市民農園で家庭菜園をやってます。初心者に分りやすく、野菜のお世話のしかたを写真を入れて紹介します。
2013年から、市民農園をかりて野菜作りをはじめました。 初めての家庭菜園は分らないことばかり! 種を蒔いたり、 苗を植えたり、 追肥をしたり、 そして収穫〜! 野菜のお世話のしかたを、家庭菜園初心者の方にも分りやすく、読みやすく紹介します。 畑の様子や、収穫した野菜もUPしていきます。 よろしくお願いしますー!
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。 「リーフレタス」についての話です。 今日は「リーフレタス 栽培」の続きです~。
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。 「リーフレタス」についての話です。 今日は「リーフレタスの栽培」のしかたです~。 リーフレタスは、春(4月~5月)と秋(9月~10月)にホームセンターで苗が販売されます。 種から育てることもできますが~、初心者は簡単で失敗の少ない、苗から始めてみましょう! 「レタスって虫がつきそう…」 というイメージがありますが~、意外に害虫につよくて、無農薬栽培もできちゃいます。
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。 「リーフレタス」の話です。 今日は「リーフレタスの栄養」です。 レタスには、丸いかたちになるタイプのレタスと、丸くならないレタスありまして、このリーフレタスは丸くならないタイプです。 リーフレタスはレタスと違って、緑黄色野菜の仲間になり、実はレタスより栄養価が高いんです! リーフレタスは ビタミン・ミネラルをたくさん含んでます。 レタスにくらべて ビタミンC 3倍 ビタミンE 4倍 カリウム 2倍 カルシウム 3倍 β-カロチン 15倍 と、リーフレタスの方がβ-カロチン、ビタミンC、ビタミンEさらに、カリウムもカルシウムも多いのです。 β-カロチンには、活性酸素の働きを抑える作用があって、老化予防やがんを防ぐ効果が期待できます。 カロテンは美肌に効果的!シミやシワを予防してくれます。 食物繊維は腸内を綺麗にして、免疫力アップや代謝アップに役立ちます。 免疫力があがれば病気の予防になりますし、代謝が上がればダイエットにも期待できます! 「リーフレタスって、お肉に巻いて食べると美味しいだけじゃないんだ(笑)!?」 そうなんですよ~(笑)! 栄養たっぷりなのに栽培は簡単! 次は「リーフレタスの栽培」のしかたです。 あなたの畑の野菜たちは元気ですか? 楽しく育てて美味しく食べちゃいましょう~! 「にほんブログ村」ランキングに参加しております。 「面白かったよ」という方、1クリックお願いします。
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。 「春じゃが」についての話です。 今日は「2回目の追肥と土よせ」です~。 春のじゃがいもを育てているみなさん。 1回目の追肥と土よせからしばらく経ちましたが、じゃがいもは元気に大きくなってますか~? そろそろじゃがいもにつぼみがついたり、
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。 「ズッキーニ」についての話です。 今日は「ズッキーニの葉っぱ」です~。 ズッキーニを栽培してる皆さん、ズッキーニは大きく育ってますか〜? ズッキーニの葉っぱは「野菜の中で最大」と言われるほど、ウチワのように大きく広がります。
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。 GW中に植えつけたズッキーニ、すくすく成長して一番花もついて順調〜! と思っていたら…
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。 「かぼちゃ」についての話です。 今日は「かぼちゃ 栽培」のしかたです~。モデルは坊ちゃんかぼちゃです(笑)。
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。 いいお天気になった週末。市民農園も賑やかでしたよ〜。
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。 夏野菜の苗の植えつけは、順調ですか〜? 土の部分をそのままに植えつける人、土をビニールマルチで覆って植えつける人、色々な植え方がありますが〜、うちでは苗を植えたあと、雑草を敷いて「雑草マルチ」をします。
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。 GWの最初に植えつけた苗の様子を見てきました。
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。 今日は「苗の植え方」です~。 苗の植えつけの季節になりました〜! トマトやきゅうり、ナスにかぼちゃ…。 お好みの苗をさっそく買ってきた方もいると思います。 そこで、上手な苗の植えつけ方です。
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。 今日は種まきのもうひとつのやり方、「点蒔き」のしかたです。
こんにちは。 ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。
「ブログリーダー」を活用して、にいろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。