昨日の午前中、市役所へ行きました。 障害福祉課でB型作業所に通所するので、受給者証と交通費を申請しました。 その後、生活支援課へ行き、収入申告をして、就労支援の担当者にB型作業所に移行することを言おうかと思ったのですが、お休みでした。 それから、期日前投票を済ませ、一旦、家...
金曜日、実家へ帰り、土曜日、自宅に戻りました。 洗濯機がないので、毎週、実家に帰るのですが、他にすることがないので、土曜日に戻ってきました。 日曜日、1日中、時間があったので、掃除をしたり、買い物をしたり、料理をしたりして、ゆっくり過ごせました。 夕方、Amazonプライム...
昨日、友達が西宮阪急で出店していたので、誕生日プレゼントを持って行きました。 彼女との付き合いも、もう30年以上になります。 お互い、年を取ったものですw 彼女は、時々、百貨店で出店するので、あまり暇ではないのですが、神戸阪急に出店した後は、時間があるとのことでしたので、ま...
水曜日、ルミナリエに行きました。 実家を13時30分くらいに出て、遅いランチを南京町でとりました。 中途半端な時間だったのですが、どのお店も呼び込みをしていました。 某店で北京ダックがついた、青椒肉絲セットを注文したのですが、お粗末なセットでがっかりしました。 味は悪くなか...
数年前、半年くらい韓国語を習っていたのですが、全く出来ないまま、辞めてしまいました。 その時、担当してくれていた先生とLINEが繋がっているのですが、その後、全く韓国語の勉強をしていなかったので、連絡出来ずにいました。 数年ぶりに連絡をすると、先生はまだ日本(大阪)にいると...
1月11日(木) 6時30分から、ホテルの朝食が始まるので、台湾最後の食事を楽しみました。 帰国するだけですし、荷物の整理は終わっていたので、特にすることはありませんでした。 チェック・アウトをして、8時35分、お迎えが来ました。 3泊4日の旅は、あっという間のような気がし...
1月10日(水) 生元薬行(shengyuanyaohang) 朝、9時30分頃、ホテルを出て、タクシーで向かいました。 中国留学中、一度、中医(日本語では漢方医かな?)の診察を受けたことがあり、自分に合った漢方薬を処方してもらい、生理痛が緩和されたので、もう一度、中医の診...
1月9日(火) 台湾ナビのサイトで、日本語が通じるドライバーのタクシーを予約していたので、台北郊外を観光しました。 8時30分に、ホテルのロビーで待ち合わせをしました。李さんという女性ドライバーでした。時間通りに来てくれました。 野柳(yeliu) 台北から高速を使って、1...
1月8日(月) 6時20分にタクシーを予約していました。 まず、大阪空港へ向かいました。 7時の関空行きのリムジンバスに乗りました。 8時頃、関空に到着。 チェックインを済ませ、時間があったので、カフェで朝食をとりました。 母と弟は、機内食があるからいいと、お茶だけにしてい...
今日は7日です。 七草粥を食べる日です。 すっかり忘れていて、朝、慌ててスーパーに七草を買いに行きました。 一年の無病息災を祈って、先ほど、食べました。 明日は、いよいよ旅行です。 私は準備万端ですが、母と弟はまだです^^; 下着とパジャマくらいで、他にいるものは私が準備し...
5日、初訪問看護でした。 地震と飛行機事故のことで、お正月気分が吹っ飛んだねーと言い合いました。 宝くじは、看護師さんも惨敗だったそうです。 30分くらい、看護師さんの息子さんの話をしていましたが、親としては悩むよねーと思いました。 息子さんの特性に合った仕事が見つかればい...
4日、初受診でした。 来週は、旅行を控えていたので、早目に受診しました。 お正月はすいてるよーと、先生に言われていましたが、20分ほど待たされました。 どう?と聞かれたので、元気です!と言うと、先生も他に聞くことがなさそうな様子でした。 最近、夜、良く眠れるので、比較的元気...
昨日、自宅へ戻ると、年賀状が届いていました。 5,6枚しか来ていませんでしたが、やはり頂くと嬉しいものだなーと思いました。 知人も、次々、還暦を迎えるようになり、私も秒読みの段階に入っています。 昼食を食べていなかったので、ミスドで食べたのですが、dポイントがあったので、安...
地震のことだけでも、心が疲れていたのに、昨日の羽田空港での事故。 たまたまNHKを観ていて、何かが燃えている映像に切り替わりました。 空港で燃えるものといったら、飛行機しかないんじゃないの?!と嫌な予感がしましたが、案の定、飛行機でびっくりしました。 ただ、JALの乗員乗客...
元旦から地震! こちらも震度3でした。 ゆらーんと揺れた後、ガタガタと揺れたのですが、気分が悪くなりました。 自然現象なので、時期を考慮してくれないのは、わかっていますが、正月早々、こんなに大きな地震が起きるとは・・・。 実家は、陸上自衛隊の中部総監部が近いので、夜遅く、ヘ...
新年、明けましておめでとうございます。 このblogを読んで下さって、ありがとうございます。 本年も、よろしくお願い致します(*- -)(*_ _)ペコリ 昨夜、初詣に行ったので、今朝は9時頃起きました。 慌てて、お雑煮を作り、お節を並べました。 今年は、白味噌でお雑煮を作...
昨日は、大晦日でした。 午前中、日課の勉強をしたり、お風呂に入ったりして、ランチは牛丼を作りました。 昼寝の後、時間があったので、母と一緒に駅前のドトールでお茶をしました。 薬局で、洗顔が出来るフェイスタオルを買っただけで、すぐに帰ってきました。 夜は、年越し蕎麦とおにぎり...
「ブログリーダー」を活用して、まおっちさんをフォローしませんか?
昨日の午前中、市役所へ行きました。 障害福祉課でB型作業所に通所するので、受給者証と交通費を申請しました。 その後、生活支援課へ行き、収入申告をして、就労支援の担当者にB型作業所に移行することを言おうかと思ったのですが、お休みでした。 それから、期日前投票を済ませ、一旦、家...
金曜日、B型作業所の最終体験でした。 15時まで作業をしていたのですが、量が多かったので、1箱全部はできず、スタッフに手伝ってもらいました。 ベランダで煙草を吸っていると、計画相談員さんが来たので、サビ管さんと話し合いをしました。 8月から利用したい旨を伝えると、仕事も丁寧...
昨日、地活へ行きました。 工賃支給日だったのに、Bさんは、相変わらず、来ていません。 大丈夫かな?! 急ぎの仕事は終わっていたので、あまり仕事がありませんでした。 友達がB型作業所に移行すると聞きましたが、既に知っていたので、うん、寂しくなるねと言いながら、私自身も移行する...
昨日、B型作業所の体験に行ってきました。 午後からなので、炎天下の中の通勤です。 雨傘を日傘にしたのですが、安物のせいか、多少陰ができる程度で、やはり、日傘の必要性を感じました。 2度目の体験だったので、仕事はサクサク進み、時間が余ったので、モールでラベンダーを作りました。...
昨日、午後から地活へ行きました。 皆、午前中で帰ってしまい、メンバーは私1人でした。 喧嘩をしたBさんは、全く来なくなっています。 なんだかな~。 とにかく、2時間、作業をして帰ったのですが、雨が降っていました。 雷が鳴ったら怖いな~と思いましたが、大丈夫だったので、雨の中...
昨日、B型作業所の体験に行きました。 午後から2時間、作業体験をしました。 メンバーが1人、スタッフが1人と代表だけがいました。 作業はバーコードシールを貼るだけなので、そんなに難しい作業ではありませんでしたし、55分作業をすると5分休憩があり、地活よりも待遇がいいなと思い...
金曜日、地活へ行ったら、メンバー同士で喧嘩をしていました。 事情を聞くと、そんなことで喧嘩になる?!と思いましたが、二人共、泣いて帰ってしまいました。 Aさんが遅れて来た時、たまたまAさんがいつも座っている席が空いていたので、BさんがAさんの為に席を空けておいたよと言ったの...
水曜日、精神科の受診日でした。 ずっとベルソムラ10mgを飲んでいて、朝、薬が残るような症状があったのですが、ベルソムラ10mg以下の用量がありませんでした。 主治医に、ベルソムラからデエビゴに変更してもいいですか?と聞くと、いいよと言って、1日デエビゴ2.5mgを2個処方...
昨日、新しい介護事業所と契約をしました。 8年間、お世話になっていた介護事業所が、今月、閉所するので。 契約は簡単で、3カ所、サインをするだけだったので、10分ほどで終わりました。 今の時代、印鑑は必要なく、サインだけでいいんですね。 一昨日の夜、太極拳のDVDが届きました...
昨日は日曜日。 特に、何も予定はなく、家でゴロゴロしていました。 最近、ヨガがきつく感じていたので、他に何かないかな~と思っていたのですが、太極拳をやってみようという気になりました。 Amazonで、DVD付の本を購入しました。(今日、届くはずなのですが・・・) YouTu...
金曜日、1時間だけ地活へ行きました。 ツンツンとした態度をしているスタッフは、2日間続けて休んでいました。 そのせいか、アルバイトの人が手伝いに来ていました。 それに、邪魔になっていた男性も、奥の席に座るようになってから、存在感がなくなり、気にならなくなりました。 来月、モ...
毎日、1ページずつ、「黄帝内経」を翻訳しています。 わからない単語を調べ、Googleの翻訳を利用しています。 現代語とはいえ、書き言葉や日本語にするのが難しい表現もあり、情けないことですが、自力では翻訳できません。 今、第二章に入りましたが、とても面白い内容です。 読破す...
昨日、市役所の障害福祉課へ行きました。 地活の状況を話すと、地活へ連絡を入れてくれました。 友達の話だと、市役所から連絡が入ってから、二人でコソコソと長い間話していたそうです。 そして、問題になっている男性を呼んで、1,2分話をしただけだったそうです。 障害福祉課の後、生活...
昨日、B型作業所の見学に行きました。 駅から徒歩5分ということでしたし、大体の場所は教えてもらっていたので、一人で行くことができました。 階段を上った2階でした。 作業スペースはそれほど広くありませんでしたが、3階にも部屋がありました。 月曜日から土曜日(第一と第三)の10...
昨日、地活のことで、生活支援課の就労支援の担当者に相談しました。 スタッフに問題がある場合、どこへ相談したらいいのかと尋ねると、障害福祉課へ言えばいいそうです。 就労支援の担当者も、私から言ってもいいよと言ってくれましたが、保留にしてもらっています。 ポストにB型作業所の案...
金曜日、午後から地活へ行きました。 険悪な雰囲気が漂っていましたが、気にせずに、仲間とお喋りを楽しみながら、作業をしていました。 一人のスタッフは、ほとんど口をきくことがなく、ツンツンとした態度をしていました。 スタッフのくせに、利用者にそんな態度を取っていいと思っているの...
昨日、午後から地活に行きました。 案の定、あの自己中男がいました。 人間だと思うと腹が立つので、ゴミだと思うことにしました。 私の他に、彼に腹を立てていた友達は、眠れなかったそうです。 色んな友達に話を聞いてもらいましたし、無心で仕事をしようと思えました。 作業中、ほとんど...
昨日、午前中、地活へ行ったのですが、10時20分くらいに着いた上、参加者が多く、席がありませんでした。 スタッフが、もう一人座れるようにつめてと言っても、その利用者は無理と言って、つめませんでした。 その人、大して仕事もできないのに、いつも同じ場所を占拠していて、自己中にも...
昨日、顔剃りへ行きました。 あまりにも早く起きすぎて、日課を済ませた後、寝ていました。 家を出る時間になっても、身体がだるく、行きたくないな~と思いながらも、予約をしているので、頑張って行ってきました。 首も剃ってもらったので、少し高かったのですが、スッキリしました^^ 地...
金曜日、地活へ行った後、訪問看護でした。 看護師さんが定年退職するまで、カウントダウンをしています。 10年くらい担当してくれていたので、彼女が担当でなくなるのは、本当に寂しいのですが、人生に変化のない日々などありません。 訪問看護の後、地活の友達と女子会をしました。 彼女...
今朝、スタッフにLINEをしました。 8月から復帰したいのですが、何か必要書類などはありますか?と問い合わせました。 特に用意するものはなく、8月になったら、いつも通りに参加していいとのことでした。 火曜日と木曜日の午後1時間だけ参加するつもりです。 B型作業所に通所するか...
「アーユルヴェーダが教える せかいち心地よい こころとからだの磨き方」 アカリ・リッピー著 三笠書房 アーユルヴェーダに関しては、生活の木でアドバイザーの資格を取得したことがあります。 日本語で出版されている本を、あれこれ読んでいた時期もあり、実践もしていましたが、いつの間...
土曜日、友達が運転免許を取得したので、焼き肉屋でお祝いをしました。 地活で知り合って、早4,5年になります。 もう一人の友達の調子が悪いので、二人だけの女子会になりましたが、お腹いっぱいになりました。 その後、夕方から一人で梅田に行きました。 欲しい本があったので、紀伊國屋...
この間、友達から女子会に参加できないと電話がありました。 体調が悪く、誰にも会いたくないということでした。 とにかく、病院へ行った方がいいと言ったのですが、彼女は私の忠告を聞き入れることができないというか、人の言うことが聞けない人なので、どうすることもできませんでした。 地...
今日、数年ぶりに、中国語の先生に会いました。 HSK5級のテキストが欲しかったのですが、私では手に入らなかったので、先生にお願いしました。 先生は快く引き受けてくれ、すぐに本を手に入れてくれました。 梅田でレッスンがあるそうですが、その前に会おうと言われ、カフェでお茶をしな...
「くり返し読みたい般若心経」 加藤朝胤著 リベラル社 仏教哲学が好きです。 人生、苦しいだけでなく、楽しいことや嬉しいこともありますが、病気を抱えているせいか、やはり苦しい人生だと感じます。 この間、統合失調症の人の寿命についてのYouTubeを観ましたが、平均寿命が伸びて...
「眠れなくなるほど面白い ヤバイ風水」 愛新覚羅ゆうはん著 日本文芸社 香港や中国に留学したことがあるからか、風水には昔から興味があり、実践できることはしています。 風水の本を読んだことがある人には、この本に新しい知識はないと思いますが、基本は「掃除」です。 以前、毎日のよ...
昨日、精神科を受診しました。 主治医に、中国語の試験を受けたこと、リスニングが難しかったことなどを話すと、合格してそう?と聞かれ、合格はしてるとは思うけど、高得点ではないと思うと答えると、合格してたら、それでいいやんと言われました。 その上、せっかく中国語ができるんだから、...
昨日、訪問ヘルパーの日でした。 いつものように、部屋の掃除をしてもらって、お喋りタイムになった時、1ヶ月のお休みを頂きますと言い出しました。 旅行でもするの?と聞いても、違うと言い、体調が悪いの?と聞いても、違うと言うので、休むのではなく辞めるの?と聞くと、返事がありません...
今朝、久しぶりにヨガをしました。 以前、朝ヨガをずーっと続けていたのですが、運動はあまり好きな方ではないので、止めてしまうと、ずーっとしないままになります。 以前は気が付かなかったのですが、今朝、ヨガをして、シャワーを浴びて、出掛ける準備をしていた時、あれ?!心身共に安定し...
「精神科医が教える 60歳からの人生を楽しむ孤独力」 保坂隆著 だいわ文庫 定年退職をする主に男性に向けた本でした。 定年退職をすれば、○○会社の○○ではなくなり、ただの人になるのですが、それがなかなか受け入れられない人が多いようです。 定年後も、現役の頃は、どこそこで勤め...
中国語教室で、中国語を習っていた時、「聴く中国語」という雑誌が置いてありました。 空き時間に、パラパラと見ていたのですが、中国語に触れる機会を増やそうと思い、定期購入することにしました。 ピンインがついているので、非常に読みやすく、音声もダウンロードできるので、リスニングの...
HSK4級を受験したので、結果発表はまだですが、5級の勉強をしようと、テキストをAmazonで購入したのですが、出品者がいなくなり、購入できなくなりました。 もちろん、返金されましたが。 そこで、以前、中国語を教えてくれていた先生(中国人)にお願いすることにしました。 先生...
昨日、友達とお茶した後、久しぶりに地活に顔を出しました。 スタッフは大歓迎で迎えてくれました。 地活も利用者がすっかり減ったようですが、細々とやっているようです。 近況を報告したのですが、体調不良を理由に辞めたので、元気になって良かったねー^^と喜んでもらえました。 1時間...
昨日、地活の友達をドトールへ行きました。 1,2ヶ月ぶりでしたが、誘ったら快く出てきてくれたので、嬉しかったです。 彼女は体調が悪く、薬を飲むと余計に調子が悪くなっているようで、あまり元気がありませんでした。 家でぼーっとしていることが多く、よく寝ていると言っていました。 ...
最近、スーパーへ行くと、5000円が消えていきます。 1週間分にならないくらいの食材を買って、この値段。 正直、かなり厳しいです。 毎日、同じものを食べて、飢えをしのいでいる状態です。 でも、あまり痩せませんがw お蔭様で、日本は平和で、年金や保護費が滞ることはないので、こ...
昨日、神戸大学深江キャンパスへ行ってきました。 阪神深江駅が最寄り駅だった上、朝9時に受付だったので、朝一番のバスで阪神尼崎へ向かいました。 それから、阪神電車で深江駅へ向かい、徒歩10分ほどのところにありました。 受験は厳重で、受験票と身分証明書を見せて入室しました。 比...
コロナに感染してから、丸3週間が経過しました。 熱は薬ですぐに下がったのですが、後遺症の鼻声、味覚障害、嗅覚障害、倦怠感に悩まされていました。 味覚障害は比較的早く治ったのですが、鼻声、嗅覚障害、倦怠感は長かったです。 コロナに感染する前から、倦怠感はありますが、全く勉強が...
煙草が高いので、加熱式の煙草に変えようかと思い、ploom Xを買いました。 加熱式メビウスがあるので、紙巻きメビウスと同じ味がするかなーと思ったのですが、香りも味も全然違いました。 以前、無料でIQOS(アイコス)を試したことがあるのですが、その時も香りと味が好みではなか...
今、嗅覚と味覚がなくなっています。 インフルエンザにかかった時、嗅覚がなくなったことはありましたが、味覚までなくなったのは初めてです。 これって治るのかなーと、少々心配ではありますが、まだ薬を飲んでいる最中ですし、もう少し様子を見るしかなさそうです。 しかし、嗅覚と味覚がや...