chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さいたま川人(かわんちゅ)日記 https://blog.goo.ne.jp/moehiyori10

荒川リバーシーバスをシーズナルパターンごとに追い求める たまにルアー紹介もしていきます

かわんちゅ
フォロー
住所
桜区
出身
戸塚区
ブログ村参加

2016/11/07

arrow_drop_down
  • 【山口帰省2025】結果的には釣り三昧

    今回の帰省(山口県)は5/1~5/9までと比較的長めに帰省したまた、5/7~5/9は実家でテレワークの予定なので釣りはそれまでの期間出来るが、年老いた両親を連れ回すのも気が引ける出来るだけ短めの釣行にしやうと思ったんだが5/2午前中短時間の渓流釣りあたりはまぁまぁあったんだが釣れたのはドンコだけしかし、久々の渓流釣りきれいな景色で竿を出しているだけでも気持ちよかったな5/2夕方夕マズメのシーバス狙い光市の河川の河口でのシーバス釣り親父はシーバス釣りはやらないんでネットで調べて、ルアーやリールを埼玉から送って挑戦してみたなんかアウェイの洗礼みたいで楽しかったがシーバスは釣れなかった干潮から上げでポイントに入ったんだが、水位が上げてきたら中洲になってしまっており、マジで焦った長靴でなんとか渡れるくらいの水位だ...【山口帰省2025】結果的には釣り三昧

  • 【湾奥釣行2025】このタイミングで抜けないのか

    4/260:30-4:00水温13℃シーバス×1時期的にはそろそろクルクルバチが期待できるんで、日付が越える頃にエントリーして、上げの満潮狙いで湾奥ホームに入った風2mの予報だったが体感3~4mあるのでバチが抜けていても気付きにくいライトで時折水面を照らしながらの釣行だったバチ抜けが期待できる満潮付近まではまだ時間があったので、まずはチヌ狙いでシャローポイントを攻めるもなんもなし続いてテクトロ、橋脚付近も反応は出ないメダカサイズのマイクロベイトは明るい所や、シャローにはわんさかいるが魚が付いてないのかなあとは水位が上がってくるとアミが大量に沸いていて、それに付いているっぽいチヌも複数確認できたがルアーには反応しないまだまだバチの時合いまで時間があったんで、まだ叩いてないフレッシュなポイントでテクトロしてみ...【湾奥釣行2025】このタイミングで抜けないのか

  • 【湾奥釣行2025】この潮じゃこんなもんだろう

    4/519:30-23:00水温10℃チヌ×1タイドグラフでは夕方から23:00位までなら潮が動くんで、その時間を狙って出撃してみたこの時間なら緩いけど上げで魚も動くだろう狙いはチヌもちろんシーバスも狙うがあまりイメージがない今日は風があったんでジグヘッド3.5gをセットワンド状になっているポイントをカニ歩きで輪切りにしていく最近はバイブレーションで狙っていたがどうも反応が悪いんで、今回はスローに誘ってみるフルキャストし、着底したらボトムの障害物を感じながらスローに巻いていくこれを繰り返してとすぐに反応が出たボトムとは違う、乾いた感じでココン❗️(釣れた時間20:10)30くらいのキビレ小さいけど今日の本命だし、ボウズ逃れて良かったこのあともバイトはあるんだが、相変わらずフッキングしない時期的にももう少し...【湾奥釣行2025】この潮じゃこんなもんだろう

  • 【内房河川ウェーディング2025】ベイトは多めだが反応少なめ

    3/2918:15-23:00水温9℃シーバス×1歓送迎会の時期で金曜の夜は出撃できずせっかくいい潮なのに出撃できず悶々としてたんで今日はがっつり夕マズメからウェーディング神奈川側から河川のウェーディングで入った満潮から1時間ほど経ってからポイントに入ったが、まだまだ水位は高いのでスリットは越えられないまずはスリットの手前で叩いて、水位が引いてきたら前に出ていく感じこのポイントは今年初だがベイトがめちゃくちゃ入ってるなこの時は向かい風5m位でやりにくかったので重たいルアーを投げていたがベイトにゴツゴツあたるコノシロを期待しているがベイトが何かはわからない当たってる感触的にはハクや稚鮎みたいに小さくはなさそうこれだけベイトが居て、水位が下がってくればシャローから落ちてくるを待ち構えたシーバスが反応するはず少...【内房河川ウェーディング2025】ベイトは多めだが反応少なめ

  • 【内房干潟ウェーディング2025】最近はチヌばっかり

    3/1420:30-翌1:00水温8℃チヌ×1水温が前回釣行時(4℃)と比べてだいぶ上がったが好転しなかった元々の予定では神奈川の河川でウェーディングでバチ抜けを攻めてから千葉の干潟でする予定だった神奈川の方が満潮が遅いんでバチ抜けの期待はあるウェーディングのランガンは初めてだが気合いは充分だったんだが、首都高が大渋滞計画を変更し千葉の干潟のみを叩くことにしたいつものラーメン屋に寄ってからポイントインまずは第2のポイントに入るが安定のがなんもなし沖のポイントに移動ここで上げ始めまで叩く想定ベイトなのかルアーに触れる感覚は何度かあるまた、何日か前に降った雨の影響で濁りが入っていて状況は悪くなさそうスタッガリングスイマーで回遊を待っているとグーっと重くなるようなあたり上がってきたのはなかなかのサイズのキビレ(...【内房干潟ウェーディング2025】最近はチヌばっかり

  • 【内房干潟ウェーディング2025】悪条件でも釣りに行く

    3/818:00-21:00水温4℃チヌ×1昔水温計買ったけどすぐ壊れてしまった今度はちょっとお高めのやつを買ってみたんで水温も測ってみた前日にチヌの反応がよかったんで湾奥ホームでもよかったが、N会長からお誘いを受けてたのでいつもの内房干潟へこの干潟って全国区のメジャーな干潟だが、埼玉県人で最も通ってる気がするなポイントまでの時間とかお金とか釣果とか、もろもろ考慮すると結局このポイントになっちゃう潮は悪かったが夕マズメと干潮からの上げ狙い到着すると雨模様予報でも雨だったんでそれなりに準備はしてきたが、予報よりも強く降っててかなり寒い途中から雪に変わる予報しかも風速6mまぁこんな状況で通うアングラーもいないよなってことでポイントは貸し切りいつもの立ち位置で開始するが全然反応がでない声が届く距離で投げているN...【内房干潟ウェーディング2025】悪条件でも釣りに行く

  • 【湾奥釣行2025】ノッコミシーズン到来

    3/723:00-翌1:00チヌ×2今日は潮が悪かったが3月に入り湾奥ホームもチヌのノッコミシーズンに入るので寒さに負けずポイントインポイントは終始無人まぁこの時期のこんな潮だと期待は薄いよなとはいえ、この時期は大型のチヌが釣れるシーズンルアーケースもチヌメインで準備しポイントに立った予報とは違い横風が1~4m近くあってやりにくいし、すこぶる寒いいつものオフセットフックに2.5gのシンカーそれに小さめのワームを付けてボトムをずる引きしていく経験上根掛かりが激しい立ち位置は避けてから開始扇状に3投し移動これを繰り返していくとコン❗️乗らずこの釣りはフッキング率が激低また2.5gのシンカーではなかなか飛距離も稼げないってことで、今日は新たに準備してきた軽めのバイブレーションにリアのダブルフックのみチヌではよく...【湾奥釣行2025】ノッコミシーズン到来

  • 【内房干潟ウェーディング2025】鉄板パターンかと思われたが

    2/1520:00-翌1:30シーバス×2チヌ×1週末アングラーからすると(長バチの)バチ抜けにあったタイミングで出撃できる日数って年間でもかなり少ないその中で、バチが抜けすぎずほどよく、なんてタイミングはほんとに年に数回あればいいでもバチ抜けルアーってたくさん持ってるんだがこれだけ出撃回数とルアーの数があってない釣りもないだろうな(自分的にはだけど)神奈川の河川で抜けてるとの情報があったんでその河川で満潮付近を叩いてから、前日のランカーが釣れた干潟へ移動するという、ダブルヘッターを考えていたしかし、当日の風の状況や前日の釣果など考えて、結局前日と同じポイントに浸かることにしたもはや験担ぎのように通ってるラーメン屋へバチはあまり期待してなかったが一応ライトで水面を照らしながらポイントに向かっていると1匹だ...【内房干潟ウェーディング2025】鉄板パターンかと思われたが

  • 【内房干潟ウェーディング2025】今年初のランカー

    2/1418:00-翌1:30シーバス×5ランカーシーバス×1待ちに待った潮回り時合いの短い一般的なバチ抜けを狙うなら別の選択肢(ポイント)もあったが、時合いが長いであろういつもの干潟へ最近はまってるラーメン屋でチャージしてからポイントへバチ抜けのセオリー通り満潮時間からポイントに入ったが、下げの流れに逆らって強風だったので、かなり時間が経ってから下げの流れが出だした時おり水面をライトで照らすが一向にバチが流れてこないもうこの時点でバチは外した感じだな強風と流れてくるゴミがやりにくかったので、ここでポイントを早めに見切り、移動して第2と呼ぶポイントへ第2のポイントに到着する頃には風はかなり弱くなってきたまだ流れも早くはない中でスタッガリングスイマーを投げているとバイトあるが乗らずだんだん流れが絞れて早くな...【内房干潟ウェーディング2025】今年初のランカー

  • 【内房干潟ウェーディング2025】一応今年初のランカー

    2/1020:00-翌1:00シーバス×5チヌ(年無し)×1出撃に迷ったがN会長からのお誘いでまたまた干潟ウェーディングへバチも絡まないし、あまり期待出来なかったが他に熱いポイントも知らないんで出撃することに仕事終わりから急いでポイントに向かい干潮2時間前に第2のポイントに立った今日の潮ではかなり水位が低い流れも絞れておりかなり早くなっている駐車場から歩いてきて汗だくなんで、ここでは休憩程度に投げていくがN会長はすぐに反応があったしかし、本命ポイントじゃないんで汗が落ち着いたら沖のポイントへ今日は干潮付近のこのポイントがメイン最近は下げいっぱいで帰ることが多かったが、上げで海の水温が高い水が入ってくるのでそこを狙う感じ思い思いのポイントに入り早速スタートするとN会長がいきなりシーバスゲット早いな自分は表層...【内房干潟ウェーディング2025】一応今年初のランカー

  • 【湾奥釣行2025】交通事故のような

    2/90:00-2:30シーバス×1前日は潮が悪いんで家で潮酒のんで就寝今日もどうしようか迷ったが最近出撃してない湾奥ホームへ様子見で入ってみた年が明けてから初となる湾奥ホームポイントには常に出撃しているヌシがいたんで年明けの挨拶最近の状況を聞いてみたベイトがいなくてシーバスも交通事故的には釣れてるみたいそんな運任せの釣行でヌシは85のランカーもあげたらしいまぁ数は少ないけどアフターシーバスもいるんだろうなまずは2本ある手前の橋脚明暗からスタートブレイクはカキ瀬になってい根掛かりが怖いんで、いつもは表層で回遊待ちするよう釣りをしていたが今日はブレイクやボトム中心に攻めていくダイソーVJにアルカリシャッドを付けて果敢にブレイクを攻めていくルアーチェンジして攻めたが反応がないんでカニ歩きしながら2本目の橋脚明...【湾奥釣行2025】交通事故のような

  • 【内房干潟ウェーディング2025】バチ抜け釣査継続

    2/121:00-翌0:30シーバス×1前日はバチ抜けを期待して内房干潟のポイントに入ったがパターンにならずポイントを変えようかとも思ったがN会長と約束していたんで、予定どおり前日と同じポイントへ前日に反応が出ていた沖のポイントをメインに考えて少し遅めにさいたまを出発した今日は風はほぼ無くて気温も少し高めの予報かなり快適に過ごせるなまずは第2のポイントへ入るバチは見えなかったが抜けてることを期待してカッター90もどきのルアーからすると2投目からバイトが乗らなかったが、バチを意識してるのかそんなにバンバン当たる訳ではないがN会長も当たってるみたい自分も1バイト追加であるが乗らずもともと浅い干潟なんでバチ抜けに関係なく表層でも反応は出る自分達はバチは確認できなかったが、他のアングラーに聞いたら2匹ほど目視でき...【内房干潟ウェーディング2025】バチ抜け釣査継続

  • 【内房干潟ウェーディング2025】2025年バチ抜け釣査

    1/3118:00-24:00シーバス×2今日はシーズナルパターンである内房河川のバチ抜け釣査5年ほど前にこの潮で出撃し2日連続でツヌケしたが、それ以来いまいちぱっとしないしかし、毎年この時期のこの潮に出撃して状況を確認するのがそれ以来恒例になっている午後半休を取得し早めにさいたまを出発ポイント近くのラーメン屋でまずは腹ごしらえ17時にはポイント周辺には到着したが全然アングラーいないなまぁ金曜だしこの時間はサラリーマンは仕事してるよねってことでゆっくり準備してからポイントに入ったまずはおかっぱりから河口に到着すると対岸には3人ほど、上流にもライトが確認できる到着した時はほぼ無風だったがすぐに横風が2~6mにかなりやりにくいし、ラインが煽られるんでバイトもわからないバチが流れて来るかと、何度か水面を確認する...【内房干潟ウェーディング2025】2025年バチ抜け釣査

  • 【内房干潟ウェーディング2025】回遊次第

    1/1119:30-24:00シーバス×4湾奥は厳しいだろうから、他に期待出来そうなポイントも知らないんで今日もウェーディング干潮が21時なんでさいたまを早めに出発干潮1.5時間前になる19:30にポイントに立った最近は前回の釣行では寒さで集中力が保てなかったんで、今日は前回より着こんできたが、ポイントに着いた時には汗だく第2のポイントで叩いていたが、浅く投げにくいんで、10分ほどで沖のポイントへ移動今日は終始風がなくて寒さが和らぐ水面も穏やかなんで表層系のバロール90から他にアングラーもいないんで広く扇状に探っていくとすぐにバイトかなり小さい、というか鈍いあたりで活性の低さをうかがえるそのままバロール90で広く探っていると、先程のバイトから数投でヒット❗️(釣れた時間19:45)40かなガリガリなセイゴ...【内房干潟ウェーディング2025】回遊次第

  • 【内房干潟ウェーディング2025】新年初釣行

    1/322:30-翌4:00シーバス×2新年明けましておめでとうございます🎍早速釣りに行ってきたのでその釣行記この前日にも釣りに行こうかと思ったが、晩御飯がすき焼きとのことで、お酒を飲みたいんで断念出撃したキムさん、下さんはまぁまぁの釣果だったみたいもろもろ状況を聞いて同じようなタイミングでポイントに入ったいつもの内房干潟駐車場には自分の車のみ年末に掛けてアングラーは減ってきたが、誰もいないか広い干潟なんでポイントの取り合いにはならないんだが、今日は単独釣行だしなんか心細いなまずは第2のポイント向かい風3~6mって感じやりにくいし、すこぶる寒い年が明けてから最低気温が下がったし、とにかく風が冷たい風と流れが同調していて、流れがめちゃくちゃ早い状況的にやりにくかったんで、ちょこっと叩いたらす...【内房干潟ウェーディング2025】新年初釣行

  • 【内房干潟ウェーディング2024】ホントにいないのか確認釣行

    12/2818:00-23:30シーバス×4固着していたタモは復活せず結局破棄っでなんとか今日届いたんで新しいタモを持って、前日と同じ内房干潟に出撃したタモを新調したと言っても前回と全く同じものなんで特になんの感情もないが、今後は固着しないようにこまめにメンテしなきゃな前日と少し違う状況を叩くため早めにさいたまを出発し夕マズメ直後の時間に第2のポイントに入った昨日はこのポイントは水位が低くてあまり叩けなかったんで、今日はここをじっくり叩く予定だったが、向かい風爆風たぶん10m越えてるなマジで全然投げれないし、なんか怖い追い風になる立ち位置で休憩もしながらしばらく投げていたが、昨日と同じ水位くらいでやっと風が収まってきたしかし、このポイントでは散々投げたんで沖のポイントへ移動意外にうねりがあったんであまり前...【内房干潟ウェーディング2024】ホントにいないのか確認釣行

  • 【内房干潟ウェーディング2024】全部セイゴ以下

    12/2719:30-23:30シーバス×2この時期は干潟ウェーディング今日は干潮が21:00と早いんで、仕事(テレワーク)が終わったらダッシュで出発したちなみに最近タモが壊れた網だけ交換しようとしたが本来外れる箇所がシオガミで固着して全然外れないかなりお湯に浸けたんだが全然効果なかった仕方なく同じものを注文したがまだ届かないんで、N会長から予備のタモを借りてポイントに入ったまずは第2のポイントからかなり流れは絞られていていい感じだが、かなり浅いんで少し叩いたら沖のポイントへ移動したまだうねりが高かったんであまり前に出ずに投げていると、立て続けにN会長が2ゲットサイズは出てないみたいだけど早速ボウズ逃れ羨ましい少し投げたが反応ないし、仲間内で密集してたんで、広く投げれるところに移動して再開するとベイトなの...【内房干潟ウェーディング2024】全部セイゴ以下

  • 【湾奥シーバス2024】ベイトが抜けたが水温高め

    12/1323:00-翌1:30シーバス×1入院していたリールがやっと帰ってきたいい時期なんでガンガン使いたかったが、ライントラブルが頻発するんで出してみると無償交換で帰ってきたまぁ無償交換になると思って入院させたんだけど、メーカーも不具合って認めてるならHPとかに掲載してくれればいいのにな交換後はこんな感じビフォワーの写真ないからわかりにくいけど、ベールの角度が平行じゃないこれでライントラブルが減ってくれるんだろうかこれを持っていこうかと思ったが、今日は湾奥だし、軽いセットにしたかったんで、また今度っていうことで、湾奥ホームに出撃干潮から上げを狙ってポイントに入ったちょうどヌシも到着したところなんで、最近の状況を聞いてみる2日前は70アップが上がり、反応も多かったが、ベイトは少なくなってきていて、最近は...【湾奥シーバス2024】ベイトが抜けたが水温高め

  • 【内房干潟ウェーディング2024】自己記録タイ

    12/80:00-4:30ランカーシーバス×1チヌ×1前日は時合いと予想していた上げ始めの時間を高いうねりで思うように叩けず今日は風もうねりも弱い予報なんで連チャンで干潟ウェーディングへさいたまのウェーディング仲間が4人ほど出撃しているんで、同車するか迷ったが納竿時間をその時の状況で決めたかったので別々の車でポイントに向かった40分ほど前に先行していたメンバーに状況を聞いたが何もないみたい自分は第2のポイントで釣り始めるがN会長以外は沖のポイントに向かった声が届く範囲でN会長と話ながらやっているとN会長がすぐにゲット65くらいでいいサイズのシーバスを懐かしのコニボーンでゲットしている自分はなかなか反応が出なかったが、昨日の猛打賞のカッター115を投げているとバイトあるが乗らずその後すぐにN会長がジグザグベ...【内房干潟ウェーディング2024】自己記録タイ

  • 【内房干潟ウェーディング2024】メガバス カッター115

    12/70:00-5:00シーバス×3今日は単独での内房干潟ウェーディング湾奥のイワシも気になっていたが、でかいシーバスを狙って単独でウェーディングすることにした予報によって異なるが、風はある程度吹く予報風向きもやりにくいがまだコノシロが入っていることを期待していつもの内房の干潟に入った狙いは干潮付近なんで遅めの時間にさいたまを出発しポイントへ駐車場に着くと車は4台程で一時期に比べるとかなりアングラーは減った感じだな準備して早速第2のポイントへするとちょうど入りたい立ち位置にアングラーがいたが、すぐに帰ったので入れ替わりでポイントイン風は横風で3~5m干潮2時間くらい前なんで水位はかなり低いこんな時はカッター115小田原での単身赴任時代今は、カゲロウの開発者でメガバスのプロスタッフだが、その当時は西湘では...【内房干潟ウェーディング2024】メガバスカッター115

  • 【内房干潟ウェーディング2024】時合いは変わらず

    11/3020:00-翌1:30チヌ×1今日は干潟ウェーディング湾奥も考えたが、やはりこの時期の干潟も気になるんで干潮付近がメインになるまずは第2のポイントを目指すがその前に少し上流にある立ち位置にエントリー先週にその対岸にエントリーした際に地形変化があったので入ってみた体感で風速3~5m横風でやりにくい感じ表層からルアーチェンジしながら探っていくが、反応が出ないんで徐々にポイントを移動しながら第2のポイントに入ったここでは怪しいバイトがあったが魚かは不明ベイトかエイかシーバスかそれ以上は反応ないんで沖のポイントに移動仲間内ですでに叩いているが何もないらしい少し離れた所に陣取り自分もスタートもう干潮時間に近いんでこのまま上げまでここで叩くこのポイントでは珍しく流れがかなり入っている最近カッター115を補充...【内房干潟ウェーディング2024】時合いは変わらず

  • 【湾奥シーバス2024】イワシを求めてメジャーポイントをランガン

    11/2822:00-翌6:30シーバス×3せっかくイワシが大量に湾奥に入ってるのでウェーディング予定だったが変更して湾奥の港湾での釣りへ金曜が有給だったんで平日の夜を活用するためメジャーポイントをランガンする計画まずは今週の月曜にも出撃したポイントへ木曜の夜なんで、予定どおりアングラーは少ないとは合え、前回釣れたポイントはアングラーが入っているので、逆側の明暗ポイントに入った今日は風があり水面がざわついているが、ルアーを投げればベイト(イワシ)にゴツゴツあたるこのポイントにもしっかりイワシが入ってるな流れはあまりないんで、ドリフトではなくレンジで刻んでいく比較的上の層にイワシがいるのであまりレンジを落とさず誘っていくメインのルアーはワーム系ジョルティー8gで比較的ゆっくり誘っているとグググ❗️(釣れた時...【湾奥シーバス2024】イワシを求めてメジャーポイントをランガン

  • 【湾奥シーバス2024】イワシ大量接岸中

    11/2522:00-翌0:45シーバス×2いろいろなSNSを見ていると湾奥にマイワシが入ってきているとのことそれもかなり大量発生してる翌日も仕事だったがテレワークなんで、気合い入れて平日に湾奥へ出撃した予定を調整した東進さんと2人で過去最高匹数を記録したこともある湾奥の超メジャーポイントへ平日にも関わらず車は5台ほど停まってるし、帰りには20台近くの車が停まっていたこりゃ皆さん活性が上がってるんだな~今回はシーバス狙いでもあるが、太刀魚もかなり釣れてるんでその釣査も兼ねて明かりがあるポイントを目指して歩いていると何やらカメラマンとアングラーがいる東進さんが気がついたがblueblueのプロスタッフだった自分はよく知らないが東進さんが一緒にパシリん~知らない人だし、自分は特に写真撮らず村岡さんなら興奮して...【湾奥シーバス2024】イワシ大量接岸中

  • 【内房干潟ウェーディング2024】外道賞

    11/1519:00-24:00チヌ×1マゴチ×1昨日の時合いを狙って今日も干潟へ浸かりに行ってきた今日はN会長と2人昨日は第2のポイントでは干潟全体の水が少なく川筋に集まっていたそれが要因であれだけ流れが強かったのだろうってことで、今日は流れが絞れる前にポイントに入るため前日よりも少し早めにさいたまを出発したいつもの立ち位置よりも川筋が開けたポイントここなら多少は投げやすいかと思ったら、あんま変わらん今日は流れと風が同調していて、昨日よりも風が強いんでさらに流れを加速させているとはいえ、じっくり誘えるように重めのルアーも揃えてきたスライドアサシンやエアオグルなど自重があるんで少しはじっくり誘えるこんな感じで流しているとベイトにゴツゴツあたり、引っ掛かってきたのは20オーバーのコノシロこんなんがたくさん入...【内房干潟ウェーディング2024】外道賞

  • 【内房干潟ウェーディング2024】時合いは明確

    11/1420:00-翌2:00チヌ×2ちょっと気になっていた時計が安く出品されたんでリアクションバイトG-SHOCKGBX100釣り人やサーファーのため満潮、干潮時刻やタイドクラフが見れる優れものウキウキしてつけてみたが、満潮時刻とかが文字が小さくて老眼で全然見えないこうなるとただ時刻がわかる普通の時計だなまぁとりあえず、この腕時計を付けて今週は出撃してみた先週はランカーも上がった干潟ウェーディング翌日は有給だったんで、予定の調整できた東進さんと2人で出撃した仕事が終わってから急いで向かい駐車場に到着すると平日にも関わらず4台の車が停まってる盛期を感じさせるな~自分ちも早々に準備してポイントへ入ろうとしていた立ち位置には先行者さんがいるので少し上流にイン上流からベイトが落ちてきてざわついてて、雰囲気はあ...【内房干潟ウェーディング2024】時合いは明確

  • 【内房干潟ウェーディング2024】やっと秋が始まったか

    11/91:00-4:00ランカーシーバス×1シーバス×2潮が緩いが今日は干潟ウェーディング今日も、って感じですがMさんと遅めの23時に待ち合わせしてさいたまを出発朝マズメまでやる計画だったので遅めの時間にインした予報では風速3mだがほぼ無風水面がよく確認できるがベイトが入ってる感じは無い早速第2のポイントから開始時折流れと同調した風が吹くので流れはちょうどいい感じで流れてる干潟なんで水深はあまり無いがレンジを表層から刻んで行くすると開始早々に違和感がもう廃盤のルアーだが、大好きなカッター115を投げているとグングン?シーバスか?大型のベイトか?よくわからなかったがシーバスと思いたいその後は表層で反応後なかったので次にジグザグベイト80いったん表層を投げてから反応なければ、同じルアーでボトムを転がすつもり...【内房干潟ウェーディング2024】やっと秋が始まったか

  • 【内房干潟ウェーディング2024】シーバス釣れない

    11/117:30-23:00チヌ×1最近のいい潮はウェーディングに行くことが多いがどうも外すことが多いっていうか釣れないそろそろ、と思いつつ今日も通いなれた干潟に浸かったギリギリの夕マズメと呼べるような時間に河口付近にイン流れは出ているし風もなくルアー選択も増える表層からいろいろ投げていると10m先にあるブレイク沿いにベイトが流れてきている時折ベイトが逃げるような動きを見せるので捕食者もいるんだろうアクションやレンジを変えてブレイクを攻めてみるが反応はないダウンに出ているしヨレにも魚が付いていそうなんでUKベイトを付けて何度か通すとヒットするがばらし40位かな引き続き同じように攻めると同じサイズがヒットするがすぐにばらしこのサイズってフッキング上手く行かないな反応はあるがなかなかとれないそんなこんなで水...【内房干潟ウェーディング2024】シーバス釣れない

  • 【荒川上流シーバス2024】かなりお久しぶり

    10/272:00-5:30雷魚×1今日は全然潮が動かないが出撃するとこに迷いはないまぁこの時期だし出きる限り釣り場には立っていたいってことで久々の荒川温泉で叩くことにした一応満潮付近からポイントに入るがそもそも満潮の水位が低いんで微妙な水位予想通りではあるが、今日のメインは朝マズメこのポイントならベイトが豊富なんで朝マズメでそのベイトが動いて活性が上がるはずそれまではちょっと惰性かなとはいえ、しっかり表層からレンジを刻んで行くマニックやカッター、コモモ2など反応無しそもそも深いところでも1m位なんで、ここから一気にボトムを叩くスーサンをカウントダウンしてボトム付近をゆっくりトレースこれを扇状に投げて探っていくとすぐに反応が出たストラクチャー付近の地形変化があるポイントをゆっくりリトリーブしているとグググ...【荒川上流シーバス2024】かなりお久しぶり

  • 【湾奥シーバス2024】秋を味わえず

    10/1916:30-22:00チヌ×1この前々日に河川のウェーディングで明暗のポイントに入るも2バラシこの前日にも干潟のウェーディングに入るもボウズ天候、潮、時期も悪くないんだが秋を感じることが出来ず今日は強風の予報だったんであまり影響を受けない湾奥ホームのポイントに夕マズメから入ったこのポイントの常連さんの話では明暗のポイントでいい釣果が出てるらしいそこで気合いを入れて夕マズメ前からポイントにインまずは橋脚の明暗になるポイントまでジョルティミニで流していくとバイトは出るが乗らずまぁここが本番ではないとりあえずポイントは確保できた夕マズメまで少し時間があったんで軽く投げるとベイトに当たる感覚がある風向きは流れと同調した横風になるのでやりにくいが、まぁこれは予報どおり暗くなってきて活性が上がるかと期待した...【湾奥シーバス2024】秋を味わえず

  • ,【内房干潟ウェーディング2024】そろそろ始まるか

    10/820:30-翌0:30シーバス×1今日はN会長と2人で干潟ウェーディング前日は別の河川のウェーディングで入ったが調子が悪かったのでポイントを変えて予報では風速5mだったがアクアラインの風速計で8mポイントでも体感5~8mって感じまずは第2のポイントに入るがここは思いっきり向かい風まぁ予報どおりなんだがかなりルアー選択が限られるコモモやカゲロウなんかも投げたが全然飛距離がでないんでバロール130で攻めていると近くで投げていたN会長がアイボーンでバイトその距離とアクションで反応が出るのかかなりいい情報だなここからは飛距離、アクションを考えてコスケ110SにチェンジコスケはMDRは入ってないが飛距離は安定してるし、そのシンキングなんでさらに飛距離が出る風と流れが同調していてめちゃくちゃ早いんでシンキング...,【内房干潟ウェーディング2024】そろそろ始まるか

  • 【内房河川ウェーディング2024】アップの釣り

    9/2121:30-翌1:30チヌ×2マゴチ×1前日も同じポイントに入ったがルアー4ロストの上ボウズ渋かったしポイントを変えようかと思ったが他に良さげなポイントも知らないんで2日連続で河川のウェーディングへ前日とは少し立ち位置を変えて入る予定だったがちょうど入りたい立ち位置にアングラーが入ってるまぁピンポイントで狙ってる訳でもないんで近くで開始予報では風速5mだったが、今日は終日0~2mって感じでかなりやりやすいまずはウェイク系ルアーで攻めるが、ウェイク系ってあんま好きになれないんですぐにルアーチェンジこのポイント、この時期ではロリベが実績だったんで早めにロリベを投入するとすぐに反応があるがタモ入れまえにラインブレイク40くらいのシーバスだったがとっておきたかったしかしここからがなかなか反応がでない表層系...【内房河川ウェーディング2024】アップの釣り

  • 【湾奥シーバス2024】結局時合いが変化したってことか

    9/160:30-3:00シーバス×1この日は雨予報あまり降る予報ではなかったんで軽めのレインで出撃したいつも通り埼玉から下道で運転しているとかなりの雨埼玉だけかと思ったがポイント周辺も大雨いったん駐車場に着いたが雨が激しいので車で待機雨雲レーダーを見ると30分程でいったん雨雲が抜けるんでそのタイミングで急いで準備してポイントに入った小雨がぱらつく中準備をしてテクトロスタートミニカリで1本を確実に捕るイメージだったがすぐに雨が強くなってきた早歩きでテクトロしていると1バイトあるがのらず急いで橋脚下に入ったらヌシが雨宿りしてるかれこれ1.5時間近く雨宿りしてるとのことヌシは雨具も来ておらず橋の下から動けないみたい自分は一応雨具は着ているが激しい雨だとびしょ濡れになるので一緒に待機30分ほど待機してから釣りを...【湾奥シーバス2024】結局時合いが変化したってことか

  • 【湾奥シーバス2024】時合いの変化

    9/1422:30-翌3:30シーバス×1チヌ×6昨日同様に今日も湾奥ホームへ昨日より今日今日より明日がこの釣りにとっていい潮周りになるしかも、爆も期待できる潮なんで今日は気合い入れて上げ始めの時間からポイントに立ったフライフィッシングの常連さんがいたので状況を聞くとチヌ4とのことやっぱりチヌが多いみたいだが反応は多いみたい自分は早速テクトロへ昨日はミニカリの反応が良かったミニカリからスタートここでは2バイトん~まだ誰も叩いてないし、もっと反応が出るかと思ったが続いて漁港のポイントではノーバイトテクトロの復路でもバイト止まりなかなか渋いのねテクトロのポイントを冷ますためシャローで粘っているとククク⁉️(釣れた時間23:30)25cm位のチヌヒットルアーはスモルトショートバイトもコイツらなのか続いて、テクト...【湾奥シーバス2024】時合いの変化

  • 【湾奥シーバス2024】ルアーチェンジが功を奏す⁉️

    9/1322:00-翌0:30シーバス×1チヌ×2今日は潮が全然動かないので1本位なら釣れそうな湾奥ホームへポイントに到着すると常連さんが2人もいる自分もだけど、よくこんな潮周りで出撃するよな天気予報では風速2m位だったんだが体感で8mとかそんな感じ暑さも和らぐし、虫が寄ってこないし、風向きもテクトロにはいい向きになっているこれなら反応出しやすそうだなまずはシャローから攻めるが安定のノーバイト最近このポイントは全然ダメだな続いてテクトロをやっていくが先行していた常連さんが自分より先にテクトロしてるフレッシュな状態で叩きたかったが仕方ない喰わせのワームを流していくがここもノーバイトさらに漁港と呼ぶポイントもノーバイトこりゃ今日はダメっぽいな復路で常連さんと会話するがあたりもないらしい残り200m位をテクトロ...【湾奥シーバス2024】ルアーチェンジが功を奏す⁉️

  • 【内房河川ウェーディング2024】地形が変化

    9/721:00-翌2:00シーバス×1今日は止めておこうかと思ったが、いろいろ考えた挙げ句前日と同じポイントへ下さんと2人で入った前日に下さんが入水したルートで案内してもらい入ってみたが、どうも前日とは状況が違うらしい流心までのスリットは1本のはずだったが1本目を渡った後にもう1本深いスリットがあるまぁ水位がひいてくれば渡れるだろうと、まずはそのスリットの前から開始した相変わらず土は堆積していて所々深く積もっているんで怖くてあまり進めない昨日はMのロッドだったがオーバースペックだったんで今日はMLで一応表層からレンジを刻んでいくが、まだ本命のポイントでもないんで軽く投げていると下さんにあたりがあるヒットルアーを聞いて自分も投げると反応が出始めたこんな状況でも反応出るもんだな下さんがセイゴをゲットしてたん...【内房河川ウェーディング2024】地形が変化

  • 【内房河川ウェーディング2024】大雨後のウェーディング

    9/621:30-翌1:00シーバス×1先週末は雨続きで河川は全滅今週は増水も落ち着いた内房の河川にウェーディングで浸かったキムさん、下さんと調整したが時間が合わず自分だけが先行で駐車場で準備を済ませポイントに向かって10分ほど歩いていると、エイステッキを忘れた事を思いだし逆戻り(イメージだが)治安の良くない地域なので盗まれてないか心配だったがそのままの状態で置いてあったふ~良かった😄またポイントへ歩いていくと、ちょうど入水するところにアングラーがいるもう少しで帰ると言うので談笑して待っていると30分ほどで先行者さんは帰宅した予定よりもかなり遅れていたが、やっとポイントに入れたしかし、目指しているポイントまで歩こうかと思ったが、大雨の影響で泥が結構堆積してる深いところでは30cm位ありそう...【内房河川ウェーディング2024】大雨後のウェーディング

  • 【湾奥シーバス2024】バラシが少ない

    9/10:15-1:30チヌ×4前日の釣行から帰ってから、少しだけ仮眠して用事を済ませたそれから昼寝したら夜がギンギンに前日の湾奥ホームが渋かったし、他に行くポイントも無いんで家で寝てようかと思ったが寝れず暇なんで2日続けて湾奥ホームへ入った今日の昼間も雨は続いていたが一昨日ほどではなく、多少状況は改善してるかと期待したがこんな感じ昨日よりゴミが減ったが白濁した濁りは変わらないまぁこんな状況でも昨日はあたりがあったんで少ないあたりをとっていくイメージまずはスモルトでシャローを攻めていくすると明かりが当たっているポイントで水面を見るとチヌが3匹も泳いでる目の前にルアーを落としてみるが無反応っていうか普通にシャローに付いてるんだなしかも、前日と違い風が弱かったんで水面の状況がわかりやすい意外にもベイトがいるの...【湾奥シーバス2024】バラシが少ない

  • 【湾奥シーバス2024】大雨後の状況

    8/3023:30-翌2:30チヌ×1今日はかなりの雨が降り、ホーム河川でも通常時よりも3mほど水位が上がっていた釣りに行くか迷うような状況だけど、経験上湾奥ホームは釣りにはなるんで、N会長と出撃したこの時期のこの潮周りではN会長も自分もかなりいい思いをしているが、道路が冠水するくらいの雨だったんで状況は変わっているはずポイントに入ると、めちゃくちゃ白濁してるまぁ予想通りしかも、ゴミがすごいなこれも予想通りいつもならシャローから攻めるところだがいきなり期待度が高いテクトロから自分がシャッドを付けて、N会長はワームこれでテクトロしていくとN会長には当たりが出るがシャッドの自分はあたりも出ないやはり状況は良くないなテクトロで当たりが出ないんでシャローも攻めてみるいつものスモルトを付けて進んでいくがあたりが出な...【湾奥シーバス2024】大雨後の状況

  • 【湾奥シーバス2024】台風が来る前に

    8/2719:30-21:30シーバス×1チヌ×1いつも月曜から週末の天気や潮を見て釣行をイメージしているが、今週末は台風予報まぁ余程の台風じゃない限り釣りは成立はするがそんな時はかなりパターンが絞られるので、今日はちょっと頑張って平日釣行潮はほとんど動かないんで反応は少ない良そうだったんだが今日の満潮が21:30その時間までが勝負との予想ポイントに立つと風は強いが、予報とは少し違う風向きになってる予報通りなら爆もあるかな~っと思ってたが仕方ないなまずはブレイクを攻めようと思ったが風向き的にかなり投げにくいんでスルービーフリーズLBを付けてテクトロへ誰も叩いていないフレッシュな状態なんでルアーを通せば答えは早いはずすると、ちょっと明るくなったポイントでククク❗️30cm位のチーバスだったがぶっこ抜く前にフ...【湾奥シーバス2024】台風が来る前に

  • 【内房河川ウェーディング2024】新ポイント釣査

    8/2323:30-翌5:00チヌ×1今回は最近通い始めた河川のウェーディングポイントへいろいろ声をかけたが誰もいなかったので単独である程度水位が高くても浸かれることはわかっていたが、朝マズメまでやるつもりだったので少し遅めの時間にポイントに入ったポイントには4人ほどのアングラーが投げており、ちょうど入りたいポイントにはアングラーが入っているんで、少し下流にインした風は体感3-5mと少しあるが、追い風なんでストレスなく投げれる流れもしっかり出ていて悪くない先発は表層から攻めていくが、少しレンジを入れるとベイトにゴツゴツあたるまた、シャローにはベイトがわんさか溜まってる恐らくイナッコだが時折追われたりするので、喰われてるんだろう表層で当たりが出ないんでボトムもきっちり攻めたんだがここもあたりは出ないん~状況...【内房河川ウェーディング2024】新ポイント釣査

  • 【山口帰省2024】キスだけは爆

    8/12~8/17キスアジカサゴなど去年同様に今年もお盆の時期は実家のある山口県に帰省今年は予定があった次女と2人での帰省となった今回は期間が長いので行きは広島観光今回は次女も一緒なんで釣りは控えめにちょっとだけしかし、投げ方を教えたら普通に風切り音を出して1投目からキスを釣ってる娘をみた時はそういう遺伝子かと感心したな朝ご飯前に2回ほどキス釣りに行ったが、いくらでも釣れるんで途中で切り上げたほど何気にウェーディングスタイル夜はアジ釣りに行ったが予定していたポイントに入れず近場でちょっとだけ初のカゴ釣りで娘もカサゴをゲット暗くなってからは小アジが何匹か、マダイが釣れたが写真撮り忘れたしかし、どこも熱すぎで80を越えた両親を連れまわすのは気が引けるんで、もう少し涼しい時期に帰省(釣り)するかな~【山口帰省2024】キスだけは爆

  • 【荒川上流シーバス2024】今年初のホーム河川釣果

    8/922:00-24:00シーバス×1今日は久々となる荒川上流の支流のホーム河川へホーム河川とは言ってるが今年はまだ5回も来てないかなこの時期ならトップでパコーンっと釣りたいな~っと思いトップ系ルアーを積めて出撃した流れが出始めているだろう、満潮から2時間ほど経過した時間にポイントイン最近は湾奥かウェーディングの釣りばかりなので、全体的に暗く虫が多い状況にテンション落ちながらですがポイントには誰もいないまずは明暗とシャローを攻めるがなんもなし予想よりもベイトが少ないし、浮いてないなこれだとトップはどうだろうか次に流れ込みのポイントここもベイトが多いわけではないが、さっきのポイントよりは入ってる感じかな久々の当番となるドッグXやコモモⅡを投げるがマッチしてないなカッター90やマニックなど表層系を中心に一通...【荒川上流シーバス2024】今年初のホーム河川釣果

  • 【湾奥シーバス2024】丘の状況

    8/40:30-4:00シーバス×1チヌ×10今日もいつもの湾奥ホームへ今年は夏のパターンが安定しないが今回は炸裂したいつも通りブレイクから攻めていくが、ベイトが増えている感じがないのでささっとテクトロはまずはミニカリからこれで確実に反応をとっていこうと思ったら3バイト次にまたブレイク狙いで攻めるがノーバイトかなりベイトも増えていて、期待できる感じだったんで丁寧に攻めたんだが猫にも期待されてたみたいだししかし、ここからが反応が多くなってきた復路のテクトロではオニマルリフト&フォールで誘っているとリフトでグググ❗️(釣れた時間2:00)40くらい最初の1匹はやはり嬉しいよなオニマルで当たりは出るが乗らないのでビーフリーズLBにチェンジするとフッキングがよくなり追加(釣れた時間2:20)45cm(釣れた時間2...【湾奥シーバス2024】丘の状況

  • 【湾奥シーバス2024】マナーの悪い奴らは来ないで欲しい

    7/3021:00-23:00シーバス×1平日だが連チャンでテレワークで時間があるんでちょこっとだけ湾奥ホームへ最近は不調に終わることが多いパターンだが、ブレイク、テクトロで狙っていく例年はこのパターンで爆を味わうことも多いんだが今年はベイトの数が少なくパターンと呼べるまでになっていない日が多いしかし、期間が短いパターンなんで平日にも入ってみたポイントにはヌシが先行中自分もすぐにポイントに入って見るとベイトが少ないワシャワシャしてるのをイメージしてるんだが、たま~にベイトがわかる程度一旦ブレイク狙いで攻めるがノーバイト続いてテクトロまずは、反応を得ようとミニカリですると変化のあるポイントで2バイト乗らないのは小さいからかなっと思い、アジアダーにチェンジしさらに小さくしてみるしかし、これもバイト止まりこれで...【湾奥シーバス2024】マナーの悪い奴らは来ないで欲しい

  • 【内房河川ウェーディング2024】やっと本命が釣れた

    7/2621:30-翌4:00マゴチ×1今日は2回目となる多摩川のウェーディングへ(1回目はボウズなんで記事なし)今日は干潮が80cm位なんであまり前に出れないが、この時期のナイトゲームで入りたかったんで結果的には多少強引だったかもな満潮時間を目指してポイントに入ったが小雨が降っており最近は雷が心配橋の下で少し休憩して、雨雲レーダーで雷の心配がないことを確認してから入った他にアングラーは1人まだ、満潮から時間が経っていないが、風と流れが同調してかなり流れは早い同行者ともろもろ投げていくがベイトは結構入っている感じでルアーを投げていると何度か当たる感じ何度か怪しいバイトはあったがなかなか確実にバイトと呼べるのはないな水位が下がってくるとスリットを越えられるがなかなかその水位にならない干潮1時間前の2時頃に何...【内房河川ウェーディング2024】やっと本命が釣れた

  • 【湾奥シーバス2024】タイミングずらしてみたが

    7/1919:30-20:30チヌ×1昨日の釣果情報があったんで、地元メンバーが湾奥ホームに入るとのことある意味ストラクチャー打ちみたいなもんなんで、あまり人数が多いと釣りにならないってことで、上げではなく下げのタイミングで昨日と同じ湾奥ホームへ入ったヌシの昨日の話では下げも好調とのことだったんでどうかな行きの車中で雷が気になったが、ポイントは街中みたいなところなんで大丈夫だろうポイントに立つと2人ほどのアングラーがいるが自分が攻めたいポイントは叩いてないっぽい早速バイブレーションでスタートするが、今日はなかなか当たりが出ないなかなか、っといっても昨日の爆に比べたらってことなんで、一応1バラシ1バイト昨日だったら10回は反応があったんだけどな続いてスモルトをセットしブレイク狙いここも昨日のタイミングと比べ...【湾奥シーバス2024】タイミングずらしてみたが

  • 【湾奥シーバス2024】安定パターン炸裂

    7/200:00-4:30シーバス×4チヌ×4今日は下さんと湾奥ホームへ先週は安定して反応が出ていたんで下さんを誘って夏のパターンを楽しむことに上げを狙って干潮から1時間ほど経った時間にポイントに入ったまずは下さんに軽くチヌでも釣って貰おうとブレイクを攻めてもらうその間に自分はテクトロすると開始すぐに反応が連発したオニマル12gを付けてリフト&フォールしているとすぐグググ❗️(釣れた時間0:05)開始5分で釣れたなしかも引き続き同じように攻めていると(釣れた時間0:10)25cmのチーバスまだ30mほどしか進んでないがここまで2ゲット2バイトこりゃ今日はテクトロが正解かな下さんに電話してまだ攻めてないポイントをやってもらうとすぐにゲット下さんがゲットすると次は自分が先行して攻めるとバイトが続くスイングイン...【湾奥シーバス2024】安定パターン炸裂

  • 【湾奥シーバス2024】安定パターン

    7/1220:30-翌0:30チヌ×3今日は久々にチニングロッドを持って湾奥ホームへ出撃このロッドはチニング用というよりさいたまの小規模河川がメインだったが、最近はほとんどさいたまでは出撃しないんで眠っていたしかし、今日の釣りでは活躍してくれる今日は雨予報なんで、ポイントには誰もなしもう少しはやく到着したかったが、まぁ条件は揃ったなまずはスモルトをセットしブレイクを絨毯爆撃していくこの時期ならベイトがブレイクに付いて、それを狙ってチヌやシーバスがいるはずなんだが今年はベイトが少ないなブレイク狙いは不発次にシャッドを付けてテクトロするが1バイトのみ意外にも反応が薄いなしかしルアーを変えてテクトロすると一気に反応が出た鉄板バイブのオニマル12gをセットしリフト&フォールで狙っていくと2バラシからすぐに小さいチ...【湾奥シーバス2024】安定パターン

  • 【湾奥シーバス2024】ステラ入魂

    7/71:30-3:30シーバス×2最近22ステラ4000XGを購入4000番は小田原の単身赴任時代にサーフで使っていたが、湾奥や干潟など3000番を使っていたしかし、Mクラスのロッドも新調したので、リールも4000番で揃えてみたすでに2釣行ほど使っているがスゴいヌルヌルの巻き心地で、楽しくなるなってことで、新たなおもちゃをもって湾奥ホームへ出撃した湾奥なら3000番でいいんだけどな去年のこの時期に反応が多かったブレイク狙いスモルトをセットし絨毯爆撃でブレイクを攻めていくするとベイトがたまっているポイントへ投げると、開始5投目でグググ❗️(釣れた時間1:35)45cmかな早速ステラを入魂できたが、釣り方的にステラの性能を活かしたかと言われるとあんまり関係ないなまぁ、一番は使っていて楽しいってことかな引き続...【湾奥シーバス2024】ステラ入魂

  • 【湾奥シーバス2024】そろそろチヌの時期になってきた

    6/2521:00-23:15チヌ×1連チャンでテレワークだったんでちょこっと湾奥ホームへ出撃してみた今日はNewロッドのMLに3000番のリールを持って快適にテクトロが出来るようにもう少し早く開始したかったがちょうど満潮時間に開始ポイントに到着するとなんか水面が騒がしいまだバチも抜けてるだろうからバチを喰ってるのか一応マニックを付けてモジリがあったところを投げていると開始5投目くらいでククク❗️おおお早々に喰ってきた~っと思ったら25くらいのコノシロルアー外れたけど口に掛かってきたんで喰ってきたコノシロ入ってるならデカイシーバスも期待できるのかなこの後も少し投げたが反応ないんで、今日の本命のテクトロワームやシャッド、バイブなんかで攻めていくが2バイトん~予想より反応が少ないな満潮のタイミングなんでもう少...【湾奥シーバス2024】そろそろチヌの時期になってきた

  • 【湾奥シーバス2024】半分入魂

    6/230:30-4:00シーバス×2チヌ×1最近ロッドを入れ換えようとエクスセンスジェノスを2本購入この前日にエクスセンスジェノスS92ML/F-3を持って河川のウェーディングに行ったがバラシやバイトはあったが入魂できず今日は湾奥にはオーバースペックだったが、キャストフィールを確認したかったのでエクスセンスジェノスs96m/rグランドスティンガーを持って湾奥ホームへリールは10年くらい前の小田原時代に使っていた12エクスセンスCi44000XGを使って確認してみるフムフムなるほどね軽さは抜群なんで操作性と感度がいいなあとは重たいルアーなんかも投げてみたり40gならキレイに振りきれるな30分くらいテストしたらようやく釣りスタートこの時期はチヌが多いだろうからボトムを攻めるがすぐに根掛かり仕方なく表層攻める...【湾奥シーバス2024】半分入魂

  • 【内房干潟ウェーディング2024】食べれない

    6/150:00-5:00チヌ×1マゴチ×1同じような潮回りの先々週も干潟に出撃したがボウスなんとかマゴチを釣りたくて(食べたくて)再度内房干潟に立った今日はあまり潮が引かないので河口付近で投げ倒すつもり先々週の釣行では沖の方にぐんぐん進んで釣りをしていたがエイが結構いたので安全のためあまりウェーディングはしない予定早速ポイントに立つとすぐに別のアングラーが話しかけてきたチヌ狙いで出撃しているが今年はかなりチヌが多いらしい自分は体感してないが、今年はチヌが多いとの情報は結構聞くなチニングアングラーと別れて早速釣りを開始先々週の釣行で話しかけてきた母島から遠征にきてるアングラーは70アップが釣れたらしいので先発はシーバス狙いでコモモしかし表層にはゴミが多くてやりにくいなしかも反応無いのですぐにチヌが狙えるよ...【内房干潟ウェーディング2024】食べれない

  • 【湾奥シーバス2024】今年のパターン

    5/1823:00-翌2:00シーバス×1今日もバチ抜け狙いで湾奥ホームへ今年はバチが抜けるタイミングが早い傾向にあるので満潮から3時間前にポイントに入ったポイントに入ると常連さんが竿も持たずに状況観察してる今日は風が弱くて水面はまさに鏡のようになっている目を凝らすと散発的ではあるがモジリが確認できるし、バチっぽい引き波も確認できるまだ満潮から3時間前だが予想どおりポツポツは抜けてるみたいだな常連さんと座って何気なくマニックを投げているといきなりククク❗今年初のマルタまぁ表層でバチを喰ってるやつだろうなこの後も表層でバイトは出るがなかなか乗らないマニック75を投げている時に手前でヒットするが3秒でばらしん~さすがバチパターンだな乗りをよくするため、フックをギンギンに磨いてみるよく使うルアーだけマニック75...【湾奥シーバス2024】今年のパターン

  • 【湾奥シーバス2024】爆風につき

    5/1118:45-21:30シーバス×1この前日久々にアオリイカが釣りたくなり、東進さん、MIさんと小田原遠征したがボウズ朝マズメにヤエンのアジに何者かがヒットしたが、反応はそれくらいだったアオリイカ食べたかったなっで朝9:00位に帰宅しある程度寝たが疲れが取れなかったんで、出撃に迷ったが短時間の予定で湾奥ホームへちょうど夕マズメ位に到着したGWで反応が多かった潮周りしかし今日は6-10mくらいの爆風風向き的にもやりにくいんだよな~まぁ天気予報で分かっていたので、少しはやりやすい立ち位置をキープし早速スタートしようとしたら長靴忘れたこのポイントならサンダルでも出来るがなんか恥ずかしいな夕マズメでまだバチは抜けてないんで、まずはでテクトロするが反応無しすぐに暗くなってきたんでバチ系ルアーを投げ始めるが風が...【湾奥シーバス2024】爆風につき

  • 【湾奥シーバス2024】結局パターン変化に対応出来ず

    5/421:00-翌1:30シーバス×2昨日は到着した頃にはちょうどバチも抜けていてすぐに反応が出たが満潮では不発ってことで今日は満潮前に抜けているだろうバチを狙って上げ2分位にポイントイン普通ならバチ抜けでこんなに早くポイントに入る必要はないが、パターンが変わっていたのでさすがに上げ2分ではバチは抜けておらず、とりあえず抜けるまでは惰性で投げて時合い待ち特に抜けるまではなにもなく、結局抜けたのは上げ6分ほどで前日と同じ時合いバチが抜け出すと周りではあたりが出始めた自分はなかなか反応が出せなかったが、届く範囲の同じ所でなんどもモジリが発生しているシーバスが定位してバチを喰ってるんだろうなモジリの奥にキャストし引き波を立ててモジリがあったポイントに送り込むと、狙い通りにヒット(釣れた時間23:45)35cm...【湾奥シーバス2024】結局パターン変化に対応出来ず

  • 【湾奥シーバス2024】大雨の影響かパターンが変化

    5/40:00-3:00シーバス×1今日もバチ狙いで湾奥ホームへ今日は風も弱い予報だし、間違いないだろうとの予想だったが貧果に終わってしまった満潮が1:45と遅かったので、満潮付近を攻めるため日付が変わる頃にポイントに入った早速キャストを開始しながら水面をみているとツーツーっとバチが抜けたいるのが確認できるよしよし予想よりも早く抜け始めた感じだなしかし、すぐに反応があるかと思ったが渋いとはいえ、満潮に向けてバチが増えて活性も上がるだろうっと思ったら近くでバチルアーを投げていた下さんが2ばらしやっぱバチが抜けて表層を意識してるんだろうな自分もアルデンテ95で表層をゆっくり引いているとゴゴン❗(釣れた時間0:20)これくらいのサイズが釣れるとありがたいな下さんもあたりが出てるし、ここからバチの量も増えるかと思...【湾奥シーバス2024】大雨の影響かパターンが変化

  • 【湾奥シーバス2024】湾奥ではレアキャラ

    4/3020:00-23:00シーバス×1今日は風も収まる予報なんでいつもの湾奥ホームへバチは潮的に厳しそうだが、さいたま含め他のポイントでも潮が動かないから厳しそう結局バチ狙いでの出撃となったが、時合いは満潮付近でまだまだ時間があるので、まずはチニングいつものワームを付けて底をずる引きしたが1バイトのみその後テクトロで2バイトバチで湾奥にも魚が戻ってきた印象で反応は増えてきたなするとヌシが登場自分はこのGWは10連休なんで、好き放題釣りが出きるが、ヌシは仕事の合間で釣りに来ているらしいまぁバチってシーズナルパターンで期間も短いんで楽しみたいよねヌシに話を聞くと昨日はチヌとウグイは結構釣れたらしい反応も多かったみたいなんで、今日の潮でも期待できるとのこと昨日の新規ポイントでは反応は薄かったんで、昨日の不調...【湾奥シーバス2024】湾奥ではレアキャラ

  • 【湾奥シーバス2024】新規開拓ポイントでバチ抜け狙い

    4/2918:30-22:30シーバス×2今日の風向き、風速ではいつもの湾奥ホームではやりにくいので、視察程度で訪れたことのあるほぼ新規のポイントへ京浜運河と他の運河が交わる合流点このポイントなら風を背負えるので、軽いルアー中心のこの釣りでもストレスは少ないだろうとの予想ポイントは狭いので場所取りも含めて18:00にはポイントに着いたが、お年寄りのかたが竿を出してる話を聞くと暗くなったら帰るとのことなので、それまでは隣に座って談笑85歳で毎日テニスしてるなかなかパワフルなおじいさんでした暗くなってくると宣言どおり帰られたので、早速キャストを開始する流れの変化が出やすいポイントなので、恐らくバチもたまるはずっと思って、まずはカッター90これを扇状に投げているといきなりククク❗️(釣れた時間18:40)25c...【湾奥シーバス2024】新規開拓ポイントでバチ抜け狙い

  • 【湾奥シーバス2024】時合いは短いがバチは安定

    4/2818:30-22:30シーバス×3昨日の反省を活かすため、タックルセットをライトなものに変更して再度湾奥ホームでバチ狙い今日のロッドはエクスセンスのTechnicalPathfinderラインもPE1.0号、リーダー14ボンドからPE0.8号、リーダー12ポンド昨日はかなりバイトを弾いてしまったが、今日はタックルセットをライトな感じに変更し挑んだ上げでも抜けるだろうとの予想のもと、またポイント確保のため夕マズメ前からポイントインしかし今日は風が結構吹いてるな予報ではここから風速が落ちることはないんでこの状態でやらなきゃいけない体感で3~5mといったところラインを細くしてはいるが、横風でラインがたわんでしまい、うまくルアーを流せないある程度自重があるルアーを中心にして、ラインが出来るだけ張るようにす...【湾奥シーバス2024】時合いは短いがバチは安定

  • 【湾奥シーバス2024】クルバチ始まってた

    4/2719:00-21:30シーバス×2前日はチヌ狙いで湾奥ホームを攻めていたがなかなか釣れずその帰り道ヌシがいたので情報交換していると、昨日はバチパターンになったよ、とのことんんんバチがチラホラ抜けているのは確認していたがパターンになってるだと❗ってことで、今日は満潮が20時っと早かったため、夕マズメからポイントに入った駐車場でちょうど常連さんとあったんで状況を聞いてみると、昨日はかなり調子よかったらしい絶対釣れますよっとの頼もしい言葉もいただいたちょうどマズメだったんですぐにキャストを開始キャストしながら水面をみてるとツーツーっと引き波立ててバチがいるじゃないですかよしよしすると開始早々に、カッター90で30cm位のシーバスがヒットするが、抜きあげようとしたらポロリ悔しいがこんなにイージーに反応が出...【湾奥シーバス2024】クルバチ始まってた

  • 【湾奥シーバス2024】結果は同じ

    4/1322:00-翌3:00チヌ×2お昼にコレ食べたら翌日までお腹いっぱいでした小ラーメン全マシ豚追加前日は飲み会で出撃出来なかったんでなんとか一本を釣るため出撃した最近は荒川上流部の支流であるホーム河川も気になるが、川にはゴミも多いので、今回も湾奥ホームである京浜運河へもう少し早い時間に入りたかったが、満潮から2時間後にポイントに立った今日は珍しくヌシ含め4人ほどのアングラーが竿を振ってるが狙いのポイントは空いているので早速スタートまぁチヌ狙いのアングラーが少ないんでチヌ狙いなら競合は少ないんだけどいつものワームで誘うと2バイトん~やっぱいるけどなかなか乗らないな~しかし、カニ歩きでポイントを輪切りに攻めているとコツコツ❗️ここですぐには合わせず、少し待ってから合わせをいれるとグングン❗(釣れた時間2...【湾奥シーバス2024】結果は同じ

  • 【湾奥シーバス2024】シーバスもいたはず

    4/523:15-翌5:15チヌ×2最近は埼玉に出撃してみたら湾奥で釣れてたりまたその逆だったりとなかなかいいタイミングで入れていなかった特に湾奥はランカーも上がってたらしいので、今日は湾奥ホームである京浜運河のとあるポイントへ入った干潮から2時間位のタイミングでポイントに入ると誰もいない終始だれも来なかったんで、ポイントを休ませながらランガンしていったまずは橋脚のヨレを数投叩くがすぐに移動しチヌ狙い早速チニング用のワームを付けてボトムをずりずりしていくするとポイント移動からすぐに反応が出たボトムをスローに引いているといきなりワームを引ったくるあたりが❗(釣れた時間23:20)40アップのいいサイズのキビレなんか久々に魚釣った感じがするなこの後もすぐにバイトが出るが乗らずやっぱだれも叩いてないフレッシュな...【湾奥シーバス2024】シーバスもいたはず

  • 【荒川上流シーバス2024】シーバスじゃないけど反応多め

    3/201:30-5:30バス×4最近は湾奥ホームに出撃して反応はとれても魚はとれず過去の自分のblogをみているとそろそろ本流メジャーポイント付近のポイントがよさそうっと思ってたら、下さんからそのポイントでの釣果報告があったなかなか太ったいいシーバスじゃないですかってことで太ったシーバスを求めてポイントに入った狙いは満潮近くの朝マズメしかし上げも期待できるんで、少し仮眠をしてから深夜の1時過ぎにポイントイン気温は低いが風が弱いんでなんとか凌げるなポイントには誰もおらず狙っている立ち位置を確保水面を見るとマイクロベイトがそこらじゅうにいて追われてボイルも出ているおおおーなかなか熱い状況だなこのポイントは全体的に浅いんで表層を攻めれるルアーしか使えないってことでまずはカッター90自分的にはマイクロベイトパタ...【荒川上流シーバス2024】シーバスじゃないけど反応多め

  • 【湾奥チニング2024】週末アングラー

    3/223:00-翌1:30チヌ×1最近の大潮周りは内房河川でバチ抜けを狙っていたが、期待のバチが抜けず3月も土日はバチ抜けに適当な潮にはならないため、今年のバチ抜けはクルクルバチまでお預けかなってことで、この時期に熱くなるチヌを狙って湾奥ホームへ入ったチヌはこの時期にノッコミに入りシャローでデカイチヌが狙える前日にも同じポイントにチヌ狙いで入ったが5バイトあり反応は多かった早速ポイントに入ろうかと思ったが、途中で常連さんと談笑すると、昨日は79cmのシーバスが上がったらしいしかも今日の早い時間にも70アップと、数は少ないが上がればデカイん~シーバス狙いたくなってくるなしかし、チヌの方が反応は多いはずなんでまずはチニングへ2.5gのシンカーにオフセットそれにチニング用のワームを付けてボトムをズル引きしてい...【湾奥チニング2024】週末アングラー

  • 【内房干潟ウェーディング2024】バチ発見に至らず

    2/1118:00-20:30シーバス×1この前日車中泊の準備をして夕マズメからポイントにインしかし、チヌを1ばらしと1バイトで終漁仲間内3人で叩きまくったが全員ボウズだったやはりバチは抜けてない様子意気消沈だったが、ここから車中泊これはこれで楽しみしかし、予定していた漫喫は満員状態で入れず仕方なく、一旦車で寝てから朝方に漫喫に入ったこの車で寝たのが悪かったのかちょっと風邪気味でも、三連休の最終日は一番バチ抜けが期待できるんで大盛充電してからポイントにイン結構車が停まってるなって思ったが、ほとんどが観光客結局この駐車場には3台ほどのアングラーしかいなかった17:45が満潮そこまでにしっかり暗くなればバチは抜けるだろう完全に暗い訳ではないが大丈夫だろうかまぁそれでもやるしかないんで釣りスタート暗くなって、下...【内房干潟ウェーディング2024】バチ発見に至らず

  • 【内房干潟ウェーディング2024】リバード

    2/920:00-翌0:30シーバス×2チヌ×1この3連休はすべて干潟ウェーディング初日となる今日の潮的にバチ抜けは厳しいだろうけど、仕事を少し早めに切り上げてアクアラインを渡ったとりあえず第2と呼ぶポイントにイン大潮だけあって流れがめちゃくちゃ早いなバチ抜けって暗くなってから満潮を向かえる潮がセオリーだけど、今日みたいな潮でも少しは抜けないのかなバチ抜けってポイントによって時間や種類が違ったりするから、こんな潮でもやる気のあるバチは抜けるんじゃないかっと希望的予想のもと、少しバチルアーを投げてみるがなんも無しまぁそんなもんだよな結局バチも1匹も見なかったすでに水位が低くいし、バチはいないんでポイントを移動ここで投げるのは、リバード90今まで使ったことが無かったが、ネットで調べてみるとなかなか良さそうただ...【内房干潟ウェーディング2024】リバード

  • 【干潟ウェーディング2024】バチ抜け釣査

    1/2719:00-23:30シーバス×1今日は干潟ウェーディング狙いはバチ抜けシーバスこの前の日にもポイントに入ったが完全ボウズって言うか、風速は10mを優に越え(体感10~15m)うねりも1mこんな状況じゃバチ抜け無理だったなってことで、今日は幾分は風も落ち着くのでまた同じポイントに入ったっといっても風速7mうねり0.7mですが風向き的にいつものルートではなく対岸からエントリーしたまずは河口から時間的にはもう抜けていてもいいはずここは水深があるがそれでも4mとかバチが抜けていれば水面に出てくるだろうまずは、今シーズンのバチ抜け主力になるであろうヒエイ123fHIEI123SF-SALTWATER海釣り|JACKALL|ジャッカル|ルアールアーメーカーJACKALLジャッカルSALTWATERSHORE...【干潟ウェーディング2024】バチ抜け釣査

  • 【湾奥シーバス2024】1gの違い

    1/1923:30-翌2:00チヌ×1今日も湾奥ホームへ今週は期待が薄い潮だが、チヌなら反応してくれるだろうと湾奥ホームに入った潮はほとんど動かないんで気にせず、家の用事が終わってから行ける時間に埼玉を出発日付を越える前に到着した今日は新たな武器を持参したまぁいつも使ってるリグの1g重いバージョンなんだけどいつもは2.5gだが風があったり、飛距離が欲しい時に不満があったんで購入してみた今日は風が強い予報なんでこれが活躍してくれるだろうなポイントに入り、明暗をササっと叩いたら本命のチヌポイント早速3.5gを付けて投げてみると、まぁ飛距離は予想通りそれでも軽いんで大したことはないが今までに比べたら断然期待できるようになったしかし、このポイントでは根掛かりが頻発2.5gでも根掛かりはするが、ロッドを煽ると外れる...【湾奥シーバス2024】1gの違い

  • 【内房干潟ウェーディング2024】サイズが伸びない

    1/1223:30-3:30シーバス×2チヌ×1今週は潮が動くんで干潟ウェーディングマイナス釣位になり、流れもかなり出るし魚の活性もあがるはずってことで、今日は埼玉メンバーの4人でいつもの干潟に出撃した予報では追い風3mほどで快適にできる狙いは上げの時間なので埼玉をゆっくり出発して日付けを越える前にポイントにたった先行していたN会長はチーバスが釣れており、あたりもあるとのことん~もう少しデカイのを釣るためにここまで来てるんだがまぁ自分もとりあえずボウズを逃れるためスタートボウズは逃れたいがデカイやつも釣りたいってことで大きめのルアーを中心にローテしていくすると早い段階で反応が出たもろもろアクションやレンジを変えて広く探っていると、バロール130の時にククク❗(釣れた時間23:50)30cm位ちっちゃいなこ...【内房干潟ウェーディング2024】サイズが伸びない

  • 【湾奥シーバス2024】シーバスもいるんだけどな

    1/621:30-翌1:00チヌ×2前日はあまりに潮が動かないので、お酒飲んで釣りはお休み今日もそんなに動かないが、とりあえず少しは期待できる時間帯に出撃したまずは湾奥ホーム贅沢言えばもっと上げが効いている潮で入りたいんだが仕方ない今日は珍しく先行者さんが4人ほどヌシもいたが遠かったので挨拶はなしで開始打ちたいポイントは空いていたので、早速チヌ狙いでワームをセット今日はフラッシュJを付けて開始したジグヘッドは2.5gなんで飛距離は出ないが、根掛かりを回避するためこのセッティングまぁもう少し重くてもいけそうだけど3投キャストしてカニ歩きこれで誘っていると5投目位でククク❗(釣れた時間21:40)40は無いかなこの釣りはショートバイトも多いけど、このリグはなかなかいいな引き続き投げるとショートバイトまぁこんな...【湾奥シーバス2024】シーバスもいるんだけどな

  • 【湾奥シーバス2024】順調なスタート⁉️

    1/423:00-翌0:30シーバス×1前日の湾奥ホームは期待できないんで、潮が動かない時に期待できるポイントってことで、流れが強制的に出ている湾奥のポイントに入ったこのポイントは排水が出ていて、ボラが半端無くいるので少ないながらシーバスもいるはずメインは排水が出ているポイントだが、途中にある橋脚でも良さそうなところがあった今までも少し打ったことがあったが、今日はなぜかめちゃくちゃライトに照らされてるこれならベイトも集まるだろうな期待して打ち始めると2投ほどしたら急にライトが消えた時間を見るとちょうど23:00だったので、その時間まではライトが照らされるんだろうな一気に期待できなくなったので本命のポイントに移動まずは排水が出ている左岸側からスタートストラクチャーギリギリを通してみるが反応がないんですぐに右...【湾奥シーバス2024】順調なスタート⁉️

  • 【湾奥シーバス2024】2024初釣行

    1/322:30-翌0:30カサゴ×1表題はシーバスだけど、釣果はカサゴまぁ一応狙いはシーバスってことで2024年の初釣行は湾奥ホームへここならチヌの釣果が期待できるとの予想年末の釣行ではあたりもまぁまぁあったんで昼間は暇でフィッシュグリップのメンテナンスをやってたら、組み立て後に部品を発見正常に動いてるっぽいので一旦はこのままでいいかなってことで、ポイントに到着するとヌシが先行中新年の挨拶と最近の状況を聞いてみるが、かなり厳しいらしい夕マズメからやってノーバイト確かに、年末の時はベイトがピチャピチャ跳ねてるのが確認できたが今日は全く無いなまぁメインはチヌ狙いなんで表層のベイトが居なくてもボトムのベイトがいるはずワームを付けてボトムをずる引きしていくがなかなか反応がでない風は無風なんで反応が出ればすぐにわ...【湾奥シーバス2024】2024初釣行

  • 【内房干潟ウェーディング2023】2023年最終釣行

    12/3019:30-翌0:30シーバス×1昨日の帰り道今回の釣行動で今年最後だな、なんて言っていたが家に帰って起きたら体力と気力が復活しかし、今日は南風が強くふく予報南風は向かい風になってしまいやりにくいので、風が弱い時間帯である満潮から下げ7分位を叩くことに予報では23時頃から風が強まり向かい風6mなんで、24時に納竿予定でポイントに入った駐車場には車は停まっておらずまぁこんな日にウェーディングしてるアングラーなんてほとんどいないよねってことで1人だが準備して、満潮から1.5時間が経った頃にポイントに入ったこの時間では風もなく快適まだ水位があったので河口部付近に入ったが反応がないので、ポイントを移動河川の筋を叩けるポイントに立った昨日は下げでも反応は出ていたので、このポイントで下げ狙いでも反応は出るは...【内房干潟ウェーディング2023】2023年最終釣行

  • 【内房干潟ウェーディング2023】予想よりは反応多め

    12/2923:15-翌3:00シーバス×1会社にインド人がいるが、仲良くなってホームパーティー兼忘年会に招待されたインド人が作る本格的な料理に舌鼓をうち今年の仕事終わりとしたっで、今年の釣りの締めはウェーディング今年最後の釣行になるかもってことで、通いなれた内房干潟に4人で出撃まぁボウズ逃れが目標まだ時期的に数は多くないだろうがアフター狙いで、遅めの時間に出発し干潮時間の少し前にポイントに入った狙いは上げ潮にのって入ってきた活性の高いシーバスの回遊待ち予報通り風は弱くて快適に出来そう最初は表層からってことでカゲロウ124とりあえず正面にキャスト流れは弱いがダウンに投げているので、暴れないようにデッドスローに巻いてくるすると巻きはじめてすぐにココン❗(釣れた時間23:15)65cm1投目から釣れた狙いは上...【内房干潟ウェーディング2023】予想よりは反応多め

  • 【湾奥シーバス2023】こんな時期でも魚はいる

    12/2223:30-翌2:00シーバス×1チヌ×1今週は潮も動かないんで湾奥ホームの京浜運河へ上げの水位が高い時間を狙うため遅めの時間にポイントに入ったこの前の週にも入ったが爆風過ぎてまともに釣りができなかったんで、今日は色々と試しながら攻めてみたまずは、実績が多い明暗とりあえずスタンダードなルアーってことでコモモ90カウンター流れはほとんど出てないんで直接明暗を攻めてみるとすぐにココン❗乗らず1投目で反応が出たがこの後は続かずポイント移動ワンドになっているポイント先週はN会長が反応を多くとっていたが全部チヌっぽかったそこで今回はボトム用のジグヘッドにオフセットフック、スイングインパクトっという仕掛けで攻めてみるまぁ先週もこれであたりは出ていたんで間違いないはずなんだけどジグヘッドは3g位なんで飛距離は...【湾奥シーバス2023】こんな時期でも魚はいる

  • 【内房干潟ウェーディング2023】厳しい季節になってきた

    12/919:30-24:00シーバス×1チヌ×2もうかなりベイトも抜けてきた内房干潟この前の週に内房岬のウェーディングに行ったがかなり地形が変わっており、変化が少なくなっていた本来この時期からはいいポイントなんだが、また来年かなっでいつもの内房干潟へ干潮からの上げ狙いとはいえ下げも少し叩くような時間にポイントに入ったまずは第2のポイントから今日は終始風が弱いんで快適3~5投したらルアーチェンジしていく一通りアクション、レンジを流して反応が無いことを確認してから沖のポイントへ移動今日はここが本命のポイント上げで活性の高いシーバスが回遊するルートになっているはずなかなか反応がでなかったが狙いどおり干潮時間に反応が出たトライデント115でまだ探っていないフレッシュなポイントを探っていくとククク❗(釣れた時間2...【内房干潟ウェーディング2023】厳しい季節になってきた

  • 【湾奥シーバス2023 】寒さにつき短時間釣行

    12/12:00-3:00シーバス×1金曜は有給ってことで、木曜の夜から湾奥ホームへ出撃した普通の時間に出発しても干潮付近になってしまうので、深夜の2:00に上げ狙い&朝マズメ狙いで入ったポイントに入るとさすがに誰もいない風の影響もあったが、上げの流れも出ていていい感じだな先発はアイボーン98最近出来た明暗を数投してから次のポイント前からある明暗流れ的にもこちらが本命になるアイボーンから最近お気に入りのコモモ90カウンターにチェンジルアーを明暗付近にキャストし、デッドスローでゆっくり明暗の暗を引いてくる手前でルアーが暗から明に出てきた時にコココ❗️(釣れた時間2:10)こいつは産卵に絡まない個体なのかそれともまだこれからなのかそれなりにパワーもあり楽しませてくれました開始から10分程度で釣れたし、これから...【湾奥シーバス2023】寒さにつき短時間釣行

  • 【湾奥シーバス2023】湾奥では初

    11/250:30-6:00シーバス×1カマス×1今日はかなりの強風予報だったんで、ウェーディングではなくオカッパリ湾奥ホームに入った満潮付近からマズメまで叩きたかったんで、日付を越えてからポイントに入るこの時期にしては珍しく誰もいない終始誰とも会わなかったが最近は釣れてないのかなまぁ今日の狙い所は多く、まずは上げ水位変化と共にシーバスが上がってくる予想まずは橋脚明暗へ入ったスタンダードなルアーってことでコモモ90まぁこのポイント特有で上げがガンガン効いていても流れはとろとろなので明暗の境目に軽くキャストしゆっくり巻いてくるとコココ❗(釣れた時間0:30)40くらい小さいけど1投目からボウズ逃れたなこのあともスタスイでバイトが出るが乗らずたくさんいる訳じゃないのね反応が続かないんでスマホ見て休憩しながら、...【湾奥シーバス2023】湾奥では初

  • 【干潟ウェーディング2023】久々の朝マズメ

    11/232:30-6:30チヌ×1今日は朝マズメをメインにいつものポイントでウェーディングもう少し早めの時間に到着する予定だったが、道中なぜかパトカーにサイレン鳴らさせれ強制的に停められ職務質問結構しっかり調べられたがそんなに怪しかったのかなもちろんなにもなく解放されポイントに着いた着替えて準備してポイントに向かって歩いているとしっかりとした雨が降り始めたん~こりゃしっかりした雨具に着替えないと厳しいなってことで一度車に戻り着替えてから再度ポイントに向かったかなり厚着もしてたんで到着までに汗だくしかし、雨は時折しっかり降っても短い時間で止むんでそこまではストレスにならないまずは川筋で投げ続けるがまじでなんもない怪しいバイトも3回ほどあったがなんとも言えんな後発隊が合流してからポイントを移動沖と呼ぶポイン...【干潟ウェーディング2023】久々の朝マズメ

  • 【内房干潟ウェーディング2023】楽しくなってきた

    11/1818:30-翌0:30シーバス×1連チャンで干潟ウェーディング今日も南風爆風なんで昨日と同じ干潟のポイントへ満潮時間から入った前日に釣れた橋脚のヨレを叩こうかと思ってたが、よさげな明暗があったのでまずは明暗を叩くことにしたちなみに、歩いているときにバチ発見多くはいなかったけど、これもベイトになってるのかな明暗では、明と暗がくっきり出ていて魚が定位しそうしかし、なかなか流れが出てこないんでドリフトで流し込んで行くことが出来ない風が流れと逆になってるからか、満潮時間から2時間位経ってやっとまともに流れ出したこれでシンキング系のルアーも流せるんでスタッカリングスイマー100にチェンジして流し込んでいるとコン❗乗らずいいバイトだったんだけどな~このあとも明暗で粘るが反応が続かないので移動前日にあたりがあ...【内房干潟ウェーディング2023】楽しくなってきた

  • 【内房干潟ウェーディング2023】南風爆風につき

    11/1719:00-翌0:30シーバス×1今日は南風が10mを越える予報で、いつもの干潟はうねりが1mいつもの干潟ではかなり危険なんでポイントを変えてウェーディングしたこのポイントでは南風は追い風になる河川のウェーディングなんでうねりも気にならない風は一定ではなく体感1m~15mとかなり幅があるまぁ結局は追い風なんで問題はないだがまだ満潮時間で水位が高いんであまりディープに入らず手前から叩くことにこのポイントの経験値は高くないんであまり無理せず始めた橋脚の下流側のヨレとりあえず変化があるところで粘ることにしたするとベイトが追われてたまにボイルまで出ている今日の日中に雨が降ったがその影響で少し増水しているそのお陰で活性が上がってるなカゲロウ100を投げているとダウンクロス付近でショートバイトくっそ~出たら...【内房干潟ウェーディング2023】南風爆風につき

  • 【湾奥シーバス2023】一気に冬の装い

    11/171:00-4:00シーバス×1今週末の金曜は有給ってことで、木曜の夜から出撃したポイントは湾奥ホーム上げを狙いたかったんで、家でゆっくりしてからポイントに入った今日は雨の予報だったのでヘッドライトを防水性の高いものに変えたり、インナーにダウンを入れてみたり暖かい格好にしてみたこのポイントに入るのは1ヶ月以上ぶりだが、新たに明暗が出来てるこりゃシーバスアングラーなら誰もが叩きたくなるような一見して釣れそうなポイントだなまだ下げが残ってるうちに叩こうかと思ったが一旦別の橋脚を叩いてからおNEWな明暗に入った流れはトロイのはこのポイントなんだが何を投げるか最近は1軍のテロテロ君を投げてみる手前の魚から捕るため軽くキャストして巻き始めるとすぐにココン❗(釣れた時間1:10)40位小さいが早々に釣れたなポ...【湾奥シーバス2023】一気に冬の装い

  • 【内房干潟ウェーディング2023】どこかで爆になる

    11/321:00-翌3:30シーバス×3今日も干潟ウェーディング仲間内でも多くのメンバーが参戦し6人がさいたまから出撃した自分は仕事もなく暇だったので満潮から叩こうと先発隊で早めに出発したんだが、時間があったのでアクアラインまでは下道で行こうと思ったら環七が大渋滞結局プラス2時間位でポイントに到着した風が体感で3~5mの横風って感じでやりやすくはないが、それよりもゴミがすごすぎてなんともならん毎投掛かってしまい全く釣りにならないさらに流れもないん~こりゃ参ったな上流の方で草刈りでもしたんだろうかそれでもオフセットフックのワームを投げたりして、ゴミが無くなるのを待っていると後発隊が到着状況を伝えて少し談笑してから再開すると少しずつゴミが少なくなってきたこれでやっとまともに釣りが出来るな元々は満潮から叩こう...【内房干潟ウェーディング2023】どこかで爆になる

  • 【内房干潟ウェーディング2023】始まってるんだろうな

    10/2719:00-翌1:00シーバス×2今日は盛期に入っているであろう干潟ウェーディング先週も入ったが爆風でまともな釣りができずきっちり下げから叩くため早めにさいたまを出発してポイントに入った今日は風が弱くてかなりやりやすいな~テンションあがるな~ってことで、早速スタートベイトはメチャクチャ入ってて、上流から下流へ大量のベイトが流されてくる流れてくるベイトを見ながらアングラーが並んでいるが、鳥もエサを食べようと狙っている干潟のようなシャローにでは恰好の狙い目になるんだろうそんな状況でスタートするがベイトには当たるがシーバスからの反応はないシーバスがいればボイルも出るんだろうがシーバスの数が少ないのか何回かのミステリーバイトがあったが、ベイトに当たってるのかなかなか本命と確信できる反応が出ないベイトが1...【内房干潟ウェーディング2023】始まってるんだろうな

  • 【内房干潟ウェーディング2023】ベストを新しくしたからか

    10/2121:30-翌2:00シーバス×1マゴチ×12日連続でのウェーディング今日は爆風予報だったが釣りバカのN会長からウェーディングしませんか?っとラインが来た立ち位置によっては追い風になるんで参加することにしたアクアラインの風速計では16mN会長と、他にも何人かは来てるんじゃないですかね~なんて言っていたが、駐車場に着くと自分たちだけホントのバカはうちらか駐車場、入水直後は風も体感で4m位で全然大丈夫ですね~っと思ったら、ポイントに着くと爆風&ババ荒れにかなりうねりも入っていて安全のため膝下の水深でスタートしたが、状況的にダウンに投げるしかない少し投げたが頭から水が降ってくること数回日付を越える頃に風が少しおさまる予報なのでおさまるまで休憩40分ほど休憩するとうねりが少しおさまったんで再開したとは言...【内房干潟ウェーディング2023】ベストを新しくしたからか

  • 【干潟ウェーディング2023】幸い中の不運

    10/2023:00-翌2:30シーバス×2風は強い予報だったがこの時期は数、サイズ共に期待できるいつもの干潟では、風向き的にかなりやりにくいって言うか横風10mとかなんで無理ってことで、別の河川である養○川に浸かることにした直前まで仲間内で声かけたんだが誰も行かず仕方なく1人で向かった駐車場から川へ出ると風は追い風で5mとかの感じかなりやりやすいなエントリーしたポイントは背丈が低い橋脚がなん本か入っていて美味しそうなポイントだが、本命ポイントの確保もあるんでささっと叩いたら移動移動の途中に地元アングラーと談笑この時期は平日含め毎日浸かってるという気合いの入ったアングラーバラつきはあるが、ベイトが入ればかなりいい状況になるとのこと3日前はけっこうよかったらしいしかし、自分が本命ポイントとして考えていたポイ...【干潟ウェーディング2023】幸い中の不運

  • 【湾奥シーバス2023】さらなるチーバス狙い

    10/90:00-1:30チーバス×3チヌ×1悩んだ挙げ句結局いつもの京浜運河今日は一人で出撃した用事があり日付を越えるくらいの時間に到着今日はシーバスロッドだが、リーダーを16ポンドから12ポンドに細くしてきた効果は薄いだろうが多少は飛距離も出てくれるだろうあっ❗️今日もチーバスメインですまずは誰もいないこのポイントをスモルトでランガンあまり期待の出来ないポイントは飛ばしながらどんどん進んでいくと前日にヌシが叩いていたポイントでククク❗(釣れた時間0:15)30cmかなチーバスだと思ってたんで、チーバスよりは強い引きで少しびびった😅狙いのポイントはスモルトで一通り叩いたんでここからチーバス狙いのアジングワームへチェンジリーダーを少し細くした程度じゃ、体感では飛距離がのびたのかわからんなし...【湾奥シーバス2023】さらなるチーバス狙い

  • 【湾奥シーバス2023】狙いはチーバス

    10/722:30-翌2:00チーバス×1今日はN会長と京浜運河へN会長には前日の渋い状況は伝えているが他に行きたいポイントもないんでさらに今日はチーバスでも引きを楽しめるようにチニングロッドをもって出撃したN会長とは、ポイントに到着してからそれぞれ別の方向へ歩いて叩いていく30分ほどして合流するとN会長は既にチーバスを2ゲット自分はなんもなしまぁ2匹の差ならそこまで違いはないと思ったら、近くにいたヌシに釣果を聞くと既にツヌケとのことチーバスのみだがそれでも正解を見つけ出してるんだろうなさすがはヌシと呼ぶだけのことはあるなルアーを聞くと小さいワームとのことそれならアジングワームを持ってるんで意気揚々と投げるがバイトは出るがなかなかフッキングしないヌシが投げているのはアジングワームに0.8gのジグヘッドヌシ...【湾奥シーバス2023】狙いはチーバス

  • 【湾奥シーバス2023】チーバスのみらしい

    10/623:00-翌1:30チーバス×1この3連休は潮が動かないさいたまの河川だと流れはないし、強制的に流れが出るようなポイントは期待できないし巡りめぐって結局いつもの京浜運河へ上げで水位が高い時間に叩きたかったが、今は微下げで水位は高くないだがこんなタイミングでもチーバスなら反応してくれるはず先週にはN会長がチーバス釣ってたしってことで、スモルトを付けてランガンしていく今日はこのポイントの主であるヌシしかおらず、好きなように叩けるブレイクを中心にせめて行くと、運河に明かりが差し込んでるポイントでククク❗(釣れた時間0:25)25cmかなまぁこんなのが釣れるのが予想どおりしかしなかなか反応が続かないんで、ヌシと談笑してるとチーバスがメチャクチャ反応してくるらしいんんん?自分は1本だけで、反応もそんなにな...【湾奥シーバス2023】チーバスのみらしい

  • 【湾奥シーバス2023】ベイトが増えたな

    9/923:30-翌2:00シーバス×2今日も安定の湾奥ホームへN会長と二人で出撃した前日は結構反応があったんでいきなり釣れなくなることはないだろうってことでポイントに着くと昨日よりベイトが多いな昨日は明かりのあるところだったり、変化のある所に群れてる感じだったが今日は至るところにいる昨日より浮いてるだけなのかな感覚的には10倍はいるんじゃないかまぁそれでも反応がなかなか出ないのがこのポイントっと思ったら、早々にいつものブレイクでチーバスをゲット(釣れた時間23:45)25cmまぁこんなやつが多いんだよな続いてテクトロしてみると1バイト反応はあるけど小さいのかなN会長と合流すると50くらいのをゲットしてるまた常連さんは、ビッグベイトで65くらいのをゲットまともなサイズもいるんだなこれはベイトが増えたからな...【湾奥シーバス2023】ベイトが増えたな

  • 【湾奥シーバス2023】雨後に期待して

    9/823:00-翌2:00シーバス×4チヌ×1この日、さいたまでは1時間の雨量が30mmを越える予報が出ていたこの雨量だと荒川では釣りにならないって言うか、危険な状況だが湾奥なら問題なく釣りができるってことで、今日は湾奥ホームに入った後に、雨で活性が上がってるであろうポイントをランガンする予定まずは湾奥ホームへ水面を見ると白濁した濁りが入っていてあまりよくなさそうな感じしかもこの時間はほとんど潮が動かないんで居着きがいれば反応してくれるのかと期待していつも通り攻めていくテクトロはこの濁りで期待できないんで、パスしていきなりブレイク狙いいつものスモルトを付けてブレイクを引いてくるとククク❗(釣れた時間23:00)25cmくらいのチーバスまぁこの状況でも釣れる事が確認できたんでいいとするかしかし、引き続き攻...【湾奥シーバス2023】雨後に期待して

  • 【湾奥シーバス2023】ポイントランガン

    8/2623:00-翌3:00シーバス×1今日はこれを使って新たなポイント開拓予定雑誌に載ってるポイントなんてアングラーが多いだろうし、魚もスレてるだろうなしかし、釣れてるからと言っていつも同じポイントでは飽きてくるしかし、いきなり新規ポイントではなく、まずは何時もの湾奥ホームを叩いてからランガンすることにまずは湾奥ホームちょうど満潮時間だしポイント的には悪くないはずだがなかなか反応が出ないかなり丁寧にブレイクも攻めたが魚が抜けたのかなブレイク、テクトロで攻めていくとワンドになっているポイントあと5投位で移動しようかと思ってたら、グググ❗(釣れた時間23:50)ちぃっさ25cmかな一応ボウズは逃れたか今日は誰もいなかったんでフレッシュな状態で叩いたけど全然ダメだなってことでポイント移動湾奥ホームとかなり近...【湾奥シーバス2023】ポイントランガン

  • 【湾奥→荒川上流シーバス2023】なんとかチヌ

    8/2523:00-翌3:00チヌ×1平日の仕事が忙しかったし今日は安定の湾奥ホームで軽く投げることに満潮時間を少し過ぎた時間に到着した自分はとりあえず何時ものコースを攻めていくワームを流すと壁際ですぐにバイトあるがのらずすぐに反応が出るのは期待できるな次に自分的には一番期待できるポイント到着したらベイトがびっくりして丘にあがってるし15cm位のいなっこここが一番期待できるんでいつもはささっと探るが今日はトレースコースを少しずつ変えながら攻めていくするとすぐにヒットするがタモ入れで網にフックが掛かるという痛恨のミスちょっと遠いところを無理やりタモ入れしようとしたからミスったな50cm位のシーバス再開するとすぐにいいバイトあるがのらずまたすぐに反応あるが抜きあげでポロリん~開始早々に反応は多いけど全然とれな...【湾奥→荒川上流シーバス2023】なんとかチヌ

  • 【遠征2023】もう食べきれん

    8/1812:00-13:30キス×多数その他下道帰省最終日も釣り親父も80越えてるがつれ回してしまって申し訳ないなっだが、また山陰地方へ2時間ほどかけてキス釣りへ今回はデカイサイズのキスを釣るのが目標って言うか、そういうポイントを親父に選んでもらった山陽地方から山陰地方って山越えしなきゃいけないんでなかなか時間がかかるしかし、デカイサイズを釣るため釣ってる時間よりも長い時間を移動して釣りにいく釣り馬鹿だなポイントに着くと誰もいないんで早速スタートするとすぐにやはり簡単に釣れるなこのあとも平均的なサイズのキスを追加していくがなかなかサイズが上がらないっで下道もポツポツこいつは毎回釣れるなベラいいあたりだったんだがしかし、やっとフィナーレを飾るにふさわしいサイズが家に帰ってから計ったら24cmしかも丸々太っ...【遠征2023】もう食べきれん

  • 【遠征2023】場所取り激しいな

    8/166:30-21:00キス×多数アジ×多数その他下道前日のエサが残ってたんで早朝に親父とキス釣りへ前日は家(山陽地方)から2時間近くかけてポイント(山陰地方)まで車を走らせたが今回は15分ほどの近いポイントエサを使いきるためにサイズは出ないが、朝飯前の釣行入りたいポイントは先行者さんがいたので少しはなれたポイントに入ったがここでも山口県の凄さを体感した1投目から反応がありサイズはないがどこに投げても反応がある面倒だったんで写真はこれしかないが、親父は毎投キスを釣ってる自分もライントラブル以外はほぼ毎回釣れる開始から1時間位でいったん終漁家に帰ってご飯食べて休んでから本命のポイントに向けてまた山陰地方に向けて出発したカゴ釣りでアジ狙いここはデカイアジが釣れるらしいんだが、基本的には夜からのポイントしか...【遠征2023】場所取り激しいな

  • 【遠征2023】エサ釣り楽し😁

    8/1513:30-17:00キス×多数マゴチ×2その他外道お盆の時期は実家のある山口県に帰省していた台風7号の影響でもともと15日到着の予定だったが、15日は交通機関が運休になる予定があったので、急遽1日予定を早めて出発した到着の翌日に早速釣りに出掛けた山口での釣りは食べるための釣りこの時期はキスが良く釣れるんでキスの天ぷらを食べるための釣りその前に腹ごしらえ山口県名産の瓦そばお腹いっぱいになったあと、やっと釣りを開始ポイントは山陰側のとある漁港イソメをつけて早速投げてみると一投目からククク本命のキスをゲットその後も毎回あたりが出る小さいマゴチやっぱキスのいるところではマゴチもいるんだなもっとでかければお持ち帰りをしたんだが稚鯛お馴染みのグーフーこれもキスほぼ毎回あたりが出るが、サイズが小さいんで大物を...【遠征2023】エサ釣り楽し😁

  • 【湾奥シーバス2023】徐々に通用しなくなってきてる

    8/1221:00-翌1:00シーバス×1今日はN会長、下さんと3人で湾奥ホームへって言うか最近はあたりの数が激減してきているいいと思われるタイミングで入ってもなかなか反応が出なくなってきたやはり常連さんの言う通りお盆時期までなのかなでもいいイメージが残ってるんでついついいつものパターンで狙いに行ったちなみに先週はウェーディングで疲れが残っていたがタイミングみて少し頑張って出撃したポイントについて早速投げ始めたが30分もしないうちに疲れてきて納竿しかしここから家に帰るまで時間がかかった帰り道で眠くなってきたんで車を停めて仮眠いつも1時間位で目が覚めるんで目覚ましをかけてなかったが、8時間も車のなかでぐっすり寝てしまった😅っで今週はしっかりと寝てから出撃した潮はほとんと動かないが居着きを狙っ...【湾奥シーバス2023】徐々に通用しなくなってきてる

  • 【干潟ウエーディング2023】マゴチ狙いでクーラーボックスまで持っていく

    8/521:30-翌3:00チヌ×1今日は2週間ぶりの干潟ウェーディング前回はいいサイズのマゴチが釣れたんで、今回もマゴチ狙いお持ち帰りをするため、クーラーボックス、ストリンガーを持って出撃した前回は自分はマゴチ1匹だったがN会長のルアーに反応がよかったってことで、そのルアーを模して自分なりに作ってきたアクアラインの風速計で10m風向きは追い風だったが、少し斜めに流れと逆の風向きなんで全然流れが出ない満潮から2時間経っても、水位は引いてくるが水は完全に止まってるん~これだとドリフト出来ないんで期待できるルアーが限られるなじゃあ、満を持してワームへチェンジオフセットフック、シンカー7gにザリガニみたいなワーム流れがないんで扇状に探っていくしっかりとボトムをとりながらずる引きたまにアクションいれたりなかなか反...【干潟ウエーディング2023】マゴチ狙いでクーラーボックスまで持っていく

  • 【湾奥チヌ2023】ギリギリな感じだな

    8/421:00-22:30チヌ×2今日も湾奥ホームチヌもだんだん渋くなってきたけど、まだデカイのも釣れてるんで気合いいれてさいたまを早めに出発21:00にポイントに到着満潮が19:30頃なんでもっと早めに着きたかったんだが、用事がありこれが最速じゃあってことで早速いつものコースを叩いていくここ1.5ヶ月位はこのパターンで反応があるが、徐々に反応が薄くなってきたバイトの数も劇的に減ったしサイズも出なくたったしかし、このパターンの終焉を確認したくてまだ足しげく通っているすると、いつもは複数ゲットもしていたポイントでなんとか1ゲット(釣れた時間21:15)まだこのサイズが釣れるんだな~しかしこのポイントではこの魚の反応以外はなく移動テクトロも反応なしまたブレイクを狙っているとチーバスかチンチンをばらしそれでも...【湾奥チヌ2023】ギリギリな感じだな

  • 【湾奥チヌ2023】前言撤回だな

    7/2920:15-24:00チヌ×4娘の友達が泊まりに来る時は早めに釣りに行きやすい友達来てるし、パパ居ると気を遣うよねってことにして、少し早めにさいたまを出発した水位的にはこれからって感じだがまぁこんなんでも釣れるのが最近の状況まだ水位が高くは無かったんで何時もの鉄板バイブではなくレンジバイブ70これならフォールスピードも鉄板よりは遅いんで水位が足りなくてもじっくり誘えるすると、リフトした時に違和感がリフト&フォールってテンションフォールの時ならあたりがわかりやすいが、リフトの時だと壁際に引っ掛かったのかと思うな(釣れた時間20:30)30cmかな続いてブレイクを狙うがここは反応なしん~やっぱりデカイチヌの時期は終わりなのかなまた別のブレイクを叩くため移動しながらテクトロするとここでもリフトした時に違...【湾奥チヌ2023】前言撤回だな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かわんちゅさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かわんちゅさん
ブログタイトル
さいたま川人(かわんちゅ)日記
フォロー
さいたま川人(かわんちゅ)日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用