金曜日、大潮。早めに帰宅して砂町運河へ。20時半頃に到着するとバチ抜けボイル中。2投目アルデンテですぐヒット。10年使っているリールの挙動がおかしいのでよく見ると、出掛けに地面に落としてしまった時に内部のシャフトが折れたのかスプールが上下せず、まともに巻けない、、、という事で数投しただけで本日撤退を余儀なくされた。ちなみに、悔しさを晴らすべく、翌土曜日に19時頃、同じエリアへ行くと、ものすごい釣り人の数。まともに投げれず、ストレス抱えてまた次回。運河へ(4月19日)
大潮の土曜日。夜に羽田に迎えに行かねばならん事もあって、7年前の雑誌に紹介されていた初場所へ。下見も兼ねて明るい内に入ると既に4人ほどルアーマンが。足元には小さなベイトが、投げたバイブにはサッパが絡む。暗くなると流れも出始め、ルアーや立ち位置をいろいろ変えてのぞむ。バチは見えなかったけれど、チーバス拾って20時前に終了。昭和島方面へ(4月6日)
「ブログリーダー」を活用して、Angler-Fさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。