chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さいたま川人(かわんちゅ)日記 https://blog.goo.ne.jp/moehiyori10

荒川リバーシーバスをシーズナルパターンごとに追い求める たまにルアー紹介もしていきます

かわんちゅ
フォロー
住所
桜区
出身
戸塚区
ブログ村参加

2016/11/07

arrow_drop_down
  • 【湾奥シーバス2022】一番ガイドはなくてもなんとかなる

    9/2423:30-翌3:00シーバス×1前日の釣行を終えて帰りの準備をしていた時ロッドをしまって、車に乗り込み窓を閉めた時に「ペキッ❗️」って音がんんん⁉️またロッドをパワーウィンドウで折ってしまったかと、車から降りてロッドを確認したが特に大丈夫そうだったその時はそう思ったんだが今日はN会長と2人でいつもの風裏ポイントへまずは壁際を攻めるためシャッドを着けてキャスト反応ないなーっと思って回収するとなんかごみがくっついてるっかと思ったらロッドの一部じゃないかトップガイドが折れてるはぁ~最近買ったばっかりなのに正直心折れて帰りたかったが、N会長と一緒に来てるんで帰るわけにも行かない仕方なく1番ガイドがない中投げてみると、意外に投げれる糸絡みが多くなっちゃうけど何とかなる感じ引き続きシャッドを付けて壁際をテク...【湾奥シーバス2022】一番ガイドはなくてもなんとかなる

  • 【荒川シーバス2022】雨の恩恵(薄め)

    9/2322:00-翌1:00シーバス×1今まで使っていたアイマのフローティングベストがボロボロになってきたんであたらに購入してみたレッドムーンライフジャケットviiiウェーディングに適した機能が満載だし、なによりフィット感がいいので疲れにくいまずはおかっぱりでだが、早くウェーディングで試したいなーここ最近は週末になると雨予報が多いが、今日は特に強く降る予報が出ていたいつものワークマンのレインでは不安だったんでワークマンのレインの中にもう一枚レインを着こんで出撃したまずはホーム昼間はスロット行ってたんで、雨が降ったのかもわからなかったがいい感じに流れが出ている流れ込みのポイントに入ると流れがぶつかるところでヨレが出ていて、たまにいいボイルもある数年前の増水パターンほどではないが、ポツポツとボイルがありいい...【荒川シーバス2022】雨の恩恵(薄め)

  • 【荒川シーバス2022】一瞬の時合い

    9/921:30~23:00シーバス×1自分の過去のblogを読んでいるとこの時期はホーム河川でチーバスがかなり釣れていたまぁ近場で短時間でチーバス釣って遊ぶかそんなチーバス狙いなんで、チーバスでも楽しめるようにチニングロッドを持ってホームへ入った干潮まで時間が無かったが、干潮時間でチーバスを狙えばボウズは逃れるだろうってことでまずは橋脚明暗からドッグXjr、マニック、サスケなど実績のあるルアーを投げるも反応無し明暗狙うには流れが弱すぎだな次に流れ込みに移動したが、移動する時に草ボーボーな中を歩くんでクモの巣とかがくっついてくるんだが、今日は全くクモの巣がない誰かが叩いた後なんだろうかとりあえずTop系のルアーで釣りたいんでドッグXjrをアップに投げて来るとポシュ❗っとチーバスが反応したがフッキングしない...【荒川シーバス2022】一瞬の時合い

  • 【内房干潟ウェーディング2022】マズメを絡めましょう

    9/40:30-5:30マゴチ×4今週は2連続で干潟ウェーディング盛期でもない、しかも前日は渋かったんで、昨日とは違う釣りをしようと少し時間をずらし出撃したさいたまを23時に出発し、日付を越える頃に開始した昨日よりも遅めの時間に開始してマズメまで叩く計画だ到着時点で水位は低かったんで、30分ほど歩いて一気に第2と呼ぶポイントへ昨日よりも風が弱くてルアーチェンジしてシーバス狙いで探るが無反応すぐに沖のポイントへ移動した今日も本命はマゴチ結果的に9割以上の時間をマゴチ狙いに費やしたなマゴチはあまり移動しない魚なんでこっちがランガンして狙う作戦投げるルアーは基本2種類1個は昨日のヒットルアーであるニーサンあとは、N会長から貰ったワームまだこのワームで釣ったことないけど、釣れそうなワームなんでこの2個でランガンし...【内房干潟ウェーディング2022】マズメを絡めましょう

  • 【内房干潟ウェーディング2022】マゴチの食い気

    9/222:00-翌3:00マゴチ×1まだ昼間が大きく動く潮回りだが、今日の潮ならウェーディングできそうなんで、久々にウェーディングに行くことにした金曜がテレワークだったんで、早めの時間(20時)にさいたまを出発もろもろ準備して22時にはポイントに入ったまだ水位が高かったんで、まずは陸から近いポイントで入水ゴミ(切れ藻)が多いとの情報があり心配だったが全然気にならない風は3mー4mで快適とは云えないが、まぁ普通に出来るレベルやり易い状況ではあるが、この時期にウェーディングしたことがないんで、果たして釣れるのかそんな不安もあったが、まぁ釣査ってことでしかし、ここではエイが掛かったのみしかも、レンジ20cmのルアーで掛かってしまったんで避けようがないな続いて第2のポイントこのポイントは数年前はかなりいいポイン...【内房干潟ウェーディング2022】マゴチの食い気

  • 【荒川シーバス2022】ボウズ逃れてからのモチベーション

    8/2722:00-翌0:30シーバス×1今日の出撃ポイントは、まずはホームに入った釣り友が誰かいるかな~っと思ったが終始誰も来なかったまずは橋脚明暗をささっと狙うがノーバイトまぁ今日の本命はここじゃない流れ込みのポイントでチーバスを釣ってボウズを逃れようという作戦続いて流れ込みポイントに入ると、まずはドッグXjrをセット流れ込み上流から落ちてくるようにちょんちょんしているとパフ❗(釣れた時間22:15)35cmかな珍しく答えが早いな😄ここからチーバス狙いに変更し、アジングワームをセット先週は結構当たりがあったんで間違いないかと思ったらノーバイトチーバスのくせに難しい釣りだなこの時点で、開始から30分ほどの釣行時間だが、1匹釣れてるし帰ろうかしかし、もともと2時か3時位までやろうと思ってた...【荒川シーバス2022】ボウズ逃れてからのモチベーション

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かわんちゅさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かわんちゅさん
ブログタイトル
さいたま川人(かわんちゅ)日記
フォロー
さいたま川人(かわんちゅ)日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用