chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
渚さんは床職人。 https://nagisanon.hatenablog.com/

20年以上女職人として現場に出ています。女性職人になりたい方の参考になればと仕事の内容を書いてます。

室内装飾床仕上げの職人です。仕事内容、道具、業界のことなど、自由に書いています。DIY、リフォームをお考えの方の参考にもなれば嬉しいです。京都室内装飾技能士会に属しています。女性の建設業進出応援しています。優秀施工者国土交通省顕彰(建設マスター)受賞しました! YouTubeチャンネル『渚さんは床職人。』もやってます。

フォロー
住所
伏見区
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/15

arrow_drop_down
  • 渚さんステッカー出来ました。

    出会う人が自分のステッカー持ってていいなぁ、と思ってたんだけど やっと渚さんもステッカー作った! ジャーン! かわいく出来た! どーやって作るかなぁ? どんなデザインがいいかなぁ? と考えてて 前にいた組合の事務員さんが『渚さんワオテナガザルに似てるなぁとずっと思ってた』って言われたことあったのでサルにしようかと思ったんだけど、ゴリラの方が強そうなんでゴリラにして、ビール好きなんで浸かってみました笑 手描きで描いてみて、それをデジタルにして色とか柄とか字とか入れました! 上手に出来たよねぇ? 一番に渡したいなと思ってた愛媛の知り合いの子のところに届いたようなんでやっと発表!です! 今までみんな…

  • 今年もよろしく2025。

    今年雪多い。 サボりまくってすみません、今年もよろしくお願いします! 今年は渚さんの住んでる京都市でも雪が多いかもということで早々とスタッドレス履いてたのですが 2月初めの積雪で結構積もってたんですが現場に行かなくてはいけなくて朝出たけどすごい渋滞&凍ってて2駆だから滑りまくって無理でした。 見渡せば事故が多発していて、これは危ないなと 少し時間おいて大渋滞の中いつもは30分ほどの距離が5時間半かかって帰りも3時間かかって帰ってきました。しんど。 その雪の前日、現場にお久しぶりの中辻さんが会社の部下の子達つれて遊びに来てくれました! いつも楽しそうだったけど、この日は若い女の子つれてたのでより…

  • 今年も埼玉行ってきたで。

    先日は毎年恒例、埼玉県内装仕上技能士会主催の勉強会に行ってきました。 もう何年行ってるかなぁ? 京都から遠いの。 東京まで行ってそこからまた電車のって。 でも、それでも渚さんにとっては行く意味がある。 それは、関東のみんなに会うため。 埼玉のみなさんはもちろん、渚さんの大好きな神奈川のみんなにも会えるし、東京のみんなにも会えるし、初めてお会いする方に会うのも楽しいし。 今回は林会長と参戦! 今回も盛りだくさんでした。 毎年来られてる方、初めての方、お久しぶりの方たくさん来られてました。 特殊クロス、金箔のクロスなどもあったけど ビニクロももちろんあって 渚さんも柄物のクロスの糊付けチャレンジ!…

  • クラスで買ったミニブロア現場で使ってみたら便利やったよ。

    昨日今日と店舗の床貼ってきたよ。 トイレ二つ。長尺 店舗部分モルタル調のタイル シャワー室の前の部分 靴が入れられるように開けられたところもタイルカーペット貼りました。 ミニブロア現場で使ったら糞便利やった! 道具箱に入れとこっと! 早く帰ってきたので車の中掃除したのだけど ここでも使える! このように細口ノズル+ダストカップセットして こことか こことか こことか こことか!めちゃ綺麗になりました! - YouTube 現場で使った様子動画撮ったし短いから観てね。 では、また。 ↓いいね。の代わりに押してね。 にほんブログ村

  • 充電式の明るいライト買ったよ。

    10月の大阪内装仕上技能士会主催のイベントで気に入ってもう一個買ったものがあるのだけど、欠品しててやっと今日届いた! これよ。欲しかったので写真撮っておいたやつ。 結構みんなこれ持ってるけど、高いからなぁと思ってたけど買った! 充電式のものがいいな、やっぱ。 いろんな方向照らせるし。 強力磁石だから、どこでもピタ塗ったところにもちゃんとガシッと付いてる。 フックもあるで。 でも充電式のライトって、だいたい磁石とフックやんなぁ? クリップ付けてくれたら文句無いのになー。ムズいのかな? 充電ケーブル付き。 最近はUSBやなぁ。 車に一緒にUSBさせる延長も載せてるからいいねんけど。 技能士会のステ…

  • ミニブロア買ってみた。

    ミニブロア買ったよ。 10月に行った大阪内装仕上技能士会主催のイベントで欲しくなって写真撮っといたのよね。 来たよ! くそ!階段こないだ貼ったところだ。 次いつ階段貼るかな。 まぁ、階段以外もたくさん使い道ありそう。 結構風量あるので、踏み込みとかの糊乾かす時とか扇風機持ってくるほどじゃない時にもいいかも。 渚さん、巾木糊塗って出角まだ糊乾いてない時ミニトーチで炙るんだけど、クロス燃やすかどうかドキドキしながら炙ってるので笑これで安全に乾きそう! 充電も出来るしな。 値段は6200円くらいでした。安い!ってわけではないけど、耐久性はこれからだな。 - YouTube ↑とりあえず動画撮っといた…

  • 第三回工具・副資材体験会(大阪)行ってきたよ。

    10/5.6に行われた大阪内装仕上技能士会主催、クロス事業協会とコラボ 《第三回工具・副資材体験会~大阪工具横丁に集合!腰袋アイデア選手権》 に行ってきました。 ほんとはもっと早く書きたかったけどバタバタしていて遅くなりました。 このようなスケジュールでした。 さすが何ヵ月も前から宣伝されてたので全国からたくさん来られていました。 渚さんは今回は マルーモキャンペーンガールとして参加してきました笑 ミルカの隣だよ 笑 朝から植松さんがはしゃいでる! 初めましての方もたくさんいたけど、いつも会うたび仲良くしてくれるみんなにも会えて楽しかった! 渚さんがお手伝いしてたmaruumoは皆さんご存じも…

  • 既存の上から重ね貼りしたよ。

    先日の現場。 CF重ね貼りでした。 ゴミ出ないように既存のCFの上から貼りました。 施工中。 ソフト巾木もそのままだったので既存の巾木のスカート切って先貼りみたいにします。 今回は自分で切ったけど、たまに元請けさんが 『切っておいたから』って言ってくれるときあるんだけど パーキリの調整せずにざっくり切ってるので切りすぎて恥かいてる! って時あるから、自分で切りたいよね。 パーキリでスカート切るときはこんな感じで一番下に設定してください。 長いところはパーキリで切る 手で切るときは平面からRになるところ(ちょっと光ってる?ようなところ)を切ります。ほんのちょっとRが残る感じで切ってください。 ア…

  • 山﨑さん黄綬褒章受賞パーティー行ってきた。

    なんといっても10月の、いや、今年の最大のイベントが東京内装仕上技能士会会長の山﨑さんの黄綬褒章受賞パーティーに出席させていただけたこと。 夏に広島県の技能検定トライアル勉強会でお会いしたときに『黄綬褒章もらったの。』って聞いて 初めてお会いした時、金メダル取られたあとだったから『すごい人』って知ってたはずなのに気さくで気取らない人なので会う回数重ねるごとにすごい人っていうこと忘れてたけど、やっぱすごい人だったんだ! ってビックリしました。 そして、10月に開かれたパーティーに林会長と出席させていただきました。 めちゃ光栄です。 お花もたくさん、豪華です! ってか見て!賞状の数! 人が居なかっ…

  • 京都室内装飾技能士会日帰り研修旅行。

    こないだ二年に一度の技能士会研修旅行でした。 いつもは一泊二日なんだけど、今回日帰り旅行です。 晩御飯作れる時間に帰れるし、泊まりだとなんか相方に申し訳ない気持ちになるので渚さん的にはよかったけど、日帰りだからバタバタで疲れたかも。 京都駅から貸し切りバス。 うちの技能士会は今、みんななんでなん?ってくらい仲良しなんで車内がやかましい笑 寝られへん。 日帰りやけど結構飲んだな。 林会長からビールの差し入れありました! さすが気遣いの人です。ありがとうございます! 午前中にトキワの工場見学させて貰いました。 移動してお昼ごはん! 移動して陶芸体験! これは渚さんの希望が通ったのよねー! 初めてな…

  • ツヨシくん船釣りデビュー。

    10月なんかバタバタやった。 仕事もやけど、お出掛けも多くてなんかバタバタ。 ブログも書きたいなぁと思ってたけど、とりあえず釣り行ったこと書こ。 相方とブリ釣り(ブリ釣れんかったけど)行ってきた。 この日は船釣りデビューのツヨシくんも一緒。 ツヨシくん初めてなので相方チョイスで鯵釣って落とし込みです。 髪の毛モジャモジャやけどすぐ釣れた! この日はとってもいい日でみんなたくさん釣れました。 ツヨシくんもたくさん釣れました! 良いデビューになったな! 釣れ過ぎて疲れました笑 ツヨシくんお土産たくさん! 晩御飯の写真送ってくれた!おいしそ! ってわけで、釣り行ってきました。 お陰で二、三日肩痛かっ…

  • 9月技能士会活動内容。

    8月世間が夏休みで仕事バタバタしてたけど9月になって落ち着いた。 9月に入って技能士会関係のお出掛け3つありました。 林かいちょー! この日は京都室内装飾協同組合主催のビアパーティ~。技能士会も呼んでいただき参加してきました。 白石理事長。 みんな楽しく飲めたね笑 あ、もちろん前飲みしたよ。この日はイマチャン、ツヨシくんと三人でヨドバシうろついてから前飲みしました。 これは一週間後くらいに京都で行われた近畿中国四国技能士会ブロック会議。 うちの技能士会からは役員会のうち6人参加しました。 有名な彫り師の方が講演してくださって大変勉強になりました。 前回の技能グランプリで入賞された方々の表彰式も…

  • テトラタイル。

    まだ、10回も貼ったこと無いけどなんか慣れてきた。 テトラタイル。 不等辺四角形タイルってやつ。 今回は一番楽な4枚貼れば900角になるっていう貼り方。 ここに貼ります。 入り口が見えてないけど5箇所あって、二ヶ所は斜めってる! 墨出して糊塗ってオープンの間に 材料開けて裏に自分でわかる印付けます。 めんどくせー!と思うかもだけど、これをしてるのとしてないのでは、貼るスピード全然違います。 タイルの裏に一応矢印じゃないけど文字書いてあるんだけど、このタイルって同じ向きでも裏の文字の向き(正確なタイルの向き)違うんです。バラバラ。 なんで、パッと見てすぐわかる印を付けるこの作業はとってもとっても…

  • 使いきりコーク作れる。

    こないだ100均で良いもの買ったよ。 これ! 床用のコークって高いのに、すぐ固まって詰まらない? 床に使う時ってほんの少ししか使わないのに 次使う時に『くそ!出ない!』ってなるのストレスで。 前々から絵の具くらいのチューブで『人気6色セット』とか『持ってて安心8色セット』とか売って欲しいなぁって思ってたのだけど これに詰めれば良くない?と思って試しに買ってみた。 蓋開けてそこからぶちゅーーっと注入して ミニミニコーク完成。 一度開けてしまったら蓋できないので使いきりですが このように開けて 出た出た! 先はカッターで打ちやすい形に切っても良いだろうし、指にとって隙間にねじ込んでも良いと思う。 …

  • 激暑だったね今年。

    サボりまくりましたね、心配してくださった方がもしいらしたらありがとうございます。ごめんなさい。 もー、大体書いたからね、ブログ。 あとは渚さんの日常書くしかねーな。 8月のとある日。台風も来てて大雨だったのだけど朝、ガレージ(倉庫の前に止めてます)に行くと なんか落ちてるな。 相方のビーサンだった笑 相方が前日夜に『台風来るから』と軽トラの荷台のものを渚倉庫に避難させたときに落としたらしい。 これもとある日なんだけど、相方と休みが合って 何しようか?ってなって テーブル綺麗にしよう! って。 このテーブルは10年ほど前かな?相方が作ってくれたのだけど、何をするにもここでやるのですっかりきたなく…

  • お盆仕事してます。

    お盆仕事してます。クタクタや。 仕事の内容よりも、道路の渋滞でクタクタです。 あら、なんか見覚えある! ここは!8年ほど前に可愛い弟タカちゃんと一緒にOAやった現場! 上材のタイルも貼った!よなぁ! 切り込みの文字も渚さんの字。 懐かしいー! 確か下地が糞ほど悪かったんだよなぁー。 ルースレイの貼り替えでした。 緑の部分は塗り床の上にシート貼りました。 お盆中、1日空いたのですが 相方はお盆長期連休。うらやま。 そんな相方が『今日何するー?洗車しよう!』って誘ってきて 相方の車かなぁと思ってたら お盆仕事ずっぽり入って疲れてる渚さんの車だった! したくない!!暑いし、そんな汚れてないし! 自分…

  • 車の中で使う扇風機買ったよ。

    あー!! 言っても仕方ないけど!! あっつーい! 渚さんは京女だからお上品なんだけどさ クッソ暑い。 糞暑い。 暑い上に、名神も、阪神高速京都線も、 下道も 糞糞混み。 うんこ混み。 疲れるね。 運転する時間もなんか長いので車内環境良くしようと思って - YouTube 車の中で使う扇風機買った。 もっちろんの楽天で。 【最安3000円、3点購入・クーポンで】【楽天2位】 【自動首振り 5000mA… [楽天] https://item.rakuten.co.jp/invshop/inj0002-01/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenich…

  • ヘルメット暑い。

    暑い~。 ただでさえ暑いのに、ヘルメットくっそ暑い! 危険作業の方々には必須だろうけど、内装業者、ましてやほぼ仕上がってるところの床を這いつくばってる渚さんにヘルメット必要だろうか。 余計に熱中症になりそうだわ。 暑いんで \お買い物マラソン/ヘルメット インナー 4枚セット ヘルメット用 汗取り ヘル… [楽天] https://item.rakuten.co.jp/h-village/hmtin-01/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba ↑これ買いました! 今までは手ぬぐいでほっかむりしておでこにタオル地のやつ使ってましたので…

  • 鴨川納涼2024。

    今年も行ってきました。 鴨川納涼2024 2015年から来てますが、コロナの時期は無かったから何度目だろ?? いつも暑いんで19時頃に行くのだけど、今年は30分早かった! 今年もたくさん出店ありました! 今までちゃんと見てなかったんだろうけど、手ぬぐい売ってました! 4種類のうち2つ購入してきました。 渚さん手ぬぐい好きなんで大事に使いたいと思います。 県人会の方々のブースで各地域の名産も売られてます。 いろんな所の美味しいものを買えるので楽しい。 外で満喫して、暑いんで居酒屋よって帰ってきました! 今日も17時から20時までやってるので、みなさん行ってみてください! ではでは! ↓いいね。の…

  • 床材を貼り分けて空間分ける。

    先日はめっちゃ久々、10年以上ぶりにゴムタイル貼った。 人通りも多くて、糊塗っては貼って、の繰り返し。 注意していても、やっぱり糊踏まれることもありました。。 外にも面してて、暑かった~。 ここにはタイルとタイルカーペット。 これは少し前の現場ですが、貼り方はお任せで、、って言われて、こんな感じで貼りました。 踏み込み部分だったので数枚ですが。 残りはタイルカーペット。 このタイルカーペット、変わってて可愛かったです。 こちらは横長のタイルカーペット。 乱貼りで貼りました。 踏み込み部分はウッドタイルです。 床は材料の貼り分けで壁を立てなくても空間を分けることができます。 これも少し前ですが、…

  • 最近行ってた現場。

    あっつー!毎日暑いねー。 渚さんのベランダ菜園で採れたパプリカ! 少し前の現場。 600×300タイル馬貼り。 アフター。 こちらも少し前の現場だけど、600角コンポジ。 渚さん、コンポジ嫌い。 アクセントも入れたりして。アフター このタイル、8枚入りなんだけど、そこに2枚底板入ってるから、ゴミの底板がすごい量! パーケット久々に貼りました。 パーケットは簡単でいいけど、絶対どっかには小さいやつ入るからね。 久々に貼ったけど可愛いな。 OAの上っつったら? タイルカーペットやんなー! ここは二種類の品番を貼り分けしました。 ここはツヨシくんの家。初めて来たけど広いなぁ! キッチン入れ替えしたそ…

  • 令和6年広島県室内装飾事業協同組合技能検定トライアル。

    渚先生、今年も広島県室内装飾事業協同組合のみなさんに呼んでいただき、技能検定トライアルのプラ床1.2級の講師させていただきました。 広島はさぁ、やっぱいい! 年に一度越させていただく度に『広島って綺麗!』ってジーンとしちゃいます。 すごく都会なんだけど、緑も多いよね。 いつもは床の前日の午後に来るのだけど、壁装2日されているのだけど、一日目を見学させてもらいました。 渚さん熱心だなぁ。 じゃなくて、いつもは一人できてるのだけど、今年は他の地域の指導方法などを勉強させてもらおうと、さとしー副会長も同行したので一日目の朝から来ました。 あら、金メダリストの池田さんも島根から来られてます! 床の用意…

  • さぼりすぎ、近況。

    毎日バタバタで、ゆっくりブログ書く時間作れなくてサボってました。 昨日現場に行くと外がなんか様子がおかしい。 祇園祭の後祭でした! すごく良い場所で思いがけず見られました! 現場はこれ貼ってます。好きなやつぅ~! 昨日は丑の日だったので、家でひつまぶし作りました。 先日相方の誕生日だったのでケーキの日! いつも行く居酒屋さんでハッピーバースデー歌ってもらって ケーキ頂きました! 今年はチーズケーキ食べたいなってことで、パステルのチーズケーキ二種類買ってきた。 可愛い! チーズケーキは賞味期限長いから、数日掛けて食べました。 先日、高級素麺頂きました。 細いのが好きだから嬉しい。 少し前に入って…

  • 令和6年プラ床、化粧フィルム技能検定。

    先日6/30京都のプラ床、化粧フィルムの技能検定でした! 渚さん、講師させていただいたので毎年恒例の受験生の皆さまが全力出しきれますように!の前日晩御飯はトンカツを食べました。 余談ですが、渚さんは豚のトンカツよりも、高野豆腐のカツの方が好きです。 念には念をいれて当日朝はいつも朝御飯食べないけど、カツサンド。 今年から~林会長! なんか、めっちゃ疲れてる会長です。笑 4月に会長就任されてからバタバタなんでお疲れの様子です笑 みなさん頑張って! みなさん、実力発揮できたかなぁ? 結果は秋までわからないから、なんとも言えないけど、全員合格してほしいなぁ。って思います。 とりあえずは、お疲れ様です…

  • 京都室内装飾技能士会だけで流行ってること。

    京都室内装飾技能士会は自慢じゃないけど、マジでみんな仲が良い。 なんでこんなに仲が良いの?って笑ってしまうくらい派閥とかもなくて仲良しです。 そんなおじさんの集まりで今流行ってることをチラッとお伝えします。 シルバニアファミリー笑 おじさん必死でシルバニアファミリーで遊んでます。 シルバニアファミリーサイズの検定台(笑) みんなノリが良いので真剣にやってます(笑) ちなみに絨毯は我らが金メダリストの作品です。 縫うところはちゃんと縫ってるんだよ! プラ床の台も結構うまくね?(笑) みんなノリが良い!からほんと楽しい会です。 壁装の台はツヨシくんがたくさん作ってくれたので、11月くらいにミニミニ…

  • 明日は京都技能検定。

    明日はついに京都の技能検定(プラ床、化粧フィルム)本番です。 渚さんの狭い倉庫に古い台があるの。 この台は昔、京都で使ってたやつなんだけど、作り替える時にバディが『ほしい!』って貰ったらしいのだけど、バディなき今、渚さんが所有しています。 京都は台の貸し出しはやってないので、みんな工夫して練習するのだけど、渚さんの倉庫は解放していて、京都で検定受ける方の練習の場にもなっています。 みなさん時間見つけて練習来られてました。 毎年恒例だけど、みなさんが実力発揮できますように渚さんちは検定前日はトンカツ! 余談だけど、渚さんは豚のトンカツより高野豆腐のトンカツが好き笑 明日の朝はコンビニのカツサンド…

  • 令和6年技能検定トライアル化粧フィルム、プラ床。

    今日は京都の化粧フィルム、プラ床のトライアルでした! 受験者のみなさま、お疲れ様でした! 床チームでパチリ! 床チーム少ないから仲いいんです。 京都はトライアルから二週間後、本番ですので全力発揮できるように祈ってます。 あ、今日はトライアルだけど用心して渚講師は朝からカツ食べたよ。 受験者の方、試験前日か当日朝はトン勝つか勝つサンド食べてね! 渚さんも毎年自分が講師させてもらった地域の試験前日にはトン勝つ、当日朝には勝つサンド食べて応援してます! それでは、あと二週間えいえいおー!です。 ↓いいね、の代わりに押してね。 にほんブログ村

  • 令和6年技能検定勉強会。

    今日は京都の技能検定(壁装、プラ床、化粧フィルム)の三種合同勉強会でした! 渚さん10日くらい前から体調が優れず、プラ床一級の講師させてもらうのに間に合うかなぁ?良くなるかなぁ?と不安でしたが、どうにかこうにかマシになったので、張り切ってやってきました! 林会長になってから初の技能検定シーズンです。 今年も受験者の方が『勉強会参加して良かったわ!』って思ってもらえるようなないよう目指して講師一同色々悩みながら内容考えて頑張ってやったので、少しでもみなさんの合格への道に協力できてたらいいなぁ。 ちなみに床、化粧フィルムは来週トライアルですので、渚さんみたいに体調崩さないように健康第一でね。 あー…

  • 飲み会と釣りと現場。

    先日のイキアタリバッタリ勉強会のおつかれさん会を少人数の仲良しグループでやりました。 もっと長くいたかったけど、渚さんだけ一次会でアイス買って帰宅。 次の日、朝4時に明石行かなくちゃいけなくてさ。 タコ釣りで笑 先週は釣れたけど、この日は全然釣れなかった! けど、仕方ないな。そんな日もあるな。 仕方ないので明石の商店街寄って 明石焼き、ハシゴして食べてきました。 そして海見て帰ってきた笑 リベンジしなくちゃな! 月曜からの現場。 とりあえずこれだけ貼った~。 頑張って貼らなくちゃな。 では、また。 ↓いいね。の代わりに押してね。 にほんブログ村

  • 第三回イキアタリバッタリ勉強会したで。

    こないだの日曜日、やっとゆっくりできたので 相方とタコ釣り行ってきた。 タコ釣り初めてだったけど楽しかったー! 久々にゆっくりってのは仕事がバタバタだったのではなく 第三回イキアタリバッタリ勉強会の準備もあったので釣りどころじゃなかったって感じ。 ツヨシ君と二人でメイン担当になったので 色々用意したりで二人だけじゃなく 技能士会の役員みんなバタバタだったと思う。 当日朝ー。数人で朝マック。 よし、頑張るぞ! イキアタリバッタリ勉強会も三回目。 過去二回は技能士会員で実際の建物でのクロス床張り替えしました。 今回は埼玉の技能士会さんみたいなわちゃわちゃした勉強会やりたくて、技能士会員以外の外…

  • 5/14.15イキアタリバッタリ勉強会あるで。

    5/14.15に京都室内装飾技能士会主催で勉強会をします。 ですので、最近仕事と準備とでバタバタです。 いよいよ明日に迫り、それでも『あれはどうする?』『これはいいの?』なんて直前で騒いでます。 もともとは埼玉技能士会さんが毎年やってる勉強会みたいにわちゃわちゃしたくて、渚さんがお願いして実行することになりました。 リフォームメインの勉強会なので参加される皆さんが日頃から工夫してこなしてる技をお披露目してくれたらいいなぁと思います。 詳細です。 5/14夜の懇親会は店の予約もありますので、もう満員御礼で飛び入り参加はしてもらえないけれど、日中の勉強会はお時間ある方覗きに来てくれたら嬉しいです。…

  • 5月になったね。

    知らない間に5月になって、雨も多かったけど昨日今日は暑いくらいですね。 本当は年中やっておく方がいいのだろうけど、暑い時期だけ日除け。 渚さんは傘タイプ愛用してます。 先月車乗り換えた相方がアマゾンで買ったもの。 YouTubeでナビの画面に塗っておくと良い、って観たらしい。 届いて早速塗ってはったけど笑 ムラムラやん! って言ったけど『あとで拭くからいいねん。』って。 渚さんはほとんど仕事でしか車に乗らないのだけど古い車だから、USB電源無くて。 楽天でUSB増設キット買ってYouTubeで何度も見て勉強して、今日の夕方に付けました。 車関係は全く無知なのでパネル外すのが大変で動画では5分で…

  • 久々に会ったの。

    今日は新築の事務所付き住宅。 アフター階段長尺。 脱衣ビフォー アフター CF。 2階トイレビフォー。 ここのCFが柄物なんだけどさ。 これ。スケールは中心らへんって意味で置いてます。 単純に何も考えずに割り付けすると こんな感じで(定規の内々)左右で柄の向き変わるし『ん?何か変!?』ってなるよね。 かっこいいのは、これじゃない? 左右の柄小さくなるけど。 人それぞれ、好みかもしれないけど、少しでもかっこよく貼りたいなって思います。 一階のトイレは巻き上げ、なんだけどタイル柄。 巻き上げたら柄がずれるよね、入角とか。 で、別貼りでシールすることになって 平場の柄に合わせて貼りました。地味に時間…

  • 令和6年京都室内装飾技能士会総会。

    先日、渚さんの属してる京都室内装飾技能士会の総会ありました。 植松会長。 司会はサトシー。 2月の技能グランプリでカーペット金メダリストの池尻さんを改めてみんなでお祝い! 誰よりも、本人よりも喜んでた中村さんから花束贈呈です。 人のことをあんなに喜べる人っていいなと思いました。 いつも忘年会で表彰される会長賞。 今回は二人が表彰されました。 今回はたくさんおめでたいことあって井上さんが京の名工受賞されました! おめでとうございます! 渚さんから花束贈呈です。 で、今回で植松会長が勇退されて 名誉会長になられました。 新会長の林会長からサプライズで花束贈呈したら 泣いてた笑 植松会長政権の時は、…

  • 4月の色々。

    こないだ、相方とジョブチューンのローソン回見てたら 次の日、相方が買ってきてくれたのでジョブチューンごっこして頂きました。 どれもおいしかったよ。 こないだやっとこさスタッドレスからタイヤ履き替えたのだけど、ずっと長く使ってた車用のイヤホンの調子が悪いので新しいもの買ったの。 だけど、サイズ変わって付けるところないから 色々迷って コンソールボックス改造して付けることに。 100均の下敷きで下地作ってパテ(ワイド)打って ちょうどタイミングよくツヨシくんが倉庫に遊びに来たので 一番良いところ(ダイノック貼るところ)やらせてあげた! ビフォー アフター 四角の収納全く使ってなかったのでちょうどよ…

  • 近況と今日の現場です。

    4月になって急に暖かくなったね。 先週の日曜日は相方とお花見行きました笑 阪神競馬場の桜、超綺麗に咲いてましたよ! 今日は夜相方寝てから、なんか作りたいなぁ。。 渚さんにとっては何か作るのはストレス発散法。 DIYもいいし、道具カスタムするのもいいし、ミシンで何か縫うのも好きだし、編み物も好きだし 夜遅いからなぁ、ってわけで朝御飯用にお得意の何の味も付いてないパン焼きました笑 これは少し前だけど、相方のお得意のお取り寄せ。 最近は血圧高くてしんどいらしくて、らっきょうお取り寄せして食べました。 少し前に高校生の頃すごく仲良くしてた友達が京都に帰ってきてたので、昼は鰻、夜は美味しいもん食べに行っ…

  • 床プロ7.5のアホアホ化。

    今日は床鳴り直したあとの床にコンポジ貼ってきました。 ビフォー アフター お風呂の前に死ぬほどビス揉んでありました笑 ウレタンで貼ったのでビスパテもしました。 昨日、装飾新聞届いたのだけど 金メダリスト載ってた!! えぇー事書いてはるわ!笑 どちらも渚さんが撮った写真使ってもらった!! 我が堤防部初の金メダリストなので、嬉しくて今日の帰りに100均で写真立て?買ってきて倉庫に飾っておきましたー! 100均寄ったついでにさ 半透明の付せん買ってきた! 4月になったら、早く帰れたらやるぞ! って思ってた 床プロのアホアホ化やりました! 床プロのセルフロック弱っちいので、もうすでにロック掛からないか…

  • めちゃ粗いひっこ貰ってきた。

    昨日はイマチャンからの仕事でウッド貼ってきた。 ちょうどいいや、と持ってきた。 これは、こないだまで入ってた現場で処分する照明に電気屋さんが配線繋いでコンセントで使えるようにした照明。 現場にたくさんあって監督さんがこの現場暗いからこの場限りのやつやねん。 っていうのでお願いしてもらったもの。 たくさんあったのでツヨシくんとイマチャンの分も一個づつ貰ってきたのよ。 お、今日もSANGETSUのウッド! アホアホスケール、じゃなかった、床プロ7.5の登場だ。 みなさん、床プロ7.5実際使ってどうですか? 渚さんはねー。 便利だと思うんだけど ちょっとやっぱテープがペラペラなのでもう少し丈夫なテー…

  • SANGETSUのウッド貼ってきた。

    今日めちゃいい現場やったー! ビフォー。 最近下地悪いところが続いてたからレベリングめちゃ綺麗! まずは金物カットと穴あけ。 モルタルの表層が脆くて割れまくったけど、金物で隠れるところ&カールも効いてたから良しとするか! 金物って同業者の皆様、付けますか? 渚さんはハンマードリル持ってるので簡単な金物だったら付けるんだけど、周りの職人さんは付けない人の方が多いかも。 金物付けなくちゃいけないだけでハンマードリル、インパクト、金物切る道具と道具増えるけど、そんなに苦じゃないです。 金物で仕切って踏み込みスペース作りました。 踏み込みスペースは長尺シート。 靴ずりの斜めのやつってめちゃ嫌じゃない?…

  • マチコ60㎡。

    昨日はマチコ60㎡。 またまた下地悪かったので、前日に酷いところだけ元請けさんがパテしてくれてましたが、綺麗に貼れるかなぁ? ビフォー。 二日見てたけど、一日で終われば休める!! でも、残業できない現場で17時撤収だから微妙だなぁ。 お昼抜きだったらいけそう、って頑張ったら 15:30に終わった笑 昼食べたらよかった。 アフター。 前室と事務所。 色が違ったのでドア芯で貼りわけ。 あー、お腹空いたなぁ、って帰り道。 ガソリン入れて、ついでにオイル交換してもらって帰ってきて 久々に相方と近所の居酒屋さん行ってきましたー。 行ったら常連の女性の方が働いてて笑 『バイトがやめたから手伝ってんねん』っ…

  • 時計とホウキ買ったよ。

    仕事の時計はカラビナでベルトループに付けてますが 割れてた笑ので おニュー買いました。 もともとカラビナの時計使い始めたのは相方と付き合い始めた頃に Dakotaの時計を買ったけど 『思ってたのと違うからあげる。』 って貰ってからです。 ずっと長く愛用してたけど壊れちゃって。 あれが一番よかったなぁ。 でも高いから買えなくて。 いい感じです! 新しいホウキも買ったよー。 色々使ったけど、ここ最近はこのホウキで落ち着いてます。 送料かかるから、高くなるけどそれでも二本一緒に買えば一本あたり約8000円だし。 すっっっごいいいホウキなの! 短くなったな笑 カバーもボロボロ笑 なので カバーも急いで…

  • 昨日早く帰れたの。

    昨日、京都市内の北部は雪降ってました。 ずっぽり入ってる施設の現場を一日抜けて お客様住んでるおうちにCF貼りに行ってきた。 パテ打って アフター パテ打って アフター ここもパテ打ったけど撮り忘れ。 アフター 年取るとおいしいもの食べたくなるのよね。 相方はよくお取り寄せするのだけど 昨日届いたのはエシャレットっていうらっきょう?だそうで 血圧高いから血糖値抑制効果に惹かれたみたい笑 生で食べられておいしかったです。 もっと食べたくなって相方自ら剥いてました。 先月福岡行った時にサービスエリアで買った山口県のお土産のヒレ酒。 ずっと置いてたけどエシャレットと飲みたくて 飲んでた笑 超おいしか…

  • 終わった終わった~。

    あーしんど。 みんなしんどいよな。 繁忙期ももう少し! 渚さんが入ってた現場、一人でコツコツ貼ってたけど終わった終わった~。 これはトイレ。トワレ貼ってました。 ここには タイル馬貼りしました。 改修だったので下地悪くてパテもめちゃ打った。 マチュア貼った。 下地悪かったのでこの現場は速乾で巾木貼ったのだけど 夕方、あと少し何かしてから帰ろうか、ってなって溶接しようかなぁと思ったら仮設電源から12mの延長で届かなかったのよ。 車まで取りに行くのも邪魔くせーな、と思って大昔丁稚の頃にまだ溶接できなかった時にやってたやつやった笑 速乾だから出来る技?笑 ひっさびさにやったらなんか笑けた。疲れてるの…

  • プチお祝い会。

    先日、今年の技能グランプリ、カーペット金メダルの池尻さんのプチお祝い会しました。 繁忙期なので、京都室内装飾技能士会の役員で集まりました。 金メダル見せてもらいましたー! 池尻さんは堤防部なので、渚部長から世界にひとつのプレゼント笑 大漁旗風タオル笑 金メダリストとべっぴんさん。 11人で焼肉食べてきた笑 技能グランプリに出場された4人の選手の方々、お疲れさまでした。 京都のために出場してくれてありがとう。 そして、改めまして 池尻さん金メダルありがとう。 この次の日、賞状が届いたらしいので『自撮りしてー!』っておねだりしたら自撮りじゃないけどお披露目してくれました。 技能士会のみんなへのお披…

  • ツヨシくんとこ応援いってました。

    こないだ二日間、ツヨシくんところに応援いってました。 昼ごはん中。 ウッドタイル貼ってた。 前にツヨシくんの元請けさんにあげた大根が おっきくなって帰ってきた笑 食べてもらおうと、育ててプレゼントしたのですが その後、そのまま育ててくれたそうです笑 早速収穫して 食べました! ってわけで年度末だけど楽しくやってます。 ↓いいね。の代わりに押してね。 にほんブログ村

  • 家帰る前にビール一本。

    渚さんの車は家から歩いて5分ほどのところに停めています。 渚倉庫の前に。 倉庫まで到着したけど、帰りたくないなぁと車の中でちょとサボり中。 ここから歩いて帰るから、飲酒運転じゃないよ! 家帰ったらご飯作り終えるまで座れないので、疲れたときはよくやってます。 今日、現場で車停めたら糞カツカツでめちゃうまく停められた笑 今日はウッドタイルだった。 リフォーム框も。 SANGETSUのリフォーム框は先付けなので ウッドタイル、ヴゥ~ンってずらして 型取りしました。 みんなどうやって型取りしますか? 渚さんは 最長の長さ取って、残りのオチで転写してます。 三方リフォーム框やれって言われたけど、跳ねまく…

  • エンブレム外した。

    昨日雪降ってたね! わかるかなぁ? 渚さん京都南部なのですが、午前中から昼頃までチラチラしてました。 昨日は長尺貼ってました。 巾木は既存のままということで、スカートだけ切ってC型みたいにして貼りました。 溶接の時に溶けないように、テープ貼っときました。 早く終わったので前からやりたいなぁと思ってた エンブレム外し。 かっこよくなるか、とかじゃなく エンブレムの周り黒ずんで汚くなるけど掃除しにくいので カッコ悪くてもいいから外したい!! って思ってたのですがやっと外せた笑 穴が二つ開いてたのでアースコーク詰めときました。 スッキリして拭きやすくなった! エンブレム、古いNOAHだから乗り換える…

  • 池尻さん金メダル。

    京都室内装飾技能士会についに金メダリストが誕生しました。 笑 グランプリ始まる前の池尻さんです。 グランプリ前日、行きしなに宮島サービスエリアにて双眼鏡覗いてる池尻さん。 大会前、自分でゼッケン付けたけどギューギューに結んでしまってる池尻さんです。 このあと結び直してあげました笑 競技中の池尻さん。 アイロン温まるの待ってる池尻さん。 終わったあと、談笑中。 絨毯は終わってすぐ審査してめくられてしまうので、終了してすぐに写真撮りました。 ゼッケンずれてます笑 金メダリストの作品です!! ずっと見てましたが、池尻さんってかっこいいんだな!と思いました。 『よっしゃ、やったるで!』って気合いもなく…

  • 昨日渚さんの倉庫で。

    昨日ツヨシ君久々に渚さんの倉庫来た笑 来る前に相方のご飯作ってきた。 相方、血圧高すぎて病院から体重落とせと言われたので二週間ダイエットご飯です。 お菓子食べながらある事考え中。 この日、ただの遊びじゃなくて 京都室内装飾技能士会の数人で集まって 打ち合わせ。 京都室内装飾技能士会でイキアタリバッタリ勉強会をしてて 第三回イキアタリバッタリ勉強会を5月にするのだけど、 今回は少しボリュームある勉強会やるので色々みんなで考えてました。 8人集まって勉強会の内容もだけど、先日の技能グランプリの話もして、お酒も飲んでないのに大盛り上がりでした笑 今回の勉強会は技能士会員だけでなく、周りの職人さん…

  • ニトリのタイルカーペット激ムズ。

    少し前になるのだけど お客様がニトリで買ってきたタイルカーペット貼ったのよ。 初めて貼ったけど めちゃくちゃムズかった笑 すぐにほつれるし、なんなら最初からほつれてるし 目地詰めて貼っても綺麗になんないし。 これ、素人の方にはハードル高くね? 色も同じものなかったらしくて、枚数だけきっちりだったので、渚さんのセンス?で貼って良いことになった(ムズいけど)ので出来る限りで貼ってきました。 日頃貼ってる内装資材メーカーさんの商品がどれだけ優れてるのか重い知った日でした。 値段もそんなに変わらないのではないかなぁ?と。 渚さんもニトリ好きだしよく行くけど初めて見たよ。 っちゅーわけで苦労しました笑 …

  • 第32回技能グランプリ楽しかったよ。

    いやぁ、やっぱめちゃよかった! 技能グランプリ! グランプリ、二回出させてもらって今回は出られる方々のサポーターとしての参加でしたが 渚さんの性格的には主役の選手より、サポートの方が合ってるなー。 サポート最大の仕事が前夜祭幹事だったかも笑 9都府県総勢36人集まってくださいました。 たくさん参加してくださってありがとうございます。 出場される方はきっと周りの人全員うまく見えちゃって、緊張されたり萎縮してしまったりするかもな? だけど、前日笑って喋って次の日会えば 『昨日はお疲れ様でしたー!』なんて少しはリラックスして望めるのではないかな? という渚さんの勝手な気持ちで開催しましたが、個人的に…

  • 小倉にいます。

    さー、いよいよ技能グランプリ前日。 渚さんたち京都チームは車で小倉入りしました。 道中、競馬の馬を運んでるトラック見てギャンブラーのアキマさんがテンション上がってました! 各地域の方々とも会場で会えて、それだけで楽しい。 こんなお祭りがないと、日頃なかなか会えないから。 アッキー運転中ー。 渚さんの車なんだけど、渚さん運転苦手なんで。 途中、宮島SA寄りました!必勝祈願! なんか、ピクミン?のイベント?あったぽくて、しゃもじの回りにワラワラいました。 厳島神社?の鳥居。 わかるかな? 見えるかな? 見えた笑 笑 おっちゃん三人並んで頑張って撮ってます笑 明日が良い日になりますように! 会場でめ…

  • グランプリ出場者のみなさん頑張ってね。

    今日、元請けのクロス屋さんの竹兄が お団子買ってくれました笑 おいしかった! 疲れてると甘いものが身に染みます。 お礼に竹兄の現場頑張って貼ったよ。 甘いものといえば2月はバレンタインデー🖤 渚さんのラブの人相方にもチョコあげました。 プレゼントは相方が欲しがってたマネーカウンター。 お札数えるやつね。 月に一度くらいしかないんだけど、お金数えるときに、あったらいいなぁ、持ってたらかっけーなー。って。 でもね、家庭用?なのかな?思ってたより安くて軽いの。 新札はエラー出たりするけど、正確に数えてくれます! 相方は月に一度応援の職人さんの応援代と丁稚のお給料の時に現金なのでこれから使って欲しいな…

  • 第32回技能グランプリは2024年2月24日。

    今回の技能グランプリは福岡県の小倉で開催されます。 第32回技能グランプリは、2024年2月23日〜26日(一部職種は先行実施)に開催!! - YouTube 渚さんは今回出場する仲間のサポートとして小倉行きます。 お近くの同業者の方! 忙しい時期だけど、もし調整つくなら見に来てね! 渚さんも会場うろついてるので見つけたら声かけてね。 では、出場者の皆様、体調壊さずに会場で会おうね。 ↓いいね。の代わりに押してね。 にほんブログ村

  • この一ヶ月弱のこと。

    ご無沙汰です。 一ヶ月弱ぶりだな。 今年こそはサボらずに書きたいなと思ってたのに。 今日から数日、渚さんのラブな人、相方が居ないので 親戚と焼肉行ってきました笑 相方は 今日から対馬です。 相方居ないと寝るときにめっっちゃ寒いので早く帰ってきて欲しいな。 すごく可愛い真っ白なタヌキ。 これは 年末にツヨシ君に会った時に『お土産~』ってくれたの。 ちっこい!かわいい! 滋賀の人は商売繁盛の信楽のタヌキ好きよねー! バディの事務所でも飾ってあったなぁ! って懐かしくなっちゃって、、 ツヨシ君いつも色々ありがとう。 なんもお返ししてないから今年はなんかホントにお返ししなくちゃなぁ。 この写真は京都駅…

  • 結束バンドホルダー。

    去年、楽天で見つけて 『へー。使えないかなぁ?』 と思って買ったもの。 結束バンドホルダーです。 外部とかで溶接回るときに いつもはカットして首にくくりつけてるのだけど これでぶら下げたらいいかなぁ?と。 どうかな? ビフォー パテ打ちました。 アフター。 試しに使ってみたら腰にぶら下げておけて案外便利だった笑 長すぎると歩くとき邪魔だけど、今はノンワックスシートだから、溶接も昔みたいに長くしないからいいかな。 溶接機の箱に入れておいても良いな! ↓いいね。の代わりに押してね。 にほんブログ村

  • 今年初めて買った道具。

    明けましておめでとうございます。 年明けから地震や事故などこの寒い中、大変な状況の方たくさんおられるかと思うので 『おめでとう』はなんか変かな。 今年も刃物神社でお参りしました。 去年最後に買ったものは溶接機のノズルです。 今年初めて買ったものはユーキリスーパーUXの数量限定ブラックです。 チラシで見て『なんやろ?どんなやつやろ?』と気になって買ってみました。 こちらです。 笑 刃が出てきました笑 ん?なんか裏側にも? 笑 二度切り用のスペーサーだ笑 一枚は刃になってる。 っちゅーことは 一発目は裏側のスペーサー&平の刃で切って 二発目は上の刃で切るってことか。 包丁いらないよ、ってことかな。…

  • 2023仕事終わり。

    年末に糸がこんがらがって直せなくて腹立ってすぐ捨てて 急いでいつもと同じチョークリール買いました。 2023最後の仕事の買い物です。 ここはよく行く施設。 パテしまくって 貼ったのはPタイル。 ってことは! 床プロ活躍! Pタイルは304.8なので赤矢印の★を見る。 写真の寸法だと2133.6で14枚。 あーほんま便利や。 最高のスケールや。 墨出すのに頭使わない! まじアホになってく!笑 思ってたよりスムーズに貼れました! そして、2023年最後は 渚さんの好きなやつ! OAの上のタイルカーペット! 最高や。 日頃の行いっつーやつやな。 パーテーションで区切るところで色分けありましたが綺麗に…

  • 2023メリクリ。

    メリクリ~! 今年は相方からピアスもらいました。 相方には、Callawayのダウンジャンパーをプレゼントしました。 ピアスはすぐ無くしちゃうので、無くさないようにしたいなと思います。 クリスマスケーキは仕事の帰りに取りに行きやすいのでコンビニ。 今年はセブンイレブンのチーズケーキです。 思ってたより甘かったけど美味しく頂きました。 イブは家ご飯。 25日に外食するので、24日はトンカツ作りました。 25日は近所の居酒屋へ。 この居酒屋さんは鹿児島の鶏肉を扱ってるので 『クリスマスはトリ食べに行こう!』って行ってきました笑 店長にこの話したら笑ってましたが、トリ食べられました笑 クリスマスの仕…

  • 2023京都室内装飾技能士会の忘年会。

    12/21京都室内装飾技能士会の忘年会でしたー。 恒例の前飲みー。 今回の前飲みの開始時間早すぎて ツヨシくん飲みすぎてた笑 5時半から受付開始。 アキマさん司会。 40人弱くらい参加してたのかなぁ? 植松会長の挨拶。 組合の白石理事長も来てくれてた。 乾杯の挨拶はアマヤの京都所長がしてくださったのだけど 短くサクッとした挨拶ですぐに乾杯笑 新しく技能士会に入って下さった会員、賛助さんです。 よろしくお願いします。 今回はビンゴありました。 今年、イマチャンが全技連マイスター認定されました。 おめでとう! また、来年二月に行われる技能グランプリに出場される三人の挨拶。 林副会長もなんかの挨拶。…

  • トイレの床貼ってきたよ。

    施設のトイレ貼ってきた。 ビフォー。 前日に捲り屋さんが捲って綺麗にケレンもかけてくれてたので、楽チンです。 男女共に同じ品番でした。 昔は男子は青、女子はピンク だったけど、最近は同じところも増えたな。 入り口のサインも黒と赤だったのが どちらも黒や茶色とかも多くなってるし。 時代なのかもしれないけれど、どこかのトイレ行くときに『あ、間違った!』ってすぐ気づくから個人的には色分かれてた方がいいなーと思う。 ブース付いてたけど、隙間無いので壁だと思って貼れるから早めに終われました。 明日は日中にツヨシくんの用事に付き合ってから 前飲みして技能士会の忘年会なのでお休みです。 では、また。 ↓いい…

  • オー忙し。

    オー忙し~! 単発現場で埋まってるから『今日のところはこんぐらいで勘弁してやるか!』って帰れないから 毎日バタバタ。 先日貼った階段のビフォー。 パンチ貼ってあります。 一日目は捲って、ケレン掃除して、採寸して、ゴミ車に積んで捨てに行って 渚さんの倉庫に帰って 倉庫で裁断。 現場で裁断する場所無かったので。 材料の詳細。書いてなきゃわかんなくなるので。 大きい柄だったので、柄合わせるのも大変だったよー。 一から五階まで二日で貼りましたがガタガタだったし、人は通るしバタバタでしたー。 そして、昨日今日はよく行く施設の床。 この施設は残業出来なくて、17時撤収なので時間が足りない! この部屋二つ、…

  • こないだの新築水回り。

    それにしても12月毎年やんやかんやと仕事埋まる。 ビフォー。 新築の水回り貼るときはいつもパテちゃんとやるのだけど、ココのお宅はパテ打つところ少なかったから有難い! はい、綺麗に貼れたよ! 巾木は40Hだった。 おしまい。 ↓いいね。の代わりに押してね。 にほんブログ村

  • グランピング行ってきたよ。

    少し前だけど、中年二人でグランピング行ってきた。 毎年、相方とカニ解禁なったら食べに行くのだけど 今年は『グランピング行ったこと無いからカニ食べられるグランピング行こうよ。』 ってなって行ってきました。 【京丹後】アウトドアリゾート グランルージュ-夕日ヶ浦-|【リゾグラ】リゾートグランピングドットコム ↑ココに行ってきました。 夕日ヶ浦温泉は、ずいぶん昔、渚さんが激マブな20代の頃、相方と付き合い出して初めてのお正月に連れてってくれた思い出深い場所なのよねー。 二人ともカニ好きなんであれから毎年カニ食ってんだなぁ。。 道中、天橋立寄ってきた。 船とおる時橋が動きます。 この週、雨ばかりだった…

  • 空きマンから事務所に改修。

    こないだの現場~! マンションの一室の間仕切り取っ払って事務所にされるそうで そこの床貼りに行きました。 クロスやさんがまだ作業されてるので 出来るところから貼ります。 さっと貼れるところ、CF貼って巾木貼って残材置き場にしました。 次はここ。 ここ、下地めちゃ悪いけどウッドなのよねー。 ガタガタのパイプもあるし。 出来るかなぁ。。 こんなもんかなぁ。 思ってたよりはいい感じに貼れました。 下地の不陸で目地開くところあったので、そこはコーク使いました。 メインの床は半分程貼って、クロスやさんが終わられてから次の日に残り貼りました。 おぉ。下地ガタガタ。 昔絨毯だったところって不陸すごいもんね。…

  • 大判のタイルばかり貼った現場。

    先日の現場。 渚さんの渾身のパテ! ウレタンで貼るので光の射すところはビスパテもしました。 床にもクロス用のビスパテ用の練りパテ使えないのかな? 床用のパテって耳切れないし、打ちにくいからビスパテ回りたい時 『でもなぁ。。』って躊躇したりするし。 一番広いところに貼るタイル。 ウゲ!なんやこのタイル。 こんな寒い時期に貼りたくないなぁ。 600角でコンポジですぐ傷付くし ラウンドエッジだし目地バッチリ合わせたいし。 大変やったー。 下地良いから目地バッチリ貼れたけど、下地悪かったらずれるし、もっさくなるよねー。 貼り墨は通路っぽいところで割りました。 コンポジさえ終われば気が楽だ! トイレ2ヶ…

  • 最近行った単発現場2軒。

    単発現場① アフター。 トイレと玄関CF貼り替えて 巾木は30本ほど貼りました。 お昼は元請けの内装屋さんとマクド! 渚さん年に1、2度くらいしかマクド食べないので 『やったー!久々で嬉しい!』 グラコロなんて何年ぶりやろ!? おいしかったけど、こりゃ運転しながらは無理だな。 単発現場② ビフォー パテしてから うーーん?どーやって?外すの? って四苦八苦したの。 洗面脱衣のスライドドア。 外さないと破れるか、裏打ち割れてシワになるか、なので外さないと、だけどいつも元請けのクロスやさんが外してくれてて。 見てたつもりなんだけど覚えてない。 ビス左右に回しても外れないし、今日は現場に一人だし、電…

  • 久々にデイト。

    今日は久々に相方と休み合ったので 当選した『しが割』使いに滋賀県行ってきました。 以前何度か得意先の内装屋さんに連れてきていただいて以来、大好きなお店に行きました! うなぎ・ひつまぶし 炭櫓 - うなぎ・ひつまぶし 渚さんちから高速使って1時間ほど掛かるのだけど、とってもおいしくて相方とも何度か来ています。 ここでしが割全部使いました! お腹いっぱいになってドライブがてらうろついて 蔵元 藤居本家 相方が日本酒買いたいって言うのでこちらのお店へ。 蔵元 藤居本家さんです。 入ってすぐ太いけやきの柱が立派すぎてお酒見る前にお店の造りに見入ってた相方です笑 今日は渚さん運転なので試飲させてもらって…

  • アンダーレイとタイルカーペット。

    今日、あ、もう昨日だ。昨日はアンダーレイ貼ってタイルカーペットでした。 ビフォー バスナの日の午前に現場の下見がてら少しだけアンダーレイ貼ったのだけど、ジョイントの収まり悪くて。 時間無かったのでタイルカーペットを重石代わりに敷いておきました。 床職人では『重石代わりに、、』っつーのは普通のことだと思うのだけど クロスやさんからしたら 『重石?そんなんで収まるの?床屋って原始的やな。』 って言われます笑 収まるのにね。 今回もしっかり収まってました!! 続きからアンダーレイ貼ります。 寒くなってきて糊乾かないから扇風機の活躍増えます。 前回は重石できたけど、今日はタイルカーペットまで貼らないと…

  • 浴室パネル貼りました。

    先日の現場はお風呂。 床はバスナ貼ります。 んで、イマチャンと一緒に壁も貼るの。初めて浴室パネル貼りました。 でっか! カッターで切れるから楽だな。 副資材はホームセンターで購入&予備で充填剤。 先に天井から。 ジョイント押さえておきました。 壁も分担して貼って完了。 バスナはパッと貼って完了。施工写真撮るほどでもなかったので笑 バスナ貼る時、エポ使うのだけど、オープン置いても後からポコポコとガスが出たりしますよね。 今回はプロのシール屋さんが壁床のシールしてくれるから時間空けるしゆっくり時間あるから一時間ごとに 二度『ガス出てないかなぁ?』と全面圧着しました。モルタルで直してあったからガス吸…

  • 埼玉行ってきたよー。

    この写真は 月曜日の朝7:40頃京都駅にて。 植松会長とツヨシくんと一緒に埼玉県行ってきました! あ、ツヨシくんの後ろにパテキング写ってる! パテキングも今回、埼玉来られてました。 コロナで行けなかった 埼玉県内装仕上技能士会の皆様主催の 壁紙に触れる勉強会 久々に参加してきました。 埼玉の勉強会は座学が無くて 『はい、じゃぁみんなでパテ打とう。下地作ろう。』 『はい、ではこれ貼ろう。』 ってわちゃわちゃ楽しくされていて、埼玉の方々はもちろん、東京、神奈川など近県からもたくさん参加されていました。 今回はいつもより短く2日間の開催でしたが久しぶりに関東の皆さんの顔見れたし、みんなでわいわい楽し…

  • サトシーんとこ。

    今日は技能士会で一緒に活動してるサトシーんとこへ応援行ってきた! ビフォー アフター SANGETSUのウッドだよ。 ビフォー アフター。 洗面トイレCF。 今日初対面のクロスやさんいたのだけど、みんな色々工夫してるね! 脚立の脚に収納ついてた! しかもセーフティー使ってるから『あ、クロス屋の脚立だな!』ってすぐわかるね(笑) そういえば二人とも肩から下げるタイプのベルトしてた。 クロスの腰袋重いもんね。 仲良しで現場入ると喋りすぎて休憩長くなるね。 面白かったけど! 初対面の人と話すのも楽しいよねー。 ニコニコ喋ってくれたので楽しかった! 家帰ったら相方が『昼食べてないからお腹空いた!』と言…

  • アッキー降臨。

    日曜日に買ってきた海軍カレー食べました。 二種類買ってきたので半分づつ掛けました。 二人の感想は青唐辛子入りの方が美味しかったかなぁ? 今日はアキマさんに絨毯やってもらいました! ビフォー 前日に大工さんと家具移動して絨毯めくって フェルトの塊とったあと。 このあと、大工さんに下地の悪いところ直してもらいました。 んで、今日 アッキー降臨! 渚さんが絨毯できないから、渚さんから絨毯の現場言われたら『絶対行かなきゃ!』と責任感の強いアッキー様です! アキマさんとテッチャン、いつも渚さんの絨毯やってくれてマジで渚さんにとって神様よ! 今回、材料が届いたときから継いであって 楽だけど、そのジョイント…

  • 2023京都ものづくりフェア。

    先日、京都では11/11ものづくりフェア行われました。 渚さんはものづくりフェア担当なので前日にイマチャンと準備設営行きました。 去年まではコロナの規制があり、コロナ前を知ってる方々にとってはやってないのと同じ状態でした。 当日朝、メチャ近所のバーチー迎えにいって 集まる度に『写真撮るよー』って。 始まる前に集まったのは9人。 よろしくお願いします。 親団体の京都室内装飾協同組合の皆さん。 一緒にエイエイオー!やな! 前日にチェックしておいたのだけど渚さんのお目当ては鱧フライ! 渚さんの好きな食べ物第一位! 死ぬ前に食べたい食べ物第一位! 毎日食べたい食べ物第一位! の三冠がなんと! 鱧の天ぷ…

  • 休みの日も京都で満喫したよ。

    今日、相方はゴルフに行ってたのだけど 帰ってくるなりスッゴいニコニコ笑顔でポケットから どんぐり出して、プレゼントしてくれました笑 どーすんねん、これ。 『今年はどんぐりが不作でクマが食べるもの無くて人の住んでるところまできてるみたいやから。』 って言われたのだけど、どーすんねん笑 折角拾ってきてくれたので明日の朝植えます笑 昨日二人で休みだったので、舞鶴のとれとれセンター行ってきました。 カニ解禁したからね! 相方がカニ買ってくれた! 男前! 日曜日のお昼時だったのですごく人多かったけど 満喫できました。 [http://www..com/トップページ - [道の駅] 舞鶴港 とれとれセンタ…

  • ツヨシくんの応援行った。

    『見て。こないだマッチャンの真似してやったのよ、これ。』って ツヨシくんに実物見せたら興味示したので 余ってたもの渡したら スリーエースやローラーに装着してました笑 ローラーは使うときに色写りするかもなので注意が必要です。 柄に使う方がいいかな? 装着してる様子(ヒートガン使用)は ラバーグリップ熱収縮チューブ便利です。 - YouTube ↑こちらです。簡単なので観てね。あっちゅーまです。 ツヨシくんの現場に応援行きました。 トイレ、洗面はCFで 廊下はウッドだったので 見切り代わりにウッドを細く切って使いました。 あとは洋間二つとLDKウッド。 ツヨシくんの得意先の内装屋さんから大根いただ…

  • ラバーグリップ熱収縮チューブ。

    前に応援来てくれたマッチャンがやってたのだけど このシゴキの黒いローラー部分に 釣具屋で売ってるラバーグリップチューブ付けました。 やる前にマッチャンに色々教わって よし!やるぞ! ローラー部分とって 1mの物を買ったので 両サイド巻き込めるように少し長めにカットして 中に入れて 炙る。 空気を出しながら、だから 真ん中から両端に向かって炙って縮めてって 右半分縮めた様子。 一個完成! もう一個も頑張ってやるぞ。 長すぎたので縮めて余ったところをハサミで切りました。 ちょっとガタガタやけどまぁいいか! 組み立て直して完成! 可愛くなった! ほんとは持ち手のスポンジのところもやりたかったけど、外…

  • OAの上2種。

    OAフロアの上のタイルカーペット。 渚さんの好きなやつ。 ビフォー アフター これについて、書くことが思い浮かばない笑 楽すぎて。 OAの上貼る時、タイルカーペットばかりではないよね。 この現場では 二種類のOAタイル貼りました。 この二つの寸法、貼っていけばほぼ一緒になるのだけど 166.7×3=500.1 このように貼らないといけなくて うまくいくんかい? まぁうまいこと貼っていくか。 どちらのタイルも一緒に貼り進めて調整しながら。 ウッドのタイルが小さいから目地多いし、目地が多いとどうしても伸びてくる寸法増えるし結構調整しました。 アフター。 うまいこと調整して貼れました! OAタイルは…

  • 最近いったこと。

    居酒屋の掘りコタツのパンチ貼ってきた↓↓ 久々やな。 広げるところないので無理やり掘りコタツの上で広げて裁断。 立ち上げ面と床面、別貼りして 三ケ所貼りました。 パンチ楽やなー。 別の現場で絨毯階段貼りました↓↓ ビフォー。 この階段に絨毯貼ります。 渚さん絨毯(グリッパー工法)出来ないおかげで絨毯自体『やだなぁ。』の対象になります。 この日、何貼るんだっけ?って思いながら現場行ったら あ、階段の絨毯だった。あ、ハサミもないや。 ストレート分先に貼りました。アゴ回りは速乾で貼りました。あとは白。 ストレート分は全段同じ寸法だったので実寸で裁断しました。 裁断するのに、あ、ハサミねーな。あ、目通…

  • 相方の好きなとこ。

    お疲れさまでーす。 若い時には興味なかった『旬』のもの。 年取ってきたら、旬のもの食べるのが好きになって 枝豆も 銀杏も見つけるとつい買ってしまいます。 うまいよな! あ、あと相方の大好物のこのお菓子も見つけるとつい買ってしまいます。旬じゃないけど笑 2日に一度は夜勤明けのご飯作らないといけなくて、常に甘やかしてしまったせいで電子レンジも使わない相方にそのまま常温で食べられる夜勤明けご飯作る生活もやっと終わりました! 長かったー! 夜勤してた相方がそりゃ一番しんどいだろうけど、渚さんもめちゃ疲れた!まじで! 終わったお祝いに仕事帰りにシャトレーゼでケーキ買ってきた! 昨日の現場。午前中別の現場…

  • 京都グランプリ表彰式と大阪グランプリ見学。

    少し前、9月だけど、京都グランプリの表彰式ありました! いつもは作業着のみんなだけど、技能士会の集まりでは年に何度かはスーツ着用の時あります。 堅苦しいしめんどくさいしやだなぁ、と言う人もいるだろうけど、いつも作業着だから年に何度かはちゃんとした格好するのも良いなと思ってます。 イェーイ!二年間は京都一だよー! 京都グランプリ一位になったら知事賞貰えました! 大人になって、賞もらえる事なんて余りないのでみんな嬉しそう笑 壁装はサトシーが二年間チャンプです! サトシーもおめでとう!! 終わってから残ったメンバーでお祝い会。 この店決めたの渚さんなのだけど 『焼肉?スーツやのに臭い付くやん!』と大…

  • 床プロ7.5が活躍したよ。

    ついこないだの現場で タジマのテラーノっていうコンポジタイル貼ったのだけど 数量は知れてて、全部で70ちょいくらいだったのだけど、結構細かく分かれてて テラーノは457.2×304.8サイズなので馬貼りだったから 墨出すの手こづるかなと思ってたけど アホアホスケール、あ、床プロ7.5使うとめーーっちゃめちゃ楽々墨出せた!! ほんと便利だ。 今まで自分で印付けたアホアホスケール使ってたけど、きっちりしたメモリではなく1ミリとかはずれてましたので、墨出しで寸法決めたら電卓でちゃんと計算した寸法を出して墨打ってましたが スケールの印を信用して印付けて墨打って、で楽チンだし ここだけ型取ろうかな、と思…

  • 夏の終わりのマンション現場。

    今日は現場の都合で急遽休みになったので お掃除ロボちゃんと一緒に家事やってます笑 拭き掃除もしてくれるから助かる笑 さて、溜まってる写真あるので 少し前、まだまだ暑い時にやった小振りな新築マンションの事書こうかな! SANGETSUだから床プロ7.5使える! 皆さんもう慣れましたかね? 少しスケールのテープが弱い(薄い?)から伸ばす時に裏返ったりくねったりしますが、墨はめちゃ出しやすくなりました! 今回もマルチ回りました。 洗面トイレはCFで 玄関は長尺巻き上げです。 また今回も周りの職人さんにお願いして応援来て貰いました。 しかもなんと!東京からタロさんが2日応援来てくれました笑 関西に用事…

  • こないだの現場の事と渚飯。

    先日の現場。 よく行く施設の現場です。 スロープ&立ち上げ部分は黒い500角ルースレイ、他はウッド調ルースレイ。 ウッド調ルースレイ最近多いけど、寸法はアホアホスケールにもない166.7。 なんだよ、それ! ってなるのだけど 3枚で500.1。ほぼ500。 30枚で5mとたった1ミリ。 ルースレイは本来付属のスペーサーを挟んで施工するのを推奨してるので、たった一ミリだったら無いのと一緒。 なので、渚さんはタイルカーペットのように500角で墨出してます。 立ち上げとスロープの上&下は巾木糊(EM巾木)で貼りました。 スロープの真ん中はピールアップを糊目立ててオープン置いて貼りました。 似たような…

  • クロス屋さんと床貼ってたよ。

    ご無沙汰でした! 8月から忙しくてサボってました。 このブログは日報代わりでもあるので、書かなくちゃなぁーと思いながら写真は撮れる時は撮ってたので溜まってますがなかなか書く時間作れなかった笑 8月から相方が偶数日が日勤&夜勤、奇数日は日勤だけ っていう状態なので、偶数日は早めに帰って晩御飯食べさせて寝かせて10時に起こして送り出してから、夜勤明けのご飯作って、、と料理好きじゃない渚さんにとっては地獄! 仕事も『早く貼らなくちゃ、早く帰らなくちゃ』となって 家でも『早く作らなくちゃ、朝御飯も早く作らなくちゃ』ってなって 常に時間に追われてる感じです。 これは少し前にツヨシ君&イマチャンの三馬鹿ト…

  • 呼び出されて。

    昨日は渚さん、ハピバー♪だったので お休み取って溜まってる洗濯物やら掃除やら家庭菜園やらやって、夕方から相方と買い物&ご飯食べに、、、 って予定だったのですが 9時前にツヨシくんから電話かかってきて呼び出されて 3LDKマンションのウッドタイル&CF貼ってきた笑 誕生日だからわいわい楽しく、ではなく ほぼ二人無言で各自貼ってましたので お陰でゆっくり貼り終われました! 買い物は行けなかったけど ご飯食べに行って 相方がケーキ買ってきてくれてたので家帰って食べました。 ちょうど空っぽになったので 相方の仕事仲間から頂いたトリスも。 ってわけでまた一年楽しく過ごしたいです。 いつもみんなありがとう…

  • 単発現場×2。

    単発現場行ってた。 ビフォー。 新築トイレトイレ洗面の三ケ所。 サッちゃんパテしてくれた。 最近は無地のCF貼るとき少ないけど珍しく三ケ所とも無地だった。 サッチャンの親方&技能士会で一緒の平野さんもいた。 それにしてもクロス屋さんって大変だな。 足場上がったり降りたり脚立乗ったり降りたりしゃがんだり。。 平野さんの腰袋を盗撮。 この日、ものすごく蒸し暑くてバテバテだったのだけど 平野さんがアイス買ってくれたのでみんなで食べた。 平野さんいつもみんなに差し入れやおやつ買ってくれるんだけど、 現場で食べるアイス超うま! 早く夏終わって欲しいと思うけど、冬は来ないで欲しいなぁ。 続きましてもう一件…

  • ツヨシくんはなんでも出来るよ。

    今日もツヨシくんの応援行ってきた。 朝、ツヨシくんちに集合だったので ツヨシくんちのチビちゃんだっこさせて貰ってきた! かっわいー! なんかおしゃべりぽいのもしてくれる笑 朝から癒されましたー! ほんまかわいい! 現場着いてコーヒー飲んで、さーやろうぜ! ってなってツヨシくんが始めたのは 木巾木撤去(笑) 木巾木撤去して、ソフト巾木に変更です。 ここにウッド貼るんだけど、ここの木巾木も。 先に洗面トイレの木巾木取ってもらってから、既存のCF二枚貼りを捲って CF貼ります。 タイル柄なんでトイレで割り付けして、取れない扉だったので、レーザーで 扉下の隙間大きかったので閉めても大丈夫だったので レ…

  • 三馬鹿トリオで空きマン。

    今日は三馬鹿トリオで空きマン。 最近いつもツヨシくんがモッチーブランドのポロシャツ着て仕事してるので 渚さんも今日は対抗して『ヤマ美連合』Tシャツ笑 ほんとは汚したくないので現場で着たくなかったけど 今日は汚れないので着てきましたー! 京都で二人で東京の有名職人さんブランド着て喜んでました笑 ちなみにイマチャンは午前中ランニング笑 昭和のおっさんか笑 久々に登場の渚さんのクロスの腰袋。 ウッチーに選んでもらって 買ってからもう7~8年は経つけどまだ新品同様! これはツヨシくんの腰袋。 ビフォー アフター 建具貼らせて貰えた笑 クロスメインの床ちょびっと、ガラスフィルムちょろっと、ソフト巾木1本…

  • バスナの溶接。

    今日は施設の床(お風呂)にバスナ貼ってきました。 下地補修して、下地はしっかり乾かしました。 エポ使うので水分NGだかんねー! 仮敷き。 周りは一周、5ミリ控えて。シールするので。 ㎡数の都合でチビ缶を8セット入れてくださってました。 今回13~14㎡ほどだったのですが、チビ缶6セット使いました。 エポなんで、オープンわかりにくいから時間はかってオープンおきました。 はじめて使う糊や、渚さん的に分かりにくい低臭ウレタン、エポの時は記載のオープンタイム測ってその通りに時間おいて、プラス触ってみて確認して伏せます。 渚さんだけかもだけど、バスナやオフロアシート貼って、シールするまでにポコポコとガス…

  • デイサービス終わったから明日ゆっくりします。

    デイサービスの現場、今日で無事終わりました! 応援来てくださったみなさまありがとう。 ほんまにめちゃくちゃ感謝してます。 今回ばかりはほんまにムリだわ。と思ったけども 後半にみんな来てくれたのでほんと胸いっぱいで感動しました。大袈裟ではなく! 必死のパッチで早朝からやってたからあまり写真も撮れてないのだけど、二重貼りはやっぱムズいな。 渚さんは今は町家の職人だから、昔丁稚の頃はよくやってたけど、最近じゃ久々だし、浮きもたくさんあったし、溶接も難しいし、色々とほんと難しいです。 応援来てくれた方に教わったのだけどラテックスで浮き直せるみたい??なので今度時間出来たら倉庫で遊んでみようかなと思いま…

  • 床プロ7.5届きました。

    毎日暑くてさ 早めに行って窓開けて扇風機回してからみんなと朝コーヒーしてたら電気やさんがぞろぞろ来て エアコンの試運転! 神! そのままエアコン付けてってくれたので 贅沢やけど 寒いくらいでした! 涼しいだけで疲れない! みんなも大喜びでたくさん貼って貰えました笑 夕方になって数人の方から 『届きました!』『届いてたよ!』とLINEが。 予約してる方の全てじゃないけど今日アホアホスケール改め床プロ7.5届いた方いらっしゃるかな? 渚さんも前川さんへのご祝儀代わりに予約したので 届いてたよー! 箱入り&説明書付き。 スライティーやスイフティーに比べるとめちゃくちゃあっさりした説明書でした笑 届い…

  • 暑いよな。

    あっつー! 毎日あっつー! 盆前から入ってるデイサービスの現場2階暑い! 手拭いに保冷剤入れて 首に背たろうてます。 二重貼り。 進んでる気がしない笑 まだ巾木もワイドも階段もあるし。 保冷剤は家で凍らせてきて 現場に1万円の冷温庫持ってってるのでその中に。 マキタやハイコーキの冷温庫は高いし重いので、渚さんにはこちらの方がいいのよね。 めちゃ軽いし小さいし。 保冷力上げるためにヒートシンク取り付けてます。 これだけで全然違います! 暑いだけで疲れるよね。あー、あっつ。 渚さんが忙しいときは相方が暇なの。 一昨日も、今日も釣りにいってます。 なので、釣りの時は夜食用意します。 今日はちらし寿司…

  • 台風で休んだ。

    お盆はいつも仕事してますが、何年ぶりかでお盆休みました! 15日の台風に備えて 8/14.15の現場を元請けの内装やさん、内装やさんが呼んでくれた職人さんの4人で 一日で終わらせたので15日お休みできました。 SANGETSUにもこんなウッドあるけど、これは東リのロイヤルウッド。寸法がでかいので貼りにくかったー! 相方も休んだので、天候次第では買い物行けるかな?と思ってたけど マンションに住んでるのでマシなんだけど、それでも風の音とマンションの裏の住宅の波板がめくれかけてて、それの音で4時頃目が覚めてからテレビでずっと台風情報見てました。 波板は結構頑張って耐えててバタンバタンと大きな音してま…

  • 京都グランプリの反省会っていう飲み会。

    先日、京都グランプリの打ち上げ&反省会ありました。 平日の19時くらいだけど、京都駅前人いっぱい。 京都駅でツヨシ君と合流して、バス乗って会場近くへ。 会場の下のお店で恒例の前飲み。 ここの写真を技能士会のグループLINEに載せたら 一人増え あと二人増え 前飲み参加人数最多の5人になりました笑 20人弱かな?みんな仲がいいのでわいわいと。 お酒も入ると声も大きくなる。 他のお客様もいらしたので、技能士会の集まりの時は個室の方がいいかもしれないな笑と思いました。 技能士会ってのは、サークルや県人会のような集まりで、同じ仕事してる人同士集まって飲み会もあるけど、勉強会やイベントなどやってるのだけ…

  • 床プロ7.5使ってみたよ。

    先日、現場でやっとウッドタイル貼ったの。 床プロ7.5使いたかったからさー。 ビフォー。 SANGETSUのウッドなので152.4です。 当たり前だけどちゃんと印のところに目地来てる! ふむふむ。 あっちの壁トンだったら、こっちは110。 自分のアホアホスケールだと、きっちり寸法じゃないから、だいたいー。とかになってたけど、これはきっちり寸法わかる! 大きめの寸法のもの入るけど、あっちの壁切りしろ欲しいので 1cmずらそうか。 いいねー!慣れるまでは色が一色なので え?どれ?どこ?ってなるかもだけど 今までより何倍も楽に墨出せるようになるから 予約した方、お手元に届くの楽しみにしててね。 アフ…

  • ものづくり・匠の技の祭典2023

    東京の有楽町、東京国際フォーラムで8/4.5.6の三日間 ものづくり・匠の技の祭典2023開催しています。 いつもお世話になっている東京内装仕上技能士会のみなさんも毎回ブース出されていて、コロナ前には何度か遊びに行って、一緒にブースで東京の子どもさんたちとものづくり体験してたのだけど 今回久しぶりに参加してきました。 話それますけど、技能士会などの交流で他県の技能士会のみなさんとお会いすることもあるのだけど 渚さんの勝手なイメージで、昔は 『東京や大阪の職人さんは都会だからきっとスカしてるだろ。京都は田舎だからナメられてるだろ。』 と構えてたんだけど 東京の職人さんも大阪の職人さんも ほんとに…

  • 最近。

    相方が夜勤続きなので、夜勤行く前のご飯と 夜勤明けご飯作らないといけないので糞地獄です。 日中も仕事なので渚さんのと2つ水筒必要なので 朝夕、氷めちゃ作らないといけないので糞地獄。 そんな中、急に夜勤無くなった日に近所の居酒屋行ったら キンキングラスの生ビール! めちゃうま! 借りてる倉庫のオーナーさんがくれた祇園祭のチマキ。 玄関に飾りました!ありがたや! 親戚の子が持ってきてくれたドーナツ! 相方が食べて『おいしい!』と夜中に叫んだ笑 おいしかった、ありがとう。 毎日暑いけど、頑張ります。 写真撮れない現場なので、また撮れる現場の時に書くね。 あー暑い。 相方と一緒に『欲しいねー』と言って…

  • 昨日終わった現場。

    昨日終わった現場です! 階段室に長尺貼るんだけど、各フロア(踊場とかの平場)の貼る向きが 朝にお客様の希望で変更になって 材料足りるかな? と少しバタバタしましたが、 向きを変えても足りたのでよかったです。 前半テッチャン応援来てくれて。 もつ鍋ラーメン喜んで食べてました笑 階段貼って貰ってる間に平場潰していきました! 巾木も部分的に貼り替え。 アフター! 昨日金物屋さん来て 金物付いたらもっとかっこよくなった! 昨日は応援の職人さんと通路二本ウッド貼って終わり。 向こう側で部屋の中とのチリ合わせるために途中までしかめくってないので パテしました。 前日に内装屋さんが時間かけてめくってくれたの…

  • 相方50才になりました。

    今日は相方お誕生日でした! 近所の居酒屋さんにご飯食べに連れてって 家帰ってきてケーキです。 中年二人で食べ尽くすのはちょと辛いので残りは明日の夜食べます。 20年ほど一緒にいますけど、お互い年取ったなぁ。笑 これからも仲良く平穏に過ごしていけたらいいなと思います。 今年の誕生日プレゼントはゲーミングチェアなんだけど、どうしても『これが絶対いい!』ってやつが取り寄せで8月半ばになるので、少し遅くなりますがまた喜ばせようと思います。 明日も仕事やー。 今日もビックリするくらい暑かったし! 明日は㎡数しれてるので早く終わればいいな。 あ、そうそう!渚さん監修のスケール、評判?いいみたいで笑 監修だ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、渚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
渚さん
ブログタイトル
渚さんは床職人。
フォロー
渚さんは床職人。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用