先月末の無印週間で、ついつい買い求めてしまった沖縄風味。ずっと気になっていた、発酵ぬかどこも思い切って買い求めてみました。意外と美味しくて、しかも管理がらくちん。なんでもっと早く買わなかったんだろう?と後悔。カレーは100均スパイスで手作り派ですが、たまに無
今日 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 04/13 | 04/12 | 04/11 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,328サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 30 | 0 | 40/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 40 | 30 | 150 | 50 | 130 | 400/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,351サイト |
沖縄旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 610サイト |
今日 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 04/13 | 04/12 | 04/11 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 39,302位 | 34,928位 | 27,952位 | 27,789位 | 23,231位 | 23,419位 | 23,434位 | 1,040,328サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 30 | 0 | 40/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 40 | 30 | 150 | 50 | 130 | 400/週 |
旅行ブログ | 1,353位 | 1,151位 | 855位 | 857位 | 686位 | 693位 | 697位 | 47,351サイト |
沖縄旅行 | 10位 | 10位 | 9位 | 9位 | 5位 | 5位 | 5位 | 610サイト |
今日 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 04/13 | 04/12 | 04/11 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 10,112位 | 10,516位 | 9,344位 | 9,382位 | 9,482位 | 10,523位 | 10,598位 | 1,040,328サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 30 | 0 | 40/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 40 | 30 | 150 | 50 | 130 | 400/週 |
旅行ブログ | 562位 | 588位 | 513位 | 514位 | 516位 | 582位 | 582位 | 47,351サイト |
沖縄旅行 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 610サイト |
先月末の無印週間で、ついつい買い求めてしまった沖縄風味。ずっと気になっていた、発酵ぬかどこも思い切って買い求めてみました。意外と美味しくて、しかも管理がらくちん。なんでもっと早く買わなかったんだろう?と後悔。カレーは100均スパイスで手作り派ですが、たまに無
毎年桜が満開の時期に行われる兼六園の無料開放、レンタカーの多さにビックリ。片側だけ渋滞の謎。なんなん、これ?先ほどまでいた卯辰山方面を臨む。風もなく水面も平静。木陰が気持ち位ほどの温かな日でした。梅園の花もまだ少しありました。コブシ利休梅枝垂れ桜の見事な
卯辰山の400年の森も桜満開。平日ですが、お花見している方もチラホラいました。この日は陽射しがあると汗ばむほど。
桜満開。桜の名所はいくつかありますが、まず見たかったのが、こちら。暗がり坂から。毎年見たい、そんな場所です。反対側から。観光名所ですが、人が写り込んでもそれが絵になるなぁと気づいた今日この頃です。こんな迷路みたいな路地、わくわくします。以前(前回)、金沢
風はまだ冷たいけれど、いつの間にか桜の季節になっていた。桜が咲くと、ただただ嬉しい。今年の冬は寒かったから、なおのこと。ミモザも満開。
マイブーム、直産所で野菜を買うこと。加賀レンコンの蓮蒸しと酢レンコン好きなんだけど、今回は蓮まんじゅうで。外はカリカリ、中はもっちりでウマー!こちらは蓮蒸し。気合い入り過ぎて、久しぶりに黄金出汁とっちゃいました。ほんだしも美味しいけど、真面目にとった出汁
Babylonのクロワッサンとベーコンエピが食べたい!生憎ベーコンエピがなかったけど、美味しいパンたくさん買っても1000円くらいねん。リーズナブルで超嬉しいがや。どうしてもベーコンエピ食べたくて、翌週リベンジ。シャンピニオンとキッシュも美味しかった。期間限
ゴーゴーカレーをテイクアウト☆疲れた身体にしみわたるターメリック。美味しかったです、ごちそうさまでした。
やまやで半額ときめきシール発見☆ぶどうジュースみたいな、チューハイに近いかも。風呂上がりに最高でした。
近くに所用あり、とらや百坂店にお伺いしてみました。カレーやカツ丼、ラーメンが美味しいと、昔同僚から聞いたことがあります。メニューを見て令和の物価だと思えません。お客様も常連さんのような感じです。550円のラーメンって、どうなんだろう?とオーダーしてみましたが
職場に、たまに差し入れあります。たろうの紅白饅頭、上品な甘さで美味しかった。甘納豆以外もあるなんて知らなかった。御朱印饅頭も、いつの間にかこんなにポップで可愛らしい。和菓子も美味しいけど、時々無性に呉屋てんぷらのサーターアンダギーが食べたくなるのです。
いつもと違うスーパーに行ったら、BGMが西川貴教さんの歌声のようなんだが?ググってみたらビンゴ。「かけっことびっこ」平和堂イメージソング。そう言えば平和堂って滋賀の企業だった。6年の沖縄生活の間に何かと変わってたのね。まぁこれはほんの一部だが。お米コーナーに
なんか急に春めいてきた!お出かけしたい!なのに、検診で要再検なのですorz冬の海の幸や、美食?に興じていたので自業自得なのですが。なのにお腹は減る。せめて身体に良さげなものを。気になっていた十六文亭に。鴨なんばん蕎麦。@1,700治部煮風?かどうかは分からなかった
オーフへ行くときに気になってたお店。なんとも風情のある佇まいじゃありませんか。席を選ばせて頂いたので、こちらに。なんとも心癒される空間。いなりうどんをオーダーしたら、既視感。うどんどこよ?でっかい油揚げしかないやん。奈良の麵闘庵のいなりうどんに、かなり似
小松の美味しいパン屋さん、平日なのに駐車場待ちの車でいっぱい。総菜パン種類いっぱいあって嬉しい。けれども、すでに売り切れているのもあって、帰りも行列が途切れてなくて早めの来店が良さそう。グラノーラも美味しかった。今のシーズンはヨーグルトだけど、暖かくなっ
ある休日、小松の山の方へ。金沢市内はもう雪が溶けているのに、こちらはまだ。観音下の石切り場跡が見える。近くまで行こうとしたが、雪深くて無理だった。美味しいもんを食べたくて、気になっていたオーベルジュオーフに。一休でお得なプランがあったのでラッキーでした。
小松の山の方、雪解けはまだ。バス停が何とも趣深いじゃありませんか。日本酒の神様って評されている農口尚彦氏の施設。酒蔵所の見学ができました。ふわっと麹の良い香り、美味しい酒になるんでしょうね。お酒も各種買い求めることができました。週末が楽しみです☆
小松駅構内にある小松カブーレ、フードコート的な感じ?お洒落なスペースだけど、昔あった駄菓子屋みたいな懐かしい雰囲気もあり。輪島にあった「中華そば いぶき」でラーメンを頂く。スープも美味しいんだけど、麺もイイ!実は金沢大学の食堂でも、いぶきのラーメンが供さ
お土産で頂きました。いやーん、可愛すぎて食べるのが勿体ない!しばし冷蔵庫で大事に保管して、ニヤニヤーと眺めましょうね。
今年もイチゴの季節がやってきた。甘い香りと爽やかな甘みに癒されます。
「ブログリーダー」を活用して、しーさー58さんをフォローしませんか?
先月末の無印週間で、ついつい買い求めてしまった沖縄風味。ずっと気になっていた、発酵ぬかどこも思い切って買い求めてみました。意外と美味しくて、しかも管理がらくちん。なんでもっと早く買わなかったんだろう?と後悔。カレーは100均スパイスで手作り派ですが、たまに無
毎年桜が満開の時期に行われる兼六園の無料開放、レンタカーの多さにビックリ。片側だけ渋滞の謎。なんなん、これ?先ほどまでいた卯辰山方面を臨む。風もなく水面も平静。木陰が気持ち位ほどの温かな日でした。梅園の花もまだ少しありました。コブシ利休梅枝垂れ桜の見事な
卯辰山の400年の森も桜満開。平日ですが、お花見している方もチラホラいました。この日は陽射しがあると汗ばむほど。
桜満開。桜の名所はいくつかありますが、まず見たかったのが、こちら。暗がり坂から。毎年見たい、そんな場所です。反対側から。観光名所ですが、人が写り込んでもそれが絵になるなぁと気づいた今日この頃です。こんな迷路みたいな路地、わくわくします。以前(前回)、金沢
風はまだ冷たいけれど、いつの間にか桜の季節になっていた。桜が咲くと、ただただ嬉しい。今年の冬は寒かったから、なおのこと。ミモザも満開。
マイブーム、直産所で野菜を買うこと。加賀レンコンの蓮蒸しと酢レンコン好きなんだけど、今回は蓮まんじゅうで。外はカリカリ、中はもっちりでウマー!こちらは蓮蒸し。気合い入り過ぎて、久しぶりに黄金出汁とっちゃいました。ほんだしも美味しいけど、真面目にとった出汁
Babylonのクロワッサンとベーコンエピが食べたい!生憎ベーコンエピがなかったけど、美味しいパンたくさん買っても1000円くらいねん。リーズナブルで超嬉しいがや。どうしてもベーコンエピ食べたくて、翌週リベンジ。シャンピニオンとキッシュも美味しかった。期間限
ゴーゴーカレーをテイクアウト☆疲れた身体にしみわたるターメリック。美味しかったです、ごちそうさまでした。
やまやで半額ときめきシール発見☆ぶどうジュースみたいな、チューハイに近いかも。風呂上がりに最高でした。
近くに所用あり、とらや百坂店にお伺いしてみました。カレーやカツ丼、ラーメンが美味しいと、昔同僚から聞いたことがあります。メニューを見て令和の物価だと思えません。お客様も常連さんのような感じです。550円のラーメンって、どうなんだろう?とオーダーしてみましたが
職場に、たまに差し入れあります。たろうの紅白饅頭、上品な甘さで美味しかった。甘納豆以外もあるなんて知らなかった。御朱印饅頭も、いつの間にかこんなにポップで可愛らしい。和菓子も美味しいけど、時々無性に呉屋てんぷらのサーターアンダギーが食べたくなるのです。
いつもと違うスーパーに行ったら、BGMが西川貴教さんの歌声のようなんだが?ググってみたらビンゴ。「かけっことびっこ」平和堂イメージソング。そう言えば平和堂って滋賀の企業だった。6年の沖縄生活の間に何かと変わってたのね。まぁこれはほんの一部だが。お米コーナーに
なんか急に春めいてきた!お出かけしたい!なのに、検診で要再検なのですorz冬の海の幸や、美食?に興じていたので自業自得なのですが。なのにお腹は減る。せめて身体に良さげなものを。気になっていた十六文亭に。鴨なんばん蕎麦。@1,700治部煮風?かどうかは分からなかった
オーフへ行くときに気になってたお店。なんとも風情のある佇まいじゃありませんか。席を選ばせて頂いたので、こちらに。なんとも心癒される空間。いなりうどんをオーダーしたら、既視感。うどんどこよ?でっかい油揚げしかないやん。奈良の麵闘庵のいなりうどんに、かなり似
小松の美味しいパン屋さん、平日なのに駐車場待ちの車でいっぱい。総菜パン種類いっぱいあって嬉しい。けれども、すでに売り切れているのもあって、帰りも行列が途切れてなくて早めの来店が良さそう。グラノーラも美味しかった。今のシーズンはヨーグルトだけど、暖かくなっ
ある休日、小松の山の方へ。金沢市内はもう雪が溶けているのに、こちらはまだ。観音下の石切り場跡が見える。近くまで行こうとしたが、雪深くて無理だった。美味しいもんを食べたくて、気になっていたオーベルジュオーフに。一休でお得なプランがあったのでラッキーでした。
小松の山の方、雪解けはまだ。バス停が何とも趣深いじゃありませんか。日本酒の神様って評されている農口尚彦氏の施設。酒蔵所の見学ができました。ふわっと麹の良い香り、美味しい酒になるんでしょうね。お酒も各種買い求めることができました。週末が楽しみです☆
小松駅構内にある小松カブーレ、フードコート的な感じ?お洒落なスペースだけど、昔あった駄菓子屋みたいな懐かしい雰囲気もあり。輪島にあった「中華そば いぶき」でラーメンを頂く。スープも美味しいんだけど、麺もイイ!実は金沢大学の食堂でも、いぶきのラーメンが供さ
お土産で頂きました。いやーん、可愛すぎて食べるのが勿体ない!しばし冷蔵庫で大事に保管して、ニヤニヤーと眺めましょうね。
今年もイチゴの季節がやってきた。甘い香りと爽やかな甘みに癒されます。
県庁近くのパパイヤとスブイ、石川から移転してから再訪したいと機会を狙っていました。今回はスヌイとシイタケのそばを頂きました。ちょっとしょっぱかったけど、スープ変わったのかな?私の味覚が不調だったかもしれませんが…美味しかったです、ごちそうさまでした!
職場で差し入れ頂きました。新都心にあるパティスリーモンクレアのハッピーエンゼルケーキ。卵黄を使ってないのですが、白くもっちりしっとりした生地にチョコがたっぷり。シフォンケーキで、こんなにしっとりとして美味しいのは初めてです。おいしかったです、ご馳走様でし
いつ行っても、売り切れでお目にかかったことのない台湾カステラ、ラスト1個だったので、迷うことなく買っちゃった。卵が沢山使われているから、ふんわりしてるんだけど、しっとりしてて美味しかった。ごちそうさまでした。
ドライブ帰り、うるマルシェに冷やかし。500円引きに速攻やられました。山城牛、おいしゅうございました(*´Д`*)
沖縄市まで所用あり、帰りに海中道路を通ってウクの浜へ。珍しく先客少な目。前日まで寒かったのに、初夏のような日でした。日が射すと海の色がますます青くなり、まるで夏のようです。カフーバンダにも寄ってみますた。さて、途中で美味しいもんでも買って帰ろう。
2月いっぱいですぅ~ぎぃ~じぃ~が閉店、崎浜製麵が恩納村に移転オープンしました。初日11時過ぎに到着するも駐車場は満車。ぐるっとドライブして、30分後にお伺いすると駐車場に空きがありました。入り口のウェイティングリストに名前を記入して、しばし待機。当日、暑いく
先日、桜坂劇場の通りで見つけますた。この日はあいにく定休日。お伺いしたのは、風の強い肌寒い日でした。店内はカウンター4席、テーブル2席。ズラリと並んだDVDや蔵書の感じが、友人の部屋のようで興味深い。いや、友達の家と言うより、秘密基地みたいかな?あらら、ピ
職場への差し入れで頂きました。苺餡の甘酸っぱさが餡子といい塩梅で美味しかったです。ごちそうさまでした。
ある日、月桃さんへお伺いしたものの、売り切れで終売。口がそばになっていたので、ランチタイムギリギリなんだけど、どこか開いていないかな?超久しぶりにSTAND EIBUNさんにお伺いしてみました。珍しく空いてて、待ち時間無しでした。ハイテクな券売機とかあって、ちょっ
久しぶりの休日。至福の2度寝から目覚めると、お天気良いし桜坂近くのパーラーカオソーイさんへ徒歩でお伺いしました。前の栄町市場外の店舗も良かったけど、商店街のアーケードの下の席も東南アジアの雰囲気ぽくて、なんか良いね。カオソーイ、相変わらず美味しかったです。
肌寒かったり、暖かだったりと着るものに迷う毎日。いつの間にか月桃の蕾が。
牧志公園のデイゴの花が咲き始めていました。今年は葉っぱもりもりしてるので、最初は気が付きませんでした。うりずんの季節到来。
職場のお土産で頂きました。頬かむりしてて、なんとも可愛らしいじゃないですか(*´Д`*)食べるの勿体ないと言いつつ、美味しく頂きました。ごちそうさまでした!
栄町市場のはいさい商店向かいに新しいお店が。鰹節のいい香りに誘われて入店。あいにく満席でしたが、常連さんが席を譲ってくれて無事着席できました。常連さんと店主さんのやり取りが、温かい感じでほっこりしましたよ。かちゅー湯とじゅーしぃを頂きました。削りたてのふ
スーパーで見掛けたコレ。なんか見たことあるやつ。北海道じゃなく九州の形なんですが、お味は同じなんでしょうか?気になる…
キーレスエントリーの電池が切れました。沖縄に来てから1度交換してからやし、5年ぶりくらいかな。ネットでの検索では、1〜2年毎に交換した方がいいって。オートバックス行くついでに、糸満の南部そば食べちゃおう。おひとり様、平日だとほぼほぼ待ち時間なしですた。久しぶ
沖縄そばスタンプラリー2月で終了なので、過去ブログですが。とうとうフィニッシュ!コンプリートしますた。肉舞そば・ミックス・大。美味しかったーーー!今回は34店舗参加なので、色々個性的なそばを楽しめましたがブラックな職場で人手不足ゆえ、厳しいシフトでコンプリー
沖縄そばスタンプラリー2月で終了なので、過去ブログですが。このお店のゆしどうふそばは、宇那志豆腐なんですよ←ここ、重要☆カレーそばも気になりましたが、やっぱり平日限定のゆしどうふ野菜そばをオーダー。野菜の甘みと旨みと、ゆし豆腐の組み合わせが最&高。食べ進め
深夜明けは、欲望のままに美味しいもんを買いに行ってましたが、久しぶりに頂きたくてテイクアウト。イートインは行列ですが、テイクアウトは待ち時間無しwwwぶんぶん振り回して持ち帰ったので、中身はぐしゃぐしゃ(笑)相変わらず美味しかったです、ごちそうさまでした。
那覇で一番好きなハンバーガー屋さんのマンスリーバーガー。なかなか営業時間に合わなくて、超久しぶりに伺ったら客席が広くなってたり微妙に変化が。しかし、BURGERは相変わらず美味しかったです。ご馳走様でした。