小児急性骨髄性白血病(AML M4)の治療を終え、退院しました。(2016.8.31)
11歳で発症、12歳で退院。 退院してからの予後を過ごしています。 完治を目指して生きてます。
11/10(木) 五回目の外来はパパンにお願いしました。 午後から娘は小学校のクラブ活動の時に卒アルの撮影が有るとの事で、外来の予約も午前に変更していただきバタバタと出かけて行きました。 検査結果は葉酸が➖(マイナス)以外は良好で、お寿司もお寿司も4貫まで食事制限解除になっ...
修学旅行に間に合い、行ける事になりました。 朝、見送った後心配で心配で堪らなくなりました。 体調の変化も無く、元気で出かけられたのに。 治療の全行程間に合って、体力も回復して普通の様に行けるのにママンは心配し過ぎでいけません…。 初日、娘の乗ったバスではなかったけど同じ小学...
10/20(木) 午後から四回目の外来に行って来ました。 修学旅行の為の宛先の無い診断書を書いてもらう日です。 検査結果は特には問題無いとの事。 前々回の赤血球の大きさが大きかった点の説明が有りました。 結果は葉酸不足から来ており、赤血球が大きく変化が見られたとの説明でした...
10/6(木)、三回目の外来行ってきました。 なんとこの時期にクラスにインフルが出てちょうどのタイミングで外来。 免疫力は標準まで上がってきていました。 血小板はまだ低め。 前回より、気持ち楽にいられました。 精密検査出した赤血球も、今回の結果が良かったからかスルーでした。...
9/23(金)、二回目の外来行ってきました。 一回目より緊張して検査結果待ちました。 赤血球が大きくなっているとの事で精密検査行きに。 でも、取り敢えずは異常無しとの事。 一先ず安心して上に上がってみました。 前回、院内学級に見覚えの有る名前のお子さんを見たなと思っていたら...
ウチは入院中、たまたまネットニュースでみたNPO法人のJADAC 様の記事を知り申し込みしていました。 先方様のご解答は、最長2・3年待ちとの事。 それでも申し込みしました。 半分諦め、病院で紹介いただいたアデランス 様の愛のチャリティーにも申し込みしました。 其方は早い対...
退院後一週間の木曜日の9/8、初めての外来に行きました。 居住地の市では小学校が木曜日が下校が早い為、外来の日を今のところ木曜日を希望しています。 血液検査して、結果を待って数値の経過良好であった為点滴も無く早めに帰れました。 入院中仲良くしてもらった親子さんにも会えました...
おおよそ予定されていた小児科の新館引っ越し前の8/31退院です。 退院の日の午前中に退院後の生活について主治医よりお話伺いました。 これからの注意点は勿論、これまでしてきた治療がどういうものでどれだけの薬を使ったか。 そして再発の可能性とその後のリスク等々。 熱に悩まされた...
一時外泊の時の血液検査の結果が、脱水も無く良かったし退院前に数値が上がりきらないので一時退院する事になりました。 約一週間。 エアコンも購入して取り付け完了です。 人毛オーダーフルウィッグの提供も受けていて、本退院を目指すだけ。 退院前検査は中断してますが…。 最後の治療で...
最後の治療です。 入院から案外早かったと思いながら最後のクール付き添い続投頑張りました。 歴代の付き添いベッドの次の行き先もお願いして退院を目指してもう、頭は退院後の事に思いが先行してました。 副作用で気分悪いのは慣れた感じで機嫌悪そうに横になっていましたが、最後になり免疫...
「ブログリーダー」を活用して、ママンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。