chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キタダハルキ
フォロー
住所
北区
出身
南区
ブログ村参加

2016/10/18

arrow_drop_down
  • Street Lethal/Racer X(1986)今日のDMM月額レンタル日記。#11

    こんばんは。キタダハルキです。 この記事が上がるころには、海鮮居酒屋でホックホクになって帰ってきてると思うんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のDMM月額レンタル日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【ポールギルバートはそもそもこっちのギタリスト】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • ラッキー/環ROY(2013)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#324

    こんばんは。キタダハルキです。 もう少しでこのブログの毎日更新が1年を迎えようとしているんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【題材が身近で日常的、等身大なラップ】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • How It Feels To Be Something On/Sunny Day Real Estate(1998)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#323

    こんばんは。キタダハルキです。 今日は久々にフレッシュネスバーガーを食べてきたんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【ひりつきよりも優しく、メランコリック】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • s(o)un(d)beams/salyu x salyu(2011)今日のDMM月額レンタル日記。#10

    こんばんは。キタダハルキです。 昨日は掃除を割とがんばれて気持ちよく過ごせたんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のDMM月額レンタル日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【多重録音でまとめ上げられる前衛ポップ】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • Speaking In Tongues/Talking Heads(1983)今日のDMM月額レンタル日記。#9

    こんばんは。キタダハルキです。 今日はアマゾンでフジロックを一部観ていたんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のDMM月額レンタル日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【わかりすぎない、いつもするりと逃げられる】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • The Jazz Greats of Our Time Vol. 1/Manny Albam(1957)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#322

    こんばんは。キタダハルキです。 昨日はメキシコ料理を初体験して…なかなか面白いと思ったんですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【一気に喫茶店の雰囲気になるアルバム】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • ROCK ALBUM/iLL(2008)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#321

    こんばんは。キタダハルキです。 昨日はカラオケ2時間コースだったんですが…だんだん体力戻ってきたかな?という感じになってきました。そんな感じなんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【タイトル通りに、今作はロックへ】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • War Babies/Daryl Hall & John Oates(1974)今日のDMM月額レンタル日記。#8

    こんばんは。キタダハルキです。 今日は塩バターパンを作ってる合間にこの記事を更新しているんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のDMM月額レンタル日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【トッド・ラングレン】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • I Love Rock 'n Roll/Joan Jett & The Blackhearts(1981)今日のDMM月額レンタル日記。#7

    こんばんは。キタダハルキです。 今日はいろいろと食の初体験をする予定なんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のDMM月額レンタル日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【あえて、このオールドテイストを味わいにいくために】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • Le Tigre/Le Tigre(1999)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#320

    こんばんは。キタダハルキです。 暑さにうだり過ぎてる状態で、今日は相当に昼寝してしまったんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【ギョッとするほど鋭いアティチュード】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • NO!NO!NO!/SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER(2000)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#319

    こんばんは。キタダハルキです。 暑さですっかりダラダラ気分になってるんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【どストレートに、オルタナ・ロックンロール】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • Bummed/Happy Mondays(1988)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#318

    こんばんは。キタダハルキです。 今日は暑すぎて外に一瞬出てギブアップ…ぐらいの感じになったんですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【ぎりっぎりのバランスで成り立っている、酩酊感あふれるダンスミュージック】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • Badlands/Badlands(1989)今日のDMM月額レンタル日記。#6

    こんばんは。キタダハルキです。 さすがにもう梅雨明けちゃうの?と思いながら青空を見上げていたんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のDMM月額レンタル日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【わかりやすいものを作ろうとする一貫性】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • Treasure/Cocteau Twins(1984)今日のDMM月額レンタル日記。#5

    こんばんは。キタダハルキです。 今日は先日行った焼き肉屋に、割引につられつつまた行くことにしたんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のDMM月額レンタル日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【神秘的で、讃美歌のような美しさ】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • Get Your Goat/Shudder To Think(1992)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#317

    こんばんは。キタダハルキです。 昨日、とあるRPGのゲームシステムを終盤になって理解して…なんと無駄な苦労をしていたのか…ということに気づいて愕然としたんですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【お前を、イライラさせる】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • Savane/Ali Farka Touré(2006)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#316

    こんばんは。キタダハルキです。 今日は髪を切ってスッキリしたんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【ザ・アフリカンブルース】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • Risqué/Chic(1979)今日のDMM月額レンタル日記。#4

    こんばんは。キタダハルキです。 先日、某試験の最終課題提出にひとまずパスして一安心…という感じだったんですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のDMM月額レンタル日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【スリリング。全く退屈しない】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • Star/Belly(1993)今日のDMM月額レンタル日記。#3

    こんばんは。キタダハルキです。 昨日は初めての天津飯づくりにチャレンジして…結構いい感じにできたんですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のDMM月額レンタル日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【瑞々しく、トラッドでポップなオルタナ】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • New Acoustic Tale/Overground Acoustic Underground(2009)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#315

    こんばんは。キタダハルキです。 最近、筋トレの褒美?じゃないですがスーパーで売ってる手作りバーガーがテンション上がっていいなぁ…と思っているんですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【これもあり、とは捉えられる一枚である一方…】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • The Fire in Our Throats Will Beckon the Thaw/Pelican(2005)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#314

    こんばんは。キタダハルキです。 今日はいただいたお中元で、またしてもお菓子長者状態になったんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【ポストメタルよりも軽く、ポストロックよりもヘビー】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • "white"/井上陽水(1978)今日のDMM月額レンタル日記。#2

    こんばんは。キタダハルキです。 昨日は深夜にとんでもない大雨でびっくりしてたんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のDMM月額レンタル日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【執行猶予中ということもあり…】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • The Nightfly/Donald Fagen(1982)今日のDMM月額レンタル日記。#1

    こんばんは。キタダハルキです。 昨日お知らせした通り、新企画…今日のDMM月額レンタル日記、始めます。 ※このカテゴリを始めた経緯はこちら。 musictherapy.hateblo.jp 今日のキーワードは…【嫌味なぐらいにきちっとした、ぐうの音も出ない神経質な音使い】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • 今日のDMM月額レンタル日記。始めます。#0

    こんばんは。キタダハルキです。 今日は新シリーズのお知らせです。タイトルでお察しかもしれませんが… 今月からDMM月額レンタルを導入しました。 というのも…TSUTAYA DISCASが昨今の情勢のあおりを受けてサービス内容から「CD借り放題サービス」が廃止になりましてね。 今月はまだ先月分の残りを活かしながらレンタルが出来る*1ので不足感を感じずに済んでいるんですが…来月からは同額で月間8枚しか借りられない生活に…。今までそれこそ、月間20枚以上は借りられていた生活から変化するのは大変厳しく…。 そこで補強するために目を付けたのがDMMレンタルでした。 現在はまだお試し期間中ですが、なんと借…

  • Troublegum/Therapy?(1994)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#313

    こんばんは。キタダハルキです。 うだるような暑さの中、敢えての焼肉を食べに行ったんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【忘れられないインパクトと、複合的で卓越したアレンジ能力】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • Luys i Luso/Tigran Hamasyan(2015)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#312

    こんばんは。キタダハルキです。 今日はいただきものの六花亭のチョコを食べて「おぉぉ…」ってなってたんですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【アルメニア民謡と、楽典に囚われないピアノのミックス】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • Wolverine Blues/Entombed(1993)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#311

    こんばんは。キタダハルキです。 今日はCDを返しに行くだけでもなかなかの熱波を感じるレベルで…いやはや…となっているんですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【メロディアスでわかりやすいデスメタル】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • 【2024年7月号】最近、こんなのよく聴いてます。

    こんばんは。キタダハルキです。 7月になりましたね。6月は5月に輪をかけて忙しく、やっと落ち着いてきた今日この頃…という感じなんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、月が変わったということで… 当ブログ筆者のヘビープレイ紹介企画。 「最近、こんなのよく聴いてます。」やっていきたいと思います。 今月号は…再生数が当ブログ平均値を凌駕する熾烈な争いになったゆえ、名盤度も高い気がしています。 それでは、さっそくやっていきます。

  • Sleeping Madness/Ken Ishii(1999)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#310

    こんばんは。キタダハルキです。 今日は久しぶりに実家へ…いろいろ、ひと段落したんやなと実感しましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【狂気の鎮まる、リラックスできる仕上がり】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • Gutter Ballet/Savatage(1989)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#309

    こんばんは。キタダハルキです。 今日は久々にチーズケーキを焼いて…食べられるのは翌日ですが、それが楽しみって感じで過ごしたんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【仰々しく、バロック的に華美】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • GRASSROOTS/Cembalo(2001)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#308

    こんばんは。キタダハルキです。 今日はうまいこと合間を縫って、洗濯やらなんやら、しっかりこなせてよかったという感じなんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【いろいろな「本格」との競合】。 それではレビューしていきたいと思います。

  • The Birds, the Bees & the Monkees/The Monkees(1968)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#307

    こんばんは。キタダハルキです。 昨日はやっと新しい靴が買えてホッとしているんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【とにかく、デイドリーム・ビリーバー】。 それではレビューしていきたいと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キタダハルキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キタダハルキさん
ブログタイトル
いちいち、音楽を考える。
フォロー
いちいち、音楽を考える。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用