chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Angler-F https://blog.goo.ne.jp/anglerf

東京近郊で青物、シーバス、メバルを中心に 気の向くままに釣行しています。

Angler-F
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/11

arrow_drop_down
  • ふれーゆ太刀魚サワラ(10月26日)

    土曜日、前日の大雨も上がって朝から晴れ。午後からタチウオが好調らしいふれーゆ裏へ。何度か行った事はあるけれど釣りをするのは今回が初めて。明るい内は青物でもと早めに着いてびっくり、超絶混んでる。つばさ橋を目の前にした面に微妙な隙間を見つけて、両隣に声かけて入れさせてもらう。でも明らかに狭くてルアーをなげるのは厳しそうなんで1時間、何もせず待機。海は来る途中で見た河川のひどい濁りよりはマシだけど周りのサビキとかも何もあがってないみたい。正面に投げるスペースが出来たのでジグで開始、16時過ぎにアタリがあって、隣の方にタモのサポートをいただき、70cmのサワラがあがる。その後、夕マズメは大勢の釣り人が場所を探して何度も行き来して溢れかえるすごい状況。17時頃からタチウオが上がりだし、ロッドとジグを変えて2本上げて1本バ...ふれーゆ太刀魚サワラ(10月26日)

  • 浦安へ(10月19日)

    土曜日夕方。浦安へ。台風後でもイナダが残っているようで、ものすごい混雑。海の色はかなり濁ってるけどベイトは多いみたい。スレでコノシロがよく掛かる。1.5H投げたけど、ノーヒット。見える範囲では、3本くらい上がっていたけれど、釣り人の数からすれば、かなり渋い。17時には暗くなってきて終了、日も短くなったもんだ。浦安へ(10月19日)

  • 地磯イナダ(9月27日)

    平日金曜、三浦半島先端付近の磯へ。午前4時過ぎに入ると満員御礼、今週こそは竿を出したいので急いで別の場所へ移動。釣り座を確保でき、明るくなった5時過ぎからジグを投げる。5時半すぎに表層で1本目、45cm。傍でネコが3匹待機してるので血抜きして、持っていかれないようクーラーへ。なんか手返しが悪い。続いて、ルアーを変えて2本目40cm。そして3本目は掛かりが浅かったのか手前でバラシ。それ以降、アタリが止まって、20分弱くらいの時合だったのかな。天気もよく気温も上がる中、7時過ぎまでジグを投げてから、エギングにスイッチ。前中でだいぶ潮も引いた8時半頃に終了。刺身と塩焼きで美味しくいただきました。地磯イナダ(9月27日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Angler-Fさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Angler-Fさん
ブログタイトル
Angler-F
フォロー
Angler-F

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用