甲状腺腫と診断され手術した30代サラリーマンの闘病記です。
細胞診の結果、濾胞腫瘍と診断され、伊藤病院に入院して腫瘍摘出手術を受けました。組織検査の結果、濾胞癌と確定診断されました。
退院後、初のフルタイムの出勤日でした。 満員電車は疲れますね~ 今日はささっと定時で退社しました。 時間があったので、運動のため最寄り駅の手前で降りて家まで歩きました。 一昨日(退院から6日目)から普通に入浴するようにしました。 まださすがに傷口をゴシゴシ洗えないので、傷口は手で優しく洗っています。 それ以外は普通です。 首の動きですが、横向きだけでなく、上向きの場合もほぼ違和感はなくなりま…
退院してから5日目です。 1週間自宅療養する予定ですので、自宅療養は残りあと2日です。 昨日は、リハビリを兼ねて電車に乗って買い物へ行きました。 買い物ついでに、お寿司を食べてきました。ここはランチだと1000円なんです。
伊藤病院の一般病棟で1週間入院しました。 6人入る部屋にベッドが5台置かれてました。(男子部屋) そんな共同生活で気になるのが生活音です。 特に就寝時間中は気になりますよね。 特に伊藤病院は表参道通り沿いにあるので、夜遅くまで結構賑やかで、窓を閉めていても騒音は病室に入ってきます。 そこで大活躍だったのが耳栓です。耳栓は絶対持って行った方が良いです。 私が持って行ったのはMOLDEX PURA-FIT…
伊藤病院に入院して7日目(2016.9.18)です。 再出血で緊急手術というアクシデントがありましたが、予定通り退院できました。 朝ご飯を食べたら片付けをして退院しました。 入院してから右手首にずっと付けられていたタグをハサミで切られた瞬間、すごい開放感でした(笑)
連日で体験することはなかなか無いと思うので、メモっておきます。 ●全身麻酔 : ゆっくり意識がなくなっていく。あ、麻酔がかかってきたなと感じてから完全に無くなるまで認識できる。その間は3秒程度。 ●睡眠剤 : どの時点から意識がなくなったのか不明瞭。通常の睡眠の導入部に近いかな。
「ブログリーダー」を活用して、まるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。