以前から楽しみにしていた大阪・関西万博のイタリア館…ずいぶん前にイタリア館のアプリから予約をしていました。待ちに待ったその日、予約時間になったらスタッフさ...
時々趣味のお話と時々お出かけ&旅行記、時々北欧雑貨の紹介、時々おいしいものレポートをしています。
以前からお花が好きで、最近フラワーアレンジメントを習い始めました。 お出かけした時のレポートやおいしいものレポート、時々旅行のお話、かわいいインテリア雑貨の紹介など、多彩な話題を記事にしています。 フルタイムのお仕事をしながら主婦もやってますので、頻繁な記事更新はむずかしいですが、何かのお役に立てばうれしいです。
大阪・関西万博に行った時の楽しみのひとつといえば…食べ歩きです。海外パビリオンにもレストランやカフェが併設されていることが多いですが、できるだけ気楽にいた...
通期パスを持っているので、大阪・関西万博に行くのはこれで5回目…平日主人は仕事なので、この日は「おひとりさま万博」(通称ワンパク)です。この日の私の目的は...
きょうは大阪・関西万博の中で中東のパビリオンをご紹介しますね。*UAE(アラブ首長国連邦)ペルシャ湾の南岸に位置する連邦国家。首都はアブダビ。こちらは予約...
先日、大阪・関西万博のフランス館をご紹介しましたが、実はショップだけではなくブーランジェリー(パン屋)もあるんです。館内見学とは別の行列ができており、館内...
さて、大阪・関西万博、先日はフランス館をご紹介しましたが、パビリオン見学の後はショップへGo!ですが、フランス館のショップはそんなに大きくはないので入場制...
大阪・関西万博2回目。通期パスを購入したのでいつでも行ける、というメリットが…今回の一番の目的は… フランス館です。ルイ・ヴィトン、ディオール、セリーヌの...
友人に誘っていただいて久しぶりの宝塚観劇へ…その前にランチにしようと、友人が宝塚大劇場のレストラン「フェリエ」を予約してくれていました。宝塚ホテルのレスト...
「ブログリーダー」を活用して、Horryさんをフォローしませんか?
以前から楽しみにしていた大阪・関西万博のイタリア館…ずいぶん前にイタリア館のアプリから予約をしていました。待ちに待ったその日、予約時間になったらスタッフさ...
通期パスを持っているので大阪・関西万博にはもう6回行っているのですが、きょうは海外のパビリオンをいくつかご紹介しますね。★スイス館スイス館の公式マスコット...
きょうは大阪・関西万博の中で日本のパビリオンをご紹介しますね。日本のパビリオンは予約制のところがほとんどです。予約するには2ヵ月前抽選、7日前抽選、3日前...
月に一度のDecorettaさんのフラワーアレンジメントレッスン…5月は芍薬がメインのアレンジメントでした。できあがったのがこちら。芍薬は3輪ともまだつぼ...
大阪・関西万博に行った時の楽しみのひとつといえば…食べ歩きです。海外パビリオンにもレストランやカフェが併設されていることが多いですが、できるだけ気楽にいた...
通期パスを持っているので、大阪・関西万博に行くのはこれで5回目…平日主人は仕事なので、この日は「おひとりさま万博」(通称ワンパク)です。この日の私の目的は...
きょうは大阪・関西万博の中で中東のパビリオンをご紹介しますね。*UAE(アラブ首長国連邦)ペルシャ湾の南岸に位置する連邦国家。首都はアブダビ。こちらは予約...
先日、大阪・関西万博のフランス館をご紹介しましたが、実はショップだけではなくブーランジェリー(パン屋)もあるんです。館内見学とは別の行列ができており、館内...
さて、大阪・関西万博、先日はフランス館をご紹介しましたが、パビリオン見学の後はショップへGo!ですが、フランス館のショップはそんなに大きくはないので入場制...
大阪・関西万博2回目。通期パスを購入したのでいつでも行ける、というメリットが…今回の一番の目的は… フランス館です。ルイ・ヴィトン、ディオール、セリーヌの...
友人に誘っていただいて久しぶりの宝塚観劇へ…その前にランチにしようと、友人が宝塚大劇場のレストラン「フェリエ」を予約してくれていました。宝塚ホテルのレスト...
有馬温泉は神戸三宮から電車を乗り継いで約30分、アクセスはいいのに非日常体験ができて、私のお気に入りの場所のひとつです。宿泊するとなるとそれなりにお値段も...
大阪・関西万博、暗くなるまでいられるようならぜひ夜の景色も楽しまれてくださいね。各パビリオンに照明が灯った様子を見ながら散策するのも楽しいですよ。こちらは...
さて、またまたパビリオン巡りに戻りましょう。*大阪ヘルスケアパビリオン(公式マップ:E02)要予約、一部自由入館あり私はリボーン体験を7日前抽選で獲得して...
パビリオン巡りはまだ続きますが、ここでちょっと、これから大阪・関西万博に行く予定を立てていらっしゃる方のために、私が行って感じたことや調べてわかったことな...
パビリオン巡りはつづきます。*PASONA NATUREVERSE(公式マップ:W09)要予約通りがかりにスタッフさんが「今なら予約不要で入場できます。」...
さあ、いよいよ各パビリオンをまわります。今回は自由入館の海外パビリオンを中心に、反時計まわりにまわろうと計画を立てていました。*フランス館(公式マップ:P...
4月13日から始まりましたね。大阪・関西万博…開幕日初日はあいにくの雨でしたが、私と主人とは4月17日(木)にさっそく行く計画を立てていました。というのも...
主人と京都にやってきました。ネットで見つけたお店ですが、手毬寿司ランチをいただきたくて…京阪三条駅から先斗町にはいり、徒歩約5分のところにある「ふたご家」...
チョコレートはもともと大好きなんですが、時々ショコラケーキが食べたくなる衝動に駆られてしまいます。そんな時は、チョコレートとショコラケーキの専門店「ショコ...
京都地下鉄・烏丸御池駅直結の新風館、ホテルも併設されていてとってもおしゃれなスポットなのですが、以前から行ってみたかったカフェにお邪魔することができたので...
今年もUSJでは「ワンピースプレミアサマー」の季節がやってきました。7月3日から開催されていますが、私は早くも7月5日に「サンジの海賊レストラン」を体験し...
先日は京都のお蕎麦のお店をご紹介しましたが、今度はおうどんのおいしいお店をご紹介しましょうか。お邪魔したのは「おめん四条先斗町店」です。もうご存じの方も多...
紫陽花の季節が終わる前に、紫陽花を見に行きたい!ということで、今年は初めての場所・京都伏見にある藤森神社を訪れました。おひとりさまでのお出かけです。藤森神...
京都高島屋でランチといきましょうか。きょうは京都のお蕎麦をいただきます。お邪魔したのは、京都高島屋7F・ダイニングガーデン京回廊にある「有喜屋(うきや)」...
京都・出町柳にある「出町ふたば」さんの豆餅はあいかわらずの人気ですが、お店にまで行けない時に購入する方法はあるのでしょうか?今回私は京都高島屋の「銘菓百選...
なんてかわいいんでしょう!こちらのアイスブーケ、びっくりするくらいのお値段するけどかわいさはピカイチです。京都・新風館の「ディスイズシゼン」さんでいただけ...
全国展開されている三井ガーデンホテルの中で、お寺が併設されているホテルがあるのをご存じでしょうか?京都河原町にある「三井ガーデンホテル 京都河原町浄教寺」...
久しぶりに訪れた祇園界隈で京都らしいおみやげはないものかと思い、探したお店をふたつほどご紹介しますね。まずひとつは、ZEN CAFEさんから元来た道をたど...
いづうさんを後にして、再び四条通へと戻ってきました。次の目的地は、老舗の和菓子屋さん・鍵善良房さんがプロデュースするカフェ「ZEN CAFE(ゼンカフェ)...
ある晴れた平日の朝、久しぶりに京都・祇園へと出かけました。お目当ては、鯖の姿寿司で有名な「いづう」さん…いづうさんは進物用のお寿司、というイメ...
時々、美容家の神崎恵さんのインスタを拝見することがあるのですが、その中で「これはおすすめ!」と推されていたメイク用品を最近購入しました。私も実際に使ってみ...
インターコンチネンタル大阪のパティスリー「STRESSED(ストレス)」さんが結構穴場でほとんど混雑知らず、お席は90分制ではありますがゆったりとできるの...
休日に主人と梅田までお出かけ…お買い物をすませる前にちょっと遅めのランチをいただくことに…以前からお邪魔したいと思っていた「グリル ロン」さんへと向かいま...
毎月楽しみにしているDecorettaさんのフラワーアレンジメントレッスン…今回は小花をたくさん使ったかごアレンジでした。むずかしくて先生にたくさん手直し...
今年の初めから取りかかっていたナンタケットバスケット…ようやく作品がひとつ完成しました。ナンタケットバスケットを編むのは楽しいけれど、それだけではない地道...
以前にインターコンチネンタル大阪のパティスリー「STRESSED(ストレス)」さんにお邪魔したのですが、とてもゆっくりとできてお値段もホテルにしてはお手頃...
先日の記事でわが家の私のお気に入りの場所をご紹介しましたが…あれから少し見直しをしました。家にあったデスクスタンドをそのまま使っていたのだけど、蛍光灯タイ...
ブログをしばらくお休みしている間、わが家の部屋の断捨離にいそしんでおりました。ただでさえ狭いわが家の中にモノがあふれすぎて、どうにもならなくなっていたので...