トイレに行かないダウン症児のトイレトレーニング!失敗しない方法!排泄予測デバイス「DFree」の紹介
1.なかなかトイレに行かない 健常児と比べてダウン症児の場合、成長スピードがゆっくりです。 個人差はありますが…
早希ちゃんのメガネが車に轢かれました。(笑) 今日、妻が私の部屋に飛んで入ってきて「早希ちゃんのメガネが車に轢…
早希ちゃん、誕生日プレゼントのスーパーマリオ ストライクエアホッケーに大興奮!!!
先日、早希ちゃん14歳の誕生日でした。 毎年、誕生日、クリスマスの時期になるとプレゼントを何にしたらよいか迷い…
今日、ワクチン接種のため、妻が娘を病院に連れて行きましたが暴れたため、接種できませんでした。 貴重なワクチンが…
ダウン症児は折れ耳の形のためマスクの紐をかけにくい!マスクが外れない方法は?
新型コロナ感染のリスクを減らすため、マスクをすることが多くなりました。 早希ちゃんもマスクをしていますが、ダウ…
ダウン症専門医のアドバイス(2020年12月)お勧め!ダウン症のある村上有香さんの詩集「弱いは強い」
普段の生活について 先生からの推薦書 弱いはつよい 1999年神戸生まれのダウン症のある村上有香さんの詩集です…
メリクリスマス!早希ちゃん、サンタさんのプレゼントに嬉しそう!
今朝、早希ちゃん、枕元にあるプレゼントに気づきました。 早希ちゃん、目を輝きさせながら袋を開けてプレゼントを取…
ダウン症のある早希ちゃんは、言葉が言えません。 私たちが言っていることは分かっているようですが自分の意思を言葉…
今年度、日本ダウン症協会は、日本ダウン症学会とともに、ダウン症のある人とその親たちにアンケート調査を実施しまし…
私(パパ)ですが、先週、風邪を引いてしまいました。 コロナではありません。 仕事はテレワークでほとんど外には出…
最近、家族ではまっている鬼滅の刃についてです。 SNSでもいろんな方が鬼滅の刃についてコメントを書かれるのでど…
早希ちゃん、GOTOトラベルで箱根彫刻の森美術館、小田原城に行く
箱根温泉旅行の二日目です。 彫刻の森美術館に行きました。 公園のような広場が好きな早希ちゃんは、きっと気に入る…
早希ちゃん、GOTOトラベルで箱根旅館「 大平台温泉 箱根嶺南荘」に行く
10月10日(土)、GOTOトラベルを使い、家族で箱根に温泉旅行にいってきました。 当初、台風14号が上陸する…
ダウン症専門医のアドバイス(2020年8月)電話でおばあちゃんと毎日しゃべると言葉の訓練になる
先日、ダウン症専門医のところに行きましたのでその時の内容について記します。 言葉の事 よだれの事 マスクの事 …
昔の写真を見ていたところ、上記の写真を見つけました。 写真を撮った記憶がまったくありません。 忘れていたのでし…
早希ちゃん、今回の誕生日で13歳になりました。 誕生日のプレゼントを何にしようかと考えていたところ、妻から「ロ…
悲しい出来事!南アフリカでダウン症候群の少年が銃で撃たれて死亡したそうです
南アフリカのヨハネスブルク郊外での出来事です。 ダウン症候群の少年が警察官二人により、銃で撃たれて死亡したそう…
ダウン症児が出演する名作映画『チョコレートドーナツ』が舞台化! 東山紀之主演!
以前、このブログで紹介したダウン症児が出演する名作映画「チョコレート・ドーナッツ」が日本で舞台化されます。 ダ…
先日、大学病院の眼科で早希ちゃんの視力検査を行いました。 いつもは、平日なので妻と早希ちゃんだけなのですが、た…
早希ちゃんの夏休みが今日で終わります。 コロナの影響で休校が多かったため、夏休みが短縮となってしまいました。 …
先日、今まで新型コロナの感染者が0人だった岩手県で感染者が発生しました。 感染者が勤めている会社…
以前、次の記事でダウン症児には、行動パターンがあるということを説明しました。 ダウン症児が頑固なのは、行動に順…
コロナ禍の中、和食料理店「梅の花」に結婚記念日で行ってきました
7月現在、東京は新型コロナの感染者が増加しており、これからどうなるのか不安の日々です。 ところで6月中旬、緊急…
ダウン症者におけるアルツハイマー病がバイオマーカーの変化で予測可能に
ダウン症を持った人たちは、平均寿命が延びたことにより、アルツハイマー病の発症という問題に直面しています。 成人…
二度ダウン症児妊娠!それぞれ出産、中絶を選択した夫婦について
二度ダウン症児妊娠!それぞれ出産、中絶を選択した夫婦についてのニュースを見ました。 二度、ダウン症児妊娠は、確…
新型コロナウイルス接触確認アプリが厚生労働省から公表されました
厚生労働省のアプリです。 以前から開発していることは周知されていましたが、ついに本日、厚生労働省から公表されま…
妻が次のtwiiterの記事を見せてくれました。 妻も同じ経験があり共感したようです。 ディスレクシアで学校で…
早希ちゃん、新型コロナの緊急事態宣言解除で久々にすき家へ行く
一昨日ですが新型コロナの緊急事態宣言解除で久々にすき家に行きました。 18時頃ですがお客さんはほとんどいません…
ダウン症児の体型の特徴としては、以下のようなものが挙げられます。(個人差はあります) 低身長 頭が小さい 胴体…
ダウン症者は、新型コロナ感染のリスク高いのかどうか? ダウン症児を持つ親であれば、誰もが気にしていることです。…
自粛生活で運動不足!家族の近況!そして早希ちゃんと公園に行く!
新型コロナの影響で人との接触を避けるため、自粛生活をしている人は多いと思います。 わが家の状況です。 パパ(私…
映画「わたしはダフネ(DAFNE)」は、ダウン症を持った娘のダフネと父親のルイジの物語です。 物語のストーリー…
世界ダウン症の日は、カラフルな色で左右ことなる靴下を着ける人が多いそうです。 これは、左右違うの靴下を履くこと…
新型コロナのため、会えないおじいちゃんと電話でお話する早希ちゃん!
新型コロナの影響でなかなか会えないおじいちゃんと電話でお話する早希ちゃんです。 おじいちゃん、おばあちゃんは、…
四半期に1回のダウン症専門医の診察に行ってきました。 東京では、新型コロナによる非常事態宣言の中、外出自粛要請…
ご無沙汰しています。 新型コロナの影響がいろいろ出ていますが、早希ちゃんが通っている特別支援学校も影響が出てい…
新型コロナの影響で自宅に籠っている早希ちゃんですが、たまには公園で散歩しようということになり、府中の森公園に行…
3月24日(火)、早希ちゃんの小学部卒業式がありました。 朝、家を出る前の早希ちゃんです。 卒業式用にママが準…
丁度、仕事の区切りのため、今日から来週の水曜日まで休暇をとりました。 そこで明日から旅行に行く予定だったのです…
早希ちゃんは、新型コロナの影響で特別支援学校が休校のため、一日中、家にいます。 いつものようにiPadでクレヨ…
今回は、早希ちゃんのホワイトデーの写真を集めてみました。 ほとんど毎年、写真を撮っています。(ない年もあります…
なぜトイレットペーパーの買い占めが起きるのか?ゲーム理論「囚人のジレンマ」で説明!
なぜトイレットペーパーの買い占めが起きるのか? 新型コロナウィルス感染拡大に伴い、デマからお店からトイレットペ…
新型コロナウィルス感染の予防策として公立の小学校、中学校、高校が臨時休校となりました。 長男が通っている中学校…
私は、週に2回、早希ちゃんを特別支援学校のバスまで送り届けています。 早希ちゃんは、リュックを背負い、パパと手…
早希ちゃんはインフルに罹ったことがありません!新型コロナウィルスは大丈夫?
ダウン症児は、インフルエンザに罹った場合、重症化しやすいと言われています。 早希ちゃんは、風邪を引くことはあり…
チャップリンの映画「 モダン・タイムス」の主題曲です。 歌詞は、次のような出だしで始まります。 笑顔を見せて …
映画「ジョーカー」と京アニ事件の犯人!思いやりの大切さを感じました
今回は、ダウン症には関係ありませんがとても気になった映画があったので紹介します。 映画「ジョーカー」です。 &…
今日、学校で先生と生徒のやり取りを見ていた早希ちゃん、笑いのツボにはまり、ゲラゲラ笑っていたそうです。 あまり…
最近、よくわかったことがあります。 早希ちゃんは、周りの人たちをがっかりさせたくないと思っているということです…
米ジョンズ・ホプキンス大学が作成した新型肺炎の感染マップだそうです。 中国は、ほぼ全域で感染者が見つかっている…
特別支援学級に通っていた5年生の障がい児が複数の普通学級の児童からいじめられていたそうです。 そのいじめが原因…
将来、キャンピングカーで日本一周するのが私たちの夢です。 もともと温泉旅行が好きでいろんなところに行っています…
「できない」から「できる」喜び!ダウン症児の成長を促進させる!
目次 成長する喜び 障がいを持っていると「できない」ことが多い 障がいを持っていても「できる」ようになる 成功…
温和な早希ちゃんは、時には怒ることもあります。 温和と書きましたが実は、感情は激しいかもしれません。 早希ちゃ…
子供の成長の目標は何だろう?といつも考えています。 健常児であれば、中学受験、高校受験、大学受験、入社試験でよ…
1月1日ですが、早希ちゃんと初詣に行きました。 (記事が遅くなり申し訳ありません) いつもだったら私(パパ)と…
最近、発見したのですが、なんと早希ちゃんが2chという巨大掲示板に載っていました。 2chは、差別的なものが多…
ダウン症児は空間認識力が高い?早希ちゃんにタングラムをやらせてみる
目次 塾講師の方からタングラムを勧められる 早希ちゃんにタングラムをやらせてみる 塾講師の方からタングラムを勧…
明けましておめでとうございます。 早希ちゃんは、今年、中学生になります。 早いものです。 つい先日、小学校に入…
とても悲しいニュースを見ました。 母親は、40歳半ばです。 不妊治療していました。 初期の流産は10回していま…
早希ちゃんのお兄ちゃんが小学校の低学年の頃に学校の課題で作成した寓話です。 年末の大掃除をしていたら出てきまし…
昨日からパパ(私)は、年末年始の休暇に入りました。 1月5日まで休みです。 私の会社はIT企業のため、年末年始…
昨日、妻からLINEで次の写真が送られてきました。 これは、早希ちゃんの仕業です。 お兄ちゃんの学校のリュック…
このブログを開始したのは、2016年10月29日です。 次の記事からでした。 娘の誕生(ダウン症の可能性) こ…
先日、ダウン症専門医と話をしていたときのことです。 Google Homeなどのスマートスピーカーが学習して吃…
弦楽器ヘルマンハープをご存じでしょうか。 ドイツ・バイエルン州の農場主であったヘルマン・フェーさんは、ダウン症…
平成 29 年 4 月 1 日~平成 30 年 3 月 31日の期間における障がい者の虐待数が厚生労働省から発…
早希ちゃんが通っている放課後等デイの事業所からアンケートのお願いがありました。 「事業者向け放課後等デイサービ…
このブログを見られている方は、知っていると思いますが早希ちゃんは、iPadでYoutubeを一日中観ています。…
今日は、早希ちゃんと鳥貴族で忘年会です。 お酒のつまみ系が好きな早希ちゃんは大喜び。 早速、ポテトフライと枝豆…
文部科学省では、いじめの定義を次のように定めています。 「いじめ」とは、「当該児童生徒が、一定の人間関係のある…
以下の写真に写っている少女は、アイビー・キンブルちゃん、4歳です。 とても可愛いですよね。 彼女は、ダウン症を…
早希ちゃん、自分のiPadでYouTubeを一日中、観ています。 よく飽きないものだと感心しています。 観てい…
早希ちゃん、いつもパパとママにマッサージをしてくれます(笑)
最初は、お兄ちゃんがパパとママにマッサージをしてくれていました。 小学校低学年の頃です。 マッサージは、絵のよ…
最近、わが家では、週末、鍋料理をすることが多いです。 最後は、雑炊にします。 早希ちゃん、雑炊が大好きなんです…
多くのダウン症者が幸福と感じている理由は?アンケート調査のお願い!
以前、ニュースでダウン症を持っている人の9割が毎日、幸せであるというニュースが流れました。 全国のダウン症を持…
メキシコの学校で教師が撮影した動画です。 自閉症の男児は、泣いています。 思いやりがあるダウン症を持った男児が…
時々、早希ちゃんが生まれたときのことを思い出します。 早希ちゃんが生まれて直ぐに医師が私に会いに来ました。 医…
ダウン症児だからということはないと思いますが、わたしたちの早希ちゃんには、寒暖差アレルギーがあるかもしれません…
ダウン症には、モザイク型というものがあります。 非常に稀なダウン症候群「モザイク型」とは? モザイク型は、稀で…
先日、早希ちゃんがお世話になっているダウン症専門医が言った言葉です。 ダウン症にかかわるほとんどの医師は、ダウ…
ダウン症専門医のアドバイス(2019年12月)太鼓の達人がお勧め!
本日、4か月に一回のダウン症専門医のアドバイスを受けに行ってきました。 以下、ダウン症専門医からのアドバイスで…
TikTok、ダウン症者など動画を閲覧規制に!いじめを理由に?
TikTokは2018年ころから流行りだした自分が撮影した動画とBGMを組み合わせることでオリジナルな動画を作…
シングルファザーに引き取られたダウン症児!20家族に断られていた?
イタリアのナポリの話です。 ダウン症を持つアルバちゃんは、母親から見放されたそうです。 その後、養子に出されま…
ダウン症児が頑固なのは、気持ちの切りかえに時間がかかるから?
ダウン症児は、頑固だと言われていますが、早希ちゃんも相当、頑固なところがあります。 朝、早希ちゃんに「学校に行…
アメリカ小児科学会のダウン症疾患の健康管理ガイドラインには、次のように書かれています。 3歳から5歳までに、顔…
「神は乗り越えられる試練しか与えない」という言葉はご存じでしょうか。 この言葉は、聖書から来ているようです。 …
今年もクリスマスのシーズンとなりました。 早希ちゃんのクリスマスプレゼントを今、考えているところでけす。 以前…
早希ちゃんのお兄ちゃん、こないだこんな事を言いました。 「ぼく、人が何で怒るのか理解できない」 人を見て笑った…
「天使ママ」という言葉をご存じでしょうか。 流産、死産(人工死産含む)を経験したママのことを天使ママと言います…
次の記事を見ました。 「2分の1の確率でダウン症」出生前診断で「産まない決断」をした母の悲痛 内容を要約すると…
インスタでダウン症啓発活動!第3回「メガネの田中スマイル・アクト」
今年度もダウン症啓発活動として「メガネの田中スマイル・アクト」が始まります。 「メガネの田中スマイル・アクト」…
ブリュッセルにあるレストラン65 Degres(デグレス)は、主にダウン症のスタッフの絶賛を受けて市内で最も評…
毎日、特別支援学校に歯ブラシとコップを袋に入れて持って行っています。 学校で給食の後、歯を磨いています。 先日…
常識にとらわれない改革を行っている千代田区立麹町中学校はご存じでしょうか。 改革を行っているのは、工藤勇一校長…
このブログではあまり書いていませんが、パパは、最先端の機器にはとても興味があります。 数か月前ですがVR(仮想…
ダウン症児が生まれて間もない頃、誰に相談していいのか分からない。 この先どうなるのか、どうすればいいのか悩みま…
見た目問題とは 見た目問題とは、Wikipediaによると次のように定められています。 見た目問題とは、顔や身…
今週の早希ちゃんの様子です。 最近、寒くなったためか、早希ちゃんは再び風邪を引いてしまいました。 咳が酷く、夜…
以前、このブログで25年間、結婚生活をしているダウン症夫婦を紹介しましたが、それを上回るダウン症を持った人同士…
「ブログリーダー」を活用して、Kさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。