chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さいたま川人(かわんちゅ)日記 https://blog.goo.ne.jp/moehiyori10

荒川リバーシーバスをシーズナルパターンごとに追い求める たまにルアー紹介もしていきます

かわんちゅ
フォロー
住所
桜区
出身
戸塚区
ブログ村参加

2016/11/07

arrow_drop_down
  • 【干潟ウェーディング2021】上げのボトムドリフト再び

    10/2219:00-翌3:00シーバス×1待ちに待った季節、潮この条件なら爆も期待できるっと5人でいつもの干潟へ5人だが、Oさんと自分だけ満潮時間にあわせて少し早めの時間に出撃した今回は北風が強い予報が出ていたんでいつものポイントとは逆(対岸)のポイントに入ることにした駐車場はすぐに見つかったがそこからポイントを探すまでに45分以上かかってやっとポイントイン満潮から1時間以上経過した19時から竿を振り始めたポイントは河川のウェーディング特に大きな変化があるわけではないが、7m位の追い風になるんですこぶるルアーが飛んでいく水深は3mほどだと思うんだが、基本的には表層系のルアーで攻めるがノーバイトクルクルバチみたいなベイトは大量にいたけどこいつらはベイトになってないのかな盛期だったらレンジも表層で出ると思ったが、...【干潟ウェーディング2021】上げのボトムドリフト再び

  • 【荒川上流シーバス2021)久々の明暗の釣り

    10/2122:00-翌4:00シーバス×2翌日は有給を取得してるんで、木曜だったけど夜に出撃する事にした潮もいいし、湾奥か、温泉か迷ったが翌日はウェーディングだったんで近場のホーム河川で済ませることに釣友もちょこちょこホーム河川に出撃はしているがあまり活性は高くない感じでもタイミングでチーバス位は釣れてくれるだろうっとまずはホームへいつもの流れ込みで準備を始めるとシュッ❗️とロッドを降る音がよく見ると先攻者さんがいた😅声かけけると以前もあったことのあるさいたまアングラーもう長年ホーム河川で釣りをしてるんで、合うアングラーは面識のある人がほとんどだな談笑しながら近くでやらせてもらう事にもはやこの釣りをするためにホームに来たと言ってもいい、セコい釣りアジングワームを付けて攻めてみるが反応無しん~タ...【荒川上流シーバス2021)久々の明暗の釣り

  • 【荒川上流シーバス2021】反応があるルアーは限定的

    10/171:00-4:00シーバス×1この前日は京浜運河&ホーム河川の朝マズメに出撃したけど、バイトのみで終漁バイトはまぁまぁあったけど全部チーバスっぽかったってことで今晩の出撃ポイントに迷ったが久々となる温泉ポイントに行ってみることにした用事があって日付を越えてからポイントに到着すると、入りたいポイントには先攻者さんあり話をしてから近くで打たせてもらうことにしたこのポイントって浅いしTOP系のルアーを使いたくなるけど、TOPではあんまり反応を得られたことがない自分のイメージ的には、ワーム、ローリングベイト、シリテンバイブ、シャッドかな他にもTOP系のルアーは持ってきてはいるが投げるのは上記のルアー位ポイント移動もしないんで先攻者さんと話ながら惰性気味で投げているとゴゴン❗50cmアップだったが2回目のエラ洗...【荒川上流シーバス2021】反応があるルアーは限定的

  • 【干潟ウェーディング2021】まだかな

    10/922:00-翌3:30マゴチ×1今週は2日連続で干潟ウェーディングへ天気予報では風が穏やかなんだけどポイントに到着すると北風5m位ん~やりにくい川筋を叩くには向かい風なんでルアー選択も限られる最終的に風は収まらず3m~7m位の風の中終始投げていたまずは最近の工事の影響で出来た流れの変化があるポイントへしかし向かい風でやりにくく、1時間位投げたがノーバイト続いて第2のポイントここも先程のポイントと同じような立ち位置なんでやりにくくすぐにポイント移動続いて沖のポイントこのポイントが追い風になるんで、今日はここがの本命ポイントルアーを投げると風にのってルアーがスゲー飛んでいくこれならルアー選択の幅も広がって楽しく出来そうだな前日にランカーを釣ったコモモドロップやカッター115など信頼度高いルアーを投げていくが...【干潟ウェーディング2021】まだかな

  • 【干潟ウェーディング2021】上げのボトムドリフト

    10/823:00-翌3:00ランカーシーバス×1チーバス×1やっと10月の大潮になったまだ秋というほど水温も下がってないが、昼潮から夜潮に入れ替わり、ウェーディングも期待できる時期になってきた仲間内で参加者を募ると今日は7人で行くことになった21時にさいたまを出発し23時頃には狙っているポイントに到着最初に入ったポイントは、障害物によって流れが分岐するポイント最近、干潟に工事が入って出来た今まで攻めたことがないポイントだ先攻していたみのわさんにはまだ反応無しみのわさんと話ながら投げていたが、どうもやりにくい対岸のストラクチャーにルアーが引っ掛かってしまうし、ルアーをトレースできる距離が短いここは何もなく30分ほどで次のポイントへ移動第2のポイントへ入るがここも工事の影響で大きく地形が変化している流心にルアーが...【干潟ウェーディング2021】上げのボトムドリフト

  • 【荒川上流シーバス2021】チニングロッドで十分

    10/34:00-6:30シーバス×4今週は潮があまり動かないがその中でも朝マズメ付近が最も動くので、その時間狙ってホームに出撃した盛期に先っちょだけ入った感じだが釣れても小さいんで、今日はチニングロッド1本で出撃到着するといつもの流れ込みには先攻者さんあり少し会話して状況を聞いてから明暗とシャローのポイントへ入ったしかし、特にベイトが追われてもないし静かな水面こういう時って表層系で水面爆発させたいんでガボッツ90をセットしキャストすると高切れでさよなら~😵ガボッツでは、まだチーバスしか釣ったこと無いのにリーダー結び直していると先攻者さんが帰っていくんで、流れ込みのポイント移動ここも散々叩かれた後だし雰囲気はないが、セコイ釣りなら反応がありそうなんで、ミニカリを投げているとグググ❗(釣れた時間4...【荒川上流シーバス2021】チニングロッドで十分

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かわんちゅさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かわんちゅさん
ブログタイトル
さいたま川人(かわんちゅ)日記
フォロー
さいたま川人(かわんちゅ)日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用