子供たちに一番人気のおやつはダントツでフライドポテト☆*(у^∨^у)*☆
いよいよ長い夏休みも 今日で終わり。 子供たちは、 やり残した宿題を 今頃慌ててやってます。 かく言う僕も、 休み明けのリスニングテストを 今、フルスピードで 作成中ですが… さてさて、そんな 今日はいつものように 子供ランチのご紹介ではなく 子供たちに一番人気のおやつだった フライドポテトのご紹介。 夏休み中、いろんな おやつを作りましたが、 結局こ...
最高気温33℃ 最低気温21℃ くもりのち晴れ あちゃー、 また最高気温30℃越え。 しかも長期予報だと、 30℃以上は今日明日だけで、 その後は20℃台が続くはずだったのに まだしばらく30℃越えが続くみたい。 葉物の種蒔き計画が 大分狂っちゃうなぁ。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 予想以上に順調な インゲンの様子。 ...
ちょっと失敗したオクラとトマトの和風冷製パスタ(―ω―;) (―ω―;) (―ω―;)
最後の週末、 ヒナが友達の家に お泊りに行っちゃいました。 思わず妻に、 「こんな時期になんで そんなこと許したの?」 なんて言っちゃいましたが、 ホントはヒナがいないと 寂しいんですよねぇ。 一緒にいても特に 何かするわけじゃないんですが、 ヒナが隣でわちゃわちゃしてないと なんだか寂しい。 家族ってこーいうものかな? さてさて、そんな この日の昼食は...
最高気温26℃ 最低気温19℃ くもり 最近、ぐっと 涼しくなりましたね。 日中も30℃を超えず、 早朝は20℃を切ってます。 おかげで畝立ての遅れを 大分、取り戻せましたよ。 でも、学校が始まると また元の週一農民に逆戻り。 学校の仕事もあるので 正直ちょっと焦ってきました。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは キャベツの発芽の様子。 ...
またまた珍来の広東麺を食らってみた!土浦田中店アハハεε≡(∠ ̄▽)┘
先日アップしたように、 最近、珍来の 広東麺にはまってます。 いや、正確には 子供の頃からはまってるんですが、 大学進学で東京に出てからは めっきり足が遠のいちゃって。 でも最近、長女マナを 高校に送って行く途中で、 この珍来田中店を見かけ、 久々にふらっと 立ち寄ったのがきっかけで、 また通うようになりましたよ。 &nbs...
手の込んだ料理はこれが最後!?スペアリブのブラウンシチュー( ^^)▽☆▽(^^ )
「サケビバ!」って知ってます? 国税庁が税収アップの為に企画した 若者向けの要はお酒販促アイディアの 一般公募みたいですね。 お酒は百薬の長なんて言いますが、 実は百害あって一利なし。 飲まないに越したことは ないそうですよ。 まぁ、僕は毎晩飲んでますが… さてさて、そんな 今日のディナーはちょっとお洒落に、 スペアリブのブラウンシチューです。 ...
最高気温27℃ 最低気温21℃ くもり一時雨 やばい、やばいですよ。 ここにきての雨続き。 この雨の前に畝立てをして キャベツや白菜の直播を 済ませたかったんですが… さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ナスの切り戻しの様子。 結構頻繁に、 ナス料理をアップしてたので 勘違いしてましたが、 ナスの記事...
そろそろお昼もネタ切れ!今シーズン3度目の冷やし中華です(*^-^*)>"
長い長い夏休みも そろそろ終わりますが、 僕の昼食ネタもそろそろ尽きそう。 いつも写真を撮るのを忘れて、 アップできないでいましたが この冷やし中華も、 今シーズン3回目。 因みに、マナは大学の オープンキャンパスに行ってたので この日は2人前です。 正確には冷やし中華じゃなくて マルちゃんの冷やし生ラーメンかな。 これがヒナの大好...
最高気温33℃ 最低気温24℃ 雨のち晴れ 昨日は思ったほど 雨が降ってくれませんでしたね。 日差しは強くなかったけど、 気温は結構上がったので 直播した野菜たちが ちょっと心配だなぁ。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは これも直播したインゲンの様子。 ここまでは予想以上に 順調な夏蒔きインゲン。 ...
久々に珍来の広東麺を食らってきた!真鍋店編(`・ω・´)シャキーン
皆さん、珍来っていう 中華チェーン店をご存じですか? 創業者が茨城県出身で、 埼玉と千葉、東京、茨城にしかないので それ以外の方には なじみのないお店だと思うんですが、 僕にとっては小さい頃から よく行く思い出深いお店です。 と言っても、 結婚してからはすっかり 足が遠のいちゃったんですが、 最近無性に食べたくなって 久しぶりに通ってますよ。 僕が頼むのは ...
最高気温30℃ 最低気温23℃ くもり時々雨 今朝は涼しかったですね。 昨夜は久しぶりに、 クーラーを付けないで寝れましたよ。 明け方には雨も降ったようで、 朝の水遣りもせずに済みました。 でもオクラやキュウリを 収穫してこないと また大きくなっちゃうなぁ。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 里芋の様子。 &nbs...
まるでお店のみたいな出来栄え。この日のお昼は炒飯セット〃(o≧∇≦)o〃
この日のランチは炒飯。 これを済ませて、 マナを高校に行く途中、 J-WAVEで炒飯特集をしてました。 奇遇だなぁ。 とても炒飯とは言えない 料理も紹介されてましたが、 それぞれがとても思い出深い。 どーやら炒飯はもう、 国民的料理のようですね。 で、肝心の うちの炒飯はこちら。 材料(3人分) ・ &...
最高気温27℃ 査定気温22℃ くもり 今夏はほぼほぼ毎日、 欠かさず畑で汗を流していますが、 そんな生活もあとわずか。 残りの1週間で、 一気に秋冬野菜の準備をしとかないと。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは キャベツの種蒔きの様子。 チンゲンサイや 水菜の直播は失敗しましたが、 インゲンの直播は大...
珍しく子供たちが揃ったのでひと手間かけたルーローハン(☆ω☆)きら~ん
昨日はナナの部活が午前中、 マナの部活が午後。 ってことは珍しく お昼に子供たちが勢ぞろい。 3人分のお昼を用意しないと。 ってなわけで今回は、 ちょっとひと手間かけて ルーローハンを作りましたよ。 材料(4人分) ・ 豚バラブロック &nb...
直播は不発!セル蒔きは徒長しまくりの水菜ヽ(゚Д゚;)ノ!!
最高気温31℃ 最低気温22℃ くもりのち雨 いやー、昨日も 子供たちの送迎で大忙し。 まず午前中はナナを 中学校に送迎し、 午後はマナを高校に送迎。 その合間に、 頼まれたクラリネットのリードを イオンモールに買いに行き、 母のグループホームに 保険証を届けに行き、 ついでにジョイフル本田で 種ニンニクを買ってきましたよ。 もちろん、早朝の畑仕事や 子供たちの...
最高気温27℃ 最低気温22℃ くもり 昨日は幕張まで、 SUMMER SONICに行ってきましたよ。 と言っても、 TOMORROWXTOGETHERの LIVEを観に行った、 長女マナとその友達の 送り迎えをしただけですが。 僕は2人を幕張メッセまで 送り届けた後、 イオンモールのベンチに座って ずっとスマホでRISEを見てました。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは キュウリの定...
意外にいけちゃうかも!?真夏のインゲン栽培(☆ω☆)きら~ん
最高気温28℃ 最低気温22℃ くもり 先日、ABEMAで 久しぶりにプロレスを見ましたよ。 やっていたのは、 ノアの後楽園大会ですが いやー酷かったなぁ。 まずスピードが遅い。 昔、ジャイアント馬場が スローモーションみたいって ネタにされてましたが、 今はみんなそんな感じ。 動きも全てがインチキ臭くて、 動きが遅いからむしろ滑稽。 多分、RIZINやRISEのせいで 格闘...
またまた妻に 夕飯を頼まれて、 今度はマナに 何を食べたいか聞いてみると 「カルボナーラ」だって。 そー言えば、カルボナーラ ずいぶん作ってないなぁ。 ってなわけで、 今日の夕飯は 温泉卵カルボナーラです。 レシピは以前アップしたので こちらをご覧ください。↓ ホントはパンチェ...
発芽しない原因はやっぱり暑すぎるせいだったぁ!d(-д☆)キラリ
最高気温30℃ 最低気温20℃ くもり なが~い夏休みも 残すところ10日余り。 すっかりだらけた生活を送っちゃって 果たして社会復帰できるか 冗談抜きで、 かなり不安です。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 小松菜の発芽の様子。 蒔いたのは、サカタのタネの 早どり大葉小松菜みずき。 ...
ステーキ肉から牛肉100%のハンバーグを作ってみた☆*(у^∨^у)*☆
ヒナが妻に 「ママ、ハンバーグ食べたい」 と何度もおねだり。 でも妻は 「また今度ね」 って、いっつも生返事。 仕方ない。 そー言うことなら パパが作りますか。 もちろん、僕が作るとなったら 普通のハンバーグじゃありませんよ。 ステーキ肉から作る牛肉100%の 特性デミグラスハンバーグです。 実は、YouTubeで ラ・ボ...
最高気温33℃ 最低気温20℃ 晴れのちくもり あちゃ~、 今朝は寝坊したぁ~。 涼しくて絶好の 畑仕事日和だったのに 朝起きたら、ヒナが 可愛い顔をして僕に ぴったりと寄り添ってたので ついついそのまま寝てたら 二度寝しちゃいました。 まぁでも、たまには こんな日もあってい~かなぁ? さてさて、そんな 今日の野菜ブログは キュウリの様子。 ...
「マナの携帯、壊れちゃって 新しいの買ってくるから 今日の夕飯、適当に作っといて!」 妻からのLINEです。 この適当ってのが、 一番困るんですよねぇ。 リクエストされれば、 なんでも作るんだけど 「適当」って言われると、 まずメニューから考えないと。 いろいろ迷ったんですが、 昨日もアップした通り、 ナスがたくさんあるので ナスがメインの夏野菜カレーを作ること...
最高気温29℃ 最低気温23℃ 晴れ一時雨 長女マナは、今年受験生。 音楽系の大学に 進路は決めたみたいですが、 吹奏楽コンクールも勝ち残ってるので、 部活もまだ、 毎日のようにあります。 さらに、受験のために ピアノ、声楽、クラリネットのレッスンと 毎日、大忙し…のはずなんですが、 家での練習振りはイマイチ。 こんな調子で受かるのかなぁ? さてさて、そ...
ナス、今年も採れ過ぎ!withナスのミートソースドリア(〃^∇^)o彡☆あははははっ
最高気温31℃ 最低気温24℃ くもり一時雨 今朝は朝から大忙し。 マナを部活に送り、 その足で父の お墓参りに行ってきました。 幸い、朝のうちは小雨が ぱらついてそれほど暑くなく、 助かりましたよ。 でもおかげで、 野菜ブログをアップする 時間はありませんでした。 さてさて、そんな 今日のお昼は ナスのミートソースドリア。 &nbs...
コロナによる医療崩壊が 深刻化してるみたいですね。 一番のネックは、 感染者の全数把握。 こんなことに人と時間を割いてたら パンクするのは当たり前。 せいぜい重症者数と 死者数だけ把握してれば 十分だと思うのですが。 あと、陽性証明書の発行も 全面的に廃止して、 発熱者はすべて見込み陽性とし、 通勤通学を停止させる。 コロナが始まって 3年も経とうとしてるのに こん...
なんでこーなるの?インゲン、徒長しまくりゲッッッ(○Дo;)
最高気温36℃ 最低気温25℃ 晴れ時々くもり 最近、転生モノの アニメにはまってますよ。 きっかけは「転生したらスライムだった件」 まるでゲームのRPGのような 成長物語が爽快なんですよねぇ。 でも最高傑作は、 「無職転生~異世界行ったら本気出す~」 かな。 雰囲気が「母を訪ねて三千里」とか 「フランダースの犬」に 雰囲気が似てるような 気がするんです。 ちょいち...
久々に行った寿司処やぐらにちょっとがっかり…(―ω―;) (―ω―;) (―ω―;)
この前書いた通り、 マナの吹奏楽コンクールを聴きに お義父さんが来てくれたんですが、 ついでなので ナナの誕生会まで 泊まってもらったんです。 結局、2泊の予定が5泊まで 延泊してもらっちゃいました。 当然、子供たちは いろいろおねだりしてたみたいですが 僕までお寿司を ご馳走になっちゃいました 行ったのは、 つくばで一...
最高気温33℃ 最低気温24℃ 晴れのちくもり 昨日はまだ 雨がぱらついたりしたので 久々に水遣りを 怠けることが出来たんですが、 今日からまた暑い日が ずっと続くみたい。 秋冬野菜を植える畝は 準備どころか まだ雑草だらけなので 頑張って草抜きから始めないとです。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ピーマンの様子です。 &nbs...
前回アップした通り、 昨日はナナの誕生日。 今年はお義父さんも この日まで滞在を延してくれたので、 いつもより賑やかな 誕生会になりましたよ。 そして昨日は、あいにくの天気でしたが朝には珍しい虹が見えました。なんだかいー予感ですね。 で、ナナがリクエストしたのは、 グレープフルーツサラダと、 ...
最高気温34℃ 最低気温25℃ 雨のち晴れ 最近、次女のナナと 漢字のクロスワードパズルに はまってますよ。 僕は漢字が苦手なので あんまり戦力になりませんが、 ちょうど今、お義父さんが 来てくれているので 2人で夜中までやってます。 僕は朝早いので、 途中でギブアップですが… さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 長ネギの様子です。 ...
昨日は、 綺麗な画像がないので しばらくお弁当ネタを と言ったんですが、 今回はいー感じの写真が撮れたので、 子供のお昼ネタをアップしますよ。 今回のお昼は タコ焼きパーティーです。 と言っても、 誰が集まったわけでもなく、 妻のお父さんが 泊まりに来ただけなんですが。 まずは、 タコ焼きプレートを温めて ...
ちゃんと発芽するものですね、真夏のインゲンο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ
最高気温31℃ 最低気温24℃ くもりのち雨 今日は、 次女ナナの誕生日。 でも天気はあいにくの大雨。 なんせ台風が まっすぐこっちに 向かってくるらしい。 最近毎日、水遣りで 苦労してますが 今日は必要なさそうですね。 なんせ1時間に17mmくらい 降るみたいですから。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは インゲンの発芽の様子。 ...
これって一体何だっけwith肉じゃが風ひき肉弁当(・_ ・。)?
ここ最近、料理ネタを アップしてきましたが、 残りは映りがイマイチだったり 写真を撮り忘れたり。 因みに作ったのは、 とろろ芋とオクラの ねばねば蕎麦と、 冷やし中華、 ナスのミートソースドリアです。 ってなわけで、 新しい画像をゲットするまで お弁当ネタをアップしましょう。 今回は、肉じゃが風弁当。 具材...
師匠の真似して2年ぶりにニンジン挑戦(`・ω・´)シャキーン
最高気温35℃ 最低気温24℃ 晴れ時々くもり 毎日のように、 日本のどこかが大雨の被害を 受けてるみたいですが、 ここつくばは、 雨粒一つ落ちてきません。 なんで日本はこんな 異常気象になっちゃったんだか。 いわゆる気候変動ってやつでしょうが、 この原因の多くは 二酸化炭素じゃなくて 家畜が出すメタンガスらしいですよ。 みんなが肉を食べるのをやめてベジタリアンにな...
最高気温35℃ 最低気温26℃ 晴れ時々くもり 昨日は長女マナの 吹奏楽コンクール県大会。 水戸まで聴きに行って 最初から最後まで 5時間近くかけて 審査員並みに全校聴き、 1位を確信してたんですが、 なぜか0.5点差で2位。 もーこうなると 審査員の好みですね。 基準の曖昧な採点競技は難しいです。 次の北関東大会に 期待しましょう。 さてさて、そんな ...
K-1はもうオワコン!?withナスの肉巻き(* ̄д ̄)"b"
最高気温34℃ 最低気温25℃ 晴れ時々くもり K-1でまた ワンデートーナメント? 8月11日に行われる WORLD GPでフェザー級の トーナメントが行われますが、 最近、K-1ってワンデートーナメントばっかり。 6月25日大会は 女子アトム級のトーナメント。 4月1日大会は 無差別級トーナメント。 2月27日大会は スーパー・バンタム級トーナメント。 昨年末はなかったけど 9月20日大会は ウェルター級トーナメン...
ナスは最強の夏野菜!withナス入りメンチカツ└(^へ^)┘えっへん!
最高気温33℃ 最低気温24℃ 晴れ時々くもり 今年は野菜が あれもこれも大豊作。 (トマト以外…) ズッキーニはさすがに、 峠?を越えましたが ナスは御覧の通り。 ってなわけで ナス入りメンチカツを作りました。 材料(4人分) ・ 豚ひき肉 &nbs...
ネネチキンより美味しい!?今日のおやつはヤンニョムチキン(`⌒´)!! えっへん
午前中の、 野菜ブログでも書いた通り 比較的涼しいのは 今日までで、明日からは また灼熱地獄。 そこで早朝は畑の草刈り、 午前中は庭の草刈りと 半日でもう1日分の体力を 使い切ってきましたよ。 シャワーを浴びて、 ご飯を食べ、 やっと一息ついてると 妻と子供たちから 「パパ、ヤンニョムチキン食べたい」 と、リクエスト。 「マジかぁ」と思ったんですが、 リクエストされたら断れない。 早速...
アマゾンのタイムセールでアイリスオーヤマの充電式草刈り機を買ってみたd(-д☆)キラリ
最高気温30℃ 最低気温22℃ くもり 今日からまた 暑さが復活するみたい。 今日はまだましですが、 明日から34℃以上の 猛暑日が続きます。 はぁ、また水遣りや草刈りが 辛くなりますねぇ。 ってなわけで、 充電式草刈り機を買っちゃいました。 買ったのはアイリスオーヤマの 激安商品ですよ。 お値段はタイム...
柿の種がステルス値上げ!ってわけで子供のおやつに手作りチキンナゲット∂(o^O^o)∂やったー!
この前、亀田製菓の 柿の種を買ってびっくり。 袋が、こんなに 薄っぺらくなってましたよ。 どーやらいつの間にか 中身が10g減らされてたらしい。 いろんなものが値上がりしてますが こんな値上げの仕方もあるんですね。 なんでもステルス値上げって言うそーです。 &...
パスタ世界一が作るズッキーニのパスタを作ってみたけど子供向けランチにはちょっと…(*ーωー)ウーン
最高気温28℃ 最低気温21℃ くもり時々晴れ 今年はズッキーニも大豊作。 例年だったらもう、 とっくに枯れてるのに まだ収穫が続いてますよ。 正直、僕のレパートリーも もう品切れです。 で、今回はYouTubeで パスタ世界チャンピオンでお馴染みの yugetubeでアップされてた 「本当に美味しい!ズッキーニのパスタ」 を作ってみましたよ。 ...
夏休みは子供のランチで大忙し!第一弾はバターたっぷりとろとろ半熟オムライス(@^▽^@) わーい
お弁当ネタは まだまだいっぱいあるんですが、 今は夏休み中。 それはまた後回しにして、 今、大忙しの 子供たちのお昼づくりの様子を アップしますよ。 もう結構、 いろいろ作ったんですが ブログに載せるつもりがなかったので 残念ながら画像がない。 ってなわけで第一弾は 作り立てほやほやの オムライスでーす。 ...
うちの妻と娘たちが「毎日食べたい!」って駄々こねるイタリアン冷ややっこ(*^-^*)>"
いやー、昨日は涼しかったですね。 1日中、クーラーなしで 過ごすことが出来ましたよ。 でも朝、出かけようと思ったら ちょうど雨が降り始めて 畑仕事は出来ず。 結局、夕方にちらっと 収穫に行けただけでした。 ってなわけで、 今日もバジルレシピのご紹介。 今日はイタリアン冷ややっこです。 実はこれが、一番 ご紹介したかった料理なんですよねぇ。 ...
お弁当にも使えるバジルたっぷりガパオライス∂(o^O^o)∂やったー!
はい、予告通り バジルがたくさん採れたので お勧めのバジル料理を ご紹介しますよ。 もちろん、 バジルソースを使った ジェノベーゼが最高に美味しいですが、 そのレシピは、 こちらをご覧ください。↓ これを食べたらもう下手な店じゃ食べられない。僕一番の自信作ボンゴレ・ヴェル(o^O^o)∂やったー! 今日ご紹介するのは、 子供たちも大好きガパオライスです。 &...
最高気温29℃ 最低気温23℃ くもり一時雨 おーっ、 明日は久々の雨マーク。 しかも最高気温も 30℃を下回ってます。 降水確率は50%しかないので あんまり期待は出来そうにないですが、 朝のうちに雨が降ってなければ 草刈りくらいは出来そうかな。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは バジルの様子。 っ...
子供たちもお弁当にしたい!with豚ロース西京焼き弁当(*ーωー)ウーン
ぼくの夏休みが始まって 今日が5日目。 夏休みとは名ばかりで 午前中は次女の部活や 長女のクラリネットの送迎で あっという間に過ぎ、 お昼ご飯を作って、 子供たちに食べさせたら、 夕方に三女のバスケの送迎。 その合間に夕飯作りです。 って、うちの嫁さんは 一体何してるんじゃい! さてさて、そんな 今日のお弁当は 豚ロースの西京焼き弁当。 ...
ハスモンヨトウのせいでますます出遅れた里芋ガ━(゚ロ゚;)━ン
最高気温37℃ 最低気温26℃ 晴れ時々くもり 暑い!暑すぎる! 今朝は5時に畑に行って 水遣りと収穫をし、 雑草が増えてきた ジャガイモの跡地を 耕してきたんですが、 もう水浴びした後みたいに 全身びっしょりになっちゃいましたよ。 この暑さはちょっと 危険ですよね。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 里芋の様子。 &...
朝は和食で昼はイタリアンwith自家製バジルソースチキン弁当☆*(у^∨^у)*☆
昨日は夏バテ知らずなんて えらそうなこと書いたのに 昨日から急に具合が… あまりに暑くて 朝からずっと冷たいものばかり 飲んでたせいか、 あるいは1日中、 クーラーにあたってたせいか。 そー言えば、 なんだか眠りも浅いような。 それにしても今年は ホントに異常気象ですね。 さてさて、そんな 今日のお弁当は バジルチキン弁当。 ...
最高気温38℃ 最低気温25℃ 晴れ時々くもり ついに最高気温38℃。 もう最近うちは、 昼も夜もクーラーかけっぱなしですよ。 今月の電気代が ちょっと心配ですが、 熱中症はもっと心配なので 背に腹は代えられません。 でも、朝の水遣りとそらの散歩は しないわけにはいかないので、 それが悩みの種です。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ナスのお世話の様...
朝は鮭弁、昼は天丼で夏バテ知らずですv(。・・。)vイエイ♪
さてさて、昨日の RIZIN37の感想ですが 試合に関してより まず言いたいのは、 実況アナウンサーの あからさまなえこひいきぶり。 特に酷かったのは ジョニー・ケースvs武田光司。 もう武田の方を応援しちゃってて ほぼほぼ実況してない。 ジョニー・ケースのファンも たくさんいるんだから、 見てて気分が悪いです。 圧巻だったのはやっぱり 伊澤星花の勝ちっぷり。 最後のむせび...
最高気温35℃ 最低気温25℃ くもり時々晴れ 昨日はRIZIN 37がありました。 またコロナとかで試合が 中心になるんじゃないかと ぎりぎりまでPPVのチケットを 買わないでおいたんですが、 結局買ったら、 やっぱり三浦孝太の試合が 当日、中止に。 まぁメイン級じゃないからよかったけど 当日、試合の合間にサクッと発表って ちょっと詐欺っぽいなぁ。試合の感想は、お弁当ブログの...
「ブログリーダー」を活用して、クリケットさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。