chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AnneCookeのブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/01

arrow_drop_down
  • Tip of the Week No.246 'stale'

    この時期よく使いそうな単語の紹介です。意味としては4つありますが、その中でも一番使用頻度、遭遇頻度の高いものについて。staleadj.(offood,especiallybreadandcake)nolongerfreshandthereforeunpleasanttoeatstale形容詞(食べ物、特にパンやケーキ)新鮮ではなく、食べるには不愉快なもの日本語の「しけっている、新鮮ではない」などという意味。ポテトチップスなどにも使えます。'Oops,'Saidthechef,andsecretlyaddedsomefreshvegetablestothediner'sstalehamburger,hopingitwilltastebetter.「おーっと、」シェフはそう言って、味がよくなることを願いながらこっ...TipoftheWeekNo.246'stale'

  • Tip of the Week No.245 'deserted'

    本日紹介するのは、ハリー・ポッターを読んでいて何度か目にした単語desertedハリー・ポッターと秘密の部屋にあった一文です。Harryhurtledaroundthewholeofthesecondfloor,RonandHermionepantingbehindhim,notstoppinguntiltheyturnedacornerintothelast,desertedpassage.語源はdesert砂漠です。それが形容詞となっているのですが、どんな意味か予想できますか?desertedadj.1(ofaplace)withnopeopleinit:desertedstreetsdeserted形容詞1(場所において)そこに人がいないこと:さびれた通りということで、desertedの意味は「さびれた、...TipoftheWeekNo.245'deserted'

  • Tip of the Week No.244 'you name it'

    NetflixでTheBlockIslandSoundという映画を観ていたときのこと。あるシーンでyounameitというフレーズが。意味は以下のとおりです。Younameit(話)(必要なものは)何もかも、全部;なんでも言ってみなさいShehaslooks,talent,reputation,younameit.彼女は容貌、才能、名声、なんでもある。~ランダムハウス英和大辞典より~いろいろとリストアップするときなどに使えるみたいです。例えば、IlikeBritishbands.TheBeatles,TheStoneRoses,Travis,younameit.ぼくはイギリス音楽が好きなんだ。ビートルズ、ストーンローゼズ、トラヴィス、全部だよ。Ihavemanyvarietiesofvegetablesinmy...TipoftheWeekNo.244'younameit'

  • Tip of the Week No.243 'many moons ago'

    先週皆既月食だったので今回は月に関するイディオムを紹介します。manymoonsago(literary)idiomaverylongtimeagomanymoonsago(文学的)イディオムずっと以前かなり大げさに「前のことです」と表現したいときに目にするイディオム。月は一つのはずなのに、複数で表現するんだなあ。文学的と書いてあったので、口語的ではなさそう。口語的なもので思いつくものはcenturiesago(何世紀も前)。本当に何世紀も前という意味でも使えるし、大げさにずっと前と言いたいときにも使えます。Ifeelthatit'scenturiesagothatIdidn'tmindbeingincrowdedplaces.混雑したところにいても気にならなかった頃なんて何世紀も前な気がする。York,Eng...TipoftheWeekNo.243'manymoonsago'

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AnneCookeのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AnneCookeのブログさん
ブログタイトル
AnneCookeのブログ
フォロー
AnneCookeのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用