89回 / 854日(平均0.7回/週)
ブログ村参加:2016/10/15
今日 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 02/11 | 02/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 4263 | 4394 | 4458 | 4942 | 4875 | 4800 | 5091 | 948906サイト |
INポイント | 20 | 80 | 100 | 50 | 60 | 70 | 100 | 480/週 |
OUTポイント | 30 | 310 | 370 | 310 | 260 | 330 | 300 | 1910/週 |
PVポイント | 920 | 10200 | 13180 | 12850 | 10140 | 10420 | 9110 | 66820/週 |
住まいブログ | 38 | 40 | 42 | 48 | 48 | 46 | 48 | 23250サイト |
内装・クロス・床 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 115サイト |
今日 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 02/11 | 02/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 5974 | 5931 | 5732 | 5877 | 5918 | 5742 | 5917 | 948906サイト |
INポイント | 20 | 80 | 100 | 50 | 60 | 70 | 100 | 480/週 |
OUTポイント | 30 | 310 | 370 | 310 | 260 | 330 | 300 | 1910/週 |
PVポイント | 920 | 10200 | 13180 | 12850 | 10140 | 10420 | 9110 | 66820/週 |
住まいブログ | 118 | 120 | 116 | 115 | 111 | 101 | 113 | 23250サイト |
内装・クロス・床 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 115サイト |
今日 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 02/11 | 02/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 512 | 520 | 525 | 564 | 579 | 593 | 592 | 948906サイト |
INポイント | 20 | 80 | 100 | 50 | 60 | 70 | 100 | 480/週 |
OUTポイント | 30 | 310 | 370 | 310 | 260 | 330 | 300 | 1910/週 |
PVポイント | 920 | 10200 | 13180 | 12850 | 10140 | 10420 | 9110 | 66820/週 |
住まいブログ | 14 | 14 | 14 | 15 | 16 | 16 | 16 | 23250サイト |
内装・クロス・床 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 115サイト |
どーもー。 巻き上げ大好きの渚さんです。 嘘です、ジョークです。ごめんなさい。 はぁ(ーдー)=3 今日はマンションの玄関踏み込みの巻き上げしてきました。 邪魔クセー!!!!! 今日でまた抜けて、残りを応援の方にしてもらうのですが踏み込みばっかりになってしまったら、嫌われて次来てもらえないかと思って 部屋は残して踏み込み幾つか貼っておかなくちゃ、と。 こんな踏み込み。 そして こんな長尺。 かっこいいかもしれないけどさぁ。 踏み込み巻き上げでこの柄って殺生なー(>_<) 框の下に隙間があって差し込まなくちゃいけないのよ。 途中でよくわかってないんだろうけど監督さんが来て 「その隙間の下のとこも…
お疲れ様です。 今日はまた寒くなったねー(>_<) 渚さん達の今日の休憩所です。 吹きっさらしだよ! 今日から3日間、秋間さんのところのボンをお借りしています。 昨日、役員会でお会いしたときに 「クーちゃんになにか教えておきます。」 って言ったら 「嘘つけ!」(←なんでやねん!) って返されたので 仕返しにバリバリ甘やかしておこうと思っています。 渚さん、こう見えて 教えるのだけはとっても上手なんですよ。 秋間さんのところの新しいボンは3ヶ月くらいなんですけど なんとセブンティーン! 可愛い可愛い男の子なので おばちゃん、甘やかしちゃうヨネー。 現場まで原付で来てくれました。 バイクは危ないか…
今日は午前中に忘れてて昨日電話掛かってきた現場に行ってから 午後から新しいマンション。 一昨日から始まったこのマンション。 応援の方々に一昨日と昨日入ってもらってたので 初めて行ったけど(//∇//)進んでるぅ♪ このように先に誰かに入ってもらうと、もう自分の現場ではない気になってしまいます。 持ってることを忘れていたマルチツール(笑) コインパーキングに車止めて、道具持って現場に入って あ、マルチツール持ってたんだった! って取りに行って。 マルチツールで切りまくって 掃除して墨出して キッチンだけ貼りました。 なぜかって? 今日キッチンなどの搬入があったらしくて 奥の洋間に物いっぱい&キッ…
昨日疲れてしまって21時に寝ました(//∇//) 昨日も続きのトワレ巻き上げ行ってきました。 一日目、特に寒かったんだよ! 前日の昼間に、午前中貼ったところの溶接したらずっと湯気出てたもん。 二日目の朝、現場に行ったら内装屋さんの社長自ら来られていて、ファンヒーターやストーブ炊いて、本当は渚さんがやらないといけないのに、材料を広げてくださってました。 前日に「終わらない」と言ったので専属の職人さんを呼んでくださってましたので今日は二人だから、助かります。 前日書いてた入隅の型取り。面木有り編です。 面木有りの時は先にゴミ等で このように面木の下からアールもしっかり押さえつけて入隅の型紙を作りま…
何が危険って? 東リのNSトワレ! 他にもたくさん硬い材料ありますけど トワレやべーよ! 床屋のみなさんは共感してくれると思いますけど 床屋って手間請けの方が大半だと思います。 「普通のシート」 って言われて 包装開けてターニングで伸ばそうとシート触ったら くそ硬い材料だったときのゾッとする感じ。 行って初めて材料知ること多いんですけど 今日、ターニングに乗せて包装紙取ったら シートの裏打ちの白が目に飛び込んできました! 「なに?もしかしてトワレ?」 期待を裏切らずのトワレ。 メーカーさん! 前にも書いたけど特殊な材料はでっかい赤字で 『特殊施工。冬季の施工不可。』 って書いててくれないと グ…
おばちゃんヨボヨボー(_) 今日は新築マンションの外部貼ってきました。 このマンションは問屋からも職人さんが入って渚さんも入っての、ごちゃ混ぜ現場。 で、「外部は渚さん貼ってね。」って言われてたのですが ちっこいからすぐ終わるかなぁと思ってたけど全然終わんなかった(>_<) 階段ステップ48段&狭い共用廊下4フロア&エントランス。 ここはエントランス。 まずはここを貼って荷物置き場作りたい。 糊塗って 履く必要ないけど、スパイク履いてみた。 やっぱ大きいんだよな。 25.5~28㎝用だから爪先が余ってますけどしっかり歩けます。 現場に小さなお客様! バリクソ可愛いやんけ!! 1才8ヶ月の僕チャ…
前に「内装屋さん」の仕事は…! って書きまくったのですが では職人の仕事とは一体何なんでしょうか? 最近周りでいろいろと問題が起きていて 内装屋さんから「問屋から職人来てもらったらぁ~……」なんて愚痴をよく聞きます。 前にも書きましたけど 職人は当日に行って 貼るだけです。 行動的には、ね。 それに比べて内装屋さんの仕事は多岐にわたります。 現場見に行って見積もり書いて現調行って品番決めてもらって発注して職人段取りして材料放り込んで職人に説明して貼らせて問題あったら対応して終わる頃に現場来てゴミや残材をもって帰って請求書書いて職人の請求書確認して、、、って書いてない、また渚さんも知らない仕事が…
今日は午後から少しの間ですが、京都室内装飾協同組合の事務局で 技能グランプリの練習しました。 出場されるみなさんは早々と練習されてるとのことですが 渚さんまだ二、三回チョロチョロとやったくらいで。 家でやってもテレビ観たりビール飲んじゃったりサボっちゃって結局やらねーのよ、渚さん。 ってわけで イマチャンと待ち合わせてどこかで部分的なとこ練習しよかと思ったけど場所がなくて 土曜日だから組合お休みだから、 組合の副理事の白石さんにお願いしたら快く鍵開けに来て下さいました。 「時間気にせんでいいようにキーボックス付けとくから、帰るときはこれに入れておいてー。」 って。 何から何までありがとうござい…
疲れてるのかなぁ? 昨日はドラマ観ながら寝ちゃったので最後どうなったの? って気になってます。 そんなに疲れてる感じしないのになぁ。 昨日は タイルカーペット80㎡&H100巾木40本&下地補修。 タイルカーペットっていえば渚さんだろー? 男どもは引っ込んでろ! なんちゃって(//∇//) 朝っぱらから階段で搬入してくれてるのは佐藤信滋賀営業所の林くん。 なんだか、今日は様子がおかしくて。 「なんで今日はそんなに髪の毛、寝癖でグチャグチャなん?」 って聞いたら 「家がすぐそこで、さっき起きてきました。」 とのことです。 毎日忙しいもんね、お疲れだねー。 青い方は新しい墨壷。 めっちゃ安くて。倍…
こないだ応援来てくれたスーさんの真似して展示会で買ったもの。 スパイクー! 極東のブースで買いました。 これね! 渚さんは人の真似大好きです。 早速スーさんに「かった。」ってラインしたら 「たまに使えるよ。」って返事が。 チッチッチッ(*^3^)ノ” めっちゃ使えるんだよ、スーさん。 渚さん向けに「めっちゃ使える」シチュエーションを教えてくれたのはいつも応援来てくれる秋間さんです。 「ねーちゃん、全部塗りするから塗ったら履いて奥まで入っていって壁トンとか手前から糊塗って、出てくるときに履いて出てくるとか。」 って。 さすが、渚さんの男らしい仕事を知ってますねー。 スーさんと秋間さんのプレゼンが…
電ドラボール。 みなさん、もう知っておられるかと思いますが 特にクロス屋さんにはとても便利なのではないでしょうか? 電ドラボール No.220USB-1(+2 x 100付属) | ドライバー | ハンドツール | 製品情報 | 株式会社ベッセル 手回し&電動 って感じでしょうか? 最初だけ手で緩めて後は電動でビス抜いたり 最初に電動で締めてって最後はギュッギュッと締める ので プレートの取り外しや復旧が少し楽になりそうです。 渚さんも入手。 床でも使えるの? どーでしょうかねー? 今回はイマチャンが予約してたのですが、お店の手違いで2個予約したことになっていて 「渚さん買わない?」って声かけ…
昨日は前日の続き。 朝から糊塗れました。 糊は基本、同じ巾で塗るもんです。 ちゃんと塗れてますね、渚さん。 糊は基本、貼っていく方から先に塗ります。 この画像は塗っていく方が後になってますねー。 白糊だから見逃してね。 塗ったら伏せてしごきます。 ポンドローラーも楽でいいけど、渚さんなにげにしごくの好きです。 こないだ買った瞬間。 瞬間を問屋で買うことが今まで無くて。 ホームセンターで買ってたのですけど もうホームセンターで売ってる瞬間でつまらないものがなくて。 渚さんの好きなディノグリップのノーテープの瞬間。5つ買ってみましたけど 一日逆さまになって道具箱に入ってましたけどつまってねーし、漏…
今日と明日は事務所の改装工事。 倉庫だった部分を間仕切って休憩所や応接室などに活用されるそうです。 ここには長尺貼ります。 がんばりまーす! 今日はオール東リ。 下地の悪いところパテして その間に下駄箱退けて踏み込みだけ貼って下駄箱戻して メインの方に型押しのカバー使うことにしました。 タッチファイヤーカバーの作り方。 - 渚さんは床職人。 http://nagisanon.hatenablog.com/entry/2018/01/12/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%…
昨日はグランプリの通し練習をみんなでやりましたが、 渚さんだけが全然できなくて。 練習しなくちゃと焦ります。 しかし、現場請けてるから時間がなかなか。 はー、とりあえずは仕事こなさなくちゃな! さて、今日はゲストハウス。 土曜も残業したし、今日も残業で 終わりました! といっても残工事があるのでそれはまたいずれ。 朝、現場行ったら入り口付近が段ボール散乱していて、その上を他の業者が歩いていました。 でも、仕方ないんです。 狭いところなのに、バッカンもなく、 ゴミがほんと山のように積み上げられています。 特に段ボールは渚さん達もたくさん出してるし、設備屋さん、電気屋さんも出ていてね。 置くところ…
ギョエー( TДT) 次の日になってしもたー! 今日もちょろっとした現場行って、一旦帰って請求書書いて応援来てくださった分の計算してからの ゲストハウス。 夕方にまた駆けつけてくれた職人さんと仕事してました。 来てくれるまでに墨出しておきました。 貼り分けあるので指示も地べたに書き書き。 アフター。 そのあと 階段室貼って階段室下の物入れも貼って 防炎ラベル釘で打ち付けて。 この、釘で打つのが難しくって?! 釘長いとモルタルに打つの大変だけど 短いから指ごと叩かなくちゃ、です。 今日来てくれた職人さんに「タッチファイヤーのカバー欲しいな。」って言われてて忘れてたので 今日やっと渡せた。 何枚か…
今日も朝からゲストハウス行って、一日居られなかったですが急いでるところだけやって来ました。 こんな感じです。 部屋の品番は目地が分かりにくいのでもっさい墨でも分かりにくいので助かるぅー。 よそに振ってる現場でトラブルもあったりでバタバタしたりしてますけど 風邪もやっとこさ治ってきたので元気はもりもりです。 移動中に今年初の組合の事務所へ。 「あけましておめでとー!」って2月なのに大きな声で言いながら入ってったら 「おめでとー!」って大きな声で返されました(笑) 今日も二人とも元気です。 オヤツ持ってったら「ちょうどコーヒーたてたとこやねん!」って。 フー♪ いただきまーす。 パックリ割れのブロ…
はー、疲れた。 今日はゲストハウスの続き。 応援の方も来てくださって、下の階の部屋うち貼ってもらってました。 渚さんも朝から部屋3つ。 先に踏み込みの掃除して、部屋の中に置いてある材料を全部踏込みに積んで 部屋の中掃除して、いつもの全部塗り。 タイルカーペットなので型取らなくていいもんね。 一軒づつ掃除して糊塗って貼って というスタイルの方と 渚さんのように その日貼る軒数掃除して全部糊塗って順番に貼ってく。 方とがいますがみなさんはどちらでしょうか? 渚さんは、もうみなさん、うっすら気づいておられるかと思いますが 邪魔臭がりなんですよねー。 ですので、一軒づつやってくと最後の方「あと一軒また…
今日は朝から空きマンのCF貼り替え。 この時期になると空きマン多くなります。 同業者のみなさんも貼りに行かれてる方多いかと思います。 ビフォー、、 既存のCFは内装屋さんがめくってくださってました。 CF貼り替えの時のこのゴミ。 嫌いやわー。 好きな方いらっしゃらないと思うけど(>_<) クロスと違って床は『ひく』ということはないので、浮いてるところは全部めくってしまいます。 イマチャンが昔 「床屋って下地気にせんのに、このビラビラした紙はめっちゃ気にするよな。」って言ってたなぁ(笑) 気にするんですよ。 だって、糊塗るときに剥がれてくるし、そーなったら大変なんだもん。 掃除終わったら、材料を…
今日は朝から、ゲストハウスに舞い戻りー。 バリクソ貼ったんねん! って思ってたのですけど 何もせずに、左官屋さんに直してもらうところお願いして 他の現場に顔を出すことにしました。 左官屋さんがいるから、できなかった、のではないんですけどね。 今日は午後にはこないだまで入っていたマンションの外部の溶接残ってたので、それ行かなくちゃいけなくて、一日居られないし、 ひっこも無くなったけどもらいに行く時間なかったし、 応援の方も来てもらってないからガサゴソするのは今日しかない!と思って。 昼前に到着したのは学校の便所。 そう、渚さんの持ってるシリーズもので「学校の便所の巻き上げシリーズ」があります。 …
今日は単発の現場。 空きマンの床貼ってきました。 元請けの内装屋さんが捲ってくださってます。 今日の仕事は渚さんの得意先の男前の友達という内装屋さん。 「当日行けないのでわかるようにしておきます。」 の言葉通り、分かりやすく置いてくださってました。 今日もウッドタイルだぁ。(>_<) 今日はオールサンゲツです。 ウッドタイルを貼る糊は珍しくアクリル。 大阪の職人さんが「京都に来たらウレタンで貼らされる。」 って言ってたので アクリルでも問題ないんだろうけど 「ちゃんと付くの?」って不安です。 踏込みは籐柄タイルが貼ってあるのでパテしました。 アフター、、 踏込みとトイレはウレタンで貼りました。…
今日はちゃんと仕事してきましたよー。 風邪の具合も昼間は全く大丈夫になりました! 心配してくださった方、ありがとうございます。 体調管理も仕事のうちです。 前にも書いたけど、朝ごはん代わりに青汁飲み出して5年ほどなんですけど 飲み出してから風邪引かなくなったんですけどねー。 誰でも年取るし、長く仕事するためには 体のメンテナンス、しっかりしなくちゃなぁと思います。 さて、今日はゲストハウスの現場でタイルカーペット貼ってきました。 初めて応援来てくれた職人さんと! ありがとうございます。 応援の方に部屋攻めてもらって、渚さんは午前中に部屋貼ってから 午後からは共用部貼りました。 共用部に置いてあ…
昨日書く時間なくてすみません。 昨日はゲストハウスの現場に応援の職人さん入ってもらって 渚さんはまたまたツカサの展示会で 座る係。 山口専務理事も来てくれてましたので ヤヨイのブースに引っ張ってって フィニッシャーズの顔出しパネル! そして、ツカサの営業マン、ヤヨイの営業マンも巻き込んでの リアルフィニッシャーズ! その間、組合のブースは空席。 すみません。 土曜日のサンゲツの公開施工で 京都室内装飾技能士会の千葉さんが施工されますので準備してましたので 少し見て、教えてもらってましたー。 千葉さん、ハンガーズだからね、いろんなところで活躍されています。 始まりましたー! って思ったら山口さん…
今日は、仲間のツージーのところからボン二人借りて 先日まで入っていたのと別のマンションへ。 問屋から職人さん入れてもらったので 部屋うちは残り3つ。 問屋からの職人さん(知ってる方)も来られていたので挨拶したら「現場請けすぎやで。」って言われちゃいましたー。 違うんですよ。 「請ける!」とは一言も言ってないのだけど いつのまにか請けることになってるんですよ。 ありがたい話ですけど、この時期は重なるので少し大変です。 「一人何軒くらいですか?」って聞いたら 「二軒やなー。」っていうので ボン二人で二軒貼ってもらうことにして あと一軒残るじゃねーか! あー、残念。 渚さんは少し説明して任せて現場を…
今日で年始からみんなに応援来てもらって助けてもらった現場、終わるぜ! って信じて疑わなかったけど 終わんなかった~(>_<) マジでぐったり~。 昨日までスーさんに三日間応援来てもらって 「ゆっくり終わるくらいまで追っておこう!」って言ってもらって残業までしてもらって。 で、今日残ってたのは 1~6階の溶接(70mほど。36ヶ所) タタミタイル12枚×3ヶ所(うち、一ヶ所は昨日スーさんが型取りしてくれてた) 長尺貼るところ×6ヶ所(500×1.2mほど) エレベーター前の外部シート(2.7×1.2ほど) 各所自主検査 これだけのことをするのに 20時までかかって 結果 終わんなかった~(>_<…
お疲れ様です。今日も変わらずマンションの外部廊下貼ってました。 スーさんと。 風がきつくてサムい。 今日も2フロア貼って 急ぎの管理人室貼って。 スーさん、忍者のように糊の上歩いてます。 そうなんよ、スパイク履いてます。 いつも道具箱に入れてるんだって! 床屋って、ほんとは一気に糊塗りたいじゃない? でも、、ってなって半分づつ入れるんだけど これさえあれば! いらちな床屋の必需品です。 ひょいひょいというまに。 サンキュー!スーさん! 夕方から明日はる廊下、雨の心配なさそうなんで広げてきましたー。 明日で外部終わって残ってる部屋うちどこまで行けるか~(>_<) 次の現場も迫ってるし( TДT)…
マンションも年始から皆さんに応援来ていただいたお陰でやっとこさ先見えましたー! 今日から三日間、外部廊下です。 体調の方も昼間はそこそこ大丈夫です。 夜になると咳が止まらないのは何故なんでしょうかね? けっこうみなさんも経験おありではないですか? 病院の点滴や薬ってほんと良く効きます! やっぱ、プロだよねー! 渚さん、もともと喘息でしたので風邪引くと、 喉の風邪100%なんですけど こじらせると喘息も出ちゃうんですよね。 日曜の朝方も喘息の発作がきつくて夜間で診察していただいたら、すぐに元気になりました。 早く元気もりもりでたくさん現場で喋り倒したいと思います。 さて、今日から三日間、はじめて…
みなさん、頑張ってますか~(^_^) 渚さん、体調不良でブログサボりぎみですみません。 だんだんひどくなってきたので、やっと今日病院行けましたら 急性気管支炎(要は風邪)からの肺炎なりかけ、中耳炎なりかけ って言われて、点滴打ってもらって一日入院しますか?と言われたのですが午後も行かなくちゃいけないとこあったので 丁寧にお断りしてきました。 21日にもう一度来てくださいと言われたけど それまでに安静にして治したいと思います。 体調崩すと健康のありがたさを再確認しますねー。 幸い、明日は現場抜けても後でしんどいだけなんで、元気になってからしんどい思いしようかと思います。 こーやって書くともしかし…
マンション、今日も頑張ってやってましたよー! 今日は上村くんも来てくれていました。 今年もよろしくね! 3日間来てくださった職人さんと上村くんは大阪の方なんですけど 「京都来たらタイル、ウレタンで貼らされるけど大阪はアクリルだよー!ウレタン貼りにくいよ!」って言われました。 みなさんの地域はどうですか? 渚さん的にはしょーもないアクリルだと、突き上げたりするのでいいアクリルだといいんだけど 床屋って、現場にある糊で貼るのが基本なので 変なアクリルで貼らされる位ならウレタンの方がいいかなぁと思ってます。 応援の方に部屋うち貼ってもらってる間に踏込み回ってました。 ビフォー。 渚さん、巻き上げ嫌い…
昨日、今日と忙しい中、みなさんに応援来てもらって マンションも終わりが見えてきました! 貼りたくないなぁと思ってた踏み込みも大分進みまして、感謝感激です! 渚さんだって、さぼってねーよ! ここの現場も慣れてしまって 一日じゃ無理だなと思ってた一番広い部屋が 今日は昼から18時過ぎで貼れるようになりました! 人間って慣れていくもんなんだね~! 共用廊下では塗装屋さんが左官屋さんみたいに コテで壁に何やら塗っています。 「面白そうやなぁ!」って声かけたら 「面白いで!こーやってー、こーやってー!絵も描けるでぇー!」 って 「ドラえもんも描けるしー!」って言うんだけど 頭の上に三本の毛描いてた(笑)…
昼間にブログ書きました通り、山口専務理事の現場に遊びにいってました! 山口専務理事と 同じ技能士会でお世話になってるオーツキさん。 着いて早めの休憩して 山口専務理事がクロスも床も請けてるらしいんですが 「ファミリータイプで全部CFで…………」って話すので聞いてたら どこかで似た話を聞いたなぁ。。 って思ってたら あ! 「これって、秋間さんにゆーてる現場ちゃうん?」 っていうと 「おー、そうや。秋間に14軒やってもらうんや。」 って(笑) もう床貼れる部屋がいくつかあるので 秋間さんに応援返ししておくか! 秋間さんに電話かけて 「応援返しておきます。」って言うと 「ちゃう!ちゃう!俺は行けると…