現在、ガールスカウト東京都176団では見学・体験希望の方を大募集しております お子様、大人の方問わず、ガールスカウトはどの年代からでも入団が可能です ガール…
現在、ガールスカウト東京都176団では見学・体験希望の方を大募集しております お子様、大人の方問わず、ガールスカウトはどの年代からでも入団が可能です ガール…
3月1日~2日 年度末研修 1年のまとめである年末度研修を、高尾の森わくわくビレッジにて行いました。例年よりもちょっと早めの研修でしたが、お天気も良く、とて…
2月16日(日) ワールドシンキングデイ ワールドシンキングデイとは、ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者であるロバート・ベーデンパウエルとオレブ・ベ…
1月19日 Fブロック緑化事業この日は、東京都のFブロック(東村山市、東久留米市、西東京市、武蔵野市、小金井市、国分寺市、国立市)のガールスカウトが集まって…
12月15日 クリスマス会今日はクリスマス会 今年も公民館の調理室をお借りすることができ、みんなでクッキングを楽しみました。今年は、運営員(保護者)の方々が…
12月1日 国立科学博物館にお出かけ 今日は電車に乗って上野の国立科学博物館へお出かけ。お天気も良く、紅葉もきれいで、お出かけ日和
11月10日(日)小鳥のくるまち 私たちが活動をしている東京都小平市の市民憲章の中に「わたくしたちは みどりを育て 小鳥の来るまちをつくりましょう」という…
現在、ガールスカウト東京都176団では見学・体験希望の方を大募集しております お子様、大人の方問わず、ガールスカウトはどの年代からでも入団が可能です ガール…
10月20日(日)小平市民まつり 毎年恒例、小平市民まつりのパレードに参加し、ガールスカウトの普及活動を行いました。 秋晴れのお天気の中、ブラウニー部門は…
10月5日(土)~6日(日) 秋の団キャンプ 2日目2日目もすっきりしないどんよりした天気ですが、スカウト達は元気いっぱい。 朝礼のあと、パン・ソーセージ…
10月5日(土)~6日(日) 秋の団キャンプ 1日目今年の夏のキャンプが全部門ケビンでの宿泊だったため、「野営(テント)もしたいよね~」「キャンプファイヤー…
8月2日(金)~4日(日) 夏の団キャンプ 3日目今日は最終日。 午前中、奥多摩湖の湖畔で川遊びをしながら、シニアスカウトが作った即席のビンゴゲームをみんな…
8月2日(金)~4日(日) 夏の団キャンプ 2日目この日のメインイベントは、現地施設で行っている、そば打ち体験! 縦割りの年代mixの班に分かれ、そば打ちを…
8月2日(金)~4日(日) 夏の団キャンプ 1日目今年は、珍しく全部門ケビンでの宿泊となる夏のキャンプです。日程も、ブラウニー部門が1泊2日、ジュニア部門以…
7月21日(日) 荷物点検・救急法 今年の夏のキャンプは、ブラウニーは1泊2日、ジュニア以上は2泊3日と、訳あっていつもより日数の少ないキャンプとなります。…
6月30日 野外料理バイキング今日は、部門毎にそれぞれの野外料理を作り、バイキング形式で野外料理パーティーを開きました ブラウニー部門は、「マカロニミート…
6月22日(土)~23日(日) ブラウニー部門は、夏のキャンプに向けて1泊で舎営の練習を行いました。自分で荷物の管理をすること、お父さんやお母さんがいなくて…
4月21日(日) 親睦会 1週間前に入団式・フライアップ式を行い、新しい仲間が加わった新しい部門で親睦会を行いました。 多摩動物公園で、たくさんの動物たちを…
4月14日(日) 入団式・フライアップ式 2024年度入団式・フライアップ(上の部門に上がる)式を開催しました。今年度は、入団者1名、フライアップ者11名の…
2月18日(日) ワールドシンキングデイ ワールドシンキングデーとは、ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者であるロバート・ベーデンパウエルとオレブ・ベ…
現在、ガールスカウト東京都176団ではご入団・ご見学希望の方を大募集しております お子様、大人の方問わず、ガールスカウトはどの年代からでも入団が可能です ガ…
2024年度より「入会応援キャンペーン」を開始します 2024年度・2025年度の2年間にわたり、「入会応援キャンペーン」を実施します。 【概要】期間:…
1月21日(日)新年会今日は、2024年の新年会でした 今年の新年会は、176団を支えて下さっている後援会のクローバー会との合同新年会でした。会場を、①生け…
2024.1.21 新年会 体験者募集中!!申込締切 1/13
12月17日 クリスマス会今日はクリスマス会 今年は公民館の調理室をお借りして、クリスマスクッキングを楽しみました。 今回クリスマス会を開催するにあたり…
9月10日(日)キャンプ報告会
8月10日(木)~13日(日) 発団45年 記念キャンプ 4日目キャンプ最終日。とうとう天気が崩れてきました。今にも雨が降りそうな雲行きの中での閉会式です。…
8月10日(木)~13日(日) 発団45年 記念キャンプ 3日目キャンプ3日目。今日もいい天気 本当に今回のキャンプはお天気に恵まれありがたいことです 今…
8月10日(木)~13日(日) 発団45年 記念キャンプ 2日目キャンプ2日目。今日も朝からいい天気 朝ごはんは、キャンプ料理定番のカートンドッグ。アルミ…
8月10日(木)~13日(日) 発団45年 記念キャンプ 1日目今年は176団が発団して45年目。コロナも落ち着き、久しぶりの3泊4日でのキャンプ 場所はい…
7月23日(日) 荷物点検・救急法 今年はやっと従来通りの3泊4日でキャンプが開催されます! 初めてキャンプに参加するスカウトもいるので、各部門、念入りに荷…
6月11日(日) 野外活動 ジュニアさん、シニアさんの予備キャンプ2日目、ブラウニーさんもキャンプ場に合流し野外活動をしました。 雨で中止も考えましたが、な…
6月10日(土)~11日(日) 予備キャンプ コロナが落ち着き、今年の夏のキャンプはコロナ禍前と同じ3泊4日で計画中。そのため、ジュニア以上は1泊の予備キャ…
6月4日 野外料理 今日は夏のキャンプに向けて、料理の訓練。 シニアさんは飯ごうでご飯を炊き、それぞれ好きな具材でおにぎりを作りご馳走し合いました。おにぎ…
5月28日(日) 野外活動 今日は今年度初の野外活動。 コロナが少し落ち着き、やっと弁当持参の野外活動ができるようになりました。今日は久しぶりに午前~午…
5月21日(日) 入団式ブラウニー部門に入団した新しいお友だちの入団式を行いました。 「ブラウニー」というのは、家の中で人に隠れてお手伝いをする妖精のことで…
5月14日(日)グリーンフェスティバル 小平市中央公園で行われたグリーンフェスティバルに参加いたしました。コロナの影響で、ここ数年規模を小さくして別会場で開…
4月18日(日) 入団式・フライアップ式 2023年度入団式・フライアップ(上の部門に上がる)式を開催しました。今年度は、残念ながら入団者がいないため、実質…
現在、ガールスカウト東京都176団ではご入団・ご見学希望の方を大募集しております お子様、大人の方問わず、ガールスカウトはどの年代からでも入団が可能です ガ…
3月25日~26日 年度末研修 1年のまとめである年末度研修を、高尾の森わくわくビレッジにて行いました。コロナの影響でなかなか泊りでの年度末研修ができず、今…
2月19日(日)今日はワールドシンキングデイ。 ワールドシンキングデーとは、ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者であるロバート・ベーデンパウエルとオレブ・ベ…
1月22日(日)新年会今日は、2023年の新年会。 今年は「日本の文化を知る」をテーマに、「福笑い」「輪投げ」「書初め」のブースを回り、新年をお祝いしました…
12月18日(日)クリスマス会 今日は団主催のクリスマス会 普段、176団を陰で支えて下さっている運営員の方々が、企画・進行をしてくださいました。クリス…
11月6日(日)小鳥のくるまち 私たちが活動をしている東京都小平市の市民憲章の中に「わたくしたちは みどりを育て 小鳥の来るまちをつくりましょう」という…
10月16日(日) デイキャンプ 今日は今年度最後のデイキャンプ。 しばらく使用禁止となっていたいつも利用するキャンプ場のかまどが、やっと使用できるよう…
10月2日(日)赤い羽根共同募金 今日は、西武拝島線「玉川上水駅」にて、赤い羽根共同募金を行いました。 コロナウィルス感染拡大のリスクがあったため2年ほど…
9月11日(日)キャンプ報告会今日は3年ぶりに行われたキャンプの報告会です。 保護者の方をお招きして、今年のキャンプでどんな体験をしたのかを発表します。人前…
100周年 インターナショナルキャンプイギリス発祥のガールスカウトは現在152の国と地域に広がっています。日本での活動は1920年から始まり、2020年に1…
8月11日(木)~13日(土) 団キャンプ3日目 【8月13日】キャンプ最終日、3日目も外は雨。本来、今日撤営の予定だったため、出発時間までゆったりと室内で…
8月11日(木)~13日(土) 団キャンプ2日目 【8月12日】1日目の夜、強い雨が降り眠れなかったスカウトもいましたが、笑顔で二日目の朝を迎えました。まず…
8月11日(木)~13日(土) 団キャンプ コロナ禍の影響でずっと実施することができなかった夏のキャンプ。今年は実に3年ぶりの実施です!!日に日にコロナの感…
7月24日 荷物点検・救急法 今年は3年ぶりにキャンプが開催されます! スカウトにとっては今所属している部門で初めてキャンプに参加することになります。そのた…
6月19日 野外活動 今日はいつも利用しているキャンプ場で、野外活動。キャンプ前に行う最後の野外活動ということで、キャンプに向けた技術の最終確認をいたしま…
6月12日 野外活動 各部門、キャンプを見据えた野外活動の訓練を行いました。 ブラウニー部門は、簡単な調理器具を使ってお昼ご飯を用意しました。今日のメニュ…
6月5日 野外活動 今日は、初めて市内にある農園さんのお庭の一角をお借りして野外活動を行いました。 いつもデイキャンプで利用する「こどもキャンプ場」は、現在…
5月29日(日) 野外活動 今日は今年度初の野外活動。近隣の76団、134団も一緒です。活動は各団バラバラでしたが、せっかく同じ場所でご一緒なので、合同の…
5月8日(日) グリーンフェスティバル 今日は、シニア部門は東京都連盟主催のオンラインプログラム「きらきらシニア」に参加したため、ブラウニー、ジュニアだけで…
ジュニア部門はKIZUNA Dayの取り組みとして、「防災かるた」をつくりました。みんな、絵も上手に描けました また、ばんそうこうホルダーも作り、11年…
今のブラウニー部門のスカウト達は、11年前はまだ生まれていないため東日本大震災を知りません。 11年前に何が起きたのか、改めて災害を振り返り、日ごろから備えて…
2月20日のワールドシンキングデーでは、各スカウトが学び、感じ、思ったことをメッセージにしてみんなに発表する形で行いました。ここでは、シニアさんの発表内容をご…
2月20日のワールドシンキングデーでは、各スカウトが学び、感じ、思ったことをメッセージにしてみんなに発表する形で行いました。ここでは、ジュニアさんの発表内容を…
2月20日のワールドシンキングデーでは、各スカウトが学び、感じ、思ったことをメッセージにしてみんなに発表する形で行いました。ここでは、ブラウニーさんの発表内容…
2月20日(日)今日はワールドシンキングデー集会。 ワールドシンキングデーとは、ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者であるロバート・ベーデンパウエルとオレブ…
1月16日 新年会2022年になり、コロナウィルスの感染が再び広がってきてしまいました。本来、団と後援会のクローバー会との合同の新年会を開催する予定でしたが…
12月19日 クリスマス会今年のクリスマス会はボンファイヤー風に、輪になって歌って踊ってスタンツをして、にぎやかに楽しむ会にしました。今年もキャンプに行けず…
11月21日(日)今日は、シニアスカウトが企画したプログラム「176オリンピック」でした。 このプログラムは、シニアスカウトが企画し、内容を決め、進行、準備…
今日の集会は、午前中にブラウニーとジュニア、午後にシニアと分かれての活動でした。 ブラウニー部門は、キャンプ場からハイキングをして近くにある足湯に入りに行きま…
お天気の中キャンプ場で活動しました。 シニア部門はクラフト技術の訓練として、竹でテーブル作り。時間はちょっとかかってしまいましたが、ジャバラ(テーブルの面を固…
今日は天気がよくキャンプ場で野外活動 シニアさん・ジュニアさんはテントたて。シニアさんは2週間前にテントを建てる練習をしたので、今日は自分達だけで設営・撤営を…
今日はキャンプ場で集会の予定でしたが、あいにくの雨天により室内での集会に変更となりました換気・消毒をしっかりと行い感染予防を徹底した上で、部門毎に室内で活動し…
コロナ禍でオンライン集会が続いていましたが、今日は久しぶりの対面集会を行いました。 感染予防のため、野外で短時間の集会でしたが、みんな元気に参加しました! ブ…
東京都176団ではいつでも見学・体験・入団が可能です。(見学・体験には一切費用はかかりません) コロナ禍で、対面での見学・体験に不安がある方は、オンラインでの…
ブラウニー部門も緊急事態宣言下、オンラインにて集会を行っています。(5月9日・16日・23日実施) ブラウニー部門は5月22日の「ガールスカウトの日」に合わせ…
ジュニア部門も緊急事態宣言下、オンラインにて集会を行っています。(5月9日・16日・23日実施) ジュニア部門は、月3回のオンライン集会がある日の午前中は、時…
シニア部門も緊急事態宣言下、オンラインにて集会を行っています。(5月9日・16日・23日実施) 5月は、野外料理を考えてみよう!というテーマで企画書を作成。ス…
4月18日(日)小平市福祉会館にて、2021年度入団式・フライアップ(上の部門に上がる)式を開催しました。 コロナ禍で開催も危ぶまれましたが、広いお部屋をお借…
今年、ガールスカウト東京都連盟は70周年を迎えます。それに伴い東京都連盟に所属している各団では、「70周年」にちなんだ様々な活動をしています。 今回は176団…
あけましておめでとうございます 今年も、ガールスカウト東京都176団をよろしくお願いいたします。コロナの猛威は未だ止まず不安な毎日が続いていますが、安全最優先…
12月20日(日)今日は団のクリスマス会を行いました 本来は後援会であるクローバー会との合同プログラムでしたが、コロナ感染予防のため人数をなるべく少なくし、団…
11月29日(日)今日は室内で、各部門ごとに集会を行いました。 ジュニア部門は、先日決めたパトロールのパトロール章(パトロールの目印)作りと、バッジブック(バ…
11月29日(日)今日は室内で、各部門ごとに集会を行いました。 ブラウニー部門は、11/9の集会で少し触れたSDGsについて、今日は楽しくゲームをしながら、み…
11月29日(日)今日は室内で、各部門ごとに集会を行いました。 テンダーフット部門は、12/20に予定されているクリスマス会に団委員長を招待するため、スカウト…
11月15日(日)今日はテンダーフット部門・ブラウニー部門合同のミニ運動会でした。今年はコロナウィルスの影響で、各地の小学校や幼稚園・保育園で運動会が中止にな…
11月15日(日)ジュニア部門は、わずか3時間の間に1泊2日のキャンプをしました。 今年はコロナウィルスの影響で夏のキャンプがなくなってしまったため、少しでも…
ジェンダー平等の実現に向けて 小学生の声「差別という大きなかべ」 ガールスカウトのブログ今回は、栃木県 小学校6年生のガールスカウト(当時5年生)が書い…
11月8日(日)シニア部門は、上野(国立科学博物館~アメ横)にお出かけ。 目的地、タイムスケジュールなど自分で計画して実施しました。
11月8日(日)今日は今年度初、室内での集会です。 コロナウィルス感染防止のため今まで屋外での集会を中心に行ってきましたが、肌寒い季節となり、また下半期のプロ…
東京都連盟プログラム3SUNブラウニー(ブラウニー部門:3年生のみ)
11月3日(祝・火) この日は、東京都連盟の行事である「3SUNブラウニー」。これは毎年行われている都連行事で、東京都のガールスカウトに所属する小学校3年生が…
10月25日(日)本日も3密をさけ、屋外での集会です。 ブラウニー部門は、ジュニア・テンダーさんがデイキャンプを行っているお隣で、クラフトとバッジプログラムを…
10月25日(日)本日も3密をさけ、屋外での集会です。 今日のジュニア部門は、まずかまどの訓練。キャンプもなく、デイキャンプの回数も少なかったため、今年はかま…
10月24日(土)~31日(土)今年の元気村まつりはコロナ禍のため、オンラインで元気村まつりウィークとして、10月24日(土)~31日(土)の8日間開催されて…
https://news.yahoo.co.jp/articles/8db338bd1ddd6f9823d1741d87af493e459e5636佳子さま、…
10月11日(日)本日も3密をさけ、屋外での集会です。 今年度はコロナウィルス感染拡大のため、夏の一大プログラムであるキャンプに行くことができませんでした。そ…
9月13日(日)本日も3密をさけ、屋外での集会です。 テンダーフット部門はこれまでの活動のおさらい&東京都連70周年プログラム 集会の前半は、これまでの活動で…
9月13日(日)本日も3密をさけ、屋外での集会です。 ブラウニー部門は防災マップハイク&ロープワーク9/1の防災の日に合わせ、先日災害伝言ダイヤルの練習をした…
9月13日(日)本日も3密をさけ、屋外での集会です。 ジュニア部門はデイキャンプキャンプ技術の向上を目指し、前回はかまどでお料理、今回はテントの設営・撤営を行…
8月30日~9月5日 災害用伝言ダイヤル体験(ブラウニー部門) 関東大震災が起きた9月1日は「防災の日」とされています。そのため、9月は学校や地域で避難訓練な…
8月9日(日)今日は今年度2回目の集会です。まだまだコロナウィルス感染の危険がある上、熱中症対策も必須なため、屋外で、かつ短時間の活動でした。 ジュニア部門は…
今日は、東京都小平市で玉川上水沿いを散策したよ。この季節、川は緑たっぷりの木の間を流れ、川沿いには自然豊かな緑道が続いています。 セミや鳥の声もたくさん聞…
7月12日(日)コロナウィルスの感染拡大に伴い、2月以降集会ができずにいましたが、やっと入団式・フライアップ式を行うことができました 通常であれば室内で、リハ…
「ブログリーダー」を活用して、ガールスカウト東京都第176団さんをフォローしませんか?
現在、ガールスカウト東京都176団では見学・体験希望の方を大募集しております お子様、大人の方問わず、ガールスカウトはどの年代からでも入団が可能です ガール…
3月1日~2日 年度末研修 1年のまとめである年末度研修を、高尾の森わくわくビレッジにて行いました。例年よりもちょっと早めの研修でしたが、お天気も良く、とて…
2月16日(日) ワールドシンキングデイ ワールドシンキングデイとは、ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者であるロバート・ベーデンパウエルとオレブ・ベ…
1月19日 Fブロック緑化事業この日は、東京都のFブロック(東村山市、東久留米市、西東京市、武蔵野市、小金井市、国分寺市、国立市)のガールスカウトが集まって…
12月15日 クリスマス会今日はクリスマス会 今年も公民館の調理室をお借りすることができ、みんなでクッキングを楽しみました。今年は、運営員(保護者)の方々が…
12月1日 国立科学博物館にお出かけ 今日は電車に乗って上野の国立科学博物館へお出かけ。お天気も良く、紅葉もきれいで、お出かけ日和
11月10日(日)小鳥のくるまち 私たちが活動をしている東京都小平市の市民憲章の中に「わたくしたちは みどりを育て 小鳥の来るまちをつくりましょう」という…
現在、ガールスカウト東京都176団では見学・体験希望の方を大募集しております お子様、大人の方問わず、ガールスカウトはどの年代からでも入団が可能です ガール…
10月20日(日)小平市民まつり 毎年恒例、小平市民まつりのパレードに参加し、ガールスカウトの普及活動を行いました。 秋晴れのお天気の中、ブラウニー部門は…
10月5日(土)~6日(日) 秋の団キャンプ 2日目2日目もすっきりしないどんよりした天気ですが、スカウト達は元気いっぱい。 朝礼のあと、パン・ソーセージ…
10月5日(土)~6日(日) 秋の団キャンプ 1日目今年の夏のキャンプが全部門ケビンでの宿泊だったため、「野営(テント)もしたいよね~」「キャンプファイヤー…
8月2日(金)~4日(日) 夏の団キャンプ 3日目今日は最終日。 午前中、奥多摩湖の湖畔で川遊びをしながら、シニアスカウトが作った即席のビンゴゲームをみんな…
8月2日(金)~4日(日) 夏の団キャンプ 2日目この日のメインイベントは、現地施設で行っている、そば打ち体験! 縦割りの年代mixの班に分かれ、そば打ちを…
8月2日(金)~4日(日) 夏の団キャンプ 1日目今年は、珍しく全部門ケビンでの宿泊となる夏のキャンプです。日程も、ブラウニー部門が1泊2日、ジュニア部門以…
7月21日(日) 荷物点検・救急法 今年の夏のキャンプは、ブラウニーは1泊2日、ジュニア以上は2泊3日と、訳あっていつもより日数の少ないキャンプとなります。…
6月30日 野外料理バイキング今日は、部門毎にそれぞれの野外料理を作り、バイキング形式で野外料理パーティーを開きました ブラウニー部門は、「マカロニミート…
6月22日(土)~23日(日) ブラウニー部門は、夏のキャンプに向けて1泊で舎営の練習を行いました。自分で荷物の管理をすること、お父さんやお母さんがいなくて…
4月21日(日) 親睦会 1週間前に入団式・フライアップ式を行い、新しい仲間が加わった新しい部門で親睦会を行いました。 多摩動物公園で、たくさんの動物たちを…
4月14日(日) 入団式・フライアップ式 2024年度入団式・フライアップ(上の部門に上がる)式を開催しました。今年度は、入団者1名、フライアップ者11名の…
2月18日(日) ワールドシンキングデイ ワールドシンキングデーとは、ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者であるロバート・ベーデンパウエルとオレブ・ベ…
4月21日(日) 親睦会 1週間前に入団式・フライアップ式を行い、新しい仲間が加わった新しい部門で親睦会を行いました。 多摩動物公園で、たくさんの動物たちを…
4月14日(日) 入団式・フライアップ式 2024年度入団式・フライアップ(上の部門に上がる)式を開催しました。今年度は、入団者1名、フライアップ者11名の…
2月18日(日) ワールドシンキングデイ ワールドシンキングデーとは、ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者であるロバート・ベーデンパウエルとオレブ・ベ…
現在、ガールスカウト東京都176団ではご入団・ご見学希望の方を大募集しております お子様、大人の方問わず、ガールスカウトはどの年代からでも入団が可能です ガ…
2024年度より「入会応援キャンペーン」を開始します 2024年度・2025年度の2年間にわたり、「入会応援キャンペーン」を実施します。 【概要】期間:…
1月21日(日)新年会今日は、2024年の新年会でした 今年の新年会は、176団を支えて下さっている後援会のクローバー会との合同新年会でした。会場を、①生け…
2024.1.21 新年会 体験者募集中!!申込締切 1/13
12月17日 クリスマス会今日はクリスマス会 今年は公民館の調理室をお借りして、クリスマスクッキングを楽しみました。 今回クリスマス会を開催するにあたり…