一日遅れの終戦記念日満州事変と、国策としての「満州開拓」http://www.shizuoka-heiwa.jp/?p=892“節子“種違いの姉がいました。たまに、母が話してくれましたが、そのころははな垂れ小僧でしたので右から左へ聞き流していました。でも、姉がいた、会ってみたいなぁと思いました。が、叶いませんでした。母は満州開拓団の一員として満州に渡りました。そして、女の子を授かりました。その娘のお父さんは戦死、女手一つで育てるのは大変だったので、内地から妹を呼び寄せたそうです。日本の敗戦が決まり、ソビエトが満州に進出してきます。日本兵は、我先にと逃げたそうです。残された開拓団の人たちは必死で逃げ、母とおばさんも顔に泥を塗りたくり、女性に見られないように変装をしたそうです。過酷な厳寒の環境、姉は栄養...語れないこともありますが、たまにはいってもいいですか?