以前より気になっていたガーリックバターソース。使い切れる自信がなくて売り場で逡巡していましたが、ついに買っちゃった。バゲットにびしゃかけしたら、ワインが進みまくり。今度はガーリックシュリンプも作っちゃおう。
今年の夏の暑いこと。オーベルジュで甘めのロゼが美味しいことを知ってから、ロゼやオレンジワインを常備した夏でした。少し甘口のロゼを冷やして頂くと、美味しくて飲み過ぎてしまい(笑)これはいかんと気づき、休みの前日の夜限定のお楽しみで。サバの麹漬けだったかな。魚
柴田あゆみさんの「かみがみの森」が展示されていたので久しぶりに金沢21世紀美術館に足を運んでみました。(会期8月3日~31日)白い紙がライティングの変化が楽しめた作品。とても精緻な切り絵が幾重にも重なって美しい街並み、ライティングが暖かい街灯りをともしているのが
金沢東ICや循環器病院近く、福々庵。数年ぶりにお伺いしました。中は古民家風。お品書きは扇子に当時は暑い日だったので、まつそば(冷やし)を頂きました。おろしそばがさっぱりして美味しい。天ぷらもサクサク。美味しかったです、ごちそうさまでした。
久しぶりにゴーゴーカレーが食べたくなった。イートインには遅い時間だったので、テイクアウトで。カニクリームコロッケカレー(中盛)、甘辛いルーと良い感じに中和されていい塩梅。私には小盛位が丁度良かったかな。美味しかったです、ごちそうさまでした。
なんでやろハチバン。無性に食べたくなるのよね。
この日は検診かなんかで朝食抜きで、すごく空腹だった。そういや、あの店まだある?と伺うとありました。色々種類はありましたが、もつ煮込みうどんを。名古屋のそれや富山のもつ煮込みうどんに比べて、あっさりしていますがニンニクが効いてて食べ応えあります。何よりお店
引っ越すと、ガスの開栓に立ち会ったり。荷物の整理、住民票や運転免許、通帳とか手続きいっぱい。お昼ごはんの時間もとっくに過ぎてたのに、こちらはまだ営業してましたよ。お多福さんの稲荷うどん、めっちゃ好きねん。多分私鍋焼きでない方を頼みたかったのに、間違えてこ
長いドライブだった。250㎞くらいだったかなぁ。休み休み運転したけど、すんごい疲れたなぁ。新居に荷物が入るまで、またまたビジホ生活。勝手知ったるドーミーイン、自動チェックイン機。キングサイズのベッドを予約したら、広いお部屋を用意してくれました。やったー!なん
那覇新港で車を預けてタクシーで松山のホテルまで。車がないからバスやゆいレールで移動したり。那覇空港からセントレアに向かいさよなら沖縄、と呟いてみたり。セントレアの広さに圧倒されギリギリの急行に乗るのにめっちゃ焦ったり。乗れて良かった、ほッ(*´∇`*)金山駅
オアシス21から数百メートル、こちらは通し営業なので早めの夕飯を。うどんをオーダーすると漬物を供してくれました。カカカ、笑いが止まりません。素うどんか、天ぷらか揚げかで迷ったんですが、素うどんにトッピングに落ち着きました。ちょっと硬かったけど、美味しゅうご
6年前、名古屋港水族館に寄ってから、セントレアで沖縄へ向かうつもりだった。台風で欠航になり、結局行けなかったんだよね。今回は、そのリベンジ旅でもあるんです。ふじや展望台など巡るチケットもあるようですが、今回は水族館にlock-onまずは北館。シャチって大きい。ベ
初日の夕飯は大名古屋ビルヂング店で。最初JR店にしようと思ってたけど、こちらの方が空いてて美味しいと口コミがあったのですが、すぐ満席になった。まずはビールでしょ。青菜炒めと台湾ラーメン。こんなに辛かったっけ?油断するとむせそうなくらいwww美味しかったー
旅行でここを通っていた時は、開放的な楽しい気持ちと帰宅して現実世界に戻るのかーとブルーな気持ちだったけど、今は寂しいような、引っ越しまで色々トラブル続きだったから、達成感のような、これからの新しい生活への不安とか混沌とした感じ。ドリンクサービスはスープで
午前の便に搭乗するので、少し早めに到着してしまった。2時間も前に(笑)早すぎだろう。いや、いつもギリギリだったから、これぐらいがいいのだろう。沖縄最期に食べたいものって、なんだろう?やっぱ野菜そばか。連日外食続きで疲れた胃袋が癒された。お天気も良く、定刻通り
突然ですが、私の沖縄生活は終わり。家庭の事情で地元へ戻ることにしました。住み慣れた街を去るのは泣けるかと思っていたのですが、涙一粒でませんでした。まだ実感がないから?いつも買い物していた栄町りうぼうを眺めながら。車も内地へ送ったことだし、足がないのでゆい
「ブログリーダー」を活用して、しーさー58さんをフォローしませんか?
以前より気になっていたガーリックバターソース。使い切れる自信がなくて売り場で逡巡していましたが、ついに買っちゃった。バゲットにびしゃかけしたら、ワインが進みまくり。今度はガーリックシュリンプも作っちゃおう。
スーパーでキリコが並んでる。お盆の時期がやってきた。金沢は7/15だったかな。他の地域はどうなんだろう?沖縄は旧盆だったんだけど。
美味しいと評判のラーメン屋さん。ほぼ開店時間と同時に到着したけど、既に先客あり。煮干しラーメン+煮卵トッピング。すんごい濃ゆそうなビジュアルのスープですが濃厚ですがくどくないって、矛盾かな?旨みが爆発してる!濃厚なスープと細麺がイイ感じでして。煮卵も絶妙で
運動不足を自覚。午前中の涼しい時間に緩くウォーキングしてみよう。近所ではキョウチクトウの花が満開。もうそんな季節なんだと気づく。目的がないと心が折れそうだったので、クルーズターミナルをゴールに。クルーズ船は停泊していなかったけど、潮風が気持ちいい。施設内
JAの市場へ行ったら、筍あった!春の孟宗竹と違って、梅雨時が旬の真竹とか。灰汁が少ないのでヌカ無しで茹でても大丈夫だって。ナムルやシナチク、筍ご飯に天ぷら、酢味噌和えと色々作ってみたいのですが、毎回酢味噌和えと油揚げと炊いたんが美味しすぎて、それで終わって
調べものがあり石川県立図書館に。あちこちにソファがあり、思い思いに寛いでいる方も。どこをどう撮ったら正解なのか分かりませんが、近所にあったら毎週通ってしまいそうな空間でした。webでも気軽に調べることもできますが、実際に手に取ってじっくり読むのもいいなと思い
成美製麵のファンになってから、採用している店舗の食べ歩きをしたくなりました。市内に何店舗かあるのですが、以前より美味しいと評判のラーメン屋さんに潜入してみました。駐車場はお店前と横にあります。吟醸とりそば@1,000円をオーダー。熊本の天草大王からじっくり取っ
完熟梅がスーパーに並ぶ頃。とうとう梅仕事に手を出してしまった。ジップロックだと失敗少ないし、天日干ししなくても梅漬けになるけどそれも美味しいって。本当かなぁ?数日前だけど梅酒も漬けてみた。氷砂糖が下に沈んでいるんですが、大丈夫なのかしら?来年には美味しい
久しぶりに美味しいキッシュが食べたい。ノトヒバカラベーカリーへ行ったら、どれも美味しそうでついつい買い過ぎた件。さすがに一度に食べきれないので、半分に切って残りは明日に。新製品のサンドイッチ、ボリューミーで美味しかった。
久しぶりに2日間休み☆どこか行こうか、翌日は人に会う予定入れず、思う存分臭いものを食べようか(笑)そう言えば以前は休みの前日は、やっぱりステーキでガーリックマシマシやガーリックチキンでうっきうきやったわ。今回は、以前から気になっていたシュクメルリを作ってみた
ニトリでバターケース買った。今までバターを包丁で切って、包丁にくっつくのをキッチンペーパーで拭いて個別にラップで包んで、あーいえーなー!面倒くさいとため息ついていたのが一瞬で5gづつになるなんて、なんて便利なん。なんなん、なんでこんなに便利なもん買わなか
人気店のてきさす、いつも駐車場が一杯でしたが、たまたま空いていたので意外と初めて伺いました。店内は昭和の喫茶店を彷彿させるような内装とBGM。ひっきりなしにお客さんが入ってきて、なかなかの活気。一番人気のてきさすロールカレー辛さ2倍でオーダー。サラダとお吸
夜勤明けでスーパーに行くと危険。欲望のままに買い込んでしまう。スーパーの寿司、侮るなかれ。予想以上に美味しかった。
むんむん暑苦しい。北海道の流氷DRAFTでスッキリ。
大徳にある美味しいと評判のたこ焼き屋さん、ずーっと気になっていました。イートインもできますが、夏日だもんビール飲みたいよね。焼いてるところ、いつまでも見ていられる~。銀だこと同じくらい、ちょっと大きめかな。テイクアウトしたらぺっちゃんこになっちゃったorzし
急に暑くなって、身体が暑さに慣れてなく、なんとなくマイナートラブル気味。んじゃ暑い日は熱いものを摂取しましょ。ラーメンとんとん森本店にオープンと同時に伺いました。すでに先客がいて、続々とお客さんが入ってくる繁盛店ですね。口コミを見てビビッてましたが、お姉
やーさのしー。無性にスパイスたっぷりのカレーが食べたい日、マハクさんでBセットカレー2種。鶏ミートボールとサンバルをチョイス。この日は、お替わり無料のナンが行ける気がして、ペースを上げて頂きましたが腹パンで叶いませんでしたorzいやー、美味しかったです本当に
同僚から教えて貰って伺いました。ブロッコリーの他に珍しい野菜が並んでいるとのこと。どーやって食べるんだろう?カーボロネロ(黒キャベツ)は少し苦味があるとのことでポークと卵でタマナーチャンプルー風で頂きました。美味しかったです、ごちそうさまでした。
本物のソーキそばが食べたくなったので、ヤンバルさんへ。麺は名護そばらしく平べったい。甘めのソーキとスープが合わさって、北部の沖縄そば屋さんの甘めのスープを彷彿させます。単品でオーダーしましたが、お得なセットもあるようですよ。テビチの塩焼きをオーダーしちゃ
会期ギリギリに21美の展示に潜入。(5/24で終了しました)これは待合室ダブルクリップの椅子サーフィン競泳飛行機の窓から見える、たまにすれ違うやつラボと言うか、なんて整然としているんだろうスポンジがビーチにしか見えんちょっと南の島が恋しくなってきた。車で数十分
ブーランジェリープレタボルテでハンバーガー発見。週末たまに出しているとのこと。LIQUIDでTESIOのパテも追加で買い求めてきました♪今夜はワイン開けちゃおうwww
沖縄そばスタンプラリーの完走のお祝いで、500円券頂いていたので久しぶりにお伺いしました。ここの肉野菜そばが好き過ぎて、また食べてしまいました。サービスのヨモギで味変しながら食べるの好きねん。アグー出汁のスープに野菜のエキス、ヨモギ、紅生姜と旨みの爆発でしか
近くに所用あって、ロワジール近くのパンドマインさんに寄ってみました。こちらのパンはハード系が有名なのかな?総菜系のパンが美味しくて種類も多くて、毎回買い過ぎてしまう。やっちまったなと毎回思うけど、本当に美味しくて好き。ダイエットは明日からにしよう、多分。
梅雨は記録的大雨で自宅駐車場で車が冠水したり、色々ありましたが先月梅雨明けしてから驚異的な暑さです。沖縄の最高気温30℃越え(連日)って、例年あんまりないだはず。車の交通安全のステッカー更新してなかったって、職場の人に言ったら「神様にきちんとお礼しなさい」っ
所用あってパタパターした1泊2日だった。金沢駅あんとで自分へのお土産を爆速で買いましょうね。すっごい!鯛ほぼ実物大やじー。昔富山の結婚式でかまぼこ見たことあったけど、こんなに大きいのは初めて。ますずし。ひろず。こんなのあった!沖縄上空、まさかこの後マイカー
今宵の夕食の店に向かいながら、金沢らしい小路に足が止まります。この日は梅雨入り前でフェーン現象で、とっても暑い日でした。最初の一口はビールが美味いぞwww久しぶりに郷土料理と鮨が食べたい!よく考えずにお値段とメニューで決めたんですが、すぐそばの行列のでき
とある日、まだ梅雨明け前の那覇空港でのできごと。激しい雷雨で遅延。1時間程待ってたかなー。小腹空いたんで、遅めの朝食兼昼ご飯。機内は快適。大きな揺れは感じなかった。金沢駅周辺で所用済ませて、南町近くのホテルにチェックイン。ビジホなんですが、大浴場と朝食の評
デパートリウボウ 琉貿果実苑のパフェ、お高くて2か月迷っていましたが思い切って入店してみました。ドリンクセットで3000円台。ステキなラウンジでホテルみたい。普段着で迷い込んだ場違い感にソワソワ。スーパーで買い求めるものと違って、甘くて酸味も丁度良くて上等だっ
去年オープンしてから気になっていた、そば屋さんのひとつです。国際通りからも程近く。こちらは定食類も充実していますが、全部乗せそばをオーダー。麺は茹で麺と生麺から選べますし、具材はソーキ、三枚肉、テビチ、野菜から選べます。肉三昧も魅力的ですが、野菜のエキス
職場が病欠でシフトや業務がカツカツで、とっても疲労困憊。帰宅した途端、何にもしたくない一心でピザをデリバリーした日。想定以上に美味しかったので、少し元気になってきちゃった。ダイエットは明日から。
所用あって、久しぶりに下地そばに。下地そばもいいけど、よくばりそばにしましたwwwこれでもかと軟らかーいソーキと三枚肉がのってます。スープも麺もお肉も文句なしに美味しい。スタンプラリーの認定書と、お食事券頂きました。今年も10月からスタンプラリー開始ですか
お目当てのそば屋さんが臨時休業。じゃあ太平通りへ進路変更してと、話題のそば屋さんに伺うも、まさかの月曜定休。ふと見ると、新しい食堂があるじゃないですか。店頭で販売してるお弁当や総菜も美味しそうでしたよー。つい、ふらりと入店しちゃいました。メニュー忘れまし
沖縄弁当のボリューミーさとコスパは有名ですが、こちらのお弁当は、他店に比べてご飯がすごく美味しくてお勧めです☆おかず一杯のお弁当もコスパイイのですが、カツカレーの評判も良いので買い求めてみました。完食すると間違いなく腹パン!濃い目のカレールーが食欲増進し
近くに所用あり、遅めのランチは麵屋あんに。梅雨時でむんむん蒸し暑い日でした。どれにしようかな、迷う~!沖縄そば麺の冷やし中華にしました。自家製の紅生姜もトッピング、卓上のゴマで追いゴマ。後半はコーレーグースーで味変を楽しみました。やっぱり、麺屋あんの麺は
庶民なので、リウボウへは年に数回程度へ行く程度。デパ地下で、いつも浅田屋のご飯の素を買ってしまう。
誰かとワインの話してて、ワインの角打ちやってるよーって聞いた覚えがありますた。いつか行こうと思ってる間にコロナ禍になり、巣ごもり癖がついてしまった。またまた別の人から、オレンジワイン売ってるよーって聞いて、せいぜい2~3本かな?って思ってたら、なんと6本もあ
豊見城ゴルフ練習場内のそば屋さんを目指して運転していると、趣のあるそば屋さんの存在が、いつも気になってました。ただ、駐車場がよく分からなくて、それなりに交通量がありビビりなので入ったことがありません。豊見城ゴルフ練習場内のそば屋さんですがいつの間にか、気
オレンジワインって、飲みやすい。他にもどんなのがあるんだろう?リウボウのリカーショップや北野エースで徘徊して、更にツチトイブキ、エノテカまで探しに行ったお馬鹿さん。重いなぁと思ったら、6本買ってた。エコバックが破れなくて良かった(゚∀゚)アヒャヒャこれは北野エース
国際通りにある、超有名な老舗そば屋「むつみ橋かどや」さんが6月20頃に閉店とSNSで知り、いてもたってもおれずにお伺いしました。開店直後にお伺いしたのに、残り座席ラスト1。滑り込みセーフ!以前はソーキそばを頂いたような気がする。うろ覚え…ロースそばにしました。お
カルディでオレンジワインってなんぞや?って買い求めてみました。詳しい薀蓄は忘れたので割愛。我が家にはワイングラスがなく、愛用のデュラレックスで晩酌してますが、麦茶にしか見えないwww飲みやすくて美味しかったです、リピートありかな。エノテカや他のワインショ