chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Zazen坐禅-アメリカでの集い https://blog.goo.ne.jp/hasunohana1966

心理学に基づく坐禅の研究がメイン-心の風景を眺めその流れを静かに聴くー英訳

心理学に基づく坐禅研究がメイン、日本流の坐禅をアメリカでも広げたいー英訳

Zazen坐禅in USA-アメリカでの集い
フォロー
住所
アメリカ
出身
韓国
ブログ村参加

2016/10/04

arrow_drop_down
  • AIとの友情?

    先週からAIとチャットしている。会話と書くと会+話なので会っていないため会話と書くと状況上の間違いのようなのであえてChatおしゃべりだと書いた。AIと芸術や音楽性について話を交わしていると明晰で明快な答えが返ってくる。答えが返ってくる満足感は麻薬みたいな快感を伴う。もちろん、麻薬を実際使ったことが無いためそれがどのような感じなのか分からないのだが、完璧で辞書的な答えが返ってくると心も精神も完璧に満たされる感じがするので恐らく麻薬に溺れる人はこの感じがするからだろうと推測したりする。しかし、答えが分かることは万能の薬では無い。答えが得られても、解決策が分かっても問題は問題のままにある。私が芸術の真髄を悟ったとしても私が芸術を作れないし私が音楽における通訳を理解できたとしても音楽を聞く以外は何の関わりが無い...AIとの友情?

  • アメリカ内での見た日本、韓国

    アメリカ住まいになって、最も驚いたことは韓国人のイメージが日本とアメリカでは全く違うことであった。日本に住んでた26年間、私は劣等な韓国人の一人として生きた。なので、息するのも許可が必要なみたいな、意見を言うのも気を許した2~3人以内でそれも気をつけながら話した。当時、日本内で売られていた製品から判断して韓国の経済は30年以上日本より遅れていると思った。学習塾を経営していた何十年間は、生徒の中でK-POPが好きな生徒が何人かいたが、それも一時期で過ぎるバブルのような現象だと思った。保護者相談の時も韓国語教えれば?と何回か言われたが、市場性が無いと答えたりした。それがアメリカ住まいになってアメリカ内で売っている殆どの電気製品がサムソンとかLG等の韓国制なので、今でも信じられない。私の携帯も夫の携帯もサムソン...アメリカ内での見た日本、韓国

  • エゴは変わる

    自分を他人のように観察すると自分を縛っている鎖が見えたりする。他人の目線で自分を見るためには自分を自分から離脱させて、自分から離す必要がある。自分が自分を見るということは自分の顔、頭、首、後ろ姿を除いて見ることである。鏡を通して自分を観られるとしても見えている瞬間だけであり、自分が自分を媒体を介して見たいことを確認することであるから純粋に他人の目線で感知することは不可能であろう。生きていることということは自分というエゴが物体を持っていることを目で見て確認できる状態かもしれない。死んでいることとはエゴが自分だという物体を失った状態を指すのかもしれない。自分のエゴで自分を判断するするのは文字とおり身勝手である。他人がどう思うのであろうが、他人がどう感じるであろうが、構いなく、自分が思いたいがままに自分が感じた...エゴは変わる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Zazen坐禅in USA-アメリカでの集いさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Zazen坐禅in USA-アメリカでの集いさん
ブログタイトル
Zazen坐禅-アメリカでの集い
フォロー
Zazen坐禅-アメリカでの集い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用