ~にゃでした。

  • CO・OP ごぼう天そば

    >この商品は日本生活協同組合連合会と>東洋水産株式会社の共同開発商品です。>コープサステナブル>この商品を購入することで、持続可能なパーム油や>その原料であるアブラヤシの生産者支援につながります。㌍337㌔㌍、食塩4.1㌘製造者:株式会社酒悦メインは間違いなく

  • マルちゃん でかまる 海老辛鶏白担味まぜそば

    Ramenグランプリ2023-2024これでもかと絡めたくなる部門優勝リアル店舗「新旬屋 本店」店主監修う~む、海老の味は感じるような感じないような辛味がする鶏白担麺である。美味しいけどこれを食べたとき、ちょっとなんか足りないなと感じたんだよねそうか温泉卵を入れるのか。

  • CO・OP 塩ラーメン

    >この商品は日本生活協同組合連合会と>東洋水産株式会社の共同開発商品です。>コープサステナブル>この商品を購入することで、持続可能なパーム油や>その原料であるアブラヤシの生産者支援につながります。麺はカップヌードルの麺と酷似している。塩ラーメンではあるが

  • マルちゃん正麺 カップ たらこ味焼そば

    ありそうでなかったタラコ味が登場過去ログを見た感じはやきそば弁当とこれだな特に後者の方は加薬の海苔と共通点がある。味はまいう~だわ、たらこスパみたいなもの正麺の麺もモチモチしてていい感じだわ。もう一個欲しくなるほど美味しかったです。

  • CO・OP 関西風えび天うどん

    >この商品は日本生活協同組合連合会と>東洋水産株式会社の共同開発商品です。>コープサステナブル>この商品を購入することで、持続可能なパーム油や>その原料であるアブラヤシの生産者支援につながります。株式会社酒悦が天ぷらうどんを作ると関西風になる?やっぱちょ

  • エースコック タテ型 飲み干す一杯 豚辛タンメン

    ちょい辛いですが、これは間違いなく飲める一杯豚の旨味を感じられるタンメンタンメンなので心なしか加薬の野菜も多めスープが美味しいので麺もあっという間になくなります。

  • CO・OP 醤油ラーメン

    >この商品は日本生活協同組合連合会と>東洋水産株式会社の共同開発商品です。>コープサステナブル>この商品を購入することで、持続可能なパーム油や>その原料であるアブラヤシの生産者支援につながります。製造者:株式会社酒悦いつものカップヌードル類似品である。日

  • ニュータッチ 凄麺 中華の逸品 麻辣担担麺

    程よい麻辣だね、バランスが際立っているスープも飲むことが出来る。しかしオールシーズン食べたいかと聞かれれば微妙夏の暑い時期にこれはちょっと遠慮したいね汁なしなら夏でも食べられるだろうか?

  • マルちゃん 満足の極み 新潟背脂中華そば

    HPに商品情報が無いのでセブンイレブン限定だと思われる新潟背脂・・・三条系だろうか?書いてないから詳しくは解らないな。加薬のメンマはレトルト、フリーズドライより全然美味い。麺もスープに合っている太麺で美味しい。極みは言い過ぎかもしれぬが、味では満足はできま

  • ペヤング 鶏白湯やきそば

    既存のフレーバーの焼そば化みたいな商品だな。前に豚骨はあったが今度は鶏白湯。ですが味が非常に豚骨に似ている。味はかなり美味しい焼きそばではあるが豚骨との違いはあまりないように感じた。加薬の鶏肉はかなり美味しい。

  • エースコック タテロング 飲み干せない!?一杯 激辛シビレ担担麺

    ローソン限定粉末まみれの小袋登場辛い物が得意な方のみ挑戦してください。という煽り文句飲み干す一杯ではない。飲み干せない一杯である。激辛とはあるけど、ペヤング獄激辛をクリアーしたあなたなら拍子抜けするレベルの"激辛"であると思う。さすがにスープ飲んだら咽まし

  • ペヤング ゴールドシップの野菜ハーモニーペペロンチーノ風やきそば

    >『ウマ娘 プリティーダービー』とのコラボ商品です。セブンイレブン限定、ウマ娘のコラボ第二弾今回はペペロンチーノ味なんで、唐辛子は入っているがそこまで辛くはない。2021年の商品と同じだと思われるむしろ野菜フレークのお陰で甘ささえ感じる。野菜ハーモニーは野菜フ

  • サンポー コクの一杯 鶏白湯ラーメン

    サンポーのコクの一杯シリーズに新たなフレーバーが追加された。>九州らしい美味しさを味わっていただきたい鶏白湯に柚子胡椒を合わせた異色の組み合わせだと思うがこれが九州らしさなのだろうか?味は不味くはないが、相性はなんだか微妙鶏白湯や柚子胡椒にはもっと良い組

  • ペヤング ソースやきそば レターパッケージ

    謎の商品だ>ペヤングの商品を添えて気持ちを>伝えられるようにという思いを込めて考案した商品意味が解らないよ>ソース・ふりかけは通常のペヤングソースやきそばと同じものを採用これが書いてあったので同じ物だと思ったが・・・加薬が違いますね、いつもの肉っぽい奴(

  • CO・OP コープヌードルトマト&チーズ味

    特徴的なネコミミ蓋である。>コープヌードル白ごま担々麺は日清食品株式会社との共同開発商品です。>この商品を購入することで、持続可能なパーム油や>その原料であるアブラヤシの生産者支援につながります。🧀がもうちょっと欲しいね。うーん味は可もなく不可もなくみた

  • 日清ラ王 うにクリ

    日清ラ王ぷち贅沢シリーズ最新作はうにクリームぶっちゃけウニは苦手ですね。高額ということもありますが、味がなにより好みではない。なんか久しぶりにウニ風の味も食べたと思う。当たり前だがウニの味を感じる。ただクリームだから食べやすいあと寒い効果でちょっと美味し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、割賦羅亜麺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
割賦羅亜麺さん
ブログタイトル
世界一インスタントヌードル(仮
フォロー
世界一インスタントヌードル(仮

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用