chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
浦川なおみ/こんまり流片づけコンサルタント
フォロー
住所
吹田市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/22

arrow_drop_down
  • ブログ毎日更新5か月達成。これまでを振り返って思うこと。

    今日でブログ毎日更新5か月達成! 私は大学では言語学を専攻していたのですが、 毎日ブログでアウトプットしながら、 私はやっぱり”言葉”に興味があるなぁ。  そ…

  • 【小物のレッスン】「この箱の中は全部ときめきます!」→全部出してチェックしてみると?

    モニター様の片づけレッスンで小物のカテゴリーのレッスンでの出来事。  箱に50個くらいのマスキングテープが入っており、  お客様「うん、この箱の中身は全部とき…

  • コロナ禍で在宅時間が増えて大切にしていること。

    昨日も、今日もお手玉をしている浦川です。笑 【浦川家の日常】映えないけどときめく時間  コロナ禍での我が家の状況は ・夫はテレワークがメイン。出社は週に1度ほ…

  • 片づけ祭りを最後までやり遂げたとき意識していたこと

    わたしはひとたびスイッチが入ったら食事もロクに取らなくて平気で、深夜まででも没頭してしまえるタイプです。笑9年前にこんまりさんの本を読んで初めて片づけ祭りをし…

  • 自分を大事にしながら、やるべきことも後回しにしないためにしていること

    過去の私はタスクに追われて、 LINEの未読が100件越えの夢を見たりして(笑) 今の私から見ると、 心身ともに、だいぶ不健全な状態だった時期があります。  …

  • 【浦川家の日常】映えないけどときめく時間

    小1の次男が、学校で「むかし遊び」の授業があったそう。めんこ、けん玉、お手玉などしたそうで、夕食後に、家族5人でお手玉大会。笑去年もお手玉にハマった時期があっ…

  • 苦手なのに、ときめく?

    先日、税務署から確定申告の書類が送られてきました。もうすぐ起業して初の確定申告です。本日は事務作業の日だったのですが、わたしは事務への苦手意識が結構ありまして…

  • 【今すぐできる】スッキリしてくつろげるお部屋にするためには、〇〇〇〇に気をつける!

    モノで溢れているわけではないのに、なんとなくスッキリしない時は、おうちの中の「文字情報」に気を配ってみてください。例えば、本の帯。つけたままの方も多いのですが…

  • 私の失敗から学ぶ、失敗ってなんだろう?

    一昨日、手作り甘酒を使ってレーズン蒸しパンを作りました♡  テレワークの夫&3人の子ども達と一緒におやつタイム  こうやって書くと、素敵ママっぽいけれど、混ぜ…

  • 【レッスン現場から】小物の片づけでパニックにならないために押さえるポイント

    昨日はモニター様のお宅へ小物の片づけレッスンに行ってきました。  コロナ禍でも、中断することなく対面レッスンを継続して頑張っているモニター様。  辞める理由も…

  • ときめきって、これで合っているのかな?と思ったら。

     ときめきってこれで合っているのかな?と悩んでしまう時は ときめく!と感じた自分のことを 信じてみてあげてください。   失敗や後悔は、できればしたくない。 …

  • 【キッチン小物の片づけ】あまり使わない来客用の食器はどうする?

    お客様をお呼びしたときのためにと 素敵なグラスやティーセットをご用意されているのに もう長らく使っていない・・・    モノとしては良いものだけど、 ずっと使…

  • 【衣替え不要】衣類の収納で意識するのは季節ではなく〇〇

    もう、当たり前になりすぎてて あえて書くのを忘れていましたが、 私は衣替えをしていません。     これがね、ホント快適なんですよ。    以前は衣類の収納の…

  • 【オンライン活用】おうちにいながら自然を感じたセルフヘナ体験談

    今日は岐阜県で自然派美容室Le cocon(ル・ココン)を営まれている安住真由子さんとオンラインで繋がり、人生初のヘナ染めに挑戦しました。  自宅でセルフヘナ…

  • 片づけと直観力とスピリチュアル

    先日 「なおみさんって、スピリチュアルな方なの?」 とご質問いただきました。     というのも、こちらの強み診断の記事で、 新たな視点で自分の強みを知った興…

  • 片づけができない理由

    片づけって、  実は幼稚園児でもできる めっちゃシンプルな作業です。      大まかに言うと  モノを選ぶ。↓モノをしまう。  以上。   それなのに、出来…

  • コロナ禍でも、健やかに。

    今日は月に一度の鍼灸師の先生が来てくださる日でした。  緊急事態宣言は出ていますが、休業要請は出ていないので掃除と換気を徹底して、お迎えしました。  先生はマ…

  • 理想の暮らしで、手が止まってしまう方へ

    こんまりメソッドでは 片づけ始める前に ”理想の暮らしを考える” というステップがあります。  これ、本当に制限なく 好きに理想を考えていいんです。     …

  • 片づける時間の確保の仕方

    すごく当たり前のことなのですが  片づけ祭りを終わらせるには、  片づけをしなければいけません。笑       片づけをするためには、  片づけをする時間を確…

  • とにかくスッキリしたい!の罠

    片づけ祭りさえ終われば人生がときめくんでしょ! 早く片づけ終わらせたい! とにかくスッキリしたい!!!   もしかしてそんな気持ちになっていませんか?   も…

  • ときめきの正解の探し方

    周りの人と違っても、同じでも、 高価でも、安価でも、 古くても、新しくても、  派手でも、地味でも、ハイブランでも、ノーブランドでも、流行っていても、流行って…

  • 新たな視点で自分の”強み”を知った私の興味深い体験談

     今日は片づけの話ではなく浦川の話をつらつら書きますのでご興味なければスルーしてくださいね!  昨日、VIA(Values in Action)という無料の性…

  • 夕飯前のリセットタイム。小学生の子ども達が3分で片づけた声かけ

    生き方はもっと自分で決めていい 片づけで育む自分で選ぶチカラ 3LDKマンションに家族5人暮らし小学生3人のママ浦川なおみです。  ・・・・・・・・・・・・・…

  • モノを手放すことに対する気持ちの変化

    生き方はもっと自分で決めていい。 片づけで育もう”自分で選ぶ力” 3LDKマンションに家族5人暮らし小学生3人のママ浦川なおみです。  ・・・・・・・・・・・…

  • 手放せない、、、その気持ちの裏には何がある?

    生き方はもっと自分で決めていい。自分を見つめるお片づけをお伝えする浦川なおみです。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・現在こんまり®流片づけコンサルタント…

  • わたしの強みは家が”〇〇い”こと!

    生き方はもっと自分で決めていい。自分を見つめるお片づけをお伝えする浦川なおみです。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・現在こんまり®流片づけコンサルタント…

  • 〇〇〇と〇〇は書類扱いしません

    生き方はもっと自分で決めていい。気遣いして気疲れしてしまう本当は繊細なあなたへ 自分を見つめるお片づけをお伝えする浦川なおみです。  ・・・・・・・・・・・・…

  • お子様のおもちゃや作品の片づけに取り掛かる目安

    生き方はもっと自分で決めていい。気遣いして気疲れしてしまう本当は繊細なあなたへ 自分を見つめるお片づけをお伝えする浦川なおみです。  ・・・・・・・・・・・・…

  • 子どものおもちゃや作品はどうやって片づける?

    生き方はもっと自分で決めていい。気遣いして気疲れしてしまう本当は繊細なあなたへ 自分を見つめるお片づけをお伝えする浦川なおみです。     ・・・・・・・・・…

  • 新年の抱負、の前にしたこと

    生き方はもっと自分で決めていい。気遣いして気疲れしてしまう本当は繊細なあなたへ 自分を見つめるお片づけをお伝えする浦川なおみです。   ・・・・・・・・・・・…

  • 2021年 あけましておめでとうございます

    2021年、あけましておめでとうございます。 先日宣言した通り、今年の漢字一文字は「放」 『今年の漢字は「絹」、来年の漢字は「〇」です!』生き方はもっと自分で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、浦川なおみ/こんまり流片づけコンサルタントさんをフォローしませんか?

ハンドル名
浦川なおみ/こんまり流片づけコンサルタントさん
ブログタイトル
繊細美人の家族暮らし
フォロー
繊細美人の家族暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用