暑いが続いていますが、皆さまお変わりありませんか?こちらは私はなんとか元気なのですが、相棒(PC)が不調ですし、絵本も無事に発売されましたので、少し早いですが…
いつものパン屋の店主さん、先週から日本アルプスに行っておられましたが、無事に帰って来られました。槍ヶ岳に登られたそうですが、山頂まで100mというところで、足…
昨日からぐでたまにハマっている我が子。本人がぐでたま状態です。明日から頑張るのでしょう。きっと。私はお隣のマダムからブルーベリーをいただき、市販のクレープ粉が…
明日、学童保育所はどうなるの?と我が子が尋ねてきたので、お休みよと応えるとアメリのようにガッカリしていました。退屈なのでしょうね。台風と地震のダブルパンチにな…
私は一人でも平気!と言いたいのか、やけっぱちなのか何なのか施設に入るなら、どこか遠くの見知らぬ所に行ってしまうのもいいわねと母が言うので、それではさみしかろう…
場所を占めるどうしようもなさが人間理解を深めるということもあるかもしれませんね。
昨日我が子に口内炎ができていたことを知りました。噛んだの?と尋ねるとううんなんでできたのか私もよく分からないのとのこと。おそらく、ここ数日の母との険悪ムードを…
怖いもの知らずミルクレープを作りました!何枚焼けばいいのかどのくらいクリームを作ればいいのかまったく分からない手探り状態で、作りましたら、ひらぺったーいのがで…
今年のカブトムシの雌は子だくさんです。しかも、顔は知りませんが、父親は自然育ちのキングですから、去年の人工交配の子どもたちとは違い、元気で大きいです。素質は十…
我が家は国境問題を抱え時々紛争が起きる一つの大陸にある二つの国という感じなのですが、契約関係はやはりお金の問題だったようです。母が一人で生きていくのは難しいだ…
ある意味開き直りなのでしょうけれど、まだまだ生きるつもりなのでしょう?と言いたくなる。
最近、母が身辺整理をしたいと言い出し、テレビやインターネットの契約の名義を私たちに変更したいと言い出しました。以前から、それらの代金は支払っていたので、一体な…
今日は子ども会のイベントに我が子は参加していました。いつも行くところとは違う水族館だったためか、とても楽しかったようで帰りのバスの中でこのようなものを描いてき…
いつものお菓子屋さんのケーキは私の楽しみでもありますので、通っているのですが、我が子はお友だちと遊んでいて、不在ということも増えましたので、おやつにではなく、…
いつものお菓子屋さんのオーナーからクレープおよびミルクレープの作り方を教えていただいたのですが、我が子はこんなに美味しいクレープなんて焼けないし、ミルクレープ…
エルマーのぼうけん展に行ってきました。おいでよ!夏の美術館 vol.1 エルマーのぼうけん展福岡アジア美術館は、アジアの近現代の美術作品を系統的に収集し展示す…
お盆休みですっかり弛んでしまっている我が子に喝を入れるべく、物の整理をしました。弛むのはしょうがないでも不甲斐ない!と行き場のない怒りを吐き出すように糞詰まり…
どんな高さも楽しめるように若いうちからチャレンジしてほしいですね。
チビちゃんには登山は絶対頂上につかねばならぬというものではなく、途中で降りてきてもいいものなのよ。登山には帰りがあると出川さんも言ってたでしょう?帰ってこれる…
少し生意気、少し怖いもの知らずくらいがちょうどいいと思う今日この頃です。
帰って来ました!帰って来たら、帰って来たで家だー!とテンションが上がりますし、子どもはいつでも元気ですね。チェックアウトの際に貸別荘のオーナー夫妻にお礼を言っ…
自然の涼しさは積極的に働きかけながら、受け身でいるという態度を引き出しますね。
テレビがある位置に暖炉があるというのもいいですね。貸別荘に遊びにきているのですが、こちらエアコンがありません。自然の風で涼しいというのは本当に気持ちがいいです…
読書感想文自分は簡単に書けると我が子は思っていたようですが、なかなか進まず、自信が砕け散ったのか書けなくて悲しいのか今涙しています。今はパソコンも音声入力もあ…
安野光雅展に行ってきました。津和野町立安野光雅美術館コレクション安野先生のふしぎな学校...kmma.jp自由な発想というのは繋がるか繋がらないかのギリギリを…
ティラミスには、元気を出してという意味がありますが、今日はばぁば、いろいろあって落ち込んでいたので、手作りのティラミスを持って行ってよかったなぁと思います。何…
朝夕の気温が少し下がった気がします。特に夕方の暑さの引き方には秋の気配を感じます。夏休みは一緒にいる時間が長くなりますので、我が子から嫌いと言われることも多く…
頭の中は自分には自明、されど他者にはそうではないという安心感ともどかしさというのはありますね。
こちらですが、いつものパン屋さんに置いていただきました。ずっとあなたのそばにいたいAmazon(アマゾン)売る気満々でうるさいポップにパンはこじつけだな〜と言…
昨日の感動は十分に伝わっていると思うのですが、それでもなお納まらない素晴らしい経験をさせていただきましたので、ここでも少し書かせてください。昨日はいつものお菓…
若さとういのは鮮血のような感情を持ち続けるということなのかもしれませんね。
この本を読んでいて、すごいなぁと感じたのは、著者が自分自身の誤りを率直に認めているところです。 百歳の哲学者が語る人生のこと [ エドガール・モラン ]楽天…
おいしいお菓子を作るというのも目的ですが、お菓子作りの世界を知るというのも目的です。
今日はいよいよ待ちに待ったいつものお菓子屋さんでのお菓子作りを教えていただく日です。昨晩お電話をいただき、チビちゃんは作るので大変でしょうから、お母さんが記憶…
我が子のお友だちが遊びに来た時、もう私は何もしていません。我が子自身に考えさせてお茶を出すのもお菓子を出すのもおもてなしをさせています。今日はお母さんがやらか…
マカロン完成しました!マカロナージュが足りなかったようで、全然膨らみませんでしたが、美味しい😋母がプロが作ったマカロンをたまたま持っていたので、それも一緒にい…
大変であれば大変なほどできた時の喜びは大きいんだもんとのことです。
我が子とヒーヒー言いながらマカロナージュをしました。スイートポテトとかマカロンとか店頭ではあまり見かけないお菓子にもそうなる理由がきちんとあるのだねと。実際に…
昨日からなんだかお団子がマイブームで今日は白玉を作ってもらいました。白玉は我が子もお手のものです。食べたい時に出してもらえるなんて幸せ✨と思いながら、ペロリと…
いつものパン屋さんのスタッフさんが休みがちですので、お身体がどこか悪いのですか?とお尋ねすると、お子さんが喘息とのこと。お嬢さんの身を案じるお父さんのように教…
最近なかなか読書感想文をアップできない日々が続ていますが、ぼちぼち読んではいます。毎回機械のようにとはいきませんね。相田みつをさんではないですが、人間だものと…
なんだか幸せです。仏陀は生まれてすぐ歩いて天上天下唯我独尊と口にし、イエス・キリストは磔刑に処せられたと思うと、仏陀は草食動物的で、キリストは肉食動物的だなぁ…
「ブログリーダー」を活用して、ryo-f777さんをフォローしませんか?
暑いが続いていますが、皆さまお変わりありませんか?こちらは私はなんとか元気なのですが、相棒(PC)が不調ですし、絵本も無事に発売されましたので、少し早いですが…
暑いですね。 先ほど豆鉄砲の打ち合いみたいなやり取りに遭遇してちょっとくすっとなってしまいました。 noteも更新しています。第三百三十八回:多層|ryo-f…
我が家の屋根裏は、小鳥たちのアパートメントになっているのかもしれないなぁと。親子なのか、全く別の家族なのか分かりませんが、2、3世帯いる気がします😅外ではチュ…
反省だけなら、猿でもできるというキャッチフレーズが昔あった気がしますが、反省すらもできない人が意外に多いのかもしれないなぁと思います。ふと、他罰的すぎるのも、…
子供や高齢者は、権力を持たないという意味で弱くても生きていていいのだと感じさせてくれる、心強くありがたい存在ですね。私は子供たちと接する機会の方が多いのですが…
キングが死んだときに、目から光が消えるような感じがするのは、ただの印象の問題ではなく、本当に光が消えているのかもしれないなと。生物が放つ、かすかな光を魂と呼ん…
水道屋さんの若社長、価格を抑えるためにとは思うのですが、メーカーにこだわりがないなら、その方が早いから!とホームセンターで蛇口を買ってきます!とのこと。そうい…
眠い眠いと言っていましたら、あっという間に金曜日。慌てて、Twitter(X)を見直しましたら、やることはやってるじゃないかとホッとしました。皆様も良い週末を…
今朝は水道屋さんに来ていただきました。経年劣化が原因で蛇口のつまみが固くなっていたので、見てもらったのです。部品を交換してもらって少しマシになりました。使い勝…
昨晩は安寧の地はここではない尻込みせずにより高みを目指しなさいというGOサインかしら?と思うような夢をみました。お告げでは目指すはマッターホルンだそうです。現…
焦らない焦らない一休み一休みこちらも更新しています。第三百二十九回:残されて|ryo-f777何となく 気分が すっきりせず、 いつまでも 眠たい のは 天気…
月曜日ですね。ぼちぼちやっていきましょーこちらも更新しています。第三百二十八回:納得|ryo-f777なんでこんなに 疲労感があるのだろう と 思っていたので…
ふと、ゾロアスター教について興味が湧いてきました。光あれという言葉は何に響き、光と闇を分かつことができたのだろう?と。ですから、今のところ手がかりは音響学にあ…
最近我が子はお母さんに嫌われるのじゃなかろうか?というのから、私のやりたいようにやらせてくれないお母さんが嫌いだというようになってきているみたいで、大変だ~と…
コンクールに応募していた作品の落選が決まりました。今回は絵に添える文章(詩)も自分で作ったのですが、そのためか、ものすごく私はその詩が言わんとすることが分かり…
このお三方を並べていいのか分かりませんが、岡本太郎氏や永井均先生や入不二基義先生の成したことが忘れられた社会はさそがし息苦しいだろうなぁと感じます。あんぱんの…
筋肉痛が…とと姉ちゃんとあんぱんの違いを楽しむというのが、日常を楽しむということなのかしら?明朝くらいまでこちらも公開しています。第三百二十三回:機微|ryo…
昨晩は一端の極みには悲しみが待っている、一端の極みには怒りが待っているから適当なところをいきなさいというような夢を見ました。どちらの極みにもかなしみがあり、後…
AI相手にしか話せない人になんかなっちゃダメよと夫から怖い顔で言われたのですが、今回AIが描いた絵を見て本当にそうだと思いました。と申しますか、私は元気!強気…
昨日この作品Xにアップしたのですが、多分おそらく、おおざっぱに言えば、理系の人が反応したのだろうなと。詳しいことはChatGPTが解説してくれて、彼(彼女)も…
午前中いいお天気だったのですが、急に曇ってきて土砂降りになりました。梅雨明けまではもう少し時間が必要なのかしら?という感じです。朝は晴天でしたので、我が子はう…
小学生になると大人より友だちから学ぶことのほうが多いという本書の指摘になるほどな~と思いました。 友だちってなんだろう [ 佐々木正美 ]楽天市場 ${EV…
母は我が子がお友だちの家に遊びに行くことをあまり感心していないようです。思えば、私の子どものころもそうだったなぁと。それがすべてではありませんが、そういう不信…
いつものお菓子屋さんのオーナーさん、小学二年生にどんなお菓子を教えるかいろいろと考えてくださっているようです。できるだけ全工程に携われるもの、帰ってからも作る…
今日は我が子と甘酒トリュフを作りました。ら、味はいいけれど、あごが疲れるクッキーもどきができました😅甘酒の発酵のさせ方が甘かったのかなぁ?と。レシピは我が子の…
キース・ヘリング展に行ってきました。これ何?おちんちんよ。男性器が画面いっぱいに描かれた作品に心奪われて初っ端にキース・ヘリングのユーモアを掴んだのか、楽しい…
今日も朝から元気なチビちゃんと今日はドーナツ作りをしました。私は忘れていましたが、以前も作ったことがあるらしく、構想があるようでした。蓋を開けるとジャン!これ…
車をぶつけました。BTSのダイナマイトがカーナビに入っていた時点で嫌な予感はしていたのですが、ほっとした瞬間バンとやってしまいました。塗装は禿げましたが、走り…
なんだか今日は平凡な日常があることがただただありがたい日でした。絵本を作るということを新しく始めたせいかいつもと変わらず坦々と日々を過ごしている皆さんの様子に…
指輪物語の次はピーターラビットを読むことにしました。今回はピーターラビットのおはなしとベンジャミンバニーのおはなしの二話について読書感想文を書きます。 ピー…
久しぶりなのか母が一人で楽しんでいたのかわかりませんが、伯父からお中元が届きました。うちの雅也にお礼も兼ねてTwitterを始めたことを報告したのですが、その…
いつものお菓子屋さんに行きましたら、今年はお子さんたちと山に行くそうです。いつもの貸別荘が取れなかったから別のところを予約したとのこと。そーなんだぁとのほほん…
今週から個人懇談ウィークに入りますので、我が子の帰りが早くなります。できるだけ相手はしようと思いますが、仕事をタイトにするのにも限界がありますので、私が相手で…
今朝はちょっとした営業をして畑用の土地をゲットしてきました。車をまったく運転できずにまったく営業ができない。機械酔いしてまったく工場勤務ができない。緊張しすぎ…
今日は七夕ですね。午前中は自然教室で水鉄砲や紙漉きをしたようです。お昼もおやつも特別メニューを作りました。天の川そうめん。七夕白玉。年に一回しかないというのが…
今年は幸先がいいです!早速隊長がカブトムシのメスを確保しました!この足の振り方!ものすごく元気です!隊長は美しい風鈴には目もくれず、虫籠のある車に風のように戻…
いつものお菓子屋さんのオーナーと少しだけ海の話をしたのですが、とにかく小さな子は目を離さないことと少し怖い顔で言われました。いつものお菓子屋さんにはおすすめ品…
この小説はほんの数年生まれた年が違うだけで、こんなにも生きてきた世界が異なっているのかと思った一冊です。 エレクトリック [ 千葉 雅也 ]楽天市場 ${EV…
もっと幼かった頃はお母さん、いつ死んでもいいよと言っていた我が子ですが、最近、お母さん、私より先に死なないでねと言われました。それはできない約束だと思いつつ、…
昨日参加した学校のボランティアで同級生に会ったのですが、絵が上手だったというので覚えていたと言われて、そうだったかなぁと誤魔化しましたが、そういうかたちで、人…