半年ぶりの婦人科検診産後3ヶ月で、久々の婦人科検診行ってきました。エコーでは特に問題なしで、血液検査は後日改めて聞きに来る必要があるようです。油断は禁物2人目…
夫と私は同じ会社で、正社員として働いています。夫は、育児に協力的ですが、いかんせん体力も根性も足りていないので、ほとんどの家事育児は育休中の私が担当しています…
2月の診察で、次回の経過観察は産後3ヶ月と設定されていました。あっという間にもう3ヶ月経とうとしています。気を揉んでも仕方ないのですが、短い授乳間隔でも寝付け…
旦那&義兄のお下がりシリーズ義母は非常に物持ちが良いらしく、娘に旦那・義兄のお下がりを下さることが多々あります。いくら数回のみの使用といっても、36-39年前…
2ヶ月にしてヘルパンギーナをもらう予防接種当日の未明から、変なぐずり方をして泣き止まない娘。熱も38.1℃あったので、朝一番に小児科を受診したところ、扁桃腺に…
女の子です。ちょっと大きめだったから、出血多めになりましたが母子共々元気です。分娩後の処置が夜遅くまでかかり、夫が頭痛薬が切れて明らかに体調わるそうにし始め、…
重い腰ならぬ、重いお腹を上げて、片付けを再スタートしました。苦手な事はついつい後回しにしがちで大反省。奥の部屋の片付けをなんとか産前に間に合わせたいが、間に合…
いよいよ妊娠後期となり、ベビー用品の準備も本格化してまいりました。義両親からも可愛いベビー服をいただき、友人にはふるさと納税でベビーベッドやベビーチェアが貰え…
残念なお達しかかりつけの産科医の先生は優しそうな男性なのですが、定期検診時に、非常に言いにくそうにこうおっしゃいました。。「ホントは血液検査で引っかかったらや…
「ブログリーダー」を活用して、もちクマさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。