chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さいたま川人(かわんちゅ)日記 https://blog.goo.ne.jp/moehiyori10

荒川リバーシーバスをシーズナルパターンごとに追い求める たまにルアー紹介もしていきます

かわんちゅ
フォロー
住所
桜区
出身
戸塚区
ブログ村参加

2016/11/07

arrow_drop_down
  • 【つぶやき】ついに感染

    子供がコロナに感染してからずーっと自宅待機中しかし、4日ほど前に39度近くの発熱があって病院に行ったら、陽性でした現在は熱も下がって体調もかなり楽になったが、大人で39度まで熱が出るとマジでフラフラにこんだけ爆発的に拡大してるんで、仕方ないんだけど、家族持ちの方はマジで大変です2人の子供が五月雨で感染して、そのあと自分が感染感染者は発熱から10日で復帰できるけど、同居の家族はそこから更に10日の自宅待機まだ感染してない奥さんに至っては約1ヶ月の自宅待機になってしまう誰に文句も言えないけど(言うとしたら中国人か)これだけの自宅待機を楽しくは過ごせねーなってなことで、2月4日位までは家で大人しくしております【つぶやき】ついに感染

  • 【干潟ウェーディング2022】魚が戻ってきたのかな

    1/1520:30-翌1:00シーバス×3この前日に湾奥のパラダイスポイントに入ったが完全ボウズあのポイントは潮周りさえ選べば1年中釣れると思ってたんだが、完全に魚は抜けてしまった感じだったそして、その翌日となる今日は干潟ウェーディング前回のウェーディングも渋かったし、正直あまり期待はしていないが、湾奥で粘るよりは期待出きるだろう風は5m程度で後半になると徐々に収まってくる予報かなり快適に出きるし、ルアー選択が増えるんで集中力が維持できそう早速ポイントに入るとみんな早々に反応が出るん⁉️群れが入ってるのかなまずはカゲロウ124を投げるが反応無しだけど魚は入ってるみたいなんで、今日は少しずつ移動しながら叩くことにカゲロウ124とスタッガリングスイマーを各5投位したら50mほど移動地形変化などに付いてる魚がいれば反...【干潟ウェーディング2022】魚が戻ってきたのかな

  • 【干潟ウェーディング2022】新年初釣行

    1/723:30-翌3:00シーバス×1新年あけおめです釣行から結構経ってしまったが、年始でバタバタしてたんで更新できずっといっても、スロット行ったりだったけど新年1発目は干潟ウェーディング釣れるか分からんが、湾奥で1匹を絞り出すなら、干潟で1匹を絞り出した方がデカイ奴が釣れる可能性があるってことで、天気予報はかなり荒れる感じだったがとりあえず行ってみることに今日は干潮が2:00過ぎだったんで、干潮付近を攻めるため遅めに出発して下げ8分位からスタートこの時期だとバチも期待できないんで、上げのアフター狙いがメインしかしアクアラインの風速計で13m現地も体感ではそんなもんかなりの強風波バシャバシャまぁ風と波は予想もしてたし、こんな状況も何度も経験してるんでなんとかなるしかし、荒れてるからなのかワカメみたいなのがそこ...【干潟ウェーディング2022】新年初釣行

  • 【干潟ウェーディング2021】2021年最終釣行

    12/3020:20-翌1:00シーバス×2年内最終釣行となる今日は干潟ウェーディングで締めることにした時期的に釣れる可能性は低かったが、それでも家族調整ができた、干潟を愛するメンバー6人で寒波が押し寄せる真冬の海でウェーディングすることにした干潮が21時だったんで18時に埼玉を出発こんな時期だし風も強い予報だったんでアングラーか皆無だろうと思ったら2台ほど車が停まってるなかなか気合いが入ってるというか、うちらと同じように最終釣行をウェーディングで締めたいんだろうな今回は新たな寒さ対策も施してきたとにかく指先が最初に耐えられなくなるんでホッカイロを挿入できるグローブを、今使ってるネオプレーングローブの外側にセットこれでだいぶ寒さが和らいだのでおすすめです早速ポイントに立つと意外にも風が無い弱いって言うかほぼ無風...【干潟ウェーディング2021(駆け込み投稿)】2021年最終釣行

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かわんちゅさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かわんちゅさん
ブログタイトル
さいたま川人(かわんちゅ)日記
フォロー
さいたま川人(かわんちゅ)日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用