chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nine.ten coffee https://www.ninetencoffee.com

おうちでコーヒーを楽しむブログ。エスプレッソマシン。カフェラテ。コーヒー焙煎。

ninetencoffee
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/31

arrow_drop_down
  • 「ゴキゲンラジコンパーティー」に行ってきた話

    今回は、ぜんっぜんコーヒーに関係ない話。コーヒーにかすりもしない。 ぼくはコーヒーが好きで、こうしてコーヒー関係のブログを細々と続けているんだけれど、ほかにもいくつか趣味的なものがありまして。 そのうちのひとつは運動不足解消を兼ねた自転車ね。で、自転車に乗ってどこどこ行きましたー的な日記のようなものをこのブログにもたまに書いたりしている。 そしてもうひとつ、じつは2023年の秋くらいに、子どもの教育の一環で(最近の子どもはゲームばっかりなので)、ラジコンをはじめた。 ラジコンといえば、ぼくは小学生の頃に訪れたラジコンブームの波に見事に乗ったクチ。完全にドンピシャ世代で、当時、大ハマり。 そんな…

  • 今さらながら「LIFE IS ESPRESSO」を読んだ

    下北沢の「BEAR POND ESPRESSO」。東京に行ったときは、そのためだけにわざわざ渋谷から足を伸ばすくらいファンなのだけれど、たまたま見つけた、そんな“BEAR PONDな本”。新装版ってことで、初版は2011年に発売されていたみたい。知らなかった。 どういう本なのかというと、「BEAR POND ESPRESSO」開店までの道のり、そしてオーナーである田中さん自らの人生を綴ったエッセイ。 田中さんの経歴はいろいろなメディアで報じられていたりもするので、わりと知っていたものの、それでもあらためてご本人の語り口で展開される物語は、それはリアリティがあって面白く、一気に読み終えてしまった…

  • 理想の豆を探す旅 〜グアテマラ編〜 その1 / グアテマラ SHB フライハーネス ブルボン 苗木プロジェクト

    このエントリーで書いたように、グアテマラの豆をあれこれ試し中。 第一弾は「グアテマラ SHB フライハーネス ブルボン 苗木プロジェクト」。 地域はグアテマラのフライハーネス。“フライハネス”とも呼ばれていたりするから、海外の地名を日本語にするって難しいね。 具体的にどのあたりかというと、このへん。 花のマークがあるところ。グアテマラシティから南東にちょっと行ったところで、この地域で採れるコーヒー豆の特徴について、よく言われているのがこういうやつ。 ・ミネラルたっぷりの湧き水で育てられたコーヒー豆(アグアブランカ) ・コクのあるしっかりとした苦味と香り ・ダークチョコ感 この手の文句って、グア…

  • IMS BIG BANGバスケットを使うのをやめた

    なんだかんだ、ひと月くらいBIG BANGを使ってきたけれど、結論から言うと、もとのバスケットに戻してしまった(笑)。 戻した理由を含めて、じっくりとBIG BANGの感想を。あ、あくまで個人的な主観に基づいたものなので、そのへんご理解をひとつ。 Positive(良かったところ) ・見た目が美しいこれは見たまんまね。表面の仕上げだけでなく、リッジレスなので、シンプルで美しい。 ・リッジレスなのでタンピングしやすいリッジドよりもタンパーがスッと入っていく気がする(気のせいかもしれないけれど)。 ・抽出は(一見)均一に見えて気持ちいい穴の配置の工夫によるものだけれど、IMSの思惑どおり、バスケッ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ninetencoffeeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ninetencoffeeさん
ブログタイトル
nine.ten coffee
フォロー
nine.ten coffee

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用