chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tony
フォロー
住所
阿南市
出身
阿南市
ブログ村参加

2016/10/30

arrow_drop_down
  • 今日のFT8運用(2025/03/31)

    今日も昨日と同様に終日に渡りDXコンディションは相変わらず芳しく無く、交信実績は思う様に進展しなかった。ただ途中でワッチした14MHz帯(FT8)は可成り良く聞こえて居たので近日中にメインの運用周波数帯を14MHz帯にしてQRVする事にする。18MHz帯(FT8)(04:05JST~04:35JST)UT3UW,M1DBW,IK1EZX,EA6BE,UT4QM,BG8AMG,10MHz帯(FT8)(04:40JST~06:20JST)SQ4AFJ,EW6BZ,UA3ATQ,R2HB,HA0NYP,今日のFT8運用(2025/03/31)

  • 今日のFT8運用(2025/03/30)

    今日のもWARCBand(10,18,24MHz帯FT8)のDXコンディションは芳しく無く辛抱の居るワッチと成りましたが少数でも聞こえて居るので未だ増しな状態・・・・・・早くコンディションがアップして貰いたいものです。18MHz帯(FT8)(04:30JST~04:55JST)SP4SKN,M0CKX,SM6ASB,M6MPR,10MHz帯(FT8)(04:55JST~05:55JST)RU3DNN,UF1A,DH8WR,24MHz帯(FT8)(17:30JST~)BG3GK,IZ4OSH,今日のFT8運用(2025/03/30)

  • 今朝のFT8運用(2025/03/29)

    今朝もWARCBandのDXコンディションはサッパリポン状態で10MHz帯(FT8)を運用しましたが朝起きが遅かった事で交信実績はあがりませんでした。其の時間潰しに此のブログアクセス状態をチェックして居たら今日は何と此のブログ開設以来調度5000日目と成り当初は一寸した出来心で始めた此のブログが13年以上続いて居る事に成り此れには私自身が驚いて居ます。10MHz帯(FT8)(05:25JST~06:08JST)OE5KE,RG0S,RK9UN,I2XIP,IZ2ACM,RW3RN,F5OHS,今朝のFT8運用(2025/03/29)

  • 今日のFT8運用(2025/03/28)

    此処最近はお空の状態が芳しく無く今朝のWARCBandワッチもサッパリポン状態で目の方はパソコンのモニター画面に集中して居ましたが交信実績が上がらない中で耳の方は例に寄って音楽を聴いて居ました。如何やら此処暫くは此の状態が続きそうな気配です。10MHz帯(FT8)(03:55JST~06:00JST)UA0LQE,DK6XY,RK3BX,YO4NT,OH7SV,SP5XAY,R6DVM24MHz帯(FT8)(17:10JST~)OI7AX,IZ3NLT,IW9EZO,今日のFT8運用(2025/03/28)

  • 今朝のFT8運用(2025/03/27)

    今朝は遅起きの日に当たり起き出したのは04時過ぎからで最初にワッチを始めた18MHz帯(FT8)の信号が受信出来たのは3~4局程で有ったが其の中でHZ1MW(SaudiArabia)が可成り強力(-04db)に入感して居た。『此の局は逃せないな!』と直ぐに呼掛けを開始したが最初の数回では応答が無く、諦めて暫くワッチして居たら4~5分後に相手側から呼掛けが有り此方へは(-18db)が返って来て可成りの信号強度差を感じたがQSOはスムーズに進んだので交信出来れば問題無く今朝の当局の交信成果は此の1局で十分満足した。18MHz帯(FT8)(04:55JST~06:10JST)HZ1MW,IK4LZH,OK2WMC,US1EL,US1EX,今朝のFT8運用(2025/03/27)

  • 今日のFT8運用(2025/03/26)

    今朝の18MHz帯は此の時間帯としては可成り良い感じでコンディションが開けて居て最後に交信したA65IVはNew1では無かったが此処数日間のサッパリポン状態の中にあって久し振りに早起きした甲斐があった。18MHz帯(FT8)(03:10JST~04:00JST)DD0AM,LZ3PLD,HA1ICE,UX7QV,EA3CY,E71ELD,SQ8ACE,LZ2XF,A65IV,24MHz帯(FT8)(16:20JST~)RO6Z,SV2BWY,US2UM,IK2LOL,HA1BL,R0SK,今日のFT8運用(2025/03/26)

  • 今日のFT8運用(2025/03/26)

    今朝の18MHz帯は此の時間帯としては可成り良い感じでコンディションが開けて居て最後に交信したA65IVはNew1では無かったが此処数日間のサッパリポン状態の中にあって久し振りに早起きした甲斐があった。18MHz帯(FT8)(03:10JST~04:00JST)DD0AM,LZ3PLD,HA1ICE,UX7QV,EA3CY,E71ELD,SQ8ACE,LZ2XF,A65IV,24MHz帯(FT8)(16:20JST~)RO6Z,SV2BWY,US2UM,IK2LOL,HA1BL,R0SK,IU1CIW,HB9HSN,OP100A,DL2025S,今日のFT8運用(2025/03/26)

  • 今日のFT8運用(2025/03/25)

    此処数日間はDXコンディションに恵まれずサッパリポン状態が続いて居ますが其れでも毎日ワッチを続けて居ると数局との交信は出来る様ですが以前の様に交信がスムーズに進まず1交信に時間が掛かる様です。夕方前の24MHz帯(FT8)も遠くのDX局との交信は難しく入感して居るのは近距離エリアの局が多く思った様な7成果は上がって居ません。今はじっと我慢を決め込むしか手は無い様です。10MHz帯(FT8)(03:45JST~04:35JST)LZ147GO,SP1D,GI5RPG,Bi6OIZ,SP8BDF,YO4GIY,24MHz帯(FT8)(15:40JST~18:00JST)YB0SAS,UA0ACZ,SV2OEX,R9FAI,YB2LIW,BI1MHK,今日のFT8運用(2025/03/25)

  • 今日のFT8運用(2025/03/24)

    先日の『磁気嵐』の影響が残って居るのか?今朝のWARCBandのDXコンディションはサッパリポン状態!今朝は『我慢の子宜しく』暫くワッチを続けましたが1時間程のワッチで見切りを付け早々と閉局しました。夕方の時間帯も同様でDXコンディションだけは私達では如何する事も出来ずに諦めの境地です。18MHz帯(FT8)(05:40JST~06:40JST)OH5DX,OO8O,UA1T,C21TS,18MHz帯(FT8)(17:45JST~)R0LGR,今日のFT8運用(2025/03/24)

  • 今日のFT8運用(2025/03/23)

    今日は早起きする順番の日だったので02時頃に起き出してWARCBand(10,18.24MHz帯)のワッチを始めたが矢張り『時期嵐の影響か?』各周波数帯共にDXコンディションは良く無く手持無沙汰な時間が続いたので今朝は久し振りに7MHz帯(FT8)を運用したが此の周波数帯のDXコンディションも良く無く3局との交信で後が続かなかった。夕方の17時台には24MHz帯(FT8)を運用したが此の周波数帯も安定感が無くQSO途中での尻切れ状態が5局も有り荒れ模様のバンド・コンディションに終始した。7MHz帯(FT8)(03:45JST~03:55JST)JH5LCN,R5AF/0,R0CEE,10MHz帯(FT8)(05:35JST~06:00JST)F6BPZ,UR6QA,24MHz帯(FT8)(17:20JST...今日のFT8運用(2025/03/23)

  • 都ちゃんと蒲生田岬灯台に行く

    一昨日と昨晩の夜に都ちゃんから珍しく電話が入り『爺ちゃんちへ遊びに行ける様に都を誘ってよ』と言われた。息子夫婦は都が小学校に入学時に携帯電話を持たせたので『こんな幼い子供に携帯電話を持たすのは早過ぎるのでは?』と言ったら息子は防犯の為に都の所在を知る為に持たせるとの事・・・・・・・・ただし電話が掛かって来ても両親からの電話しか取らない事と両親以外には電話を掛けない事を徹底して居るとの事、其の都の携帯電話に1ヶ月程前に婆ちゃんの携帯電話を登録したみたいで其の番号への電話を掛ける事は息子夫婦の了解は出て居るらしく家内には都から時々電話が掛かって居るらしい。都にとってはアニメは見放題、婆ちゃんの手料理は食べられるし大概の要望を叶えてくれる最高の居場所なので毎週でも我家に遊びに来たいらしいのだが何せ其の御接待は婆...都ちゃんと蒲生田岬灯台に行く

  • 今日のFT8運用(2025/03/22)

    今朝は04時頃から10MHz帯(FT8)のワッチを始めたらEU方面の此の周波数帯の常連組の信号は入感して居たが幾ら呼掛けても全く応答が無い状態で??毎日FT8モードで運用して居ると画面に表示される信号レベルで『此れは交信が可能とか、此のレベルでは呼掛けても駄目だろう。』等の判断が凡そ可能なのだが、今朝は『交信可能だろうと思える信号レベル』の局を呼掛けても全く反応が無く1時間半近い運用の中で交信に至った局は全く無く、惨敗に終わった。其の時には良く解らなかったが今日は可成り強力な磁気嵐が発生して居た様で後に成って今朝の状態を理解した。日中は孫の都を連れて遠出をした関係で無線運用の方は全く出来なかったが都を送り届けて帰宅した17:50JST辺りから朝方の遅れを取り返す思いで24MHz帯(FT8)の運用を開始、D...今日のFT8運用(2025/03/22)

  • 今日のFT8運用

    昨日は早起きに失敗し早朝ワッチが十分に出来ずに終わったので今朝は00時台の後半からWARCBandのワッチを行いました。最近は宵の口から真夜中辺りで24MHz帯(FT8)でパスが開けて居る様で今朝も少し聞こえて居ましたが此のパスも01時頃を境に段々とフェード・アウトして行く感じです。其の後には18MHz帯(FT8)にQSYするとEU方面が入感して居ましたが此のパスも03JST頃を境に段々とフェード・アウトして行くようです。そして此の時間以降から日の出後の数分間が10MHz帯(FT8)の狙い目時間帯と成りますが今朝はEU中心部からのQRVがある位で珍しいエリアからの運用は無かった様子です。24MHz帯(FT8)(00:40JST~01:07JST)ZS3TG,PP5ZP,RW3AUK,18MHz帯(FT8)...今日のFT8運用

  • 今日のFT8運用(2025/03/20)

    昨日は『お彼岸さん』も近付いて来たので家内と二人で早朝にお墓掃除に出掛けて1時間半程の時間を掛け墓地周辺の草刈りと掃除を行って来た。此の墓地は私の生まれた町では一番大きい墓地なのだが駐車場が狭く7~8台の駐車スペースしか無く此の時期に朝の8~9時台などに行こうものなら車の停める場所探しが大変で最悪の場合は400m程をエンジン草刈り機、自分の背丈位の箒、熊手、コミ、バケツ、柄杓などを『弁慶の七つ道具』の様に持ち運びせざるを得ないので其れが嫌で夏の盆前には夜明け前に、春、秋の『お彼岸』前には07時頃に出向く様にして居る。今回も07時頃に現地に到着したら早かった性か?流石に1台の車も居らず一番乗りで気分良く、弁慶の様な、いでたちで足場の悪い急坂の55mH程を一気に上がり掛けると心臓はバクバクもので後期高齢者には...今日のFT8運用(2025/03/20)

  • 今日のFT8運用(2025/03/19)

    此処数日間は宵の口から夜半に掛けてのWARCBand(10,18,24MHz帯)のDXコンディションが非常に微妙な開け方をして居る為に以前の様なワッチ態勢では駄目で最近は各周波数帯のワッチ時間には可成り神経を使って居ます。今朝は03時前から網を張って居た18MHz帯(FT8)で偶々タイミング良く可成り開けたDXコンディションに遭遇しEU方面では奥であるスペイン・イギリス・アフリカ方面(EA6,EA8)、中東方面が安定に入感して居ました。珍しくは有りませんが此の周波数帯(FT8)で1stQSO局と成ったA61DI,9K2TVとQSOが出来て今朝は『早起きの御利益』と成りました。18MHz帯(FT8)(02:40JST~04:14JST)EA12TF,3D2AJT,YO8GS,A61DI,M1DBF,EA5K...今日のFT8運用(2025/03/19)

  • 今日のFT8運用(2025/03/18)

    此処数日間のワッチ状況から18MHz帯や24MHz帯で夜半頃に掛けてDXパスが開けて居る様子・・・・・・此の時間帯も気掛かりなのだが私の生活パターンからすると真夜中近くまで起きてのワッチだと朝方のワッチが疎かに成って仕舞うので考え処と成って居る。然し早朝のDXコンディションは10MHz帯(FT8)が中心と成って18MHz帯や24MHz帯に余り期待は持てない感じなので?暫くは宵の口から夜半に掛けてのハイバンドの方にウエイトを掛けて運用する事にした。昨晩から其の態勢に入ったので今朝は如何しても早起きが出来なくて10MHz帯(FT8)の朝方のワッチは04時過ぎからのスタートと成ったら聞こえて居たのはEU方面だけで『此れは!』と思えるエリアからの信号は聞こえず平凡な結果に終わった。10MHz帯(FT8)(04:0...今日のFT8運用(2025/03/18)

  • 今日のFT8運用(2025/03/17)

    HF帯に於ける電波伝搬状態と密接に関係するSSN値(太陽黒点相対数)は昨日の205をピークに今日は191に少し下がったものの其れでも過去1ヶ月間では最高値と成って居る。其の状況と同期する様に『お空の電波伝搬状態』は可成り良好で其れは此処数日間の交信実績にも反映されている。18MHz帯(FT8)(01:10JST~03:00JST)OK2CRB,EA3CU,YO6FNF,DL80CO,IK2GPT,IK5AUL,IW0BNW,OE7DMT,LZ1VX,RT4A,DL6UCK,SQ1BVG,UA3VVA,DM5KW,R2DLS,SP2HJN,DO6UJS,OH3EOA,10MHz帯(FT8)(03:20JST~04:12JST)BD4JN,IZ3ZPO,DM3PYA,DJ3AA,R2PT,IX1EJZ,21M...今日のFT8運用(2025/03/17)

  • 今日のFT8運用(2025/03/16)

    今朝は昨日寄りも可成り早い時間帯の01:10JST辺りからWARCBandのワッチを始めたら思わぬ事に24MHz帯(FT8)でDX局の信号が入感して居り今朝は珍しく24MHz帯(FT8)からの運用開始と成った。其の後は何時も通りの03時頃からの10MHz帯(FT8)のワッチを始めたら週末だけに数多いDX局のQRVが確認出来たが残念ながら其の大半は既に過去に交信済みの局が多く交信実績としては余り伸びなかった。今日は朝から雨が降り続けて居りする事も無いので02時過ぎから21MHz帯(FT8)のワッチを始めたが近距離エリアからの運用が中心で中国局だけが強力に入感して居るが他は余り入感して居らず寂しい限りである。24MHz帯(FT8)(01:10JST~03:00JST)LU1GCB,YE5TA,VU2RS,JL...今日のFT8運用(2025/03/16)

  • 今日のFT8運用(2025/03/15)

    今朝は04時頃からワッチを始めましたが此の時間帯で矢張りDX通信に対応出来る周波数帯は10MHz帯くらいか?然しながら今朝運用して居た大半の局は既に過去に交信済みの状態で此方から呼掛ける事が出来ないので当局がCQを連発して呼掛けてくれた局と交信を始める方法で運用をスタートさせたので可成り効率の悪い運用と成った。其の様な状況下で06時頃から急にアフリカ方面に対するパスが開ける時間帯が在ったがオープン時間が短かった事と既に交信済みのDX局のQRVだったので呼掛ける事が出来ずに終わったが06:00JST~06:20JST間は要注意である。10MHz帯(FT8)(04:00JST~06:30JST)SV2SKU,IT9CCB,SP3PLD,UT5UN,ER1MM,EW8W,SP2GKS,OM2BK,UX6IR,R...今日のFT8運用(2025/03/15)

  • 今日のFT8運用(2025/03/14)

    昨日の朝方のワッチでWARCBandのDXコンディションは徐々に上がって来た事は実感して居たが今朝にインターネットで昨日のSSN値(太陽相対黒点値)をチェックしたら165まで上昇して居た。昨日のワッチ結果から今朝は期待を込めて01時台に起き出してワッチを始めたら日頃はDXコンディションが余り開けて居ない18MHz帯(FT8)が開けて居たので此の周波数帯から運用を開始し此処がフェード・アウト気味に成った時間帯から10MHz帯(FT8)にQSYして運用した。午後の夕方前には21MHz帯と24MHz帯(FT8)のワッチを行ったが此方は近距離エリアへのパスが中心でEUの中心部や深いエリアに対するパスは余り開けては居ない様に感じた。18MHz帯(FT8)(01:20JST~12:40JST)TA4DX,VK2LAW...今日のFT8運用(2025/03/14)

  • 今朝のFT8運用(2025/03/13)

    先週からの天候不良に寄る畑作業の遅れを取り返す事で昨日は長時間に渡り畑作業に従事した事で疲れたのか?私としては遅い目覚めと成って仕舞った。此の時間帯では『朝方のDXコンディションに出遅れか?』とは思ったが念の為に何時も通りに10MHz帯(FT8)のワッチを始めたら思いの他にDXコンディションは此の時間帯でも継続して居り14局との交信が出来たが後半に成るとJA局から呼掛けられ始めたのでコンディションに見切りを付けて閉局した。今日は午後から恒例の『生き生き100歳体操』の行事に参加したので夕方の時間帯のワッチは出来ずに終わった。10MHz帯(FT8)(04:50JST~07:45JST)EA5GIE,RZ4FWA,SV1DZB,IW4DV,S54E,YO4BXX,9A6R,F6BPZ,RA0CCK,EA5BY...今朝のFT8運用(2025/03/13)

  • 今日のFT8運用(2025/03/12)

    今朝の早朝の10MHz帯(FT8)ワッチではソコソコDX局の信号が入感して居たので後でインターネットでSSN値をチェックしたら150台にまで上がって居たのでDXコンディションも漸く底の状態を脱した感じ・・・・・・念の為にチックした日中の21MHz帯(FT8)や24MHz帯(FT8)もDXコンディションがオープンして何時も寄りは多くのDX局と交信する事が出来た。10MHz帯(FT8)(02:30JST~05:50JST)RA8AF,RA0UB,DL8EV,R1WBW,TA2ED,SV2HXV,SP2SGN,I4TDK,UN7LEW,R6LT,R2ZBA,IZ0MIO,HF9D,E74EW,SV2RYU,PE1OJR,SP8TJC,SV0LS,UR5NKE,OM7ZM,UR7EC,OM4CI,21MHz帯(F...今日のFT8運用(2025/03/12)

  • 今日のFT8運用(2025/03/11)

    此処数日間の早朝の10MHz帯(FT8)のワッチは余り早起きをしても意味が無い感じがして今朝は04時台からのワッチと成った。DXコンディションは相変わらずの状態だったが今朝は久し振りにアフリカのZ62NSの信号が強く入感して居たので『低迷していたお空の状態も可成り上昇し始めたのか?』と期待を持って臨んだが結果は思った様な状態では無く寂しい結果に終わった。今日の日中は昨日から続いて居る雨が降ったり止んだりの天気で畑作業も儘ならないので15時過ぎから久し振りに21MHz帯(FT8)の運用を行ったが聞こえるのは近場の局ばかりで此の周波数帯のDXコンディションもサッパリポン状態であった。10MHz帯(FT8)(04:10JST~05:12JST)RJ5F,BG6HNO,SQ4OLI,UT4LK,Z62NS,I3W...今日のFT8運用(2025/03/11)

  • 今朝のFT8運用(2025/03/10)

    今朝も02:30JST辺りから10MHz帯(FT8)のワッチを始めたが相変わらずDXコンディションは芳しく無くSSN値の変化も此の3日間は保々横ばいの状態で大きな変化は無く、2月11日からの此の1ヶ月間の推移の中では最低に近い値で『此の状態では致し方無しか?』とワッチは諦めて閉局した。10MHz帯(FT8)(02:35JST~03:30JST)UT7EV,UT6LX,DL/OE6BVG,RX4HX,SQ1EG,今朝のFT8運用(2025/03/10)

  • 今朝のFT8運用(2025/03/09)

    HF帯の電波伝搬と密接に関係がある太陽黒点相対数値のSSN値が昨日は92まで下がり底を打った感じ、今朝は漸く上向きに転じたが電波伝搬状況はまだまだの感じで今朝の運用時は一応、目はFT8の画面を確認しながらも耳はヘッドホーンから流れる音楽を楽しんで無線ワッチと云う寄りも音楽ワッチで楽しんで居る状況・・・・・・此れが出来る事でDXコンディションが開けるか如何か?解らない中での長時間に渡るモニター画面チェックの気晴らしに成る。私の場合は多分、此の様な事が可能な事でFT8運用に嵌って仕舞った様に感じる。然し此処数日間は実に不効率な早朝のFT8モード運用状態と成って居る。其れと無線とは全く関係無い話だが今朝に家族を羽ノ浦駅まで送って行った帰り路の那賀川橋を07時頃に通過中に前を走る白い車の車体全体に薄い青色で風景を...今朝のFT8運用(2025/03/09)

  • 今朝のFT8運用(2025/03/08)

    此の3月に入ってから私がFT8モードを運用して居るWARCBannd(10,18,24MHz帯)に於けるDXコンディションは余り捗々しく無い。此の状況と太陽の活動状況を示すSSN値を照らし合わせると3月4日の158(今回の山のピーク値)を境に直線的な右肩下がりで今日のSSN値は112まで下がって此処1ヶ月間のSSN値の推移の中では最低値迄落ち込んで来た。此の数値と私が日々ワッチして感じた電波伝搬状態は保々一致して居る。此処数か月のワッチの中でSSN値の変動周期はそう長くは無かったのでソロソロ上向き状態に成るのでは?と週末に入った事から海外のアマチュア局のQRVの活発化から可成り期待して今朝も早朝ワッチに臨んだのだが結果は期待外れに終わって仕舞った。日中は此の数日間の長雨の影響で荒れた春植え野菜用の畑作業に...今朝のFT8運用(2025/03/08)

  • 今日のFT8運用(2025/03/07)

    私が毎日ワッチして居る時間帯のハイバンド(10,18,24MHz帯)に於けるDXコンディションは余り恵まれて居る様には思えませんでしたが其れでもSSN値は今日現在で112で太陽表面には確りとした黒点が点在して居るのですが?天文学的な数値とは別に此の世界の状態(HF帯の電波伝搬状態)は最終的に聞いて診るしか方法は無いので随分と不効率な事とは解って居ても此の地道な方法しか無く、私も此れを怠った事で過去に何度となく後に取返しが出来ない失敗をした事が有ります。従って日々のワッチは可成り不効率な事ですが出来るだけ欠かさぬ様に心掛けて居ます。10MHz帯(FT8)(02:40JST~05:15JST)LZ5ED,UB0AMB,BA3QIQ,R7CD,R2ATJ,DK5AN,R1BQ,UR1HR,SQ3PMX,LY20...今日のFT8運用(2025/03/07)

  • 今日のFT8運用(2025/03/06)

    此処最近は久しく雨が降らなかったが今朝起きると二日続きの雨音がして居た。其の関係か今朝の早起きは布団の中でグダグダする事無く起き出す事が出来て少しづつだが春が近付きつつある事を実感する。然し此処最近のDXコンディションは思いの他に上がらずワッチ時間の割には交信実績は伸びず不効率な状況で終始して居たが昨日辺りから少し状況が変わって来た様で今朝は苦労したが何とか20局と交信する事が出来た。10MHz帯(FT8)(03:30JST~06:50JST)D4FAI,LB3RE,RA3RUG,HL2IDT,UA3LID,UR5VAC,OE3DAI,LY5DX,ER3ZW,YO3AF,SP5AKI,HF3Z,OK1ZJK,DK8NX,OK1DTN,US7LM,SP8NR,RA0CCK,OK1GF,RQ2Q,SQ9DXN...今日のFT8運用(2025/03/06)

  • 今日のFT8運用(2025/03/05)

    今日も強い雨降りでは無いが終日に渡り雨降りの天気で終日グタグタと過ごして仕舞った。今朝の早朝ワッチは02時前に開始したが相変わらず10MHz帯(FT8)のDXコンディションは芳しく無く30分間程のワッチで見切りを付けて閉局した。此の侭の状態では終われないので17時前から24MHz帯(FT8)の運用を始めたが此方の周波数帯もコンディションは今一の感・・・・・・・何とか10局と交信した段階で諦めて閉局した。10MHz帯(FT8)(01:55JST~02:25JST)HA8BT,RX3PX,YO9HP,RX4SA,24MHz帯(FT8)(16:55JST~)UT7CO,OM7ZM,SQ3PMX,DL2NYC,SP8AJK,TA4DX,UN6T,UA9YJM,DH1NGL,DL3HBF,今日のFT8運用(2025/03/05)

  • 今日のFT8運用(2025/03/04)

    昨日の夕方頃より振り出した久し振りの確りした雨は一晩中降り続いて居た。今日の天気さえ良ければ遣らねば成らぬ畑作業は山ほど有るのだが此の雨では畑作業は無理なので今朝は無線運用に徹する事にした。03時頃に布団から抜け出して無線機卓に張り付いてWARCBand(FT8)のワッチを始めたが矢張り今朝も運用に適した周波数帯は10MHz帯(FT8)のみ感じ・・・・・・・・然も此の時間帯のDXコンディションは芳しく無くEU方面との交信が出来始めたのは04時台に入ってからだったが如何せんQRVして居る局数が少なく此方からのCQ連発にも応答して来る局はポツリポツリ状態で交信数は伸びないし当局の本命とする中近東~アフリカ方面からの信号も全く入感しない状況に諦めて閉局した。10MHz帯(FT8)(03:00JST~05:10J...今日のFT8運用(2025/03/04)

  • 今朝のFT8運用(2025/03/03)

    先週の頭の頃からWARCBandのDXコンディションはサッパリポン状態!私は保々毎日ワッチはするも先週からの交信実績は伸びずスッキリとしない状況・・・・・・・若しかしたら?ワッチして居る時間帯がズレて居るのかも?の思いで今朝は久し振りに早起きして深夜から早朝に掛けての時間帯を確りとワッチしてみました。10MHz帯(FT8)のワッチを開始した02:20JST~03:30JST間はバンド・コンディションが奮わず全体的にノイズポイ状態で時間を持て余す状態であった。其の後の03:30JST頃から徐々にDXコンディションは上がり始め今朝の交信状況は04:20JST間に殆どが集中した状態でした。約3時間に渡るワッチの中で18,21,24MHz帯(FT8)もランダムにチェックして診ましたがDX局の信号は殆ど確認出来ない...今朝のFT8運用(2025/03/03)

  • 今日のFT8運用(2025/03/02)

    今朝も私には野暮用が有って早朝のFT8をワッチする事が出来なかったので夕方前と宵の口の時間帯でWARCBandワッチをランダムに行ったが此の時間帯のDXコンディションは悪くサッパリポン状態・・・・・・其の中で一番ましであった24MHz帯(FT8)の運用でやっと数局と交信する事が出来たが此処4~5日間のDXコンディションの落ち込みは可成りひどい状態の様に感じる。24MHz帯(FT8)BH6JDR/QRP,RV6ASU,IK4MTK,ON8BB,R4FD,F4IHl、今日のFT8運用(2025/03/02)

  • 今日は都と西部公園に行く

    今日は2か月半振りくらいか?都を我が家に招待しました。孫の都は去年の4月に小学校に入学して可成り確りして来たので私達(爺婆)の思いから『出来るだけ今まで知らなかった外の世界を見せて遣りたい。』との思いから『ファミリーランド(遊園地)動物園』や『あすたまランド(児童向けの多目的施設)』や『プラネタリウムの見学』等への遠出が続いていたので都が我家にやって来たのは久し振りの事と成りました。今回のお迎えは私の役目で都は我家の玄関に入ると出迎えた家内に『御婆ちゃんお早うございます。今日は遊びに来る様に誘ってくれて有難う。』と挨拶をして靴をきちんと揃え直して家に上がったので家内も一寸驚いていた。家に上がったら『勝手知ったる・・・・・』で其の後は何時ものルーティンで早速、アニメをリクエストして楽しんだ。昼食後には久し振...今日は都と西部公園に行く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tonyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tonyさん
ブログタイトル
jh5avm8873
フォロー
jh5avm8873

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用