chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Zazen坐禅-アメリカでの集い https://blog.goo.ne.jp/hasunohana1966

心理学に基づく坐禅の研究がメイン-心の風景を眺めその流れを静かに聴くー英訳

心理学に基づく坐禅研究がメイン、日本流の坐禅をアメリカでも広げたいー英訳

Zazen坐禅in USA-アメリカでの集い
フォロー
住所
アメリカ
出身
韓国
ブログ村参加

2016/10/04

arrow_drop_down
  • 鍛える動詞

    鍛えるーこの単語正に人生の重さがある。でも、私はこの言葉に自分の人生を掛けたのかと問われとはいともいいえとも言えない。これが限界だと感じたところまでは何回かあったが、常にそこまでいけたことは無いからだ。何を鍛えるのか。以前は自分の精神だった。それも何回か限界までいけたことはあったが、一度限界まで行くと、もうこれで良いと満足して、自己満足でお終いになった。それが、約2年前からバレエに本気(半々)になって身体を鍛え始めた。筋肉トレーニングと運動神経訓練がメインで骨格補正(姿勢改善)筋肉補強など脳科学と身体解剖学を基盤にほぼ別人になることを目指して自分を鍛えてきた。鍛える作業をしていると自分が出来なかった理由が分かって自分が頑張ったつもりが実際は何もしていなかったことに等しいと理解できることが多い。ーあれは頑張...鍛える動詞

  • 終わりが分かる道で

    ぐーブログ終了まで役4ヶ月と2週間残りましたね。バレエ発表会報告できた時点で終了する予定でしたが、何年も続いてきたブログ友との縁なので頑張って最後の投稿ができる9月末までノロノロと続けようと思いました。だから、消えてしまうことを前提にしたことを投稿していこうと思うようになりました。英語版は気が向いた時に、坐禅も今までのように気が向いた時に、バレエも話がしたいことが浮き上がった時に、なので、本当に今まで付き合って頂いたブログ友同士だけの離別の前の想い出確かめみたいな気が向くままの書きたいがままの何も計算しないでパソコン開いたら、投稿するみたいなその日暮らしの日暮らしのように期間限定(本当にそうですね)にダラダラといきます。皆さんの中では、引っ越し先が決まって目的地が決まったようで何だか安堵します。終わりが分かる道で

  • バレエ発表会の報告

    この前の土曜、通っているバレエスクールでの発表会がありました。私のソローとグループでやる魔女役でした。今まで、この報告が誇らしげにできるように頑張ってきたのですが、今年も結局、見せるに値するものが持てなかったです。バレエは自分が思い描くイメージを身体でそのまま表現するようになるまで何十年もかかるので、まあー無理もない話ですよね。舞台経験4回で分かったのは、自分が思う自分と見えている自分は完璧に異なる物体だということです。自分が見せようとしたある種の意図があるなら、それになり切ったとしても意図そのまま伝わるのは半分以下になります。また、自分が美しく見えたいとの意図がある場合も、美しい身体を持って、美しさそのものになり切ってもそのまま伝わるのは半分以下だと思います。何故なら、美しさは人それぞれ解釈や受け入れ方...バレエ発表会の報告

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Zazen坐禅in USA-アメリカでの集いさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Zazen坐禅in USA-アメリカでの集いさん
ブログタイトル
Zazen坐禅-アメリカでの集い
フォロー
Zazen坐禅-アメリカでの集い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用