chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
香港、食、旅、仕事と時々日本 https://hongkonghongkong.hatenablog.com/

ごくごく普通の香港の生活。食、旅、仕事、語学と時々日本の事。

今まで香港に住んだことのある人、これから香港に行ってみようという人、誰かの心に響くといいなと願いつつ、香港の何でもない日常を時には過去にももどって書いてみる。

昭和駄目子
フォロー
住所
香港
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/08

arrow_drop_down
  • 口水鶏(よだれ鶏)。張記口水鶏。香港大学駅から徒歩5分くらいのテイクアウト専門店。香港旅行リピーターの方にもおすすめ。

    口水鶏(よだれ鶏)のテイクアウト専門店。 写真はもうだいぶ前のもの、2,3年前かしら? 香港には口水鶏(よだれ鶏)をテイクアウトできるお店は比較的あるけれど 香港大学駅から徒歩5分くらいの、こちらのお店の口水鶏は 香港チャラ男さんが仕事の帰りに時々買ってきてくれるので我が家では よく登場する。 何せ、写真をとって下書きに放置したままになっていたから 2023年もまもなく終わろうという今でもお店があるのかしら? と、気になってOpenRiceを覗いてみたら、 はい、どうやら、まだお店はありそう。 OpenRice 張記口水雞 – 香港西環堅尼地城的川菜 (四川) OpenRice 香港開飯喇…

  • 縄跳び。ダイエットに効果的……か? 人生後半、縄とびでもれる、という気づき。

    久しぶりに縄跳びをやってみた。 40年ぶりくらいか。 とべた、とりあえず、とべた。 でも、ショックなことの方が多かった。 現実…… これが、現実というものか……。 ショックなんてもんじゃない。 注意:この先、人生後半を歩む人間の生理的現象についての表現が出てきます。 苦手な方は、↓↓5年前の今頃の香港のお食事の様子などをどうぞ。 hongkonghongkong.hatenablog.com さて、縄跳び。 小学校時代、縄とびをやらせたらクラスで1番か2番か、 というくらいには軽やかに跳んでいたと思うけど そんなイメージのまま跳んでみたら、イメージとは大違い。 体は重いわ、足はガクガクするわ、…

  • 香港株、米国株など。ウォッチリストを並べてみた。2022年2月19日頃 vs. 2023年11月18日頃。U:ユニティがUS$101.9だった時代。

    久しぶりに更新してみよと試みるも、 写真の投稿や、どこから下書きできるのか、 全くもって忘れてしまって、 ほらっ! こうした株関連の記事だって、ホントはこちらのページ に投稿するつもりだったのに gotohongkong.hatenablog.com 食や旅のブログに下書きしてしまうという有様。 過去の写真を眺めていたら、2022年2月18、19日頃の記録が出てきたので、 折角なので覚書。 上3枚、背景が黒い画像が2022年2月頃、だと、思う。 過去の画像なので確かではない、参考までに。 香港株、9988 : 阿里巴巴(アリババグループ)なんて、 だいぶ下がっていたと言ってもHK$119.50…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、昭和駄目子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
昭和駄目子さん
ブログタイトル
香港、食、旅、仕事と時々日本
フォロー
香港、食、旅、仕事と時々日本

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用