戦争映画好き。日記のポイントは登場する戦車、軍用車両や軍装、モデラー目線での1シーンの良さです。
戦争映画(西部戦線):地獄のノルマンディ(1968)オマハビーチに 唸るナチの秘密兵器Gヘル!! 大真面目に作られた割には脱力系の作品
~実際にあった燃料噴出装置をモデルにした戦争アクション。 ノルマンディ上陸前夜。マーフィ隊長率いるパラシュート部隊が、 任務任務遂行のためオバマビーチ上陸を試みる。だが海岸には ドイツ軍の秘密兵器Gヘルが設置されていて…。~ ノルマンディ上陸前のコマンド部隊の活躍を描く作品です。 イタリア/フランスの合作ですが扱いはマカロニジャンル。 購入を視野に入れて鑑賞してみました。
戦争映画(雑感):そうだ! 戦車好き、戦記好きな通向きな本を読もう!! と思う今日この頃
前々から思っていたんですが、戦争映画好きとしては 作品(映画)は観るけど、生の知識のアップデートは出来てないよなー。。 と自問自動する時がここしばらくチラホラと頭の中に出てきていました。 そうだ! 戦車好き、戦記好きな通向きな本を読もう!! と思って、隙間時間にネットで本を調べてみると、出るは出るは興味深い書籍が。 迷いましたよ、マジで…
戦争映画(雑感):毎回、すごいですね。DAMTOYS製 1/12 ポケット エリート シリーズ 絶賛予約中!!
以前、紹介したのですが、DAMTOYS製 1/12 ポケット エリート シリーズ 人気が凄いです。 かなりの好評を得ているのかシリーズ続々登場しています。 今回紹介するのは、その中でも最新作。 1/12 ポケット エリート シリーズ マリーンフォース リーコン in ベトナム です。
戦争映画(西部戦線):1945戦場への橋─ナチス武装戦線─(2008)
~第二次世界大戦末期のドイツ国内。 着々と進撃する連合軍の前に敗戦が濃厚となったドイツ。 兵力不足により徴兵された7人の若いドイツ軍兵士が町の交通の要所である 橋を進攻する連合軍の攻撃から防衛することになったが・・・~ 皆さん、ご存知の映画、「橋」のリメイク版です。 購入後、手に入れた満足感でかなり放置していましたが、やっと腰を落ち着けて 観れる時間が出来たので鑑賞してみました。
戦争映画(東部戦線):ホワイトタイガー(2012) クルスク戦以降の東部戦線。タイガー戦車好きには必見の戦争奇談を描いた作品。
~第二次大戦下の東部戦線。 進撃するソ連軍が突如現れたドイツ軍の謎の戦車1両に壊滅的な打撃を受ける。 その戦車はホワイトタイガーと呼ばれソ連軍兵士に恐れられる存在に。 ソ連軍は司令部の決定でこのホワイトタイガーを撃破するためにより強力に 改造されたT-34戦車を対抗策として製造した。 クルーは前線で重傷を負い、記憶を失いながらも奇跡の生還を果たした男。 果たして装甲強化型 T-34/85はホ…
「ブログリーダー」を活用して、新城 −さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。